2018年05月07日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523928041/
何を書いても構いませんので@生活板60
- 669 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)09:50:37 ID:Opq
- 最近のことだけど、身内の葬儀があった。
自サツが失敗して、10年くらい植物状態で入院してた。
自サツする前に私のところに手紙が来た。
多分シヌ前に誰かにシヌ理由を知ってもらいたかったんだと思う。
私がその人の自サツを図ったと聞いたのがその手紙が届いて二日ほどしてからだから、
手紙を出して間もなく自サツを図ったのだろうと思う。
- 色々な事情が重なって結婚したんだけど、あまり幸せそうじゃなかったが、
自サツを図る1年前に会ったときは、それなりに幸せそうに見えてた。
嫁ぎ先の事業が破たんしそうなのを、結婚相手の人とその人で、何とか立て直して
黒字転換させることができた、そう言ってた。
その人の真意はわからなかったけど、やりがいはあるようだった。
それから何度か、連絡があって、その人の結婚相手に隠し子がいたことがわかった、
そう言ってた。
そんな時、その結婚相手の親が亡くなってわかったことだが、その人と結婚相手で立て直した会社の
社屋と土地が、その隠し子の名義に書き換えられていた。
そのことは結婚相手も知っていたそうだ。
その人と結婚相手の間には子供がいなかった、というか、作る暇もなかったのだと思う。
その人は、工場に泊まり込みラインの生産管理をしたり、結婚相手のなくなった親の介護をしたりと、
正月や盆に身内で集まる時にも結婚してからは顔を出す暇もなかったから。
社員が休む時は必然的にその人が仕事を代ってるって話だった。
個人的にかなり心配してた。
他の中の良かった身内にも様子を聞いてたみたいだけど、その人も心配してるみたいだった。
そんな時にその人が自サツを図ったと連絡が来て、無理にでも合えばよかったと後悔してた時に
手紙が届いた。
その手紙は、今まで苦労してきたけど、会社が少しずつ良い方向に向かうように頑張るのは
やりがいがあった。したくてした結婚ではなかったが、会社を黒字転換させるという目標が
自分を支えてくれた。そういったようなことが書いてあったのだが、最後に、
自分が頑張った分は必ず返してもらわなければ割に合わない。
自分が稼いだ分は全部使ってあの世に行く。
そう書いてあった。
その人が自サツを図った当初、病院はすぐに目覚めるだろうと言っていた。
でも、その人は不思議なことに目覚めず、ずっと寝たきりで、意識は最後まで戻らなかった。
でもGW前にその人の会社が不渡りを出したと聞いて、私は、
その人が稼いだ分を全部使ったんだなと思った。
正直、私はそんなことしないで離婚してた方がよっぽど幸せだったと思うけど、
こういう生き方しかできなかったんだなと思うと可哀想に思う。 - 671 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)10:35:47 ID:PhD
- >>669
植物状態でも本人主観では意識があってりするらしい。
奇跡的に植物状態から生還した人の体験談があった。
ベッドサイドで植物状態の人の家族と医者が
生命維持装置を外すか外さないかを話し合っていたのを
聞いていて物凄く怖い思いをしたってエピソードだった。
その女性も意識があってちゃんと全部分かった上で
納得して旅立ったんだとしたら
それはそれで良かったんじゃないかと思う。 - 673 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)11:22:51 ID:KG3
- >>669
>自分が稼いだ分は全部使ってあの世に行く。
そんなこと考えてたら自サツするかなぁ…?って思った
揉めて事故で自サツってことにされたか、それとも…
まあ真相はどうあれ、その潰れた会社は因果応報だね
きっと黒字になるまではその人が支えていたんだろうし
会社も10年あがいたんだから、その間に
隠し子名義にされた社屋や土地も抵当入れられてることを祈るわ
コメント
別れて正解
失敗の医療費って保険効かないって聞いたことがあるけど
10年植物状態の医療費って誰もちなんだろう
初め「手紙が届く→自○の連絡」だったのが、次で「自○の連絡→手紙が届く」に変わってない?
自○の連絡の前に手紙が届いていたなら、もしかしたら自○を止められてたかもしれないね。
>私がその人の自サツを図ったと聞いたのがその手紙が届いて二日ほどしてから
>そんな時にその人が自サツを図ったと連絡が来て、無理にでも合えばよかったと後悔してた時に手紙が届いた。
どっちだよ??
※2
だから、会社が不渡りを出した?
望まない結婚って書いてあるから
もしかしてこれ、旦那には昔から付き合ってる幼馴染みがいて、
でも報告者の家がお金持ちで援助貰えるからって結婚した政略結婚かな?
そして旦那の親も幼馴染みの子の方を嫁にと思っていて仲も良くて、旦那もずっとその子が好きで、
旦那両親も子供が生まれたのも知ってて認知して、孫をかわいがっていて、
この人だけが知らされてなかったとかじゃないの?
財産をその孫に全部相続させるのを旦那も了承済みだったって。
でも人を食い物にした悪い奴らにちゃんとそれなりの報いがあったみたいで良かったね
※2
>その人が稼いだ分を全部使ったんだなと思った。
これじゃない?
手紙とジ サ.ツ の時系列がバラバラですな
そこけっこう大事だと思うんだけど
人の意志ってすごいんだなぁ
ガバガバすぎ、道中及び医療のとこはありえないが大目に見ても
不渡りの部分はイメージ先行で書いててリアルが何もわかってない
わかる人には全てわかる部分で
不渡りが誰に対して何がどういう流れで動くものか
もう少し勉強してから書くべきだった
※6
嫁親の援助が望めるんなら、妻も子供作る暇もないほど働いて
傾きかけた夫の自営を立て直すなんてせずにすんだと思うよ。
夫と夫の家族のために頑張ってきた10年が全部
夫の愛人と隠し子の養分にしかならなかったって知ったら
正直心もへし折れるわなあと思う。
尽くしちゃ駄目だね。
※10
こんな大嘘でもすっきりたと思うような浅はかな人の、
その惨めな人生のほんの少しの救いになるんだから大目に見ようよw
全然すっきりしねえ!
嘘つき野郎どもがぐちゃぐちゃに轢き殺されねえと嫌だ!
だよね。この人の医療費が会社の当座預金から出たんじゃない限り、医療費が会社が不渡りを出す原因にはなりえないよね。
この人が経営にかかわらなくなったために会社が立ち行かなくなったことが原因ならわかるけど、それだと「使い切った」ことにはなりませんし
まとめサイトの記事全てに嘘だ嘘だとケチつける人たちは、素直に新聞だけ読んでた方が精神衛生上よろしいのでは
ネットの体験談は「本当かもしれない」と思って呼んだ方が楽しめるのに
※12
しょせん赤の他人の真偽どちらでも差し障りない話
そんなもんに嘘を見抜ける~と悦に入り草生やす
そして人を見下す誰かの方が傍目によほど惨めな人生に見えますよ
連休中推理ドラマとか見てたから
「この手紙が届く時、私は多分この世にはいないでしょう」
みたいな手紙の冒頭が浮かんだ
人生かけるほど悔しかったのか
本当に真剣に頑張ってたんだろうなと思うと悲しいな
子どもでもいれば違っただろうけどどっちが良かったのかな
※15
そうなんだよ!事実かもっていうのがなかったら
ネットの書き込みなんて素人の駄文なわけだし価値は低いんだよ
だからネタなら騙してほしいの
ガバガバ過ぎるのは悲しいの
葬儀代とかもろもろで数百万だろうからそのことかと思った
この植物状態になった人は可哀想だけど、この方以外にもどこかの板でやっぱり
旦那実家の稼業を敏腕奥さんによって立て直したけど、その旦那には別に子供がいてー
ってのを見た事あるから、結構よくある話なんだなって。
何故か読む気力が失われていく文章
>そんな時、その結婚相手の親が亡くなってわかったことだが、その人と結婚相手
>で立て直した会社の社屋と土地が、その隠し子の名義に書き換えられていた。
無借金経営ならともかく、立て直しが必要なほど財務がひっ迫していた会社なら、所有する社屋や土地は当然、抵当権が設定されているはず。
そうと仮定した場合、当該法人から隠し子に抵当権付き不動産の所有権を移転することにどのようなメリットがあるのか疑問に思う。
また、工場経営をしているようだが、工場の場合は社屋と工場の機械設備は一括して抵当権が設定されることになり(工場抵当権)、社屋と土地のみ切り分けて隠し子の所有とさせることも無理がある。(実務上はなんらかの理由があれば可能かもしれないが)
また、所有権移転登記を受けた隠し子はその経済的利益について所得税及び住民税が課されるが、そのような税負担を発生させてまで所有権を移転させるメリットも思いつかない。
実話なら実話で上記疑問が残るし、嘘なら嘘でなんでこんな設定を入れたのか気になる。
これまた下手くそな創作だな
いかにもドラマ調な語りだ
つか※15と※16は作者臭いな
この記事のでなくても他の創作の作者かもな
でなきゃそんな痛い擁護はできん
不倫するような奴は幸せになってはいけない
※12
こういう米欄で人を罵倒すれば惨めな人生送ってるお前は
「すっきりた」って思うんだろうなあw
こんなケアレスミスするなんて知的障害ありそうで怖いw
※23 立て直した後に隠し子に移したに決まってるでしょ…頭大丈夫?
※4
手紙は二回届いたんだよw
いやーガバガバですなー
673が理解できてなくて笑った
創作しがいがないね
ガバガバ創作が嫌なら自分で完璧なやつ書けばいいじゃん
ほんとかどうかなんて誰も証明できないんだから創作認定って
意味ないと思うんだけど
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。