2012年06月03日 21:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1335724807/
- 859 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 00:45:40.00
- 4年前にエネ夫と離婚し,継子2人を引き取りました。
少し長くなりますが投稿したいと思います - 860 :859 : 2012/06/01(金) 00:47:59.39
- 元夫と離婚して4年になります。
当時の私34 元夫40。
私は公務員,元夫は会社員。9年前に見合い結婚。
前妻と死別した元夫には当時10歳と8歳の男の子がいました。
ウトメや次男との関係は良好だったのですが,この年齢ですでに反抗期だったのか
長男はなかなか私に心を開いてはくれませんでした。
結婚2年後に娘が生まれると長男は娘を可愛がってはくれましたが,私に対しては相変わらず。
一方でウトメは娘の誕生を機に豹変。ウトメによる嫁いびりが発生することに。
子供たちがいないところでウトメから罵倒されたり,夕飯をご馳走になった際は
私だけ食パン一枚だったり。それも何度も何度も。元夫は知らん振り。
夕飯の時などは,普段ほとんど会話しない長男が味方になってくれましたが,
それでも私はずっと我慢し続けてきました。
人に弱みを見せるのが嫌で仕方なかったので,私は誰にも相談せずにひたすら耐え続けていました。
|
|
- 862 :859 : 2012/06/01(金) 00:50:01.25
- しかし,2年後に私もとうとう我慢の限界に達します。そこで元夫に相談しましたが,
元夫からの口からは信じられない言葉が。
「いびられるのはお前が悪い」
「パパンとママンは何も間違ったことはしていない」
「第一にお前はパパンとママンに認めてもらうために今まで努力してきたのか?俺にはそうは見えない」
それから私は絶望しながら過ごしました。体重は落ち,顔もやつれていきました。
そんなある日,長男が「大丈夫ですか?」と私を心配してくれました。
普段は話しかけてこないし,私も嫌われていると思っていたので接し方が分からず,
長男とは気まずい関係が続いていました。
それでも長男は食パンの時はおかずをくれようとしましたし,娘の面倒は見てくれました。
私は思わず号泣しながら今までのことを吐き出しました。
長男は私の支離滅裂な話をずっと聞いてくれました。
この時明確に離婚したいと思い,また長男にもそのことを言いました。長男は「応援します」と言ってくれました。
- 866 :859 : 2012/06/01(金) 00:57:00.76
- 元夫に離婚の話を切り出したところ,案の定キレましたが離婚には同意。このことを長男に言うと
「あの,もし余裕があったら俺と○○(次男)も連れて行ってくれませんか?」と。
話を聞いたところ,「他界した実母と写った写真などをすべて燃やされた」り
「実母の実家に行かせてもらえず,遠く離れた実母方の祖父母に会えない。
実家の墓に納骨された母の墓参りにも行けない。また元夫はその祖父母に対し会いに来るな、と言っている」など。
長男は実父である元夫に対し強烈な恨みを持っているみたいでした。
それと今までそっけなくしてきたことを謝られました。不覚にも私はまた泣いてしまいました。
次男も交えて話し合ったところ,次男の方も「お母さんについて行きたい」と。
その後実母の実家に連絡。
長男と次男を心配していた実母両親・姉・弟2人から経済的な援助の申し出があり,
お言葉に甘えさせて頂くことに。
そして私・元夫・ウトメ・息子2人で会議。ここでちょっとした修羅場(?)。
ウトメは怒り心頭。娘の親権を元夫が取れないことは分かってはいたようですが,離婚は決定的となりました。
- 867 :859 : 2012/06/01(金) 00:59:37.80
- しかし,息子2人は自分たち側だと思っていた様子。ここで長男が動きました。
「俺と○○(次男)はお母さんと一緒に出ていくからな。なあ○○?」
「このクソ親父。俺はオメェのこと父親だなんて思ってねぇからな!」
「クソジジイにクソババア。オメェらがお母さんにやってきたことは絶対に許さねぇからな!」
と。
元夫とウトメはふじこふじこ。
次男の「オメェら3人してとっとと死ね!」の一言で元夫が
「お前たちをそんな風に育てた覚えはない。出てけ!」
ウトメもこれに同調。
養育費はいらないと言っておきましたし,息子2人はスムーズに絶縁。
これが4年前の出来事です。
息子2人はよく親孝行してくれています。実母側の人たちもみんないい人です。
娘も2人に大変よく懐いていますし,今は4人で幸せに暮らしております。
以上です。
- 868 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 01:03:08.65
- その幸せが続くように祈っております
- 869 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 01:06:24.77
- そしてクソどもが寂しい老後にもだえ苦しみますように。
- 870 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 01:09:06.41
- なんだろう、描写があっさりしてるから元夫と元ウトメのクソさが
いまいち伝わってこないけど、継子2人を引き取ったのはすごいなぁ。
お幸せに。 - 871 :859 : 2012/06/01(金) 01:22:01.03
- >>868
嬉しいです。ありがとうございます。
>>869
跡取りがいなくて悩んでいるようです。
>>870
ありがとうございます。
2人には逆に私が助けてもらっている状況です。
クソさ,といいますか一番屈辱的だったのはみんなに刺身を出している横で食パンを出されたことですね。
何より元夫が空気だったのが当時は許せませんでした。 - 873 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 03:01:47.34
- >>871
お疲れ様でした。お子さんたちとどうかお幸せに。
元旦那と元ウトメは最悪だね…。 - 874 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 03:38:39.67
- >>859
乙
でも長男次男の引き取りそんなに簡単にいくの?
継母で二人は小学生でしょ?
乳児から小学生まで育てたわけじゃなく関係は4年、実父も健在で虐待があったわけでもなく経済的な問題もない
そんな簡単に赤の他人に親権渡るの? - 875 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 04:03:34.63
- 結婚したときの年齢じゃないの?10歳とかは。
最初の年齢のとこがわかりにくいけどね。
4年前に離婚、当時の年齢が云々の後に、9年前に見合い結婚で
当時がわかりにくくなってる。離婚した年齢なのか結婚した年齢なのか。
子供達も結婚した時の年齢としたら5年経過後に離婚してるから、
長男は15歳だとおもうよ。 - 876 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 04:08:17.78
- だから発言権があって、法的に親権取りやすくなったのかなって
これを言い忘れたwごめんw - 908 :859 : 2012/06/01(金) 12:12:49.19
- 年について少し分かりにくいですね。すみません
元夫に相談したのが5年前で離婚したのが4年前です。
それと息子2人は実母方の祖父母と連絡は取っていたそうです。
- 909 :859 : 2012/06/01(金) 12:15:55.19
- 書き忘れました。
親権はほとんど揉めていません。
元夫は頑固でプライドが高い人間なので,息子2人の暴言を受けてあっさり勘当してくれました。
- 917 :859 : 2012/06/01(金) 15:52:58.25
- スレを荒らしてしまいましたね。
申し訳ありません。
今日は代休なのですがこれで最後の投稿にします。
ありがとうございました。 - 922 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 16:41:59.24
- >>917
ずっと幸せが続くよう呪っとく - 925 :名無しさん@HOME : 2012/06/01(金) 21:05:40.72
- スッキリした話で良かった
これからも859さんとお子さんが幸せでありますように
|
コメント
先妻さんも、ストレスたまりまくっただろうなあ…
どっかのパクリのような気がしないでもないが
田舎ではこういうことは良くあるのか?
カミさんの遺品全部捨てちまった野郎なら知ってるわ
男は基本マザコンだから
元夫がドマザコンだっただけ
ここまでkzいのはなかなかいないけど、
でもこういうウトウトメや夫って多いよね。
報告者めちゃくちゃ良い人だな。
何でバツアリ子ありのこんなクズと結婚したのかだけ謎だけど良く考えたら長男と次男を救う為だったのかもね。
辛かったろうな…実母の墓参りも祖父母の所にも行けなかったなんて。
義家族と元夫はどん底まで落ちたらいい。
>「オメェら3人してとっととタヒね!」
実子に此処まで言われる父親…子持ちの皆様、共に気をつけて行きましょう。
死んだ嫁の写真燃やすってどういう心理なんだ
恨みでもあったのか
何時代のウトメと旦那だよ。と、おもったら五年前とか。日本おわた
離婚のバツイチのダメっぷりと違って、死別のバツイチはましと思ってた。
でも、死別もクズがいるんだなー。
勉強になったよ。
馬鹿でどうしようもない実親より感謝できる育て親だね
どうぞ幸せが続きますよう
※8
同居強要するようなウトメや旦那ってこういうタイプ多いよー。
特に田舎は。
実父を憎んでたから、そんな男を結婚した報告者を嫌ってただけだったのかな
とにかく四人で幸せなら何よりだ
最初、長男が懐かなかったのは「あの男(父親)が連れて来た女」だったからなんだろうな
でも、一緒に暮らすうちに、徐々に「この人は大丈夫」と思い始めたけど
その時には既に歩み寄る事が出来なくなってた感じ
こんな気持ちで過ごさなければいけなかった長男も可哀想な話だ
投稿者も含めて、上手く逃げる事が出来て本当に良かった
実母、なんで亡くなったのかな
隠された事件でもあったりして
継子の年齢もそうだけど
実母じゃなくて先妻って書くべき。
他が報告者目線で揃ってるのに
ここだけ継子目線だと分かりづらい。
長男優しいな
ちゃんとお母さんて呼んでるし
見合い??公務員で30歳前後の女性に、
連れ子二人もいるような男の話なんて持ってくる?
会う前に断るような話じゃない、普通は。
長男も結婚時10歳なら色々葛藤があったんだろうなー反抗期というよりもさ
米17
20歳以上年上の男と結婚させられるケースだって珍しくない
ドが付くほどの田舎の女性は不憫なものだぞ
途中まではしてやったりと思ってたんだろうけどなーこのトメと洗脳されたマザコン夫は。
でもそうはいかんのだよーしてきたことがそのうち自分に跳ね返ってくるんだよなぁ・・
クソでバカだった奴の末路だね、ご愁傷様。
田舎だと結婚させられるって、それは自分の親がおかしい場合じゃない?
そんなのどこにも書いてないし、この人まだ40歳にもなってないはず。
それにそんな田舎なら男子は絶対手放さないのでは?
夫だってもう40歳なんだし。再再婚は難しいでしょ。
こんな人もいるんだなぁ・・・今も幸せでいるといいなぁ
元夫とウトメに「オメェら3人してとっととタヒね!」って…一人増えてね?
>>23
ん?
元糞夫と糞ウトと糞トメ……3人であってると思うぞ?
ガキが随分まともだな。カスからまともなガキが二人も産まれるとは珍しい
別のまとめで似た話読んだ。
それは継母が引き取ったのは義理娘さん一人だから違う話みたいだけど。
鬼女速さんだが、url探すのめんどいからやらない。
まあ、このまとめ好きな人には面白いサイトだから
最新からたどって行っても苦にはならないんじゃない?
お母さんがいい人だったんじゃない?
食べ物をイビりに使う奴は来世まで食べ物に困るがええよ
※17
昔はある程度年取ると後妻さんになるケース多かったよ
適齢期逃した人に、「年上だけど」「奥さんを亡くしたばかりだけど」って感じ
親が屑でも子はまともに育つんだな
子供からしたら糞親父側の血を全部捨てたいだろうな
※26
宣伝ウザイですゴミ屑^^; とでも言えば良いの?
これは別に将来ロミオられても説明せずとも長男次男はっちゃけが起こりそうになくていいなw
末娘だけは気を付けて、大きくなったら説明してた方がいいとは思うけど。
お幸せにな~
ハッピーエンドでよかった~
これからも仲良く幸せにやっていけるといいね!
※17
見合いの持ってこられ方次第で対応が変わるから何ともいえないと思う。
※19
自分の住んでる所ではほぼ無いけど山ひとつ超えると現在進行形で酷い。
※21
親というか酷いところは皆して酷いから若い年代は離れて行って過疎る。
そして更に悪化の負のスパイラル。
※2
お前はよくある事をパクリと決め付けるんだな
ところでお前も腕や足が二本ずつあるけど何のパクリなの?
この人も息子さんたちも、すごくいい人なんだろうなあ
ええ話や…
結婚しても自分の親の言う事が一番って奴は
無理だわ男でも女でも
報告者は幸せになってほしい
田舎でも都会でも、こういうクソとしかいいようのない男(とその実家)はいる
息子「おまえ(元夫)が悪い。(夫として、親として)努力が足りない」
修羅場話なのにあっさり描写だからか、読後感がスッキリ
全力で幸せになって欲しい。
多感な時期に継母がきてなかなか素直になれなかったとはいえ
実父のクソっぷりと比較してみれば継母さんが良くしてくれる人なのは
重々わかってたんだろうな長男
異母妹にしても12歳も離れてたらかわいくてしょうがなかったろうし
読んでてすっきりした
この家族には幸せになって欲しい
>刺身を出している横で食パンを出されたことですね。
こんなこと本当にするババアいるんだね。クソ過ぎる。
その時、夫は空気だったけど、長男はおかずをくれようとしてたんだな。
反抗期で日頃素っ気なくても、元々心根の優しい子だったんだな…
おいおい不義理な人だな。
盆と正月には食パン一枚贈ってやれよ「跡継ぎだと思って大切にしてください」って添えて
息子の実父に対する言葉遣いがすごいと思った…
けどそう言われるほど酷い父親だったってことかな。
勘当させてスムーズに親権とるための暴言だろう
糞ども3人が出来るだけ苦しんで死にます様に、、、、
実子(なついていなかった長男含む)が
継母と一緒に行きたいと言う段階で、
どれだけ糞な父親とジジババか
わかるってもんでしょ
こういった連中は悲惨な老後を送るんだろうに。バカだな。
まだ幼い子供からこれだけ嫌われるって、もう才能じゃね?
とりあえず時系列がよくわからなかった。
4年前に離婚した9年前に結婚してるから報告者29、旦那35で結婚?
長男10歳、次男8歳の当時は結婚時のことかな。
5歳から育てたらそこまでよそよそしくならないから結婚時だよね。
で、離婚時は長男15歳、次男12歳かな。
※42
その一行はシュールすぎてむしろ吹いたんだが
養育費は子供の権利だと何度言えば
養育費受け取ると面会させなきゃいけないんじゃ?
子供は面会拒否できるんじゃない?
なんか泣けた…
良かったなあ
元妻実家側からの支援があって報告者も公務員なら金銭面は十分だろう
いろいろ思うところはあるけど養育費は貰っておけよと思う。
まぁそれ以上に関わりたくないということもあるんだろうけど
実母の祖父母の方じゃなく血の繋がらない母を選んだのか。妹がいたからかな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。