これが人の親かと神経を疑った。っつーか790円出す価値無いと思ってるなら買わなければいいのに

2018年05月08日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
565 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/06(日)20:01:20 ID:Brl
ユニ◯ロで働いてたときの話。

自分の店舗は至近距離にもう一件ユニ◯ロがある場所だったのだが
ある日ヤンママ二人に売り場で話し掛けられた。
どうやら片方が昨日、近くの店舗で390円で買ったのだが
うちだと790円になっているがどういうことだと。



ユニ◯ロよく行く人ならわかると思うが、値段が変わる
タイミングは全店同じ。
金曜日からとか、今みたいに大型連休とか、とにかく決まってる。
で、その日は値段が変わる日はまたいでなかった。
商品はよくあるベビーのレギンスだった。
型が古くなっているものじゃなかったかとか、B品(売れないほどではない不良品)とか
考えられる可能性を説明してみたがまっっったく納得しない。
◯◯店でもこうやってずらーっとならんでて、大きく390円と
書いてあった!!と聞かない。
下らないと思いつつも店舗に確認の電話までさせられた。
が、やはりそんなことはないと。そもそも値引きの価格間違いや
外し忘れなら考えられるが、数週間は値引きになってないものだったし。
この時点で面倒くささMAXだったが、なるべく丁寧に説明するも
おかしいだの絶対みただの挙げ句に詐欺だの何この店だの言いたい放題。
いい加減もうこっちも出来ることはしてやったしと思って離れようとしたら
片方が「あたし昨日のレシート車に入ってるかも!」
と目を輝かせた。だから?????と全力で戸惑うわたしに
「それがあれば390円になるのよね!?」と。
ナンデ?????え??なんで?????と脳がパニックになったので
「わたしは判断できる立場ではありませんがなりません」と変な返事をしてしまった。
お構いなしに片方は車にレシート探しに出ていったが
これが人の親かと神経を疑った。
っつーか790円出す価値無いと思ってるなら買わなければいいのに
あさましいとか恥ずかしいとか思わないんだろうか。

レシートは無かったそうですザマァ

584 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)12:22:48 ID:NVD
>>565
レシートに790円と書かれていた仮説

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/08 13:51:09 ID: v2NAhp2s

    クレームつけてる間に万引きしてそう

  2. 名無しさん : 2018/05/08 13:55:53 ID: YM6IAygk

    >値段が変わるタイミングは全店同じ。
    これ知らなかったけどそうなんだ
    まあ元が安い店だしそうしないとこの手のトラブル頻発しそうだもんな…
    しかし難癖かと思ったがレシート探しに行ったってことは少なくとも最初は本気で勘違いしてるのか

  3. 名無しさん : 2018/05/08 14:01:28 ID: trhPrGsw

    390円の服なんて恐ろしくて逆に手が出せんわ…
    そうでなくてもユニクロに行くと必ず咳き込む&痒くなるから近づかないけどね

  4. 名無しさん : 2018/05/08 14:08:42 ID: /tTFZ6TA

    病弱すぎやろ
    ワンパンでぶっ倒れそう

  5. 名無しさん : 2018/05/08 14:09:14 ID: uhB4nkC.

    その後がきになる

  6. 名無しさん : 2018/05/08 14:09:19 ID: jMJBaQuM

    米3はただの病気

  7. 名無しさん : 2018/05/08 14:12:59 ID: WlJ0cbHg

    米4
    趣味でヒーローをやっているハゲ男が出てきた

  8. 名無しさん : 2018/05/08 14:18:01 ID: ytekHjzk

    ユニクロが客に迷惑かけられたって話なのにユニクロdhisが始まるの草生える

  9. 名無しさん : 2018/05/08 14:25:25 ID: lw1fYdnI

    ※3
    ここまでくると精神病を疑う

  10. 名無しさん : 2018/05/08 14:34:49 ID: s8eBAO2M

    ※3
    君が代を聴いたら体調が悪くなったみたいな記事思い出したw

  11. 名無しさん : 2018/05/08 14:35:38 ID: gwkYDF0E

    ※3
    お薬増やしておきますねー
        =@=
        (´・ω・`)
       /    `ヽ.
      __/  ┃)) __i | __
    / ヽ,,⌒)___(,,ノ \

  12. 名無しさん : 2018/05/08 14:35:45 ID: .o9k/i5M

    近くの店で390円だったならそっち行けやw

  13. 名無しさん : 2018/05/08 14:40:21 ID: cl.WCv4E

    それならその店いけよ。

  14. 名無しさん : 2018/05/08 14:45:13 ID: zDRabFhc

    ※12※13
    それだよね……というか790円でもじゅうぶん安いのにね……

  15. 名無しさん : 2018/05/08 15:12:35 ID: 31JeElL.

    もともとユニクロやシマムラなんかで服買う層ってそんなもんじゃないの?
    作業着として着るなら有りだけど普段着には無理だなー

  16. 名無しさん : 2018/05/08 15:27:19 ID: GoOvTvvo

    客って驚くぐらいに非常識だよね

  17. 名無しさん : 2018/05/08 15:48:40 ID: 8G8ZrgTE

    DQNが多数来店する大型店舗って大変だなあ


    毎日のようにこういう低学歴低知能DQNママに悩まされてるんだろうな

  18. 名無しさん : 2018/05/08 16:26:15 ID: d6eHEFqc

    中国の偽ユニクロじゃないの?

  19. 名無しさん : 2018/05/08 17:32:38 ID: gXY.Oiq2

    ※2
    限定価格(金曜~月曜でセールする)は金曜am2:00から
    値下げは火曜か金曜

    子供できてから服を見て歩くなんてできないから
    ユニクロとguの公式サイト開きっぱなしだわ。
    めぼしいもの見つけたら公式サイトから店舗在庫も確認できるんで、
    車でさっと行って目的のものだけ買ってさっと帰る。
    guの公式サイトは改装してからグラフィカルになりすぎて見づらい。

  20. 名無しさん : 2018/05/08 20:16:07 ID: 3wK1cgGE

    「わたしは判断できる立場ではありませんがなりません」わろたw

  21. 名無しさん : 2018/05/08 20:21:03 ID: trZGQJIw

    ベビーのレギンス重宝する

  22. 名無しさん : 2018/05/09 00:06:03 ID: 2dVIXQ9A

    ※15
    バッカじゃないのwwww
    ユニ&シマ以外のどこで服買うんだよダボがwwww
    お前あれだろ、オタとか引きもこりってやつだろwww
    きっもちわるー!!!!アキバ系はネトゲしてろよ、
    おしゃれしらねえなら服着んなよwww

  23. 名無しさん : 2018/05/09 00:23:18 ID: eLHMuke2

    ユニくろやしまむらって良く聞くけどそんなに安いんだ!?
    目を疑った
    ゼロが一個少ないかと思った
    マジか…

    てかどんな服なんだ……

  24. 名無しさん : 2018/05/09 01:23:25 ID: sUE0wCgM

    ユニクロの販売員の教育が結構面白い。
    身内にユニクロで仕事してた人いるんだけど、
    教育はとにかくお客を怒らせない、下に下に常にいること。
    クレーマーとわかっていても下に下に。しかし曲げちゃいけないことは絶対曲げない。とか。
    私だったら、まずそこで「じゃあそちらので店でご購入されたら?」といってしまうw

  25. 名無しさん : 2018/05/09 06:04:53 ID: o9vgeWOA

    安い店には安い客が来るからね
    安い客は当然に基地や底辺の割合が高いから仕方がない

  26. 名無しさん : 2018/05/09 08:03:07 ID: v6s6cWqs

    ※23はどこに住んでるんだろう・・・
    あと普段着には無理って言ってる人のお召し物も
    どうせ中国製なのにそう馬鹿にすることないと思うよ
    ユニ〇ロは良いものもあるし着る人次第です

  27. 名無しさん : 2018/05/09 09:02:24 ID: FPJk28WE

    ※26
    貧乏人が過剰反応してるw

  28. 名無しさん : 2018/05/09 09:48:05 ID: TV8Z9.vU

    デザイン、品質良くて価格も安いのが1番
    しまむらでもユニクロでも百貨店でもセカンドショップでもそんな商品探しています

  29. 名無しさん : 2018/05/09 10:00:02 ID: UMlUYhk6

    どうせ流行は変化するんだから、そこそこ低価格をワンシーズン使い捨てるのも手。
    昔のオーダーメイドのむっちゃ高品質素材のスーツ、デザインが古すぎて、泣く泣くいくつ捨てたかw
    ただ、いかにも安手のプチプラ素材や縫製は、二十代半ば過ぎるとキツい。
    年寄りほど、アクセサリーや上着にちゃんとした高級感を入れること。
    あと、サイズ感を大切にするのと、ダメージ加工は1アイテムまでにして他では清潔感を出すこと。これは重要。

    それはともかく、500円出せないならほんとそっちの店に行けよw

  30. 名無しさん : 2018/05/09 10:02:50 ID: UMlUYhk6

    あ、500円ですらなかった400円違いか。
    790円のやつ、よく伸びて履かせやすくて使いやすいのにね

  31. 名無しさん : 2018/05/09 10:03:03 ID: 31JeElL.

    昔のユニを知ってる年代のおしゃれ好きな人達はけっこう嫌がるよね
    自分も閉店商法の安物パチ物屋の印象が強いわw
    ファミクロ、スポクロも憶えてるしださい激安量販店でそれは今でも同じだしねえ

  32. 名無しさん : 2018/05/09 10:39:25 ID: 7D7TRGQs

    米31
    何かわかるそれ。いつもチラシ広告入ってたよね、小林克也がCM出てたりさ。
    90年代に普通の中高生だった人達はけっこうユニやフロムUSA、カジュアルハウス306、
    ロードランナーなんかのチェーン店にお世話になったと思う。
    高校生以上の年代でそれ系を利用するのは服に興味ないとかダサい大学生とかだったよ。
    もう少しおしゃれ意識した層は、マックハウス、ジーンスメイト、ライトオンって感じだったよね。

  33. 名無しさん : 2018/05/09 11:33:02 ID: /HGUTdI.

    客商売は大変だよ。俺は2度とやらねえ
    やってる人は偉いよマジで大マジで

  34. 名無しさん : 2018/05/09 21:44:39 ID: zlSo6KOA

    ※23
    匿名でカマトトぶるのって楽しい?

  35. 名無しさん : 2018/05/13 17:19:43 ID: fHu6hQXk

    お前らゼビーを忘れてるぞ

  36. 名無しさん : 2018/05/15 05:57:41 ID: x8/i5o7Q

    うちの近所のスーパーは
    18時過ぎると店員さんが、弁当や総菜に半額シール貼ってくれるのね。
    次の日の昼頃に行くと、当然だけど、同じものが定価なのよ。
    この人が会ったヘンな人達の言い分が通るなら
    その昼間陳列されてる弁当も、半額で売らなくちゃいけなくなるよね?
    そうそう、近所のドラッグストアは、毎週火曜日はタマゴが1パック10円になるんだけど
    それ以外の日は198円とかなのよ。
    あ、そのドラッグストアの同じチェーンの別な店はタマゴ1パック10円は木曜日だよ。
    これも、レシートがあれば、どの曜日も10円になるのかな?
    ユニ〇ロじゃなくても、値付けのシステムは同じだと思うんだ。
    期間限定、時間限定、店舗限定のタイムセールを知らないって不思議な人達。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。