クリーニング店に夫の喪服を預けに行ったら店員がすごく嫌そうな顔で「お預かりできません」って言うのよ

2018年05月08日 18:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1523360550/
【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】part87
763 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:17:02
キィイー!聞いてくださいちょっと聞いてください!
今さっきクリーニング店に夫の喪服を預けに行ったら
店員の人がすっごく嫌そうな顔で
「動物の毛がついているものはお預かりできません」って言うんですよ
でもうち動物飼ってないんです



喪服の横にフェイクファーが袖とかに使われてるコートがあったからかな?と思い
店員さんにもそう伝えたんですけどと
ハイハイみたいにため息つかれて
「まぁ今回は見逃しますけど、次からはお預かりしませんから」と信じてもらえず・・・
こちらも嫌な気分になって「じゃあいいです」って喪服取り返してお店を出ようとしたら
「どこも預かってくれないと思いますけどねぇ。保健所に立ち入られるし、迷惑なんで」
という捨て台詞を背中に食らいました

車に戻って確認したけれど、欲しい毛らしきものがちらほらとついてるだけなんですよ
黒い服を着てウロつくと ついて当然のほこりっぽさというか・・・
その足で別の店舗に行ったら何も言われずそのまま引き取ってもらえました

なんだったんだよ!なんだか嫌な気持ちが収まらないよ!キイイ!
店員さんの隠れジミ一気に出ろ!

764 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:18:03
欲しい毛→細い毛の間違いですキィィィ!

765 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:19:12
>>764
さてはハゲ

766 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:26:38
毛が細いんじゃ、もっとたくさん毛が欲しくなるのは仕方ないわね。

767 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:28:33
>>763
ただ単にめんどくさくて預りたくなかったのかもね!
上がりの時間が近かったとか、そういう勝手な理由のような気がする
チェーン店なら本社にクレーム入れちゃうなー私なら

768 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:28:44
つまり定員さんは沢山の毛かわ羨ましくなったハゲということか

769 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:28:57
毛かわ→毛が

770 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:29:40
定員さん→店員さん
スマはの予測変換に頼るのは良くないわね

771 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:29:53
スマは→スマホ

772 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:30:31
怒涛の誤変換にワロタ

773 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:31:28
荒ぶるスマホw

774 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/07(月)15:37:08
嫌な気持ちを共有してほしかったんだろうに
ハゲと荒ぶる誤変換に全てを持って行かれたかわいそうな>>763

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/08 18:15:56 ID: EDKBzS3c

    困難イライラして眠れなくておしっこもらしそう

  2. 名無しさん : 2018/05/08 18:16:23 ID: EDKBzS3c

    困難→こんなの

  3. 名無しさん : 2018/05/08 18:22:13 ID: 4Rs1dbDM

    わざとやってるだろw

  4. 名無しさん : 2018/05/08 18:25:44 ID: rihGuv.2

    クリーニングのくだりどうでも良くなったwww

  5. 名無しさん : 2018/05/08 18:26:10 ID: mjQ//bjk

    うち猫いるからありとあらゆるものに間違いなくくっついてると思うけどそんなこと言われたことないよ
    (一応コロコロはしてる)
    もちろんついてないに越したことはないんだろうけど随分厳しい店だね

  6. 名無しさん : 2018/05/08 18:34:22 ID: yIXi7ETI

    おもしろかったw

  7. 名無しさん : 2018/05/08 18:41:28 ID: e6lm1Nf6

    うちも猫毛には気をつかって、いつもコロしてる。

  8. 名無しさん : 2018/05/08 18:42:04 ID: e6lm1Nf6

    コロしてる→コロコロしてる

  9. 名無しさん : 2018/05/08 18:44:41 ID: xdUuPsVM

    うちも動物飼ってるからセーターなんかには漏れ無く付いてるけど、そんなコテ言われたこと無いなぁ
    逆に看板猫が居るクリーニング屋なら遭遇したことあるわw

  10. 名無しさん : 2018/05/08 18:57:41 ID: OV2Lmfl6

    ウール100%のセーターなんか動物の毛だらけだけど、それはいいのかw

  11. 名無しさん : 2018/05/08 18:58:54 ID: UyicoWKY

    荒ぶる※欄w

  12. 名無しさん : 2018/05/08 19:02:39 ID: N01tmINw

    チェーン店なら、本部に苦情メールだな。

    近所の店でもそういう注意書きある所はあるが「かなりついている」等、毛だらけの場合限定みたいだし。どっちかいうと「毛」より「ふん」の方みたいだけどねーダメなのは。

  13. 名無しさん : 2018/05/08 19:07:31 ID: 45zWi97.

    私もこの流れに乗りたい!でも思いつかないキイィィィィ

  14. 名無しさん : 2018/05/08 19:08:09 ID: zuPHTkig

    オカルト風味に仕上げた創作で沢山釣ろうとしたら
    誤字のせいで完璧にネタ扱いにされて悔しくて引っ込んだってオチだなw

  15. 名無しさん : 2018/05/08 19:17:11 ID: VcLmW87.

    ※5
    うちも動物がいるけれど、断られたことないわ

  16. 名無しさん : 2018/05/08 19:18:17 ID: VcLmW87.

    ※10

    確かに!w

  17. 名無しさん : 2018/05/08 19:19:52 ID: wXxbIw2s

    モンキーパンツの生まれ変わりかw

  18. 名無しさん : 2018/05/08 19:21:30 ID: IbVUzaaM

    フェイクファーでも動物の毛でも黒いのは目立つね

  19. 名無しさん : 2018/05/08 19:23:33 ID: 216f8gME

    クリーニング店員参上
    ペットの毛はアレルギー源になるので、ひどい場合はお断り、少し付いている場合は次からコロコロして下さい、とお願いする。
    お断りの仕方は店員の個性によって変わるかと。かなりキツイ店員もいるので、ネタじゃないと思う。

  20. 名無しさん : 2018/05/08 19:31:50 ID: c5mEe3Yw

    つまり頭がイカレてる店員に当たってしまって嫌な思いをしたってことだな。

  21. 名無しさん : 2018/05/08 19:34:13 ID: 7uN01hSs

    クリーニング店員のおばちゃんってたまに
    「この人どうしたん!?」っていうくらいキツイ人いるよね
    自分もびっくりして他の店に行ったことある

  22. 名無しさん : 2018/05/08 19:35:43 ID: 4pCMn5jQ

    怒涛の誤変換www
    しかしフェイクの毛がフェイクじゃないと証明するのは難しそうだな…
    うちも裏起毛のコートがけっこう毛が付くから気を付けてコロコロしてから持ってこう

  23. 名無しさん : 2018/05/08 19:38:40 ID: BrleHV/Q

    チェーン店だったらネットからお問い合わせメールでもしとけばいいよ。その店員辞めさせられる

  24. 名無しさん : 2018/05/08 19:44:44 ID: //Qn0FlA

    犬を飼ってるけど、こんなこと言われた事が無い

  25. 名無しさん : 2018/05/08 19:53:57 ID: 9BHZdZ9c

    変なもの憑いてきたんじゃねーの?俺も全力でお断りした

  26. 名無しさん : 2018/05/08 19:55:15 ID: Fz6nVTS.

    コートを紙袋に入れて玄関に置いといたらねこが入り込んでたらしく
    クリーニング店で出したらめっちゃ毛がついてた
    その時は注意された

  27. 名無しさん : 2018/05/08 20:00:26 ID: ziP58qTQ

    そんなこと言ったってどうすりゃあいのさコロコロ

  28. 名無しさん : 2018/05/08 20:16:55 ID: 6N0kHhds

    クリーニング店員ですが、どれだけペットの毛がついていてもそのまま受付してますよ~
    お客さんが帰った後でひたすらコロコロ・・・
    断るっていうのもあるのね~と思いながら読みました

  29. 名無しさん : 2018/05/08 20:28:53 ID: hy70IRT6

    彡 ⌒ ミ 「もう勘弁して〜」

  30. 名無しさん : 2018/05/08 20:29:25 ID: bYzxKwAc

    いくら動物の毛がダメでも、断り方ってもんがあるよねえ。
    これはクレーム入れていいと思う。

    クリーニング受付のパートのおばちゃんって、たまに接客不向きな人いるもんな。

  31. 名無しさん : 2018/05/08 20:31:05 ID: sLOFCooA

    多分無意味に人を傷付けてみたい気分になっちゃっただけで、理由とかはどうでも良かったんじゃないかな
    ぼくもそういう気分になることはある・・・・・・・・・けど実際やらないな!

  32. 名無しさん : 2018/05/08 20:33:29 ID: zNPHJxpg

    いい歳した大人が、馴染みのクリーニング店もないというのもね。

  33. 名無しさん : 2018/05/08 20:37:56 ID: YNqhWgpY

    元クリーニング店員だが、多少の動物の毛がついてても預かるし(洋服にまんべんなくはNG)髪の毛ぐらいならもちろん無問題。
    預かれないのは血液や吐瀉物などの汚物が付いてる物、ボールペンやペンキとか落ちにくいインク系が付いてる物ぐらいだけどなんで見逃すって言葉が出てきたんかね?
    てか何故か聞けよ。保健所ってなんだ?

  34. 名無しさん : 2018/05/08 20:44:32 ID: vAgQhT0s

    >>32
    「馴染みの店なら通常はお断りでもやらせる」という事?

  35. 名無しさん : 2018/05/08 20:51:55 ID: zNPHJxpg

    またバカザイニチが来てら。
     ↓
    >>34=33

  36. 名無しさん : 2018/05/08 21:09:05 ID: ltMQHKwc

    ※1、2、3見たら何コメントしようか忘れちゃったじゃないかw

  37. 名無しさん : 2018/05/08 21:16:36 ID: D2edfwj6

    ※35

  38. 名無しさん : 2018/05/08 21:25:56 ID: P6QzKqVs

    必死になるバカザイニチ。コメント書くのが仕事だもんな。こいつ。
     ↓
    >>36=37

  39. 名無しさん : 2018/05/08 21:30:39 ID: j8GF7d/w

    クリーニングって最近は変な店員も増えてるけど
    仕上がりのレベルも下がってると思う
    そんで多少高くなっても良いからちゃんとした店をって思っても中々無いんだよね

  40. 名無しさん : 2018/05/08 22:47:02 ID: arQcm.0g

    やっぱり白洋舎やホワイト急便クラスでないと、接客指導が行き届かないものなんだろうか。たまに、こんな横柄な態度で何でクビにならないんだろうっておばさんいるけど、もしかして皆クレーム入れるより、何も言わず黙って店を変えてるのかな。それで本来ならクビにされてて然るべきレベルのおばさんがなかなか淘汰されないのかなと推察してみる。

  41. 名無しさん : 2018/05/08 23:06:19 ID: vAgQhT0s

    >>zNPHJxpg

    ワタシニホンゴワカルノデ>>32ヲ
    クワシクセツメイシテクダサイ

  42. 名無しさん : 2018/05/08 23:22:36 ID: LcZD3zI.

    そんな酷い店二度と行かんわ。
    チェーンでも無理だわ。
    本社にクレームも入れるし、ご近所中に噂を広めまくってやるわ。

  43. 名無しさん : 2018/05/09 00:03:32 ID: VcLmW87.

    ※40
    日本人はサイレントクレーマーが多いって話があるしね

  44. 名無しさん : 2018/05/09 00:39:09 ID: e9f2slM.

    ザイニチガーてもうビョーキだな
    せめて記事内でZがでてるならな

  45. 名無しさん : 2018/05/09 00:54:35 ID: UuncwVLU

    バイトしてた時に、クリーニングの洗浄液に動物の毛が入ると他の客の服にもついてしまうから、別洗いの高いコースにしてもらう、拒否られたら断れって言われてましたね。

  46. 名無しさん : 2018/05/09 00:54:39 ID: 9T4xV2q2

    グーグルで評価入れれるから☆1つで評価しとけばいい

  47. 名無しさん : 2018/05/09 08:53:33 ID: oZtmBVtA

    >店員さんの隠れジミ一気に出ろ!

    すっごい嫌な呪いを見たw

  48. 名無しさん : 2018/05/09 09:35:16 ID: iNh19Juk

    これ店の後ろでホンモノの店員が
    猿ぐつわされて縛られてるパティーンじゃないの?

  49. 名無しさん : 2018/05/09 09:41:43 ID: QluDIZkA

    ※40
    クレームレベルで酷い店員がいたので、クレーム入れようと思ったけど電話番号しかなかった
    店員一人体制なので電話しても意味がないからやめたってことがあるよ
    チェーン店だったけど、クレームの件数多過ぎてメール出してないのかと勘ぐったw

  50. 名無しさん : 2018/05/09 10:36:00 ID: R7fmMu1s

    猫飼ってて一応ちゃんとコロコロしてから出すけど
    今まで、どこの店でも指摘されたり断られたことないよ
    ましてやこの人ペット飼ってないんだから
    動物の毛がつくこともありえないんだし
    変な店だね

  51. 名無しさん : 2018/05/09 11:39:40 ID: 4pCMn5jQ

    「保健所の検査があるから」って言われたことある!もしや同じ店…?

  52. 名無しさん : 2018/05/09 11:52:38 ID: iggmYTe2

    昔うちの近所でもこういう店あったわ
    感じ悪かったなあ、あの男てんちょ
    うちも猫いるから完全に取り除くのは無理
    それを「1点につき+500円です」って言われてから
    行ってない
    周りでひそひそされてたけどそのうち潰れた

  53. 名無しさん : 2018/05/09 12:10:36 ID: PYWULH8Y

    そんな失例な者言いする定員に能ったことないんだが二本のどこかにはいるのかいな

  54. 名無しさん : 2018/05/09 12:23:17 ID: bdiYazAM

    いっそもうオカルト案件なのでは

  55. 名無しさん : 2018/05/09 14:31:22 ID: JIzqN5V6

    まあ今時クリーニング店なんてあちこちあるんだから、そんな接客続けてたらすぐ潰れるだろ。

  56. 名無しさん : 2018/05/09 14:54:06 ID: xNAWKoMc

    近距離お断りのタクシー運転手みたいな店員だなー
    そういう毛も含めて服を綺麗にするのがクリーニング店の仕事だろ
    アレルギー源だというならその対策するのも仕事だろ
    選り好みするならそういう店だって書いとけ

  57. 名無しさん : 2018/05/09 16:44:48 ID: 216f8gME

    いやいや、マジで保健所から指導があるんですよ。でも強制ではないから受けれるのは受けれるけど、ペットの毛取りは料金には含まれていませんよ。料金は丸洗いとプレス料金のみです。ペットの毛を取るのは存外に手間がかかりますので、人件費や諸費用党考えてもお断りするのが非常識とは言えません。

  58. 名無しさん : 2018/05/09 18:57:15 ID: RPazubYE

    人件費や諸費用党考えてもお断りするのが非常識なんじゃなくて

    >ハイハイみたいにため息つかれて
    >「どこも預かってくれないと思いますけどねぇ。保健所に立ち入られるし、迷惑なんで」
    >という捨て台詞を背中に食らいました
    って態度なところと
    しかも動物は飼っていない報告者なのにききもせず、フェイクファーの可能性すら考えないことじゃない?

  59. 名無しさん : 2018/05/09 21:53:39 ID: 216f8gME

    ※58さん
    本文の接客はもちろん論外なんですが、※欄に保健所がネタだとか、受け付けないのはおかしいとという意見が見られたので、そちらに対してのレスでした。
    クリーニング屋の方でアレルギー対策できればいいですけど、不況の業界ですから難しいでしょうね。

  60. 名無しさん : 2018/05/09 22:33:37 ID: omrJkmRE

    猫アレルギーなので、毛がついた服お断りのお店のほうが安心して服をあずけられるなあ。

    このクリーニング屋さんは言い方キツイし酷いと思うけど、猫飼ってる人はもっと普段から自分の服に毛をつけてないか気をつけてほしいと思う。
    満員電車とかエレベーターとかで猫の毛をつけている人が近くにいると拷問なんだよね。
    毛皮のマフラーやフードのファーみたいな、そういう服飾品の毛は清潔に処理されているから大丈夫なんだけど、飼い猫の(野良猫の?)毛ってのは汚いからすぐアレルギー出ちゃうんだよ…
    ダニとかもついてそうで気持ち悪いし…

  61. 名無しさん : 2018/05/10 01:28:58 ID: sMsbj/PA

    46.
    星ひとつはクレーマーかもしれないと思って無視してしまう
    星ひとつは服を盗まれたりグチャグチャにされた場合だろう

    3くらいにして近所に4があればそっちに流れるだろう

  62. 名無しさん : 2018/05/10 14:35:04 ID: LfJURhCA

    わかる、たまにクリーニング屋でめっちゃ横柄なおばちゃんいるわ。
    前に並んでたイケメンお兄ちゃんと態度違いすぎて逆にギョッとしたのとか。
    なんであんなに不機嫌そうで態度悪いんだろうね。
    今時クリーニング屋なんてたくさんあるんだから、クレームなんて面倒なことはしないで次からは別の店に行ってしまうわ。

  63. 名無しさん : 2018/05/27 13:43:48 ID: 5/3O4TQc

    見える人の話かと思ったんだが。

  64. 名無しさん : 2018/06/05 06:43:51 ID: yACQPHWM

    クリーニングとタクシーは変わった人にあたる確率高いよね(偏見)

  65. 名無しさん : 2018/12/20 23:53:09 ID: JIXTkYLo

    更年期オババ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。