2018年05月10日 12:05
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 953 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)15:06:15 ID:xxN
- 先月トメが他界して行政書士さんに頼んでた遺言状の公開があったんだけど、
付言事項?だったか、遺言状って結構色々書くもんなんだね
ウトは10年前にガンで他界してて、トメもガンで亡くなったんだけど、
住んでた家屋は処分して現金化したら預金と併せて、旦那姉4、旦那3、旦那弟3とかで、
その配分にした理由も書かれてて
(我々夫婦、旦那弟夫婦は義実家から遠距離で、
トメの最期の一年の通院入院は旦那姉がメインで面倒見たことへの感謝料だと)、
色々理由を書かれれば「勿論そうだよね」って気持ちにすぐになれた
|
|
- 宝石の一部を私お旦那弟の嫁にと書いてあって、
「美しいお嬢さんを二人も義理でも娘に出来た事は心からの喜びでした、
可愛い孫たちを見せてくれてありがとう」
とか書かれてて、おべっかだとは思いつつも泣いてしまったわ
実家売却の際のご近所への粗品配り依頼とか、法事は3回忌でお仕舞にとか、お墓はウトと一緒とか、
子供が高齢になったタイミングでそのお寺の永代供養に移して墓仕舞いしてくれとか、
とにかく細かく取り決めてて、
何度も放射線治療した後作成した頃行政書士呼んで作ったらしいのに、その気力に驚いた
行政書士さんにも「100点満点の遺言ですよね、特に付言事項がすごい」と言われて、
トメの偉大さに改めて感じ入った
- 954 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)15:09:21 ID:xxN
- ↑変な余白が
そういえば、付言事項の凄さは「温かみがあり、なおかつトラブルになりそうな全てを網羅して潰してる」
が書士さんのボヤキだったわ
夫も私も庶民だし遺産はそんな高額じゃないんだけど、
それでも結構遺産はトラブル起こすそうだね
賢明な姑で有難い
- 955 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)15:12:53 ID:crn
- >>953
トメさん、頭も性格もものすごく良い方だったのね。
文面から伝わってきて、こっちまでホロリときてしまったわ。 - 956 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)15:24:04 ID:hcV
- うちの親もそういうの書いてほしいなー
きょうだいで不仲なのが1人いて(どのきょうだいとも不仲で一匹狼状態)
親が無くなったらあいつがぶつぶつ言うんだろうなーと思ってる
それくらい普段から何かぶつぶつ言ってる
もう40近くて未婚で家族のアドバイスや提案聞いてくれない人なんて、
本音を言えばめんどくさくて関わりたくないよ - 957 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)16:06:26 ID:gAF
- 遺産が5000万以下の人は遺言作る率低いとどこかで読んだけど、
数十万の遺産の差で兄弟喧嘩から絶縁とかもよくあるとか - 958 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)16:52:14 ID:i3x
- >>953
トメさんは気配りの方だったのね、素晴らしいわ - 959 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/08(火)18:48:37 ID:87H
- >>953
頭のキレる、素晴らしいお姑さんですね。
うちも 書いてほしいな。
|
コメント
分配の理由が書かれてなければゴネてたのか
やっぱ遺言書だいじやね
ボヤキの意味を勘違いしてそうな嫁子さん
姑さんを見習ってください
それでもゴネるやついるから遺族の人柄のほうが大きいよ
少なくとも俺ならそうする
こういう、法的に必要な遺言でホロッとさせられるというのはすごいね
※1
ゴネるってほどじゃなかったとしても、もやもやするものはあったかもしれないじゃない?
理由を説明されたら消えるというのはあると思うの。
>何度も放射線治療した後作成した頃行政書士呼んで作ったらしいのに、その気力に驚いた
↑ここ意味が分からない
あと「ボヤキ」のあたりもよく分からない
兄弟でひとりだけが親の世話して遺産は等分とか多いんだよね。生きてる間は一度だって来なかったくせに遺産だけは絶対に辞退しない。うちもちゃんとしてくれてたらなぁ
※5
「作成した頃」を抜くといいかと思う
「ボヤキ」は「ちゃんとしてないでトラブルになるケース」についてボヤいたのか
単にボソッと呟くのを内容関係なく「ボヤキ」と言うと勘違いしているか
何にしてもお姑さんより気力体力あるんだから推敲その他頑張っていただきたいw
※7
ありがとう
※5
遺言になんで行政なのと思ったが、その人が知り合いとかなのかな
放射線治療後は、脱毛や摂食障害、全身の倦怠に悩まされる人多い
何度も放射線治療をした後(の時期には流石に憔悴していたように見えたが、その裏では遺言状を)作成した(頃×)行政書士を呼んで(ぬかりのない遺言を)作ったらしい(のに×)、その気力に驚いた。
添削してみた。
ボヤキはたぶん意味を間違って使っている。
仕事が薬になるタイプだったのかも。
もちろん気配りがある方だったんだろうけど
※9
疑問なのはそこじゃないと思うw
うちの母親も父親にはよ遺言書けってせっついてるけど、
そんなに死んでほしいのかみたいに取られて拗ねて書かない…そうじゃないんだよねえ…
遺言書書くのが普通になってほしいなあ、トラブルになるもんな
自分も遺書は書いて置いてるけど事務的な内容だから書くまでは遺書と遺言書を混同してた
○○の土地は誰々にとかだと意味のないただの紙切れで簡単には認められない
分配理由に素直にそうなのねと納得したところで、遺族も人柄が良かったんだろうね。
いくら素晴らしい遺言であっても、無茶苦茶な我儘異議を唱える人が一人いればおじゃんだもの。
うちも金額大したことないけど、祖父母が相次いで亡くなってもめにもめてた
話聞かされてうんざりしたわ
孫を無断で養子にしてたりとかなんか色々腹黒エピソードてんこ盛りで
それ以来親戚付き合いは最低限しか参加してない
金持ちの数十万と底辺の数十万って
価値だけじゃなく意味合いも違うからな
満点ババ
※18
不意打ちで笑った
甘い! ちゃんと書かれていても、遺族に銭ゲバいる場合は必ず揉める。
揉める時は揉めるな確かに
遺言書で兄弟平等分配って書いてあったのに発キョウした銭ゲバが、
「親が夢枕に立ち、その遺言書は嘘だと言ってた、お前に全てあげたかった」
とか言い出した馬鹿が旦那の親戚にいる
なんで司法書士がボヤクん?
※21
病気つれてけ
病院だった
まぁ病気でもいいか
その馬鹿に良い人が苦しんでる病気が乗っかってしまえばいい
葬式の手順まで全部遺言で残すか、生前予約しておくべきよなぁ
※22
※で推測されてるけど、他の揉めたケースについてボヤいたかボヤキの意味がわかってないか
たぶん後者な気がする
ボヤキだけでなく、おべっかも気になった
行政書士がボヤッキーだと想像したら納得できた
確かに「おべっか」って立場が下の者が上にへつらう、お追従を言うって意味だし
心にもないことを言って媚びるっていうマイナスイメージがあるもんね
言葉のチョイスが下手というか意味が知らないで使ってるんだろう
自分は、行政書士が『これでは自分の追加仕事が発生しないじゃない』って意味でボヤいた、ととった。
※30
そうだったらその行政書士の糞さで一本書けるぞ
※9
多分、行政書士は遺言執行者(遺言内で指定されてるはず)で、かつ、作成の際に法的な助言をもらったに留まるものだと思われる。
ちなみに、自筆証書遺言の場合、署名捺印のみならず全文も本人の自筆が要求されていて代筆は不可で厳密に言えば無効になってしまうから(といっても、この穏当な人たちがもめるとは考えにくいが)
なお、公証人が出てこないので、他二つの公正証書遺言、秘密証書遺言の可能性もない。
余談ながら、病院に公証人の日当払えば来てもらって作成できる
一応、別枠で危急の際の特別方式の場合も考えられるが、証人やら事後的な家裁の確認やらで面倒なのでそちらを使ったとは思えないし、そもそもそこまで重篤でもないでしょうね
うち3兄弟、長男が無職。。。
トラブル不可避だと思ってる
※33
無職の長男になんて何も残す必要無いよ
放り出せ
他の家は分配できるほどの遺産があっていいなあ(親貯金無奴)
祖父母の遺産も私が高校行っただけで消えたらしいし
それとあんたら遺族の人間性の良さだよ。
仮に10人いて一人がゴネると全員が揉める、相続で巻き込まれたら散々だよ。
永代供養宣言はありがたいね。ところで部外者が納得した1年の感謝代はいくらだろう。2、3百万かな?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。