実家に帰るとエクザイル系の柄の悪い男性客が父と楽しそうに話してた

2012年06月04日 08:02

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1338010663/
377 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 19:43:16.95 ID:L/4iygjX
一昨年実家に帰ったら、エクザイル系の柄の悪い男性客が父と楽しそうに話してた。
帰省した私をみて「あ!娘さんですね」ってすごく嬉しそうな顔をした。
私はあまり覚えてないけど、彼にホットケーキを焼いてあげた事があるそうだw
私がうっすら覚えているのは、メープルシロップにはまった父から、帰省する度に
「ホットケーキ焼け!」って言われてウザかったんだけど、時々見知らぬ幼稚園児
~小学生の子が一緒に食べてる事があった。
ケンちゃん(仮名)と呼ばれるその子はうちのアパートの住人の子で放置児。
エクザイル系の彼が、成長したケンちゃんだった。
ケンちゃんは駐車場で一日中大人しく過ごしていたんだけど、昼食も夕飯も食べて
いないのでは?と心配した住人が父に相談してきて、父がその子の部屋を訪ねると、
寝間着姿で出て来た母親は自称『病弱』
「子供が家に居ると五月蝿くて休めないから、外に出している。」
「菓子パンを常備しているので(ご飯はちゃんと食べさせているのだから)虐待ではない。」
「そんなに気になるなら、あんたが面倒みたらいいw」
と言われて唖然としたそうだ。
ちなみにケンちゃんの父親は遠距離トラック運転手で、殆ど不在。
父は末娘の私が大学に出た直後で寂しかったらしく、「おーやさん!おーやさん!」と懐く
ケンちゃんが可愛くてしょうがなかったみたいで、結果的に託児依頼を引き受けた。
(他の住人に託児されないように気を使った事もあるけど)
ケンちゃんの為に、駐車場は危ないからと共有スペースの一部に遊具を設置したり、
一緒に遊んであげたりおやつをあげたり、まるで孫の様に世話したそうだ。
かなり良い子だったので、アパートの住人からも可愛がられ、お菓子を貰ったり、
お下がりを貰ったりしてたのに、その間、母親からの謝罪もお礼も一切無し。


380 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 19:56:48.27 ID:L/4iygjX
私の実家は田舎だけど、あそこまで子供を平気で放置する親は今も当時も居ないらしい。
ケンちゃんは中学卒業前に両親が離婚して、隣県の祖父母宅へ引き取られた。
定時制高校に通いながら職人として働き始め、やっと仕事を覚えてなんとか自活出来る様に
なった所で、私の実家近くの仕事が舞い込み、父の事を思い出して訪ねて来たそうだ。
ちなみに彼の母親は、未だに自称病弱で、母親の実家に寄生しているらしい。
(父が母親の心配をすると、「ただの怠け病ですよ」と答えていた)
そして去年、父が死んだとき、彼は通夜も葬式も来てくれた。
事情を知っている兄がケンちゃんに、棺桶担ぐ?って聞いたら喜んで引き受けてくれて、
身内以上に泣きながら担いでたっけ。
この夏父の一回忌を迎えるんだけど、母は「小規模にして良いよね」と、法事に呼ぶ
親戚を最低限の付き合いに絞っていたけど、その中にケンちゃんの名前が
しっかり挙っていたw

381 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 19:58:05.20 ID:rkzIk4HJ
ええ話や

382 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 19:59:05.64 ID:va2JwAVk
いい話だね。
真似はできないけど。

383 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 20:02:14.64 ID:n2bmA+n+
それだけの覚悟がないと出来ない事だね

384 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 20:03:59.47 ID:la3p4Hca
いいお父さんやね
ケンチャン(仮も元はいい子だけど
お父さんがいろいろ躾けたり愛情注いで大きくなったんだね

386 :377 : 2012/06/03(日) 20:05:45.03 ID:L/4iygjX
>>380=>>377です。
正直、ケンちゃんをみた私の第一印象は「汚い」
爪の間とか、髪とか汚くて臭ってたので風呂も満足に入ってなかったと思う。
ケンちゃん一家が引っ越した後、部屋を確認したら、柱がネコか犬の爪研ぎで
壁も柱もボロボロだったそうだ。
(勿論、契約者~保証人に弁償させた)
犬の鳴き声を聞いてる人がいないので、多分猫だと思う。
猫を室内で可愛がってたのに、子供を外で放置っていう、親の心情が理解出来ない。
もっとケンちゃんを助けられたのでは?と父はすごく後悔してたらしいので、
ケンちゃんが後で訪ねてくれた事で、父は安心して死ねたと思う。
勿論、父の死因と託児は関係ないけどね。

387 :名無しの心子知らず : 2012/06/03(日) 20:09:09.20 ID:c7vnlc+I
いい話なんだろうけど、このタイプの話は「放置子の面倒見るのもいいこと」
「放置親の被害者、可哀想な放置子(但し可愛気のある子に限る)に優しくしよう」ってことなのか悩む
実際、愛情に飢えてる放置子をバッサリやるのに心が痛む部分もないとは言えないから、
こういう話を聞くと何とも複雑な気持ちになるわ

388 :377 : 2012/06/03(日) 20:12:33.82 ID:L/4iygjX
>>387
そうだね。
父も児相に通報すれば、もしかしたらあんな母親でも行政の指導で改心して
いい方向に向かったか、そのまま施設に送られて(成績は良かったらしいので)
定時制では無くて普通高校にいけたかもしれない。
その辺で父も悩んでいた。
自分が中途半端に手を出してせいで、道を閉ざされたのでは?って。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/06/04 08:11:48 ID: VV0eOgbU

    過去の事に「if」持ち出しても仕方ないしね。
    少なくとも悪い方向に行かなかっただけでも良しでしょう。

  2. 名無しさん : 2012/06/04 08:24:36 ID: 4GkBNY.Y

    愛情を知れたし良かったのでは?

  3. 名無しさん : 2012/06/04 08:29:35 ID: 0aDhHqJI

    ※2
    そうだね。
    児相に相談は間違いじゃないし、最適解だと思うけど、この男の子の事を考えると、この選択もあったんだと思う。
    愛情を注いでくれる人がいるという安心感って、大きいもの。
    もちろん施設に行っても、そういう人が現れる可能性はあるけれど。

  4. 名無しさん : 2012/06/04 08:45:55 ID: W/BynKoo

    難しいとこだよなあ。
    ケンちゃんが愛情を注いでもらったのも事実だし。
    今なら児相通報一択だよね。

  5. 名無しさん : 2012/06/04 09:07:28 ID: JY8Mpe7s

    「親は無くとも子は育つ」そのままですね。(育つ=心身ともに育つの意)
    現代ではなかなか難しいことだけど。

  6. 名無しさん : 2012/06/04 09:08:16 ID: dYpSztnk

    だからこそ、ケンちゃんが泣いて棺桶をかつぐまで慕ってくれたことに救われる

  7. 名無しさん : 2012/06/04 09:11:44 ID: muEpXuAA

    これは「奇跡的に」上手く行った例ってだけだと思う

  8. 名無しさん : 2012/06/04 09:14:21 ID: KBBbmy1Q

    しかし良い話だ

  9. 名無しさん : 2012/06/04 09:18:20 ID: 9wHXBSsw

    「自分はいいことをしてる!」と悦に入ったりしないお父さんだったのも良かったのかもね

  10. 名無しさん : 2012/06/04 09:34:01 ID: 6MhZeGyw

    エグザイル柄と読んだのはここだけの話だ。
    ペイズリーの服着たグラサンDQNまで想像した。

  11. 名無しさん : 2012/06/04 09:37:35 ID: lLUgdsZE

    児相は役に立たないことを経験上知っている。この子がこの父親と出会えたこと、本当に心から良かったと思っている俺がいる。俺は1人の子供に関して児相に送ったこと、本当に後悔している。

  12. 名無しさん : 2012/06/04 09:47:22 ID: BrtGIJaY

    男子で一人でどうにかよく育ったからよかったようなもんで
    女の子だったら爺さんもあれやこれや言われかねないしなあ
    考えちゃうね

  13. 名無しさん : 2012/06/04 09:51:21 ID: kn7mCoYk

    何気にお父さんすげぇな
    なかなか出来ないことだよ

  14. 名無しさん : 2012/06/04 09:56:36 ID: w/kQk5Gk

    祖父母宅で祖父母の庇護を受けながら生活したほうが幼少期の経験としては
    施設に入るよりよっぽどよかったと思う(通報しても親父さんの対応に責められる点は今も昔も一切ない)。
    親御さん改心は望み薄だろw

  15. 名無しさん : 2012/06/04 10:07:41 ID: 7K7Qwz6I

    そもそもケンちゃんがいい子だったから
    お父さんやご近所にも可愛がられんだよね。
    いろいろめぐりあわせがよかった希有な例だとしても、
    人の善意や愛情にほっとする話だ。

  16. 名無しさん : 2012/06/04 10:30:37 ID: dMlhRNjM

    珍しくうまくいった件だったとしても、
    人生に恩人がいるといないとでは全然違う。

  17. 名無しさん : 2012/06/04 10:55:41 ID: OTPVYVms

    ええ話や
    実子が既に家を出た後だったり、周囲に迷惑かからないようにお父さんが配慮したりと、
    好条件が重なっていたのもよかったんだろうね

  18. 名無しさん : 2012/06/04 11:29:29 ID: yPbvEXgk

    ケンちゃんが元々良い子だったのと、実子の自立後&保護する側も「可哀想な子供を庇ってやる素敵な俺様」的な部分が存在しなかったのが、良く作用してたんだろうね。
    「可哀想な子」を構う大人の中には、構う動機が、自分を良く見せたいだけとかいうバカが案外いるんだよね。
    投稿者の親御さんがそういう手合いじゃなかったのが非常に良かったんだと思う。

  19. 名無しさん : 2012/06/04 11:30:11 ID: ZxvhztKU

    >>15
    同感
    これが悪態付く嫌な子供だったらまた違ったろうね

    放置子関連の話は胸が痛くなるようなのばっかだけど
    これは本当ええ話や

  20. 名無しさん : 2012/06/04 11:44:32 ID: 5X1Rv4ss

    お父さんの葛藤もすごくうなずけるけど、
    ケンちゃんにとってはいちばんいいことだったと
    信じたいなぁ
    どんな母親でも子供にとってはたった一人の母親だし
    小さいころに一緒に暮らせて(世話も愛情も全然だった
    ろうけど)母親に捨てられたというトラウマを小さいころに
    植えつけられずに済んだんだ
    小さいときほど、自分が悪いから母親に捨てられた
    と感じていたんじゃないかな
    大家のお父さんや近所の人たちの愛情を受けて育った
    中学校時代に祖父母に引き取られたのももちろん同情するけど、
    きっと少しは母親を客観的にみられるようになっていたと思う

  21. 名無しさん : 2012/06/04 12:39:48 ID: lB/G133k

    報告者父の選択は正しかったと思うわ。成長後のケンちゃんが答えだ

  22. 名無しさん : 2012/06/04 12:46:50 ID: 0LEdE.LY

    俺はこの父親さんを全面的に支持する!
    素晴らしい!!
    だがこれはこれ。
    児童相談所に連絡を入れるのがよかっただろう。

  23. 名無しさん : 2012/06/04 12:55:59 ID: UGEyTk0E

    お父さんがでかい!

  24. 名無しさん : 2012/06/04 13:29:22 ID: uu2l41B.

    何がその人にとって一番いい事なのかってのは判断できんな
    とりあえず「今」元気で仕事があってご飯食べれているって事はそれでよかったんだと思う

  25. 名無しさん : 2012/06/04 13:56:32 ID: A7BjbKPw

    その時その時で「最良」だと信じたことをするしかないんだよね。

  26. 名無しさん : 2012/06/04 14:04:20 ID: YG1aQ88Q

    その爪痕は犬(ケン)ちゃんの爪痕なんでは。

  27. 名無しさん : 2012/06/04 15:30:29 ID: OoC7KHOg

    ケンちゃんが良い子だった、お父さんがそれを見抜けたと言う事に尽きる。

  28. 名無しさん : 2012/06/04 16:20:48 ID: jcfexMXo

    お父さんの関わり方が、あくまで自分のできる範囲で、
    そもそもは他の住人やご近所に迷惑がいかないように
    って方向だったのも大きいと思う。
    勝手にいい顔して、実際の面倒は妻などの身内にやらせたり
    ご近所にあんたも助けてやりなさいとか押し付けなかったんだろう。
    投稿者はホットケーキ焼かされてたけどw
    本人も父が食べたいだけ、面倒だけどこのくらいで喜ぶならいいか、
    そういや一緒に食べてる子供ダレ?くらいに思ってたんだから
    負担も自分がないがしろにされた感もなかったと。

  29. 名無しさん : 2012/06/04 17:04:52 ID: EnJs7yr.

    ケンちゃんが性根の良い子だった。
    面倒見たお父さんも優しい良い人だった。

    結果論だけど、良かったじゃない。

  30. 名無しさん : 2012/06/04 18:07:12 ID: d4nO7djU

    誰かに愛された、肯定された、という記憶は何物にも代えがたい

  31. 名無しさん : 2012/06/04 18:55:52 ID: hXvEdIYk

    求め過ぎればきりがないからね
    父上は良くやったと感心する
    俺なら確実にスルーしてるだろうからな
    何より立派に成長したんだしケンちゃんと父上を誇りに思って良いと思うよ

  32. 名無しさん : 2012/06/04 19:24:03 ID: 4nDVhIPs

    とても良い話だけどこれはレアケースだと思う
    誰でもまねしちゃいけないね

  33. 名無しさん : 2012/06/04 19:54:25 ID: tacuIVcs

    良い話だね
    ちょっとうるっときた

  34. 名無しさん : 2012/06/04 20:09:40 ID: jwwlry7.

    何でこの手の話って、実の親が全く何も考えてなくて
    周りの人たちが、あの時こうしてあげれば…ああすれば…などと
    子供の将来を色々考えて、悩まなきゃいけないんだろうね。

  35. 名無しさん : 2012/06/04 21:38:46 ID: RRvnsDl6

    放置親が世話はしないが子に対する支配欲はあって
    子に関わった人間を攻撃するタイプだとこうはいかないよね
    完全に放置だけに親切にするのに支障がなかった
    子供もよその人に異常に執着するタイプではなかった
    たまたまうまくいったパターンだと思う
    放置親、放置子の性質を見極められればいいんだけどね

  36. 名無しさん : 2012/06/04 23:32:28 ID: 9AowNbkQ

    でもケンチャンは立派な大人になったよ

  37. 名無しさん : 2012/06/05 10:51:29 ID: e80je6c2

    いい話だ、涙でた。
    みんなが真似できるかとか真似すべきとかはまた別問題。
    放置子を救う方法は1つではないし義務でもないし、放置子のために自分の子供を犠牲にするのは論外なんだから、その時その人にあった対応を選べばいい。
    この話はこの話として素直に感動したよ。

  38. 名無しさん : 2012/06/05 16:10:23 ID: m/4j8y9A

    他人に手間隙かけられる人間性が本当に素晴らしいと思う

  39. 名無しさん : 2012/06/05 19:02:04 ID: tQcdt0QI

    エル、知ってるか
    エグザイルのメンバーは柄は悪いが震災の時は支援に出向いたり、支援も寄付も行っている

    チョイ悪外見なおっさん共と思ってる人もいるかもしれんが、中身はいい人たちだった
    裏側で煙草吸います?って聞いたら「うちは誰も煙草吸わないんで、どうぞ」ってすげぇ気さくな感じだったよ

  40. 名無しさん : 2012/06/06 00:37:13 ID: 3olRSo4I

    エ“ク”ザイルにモヤモヤw

    携帯からの投稿なんだが「えくざいる」と打っても
    EXILEが予測変換に出て来てちょっと驚いたw

  41. 名無しさん : 2012/06/06 10:58:44 ID: 9HlIQ/ws

    エル、知ってるか
    893なやつらも法を犯してても震災の時は支援に出向いたり、支援も寄付も行っている

    自分達の存在が裏だから、表の方で良い事をして心のバランスを取ってるんだそうだ
    鬼平が言ってたぞ

  42. 名無しさん : 2012/06/06 11:30:51 ID: Jp4nx0PE

    そんな土蜘蛛の金なんとかさんみたいなエグザイルはいやだw

  43. 名無しさん : 2012/06/06 17:07:12 ID: D7wPHBZU

    このケースではケンちゃんが人の心をちゃんと持った大人になっていて良かったね。
    「情けは人のためならず」の正しい意味の方だ。
    誤用で文字通りというか「ためにならない」という意味合いでのケースも多いだけに、良かった

  44. 名無しさん : 2012/06/16 13:04:36 ID: LOgB0RCI

    何かのトラブル系かと思ってたらまさかの展開でなごんだ
    大半は放置子とかかまってもいいことないどころか害があるけど、
    これは本当に( ;∀;)イイハナシダナー
    当人の人間性もかなりよかったことを鑑みても、奇跡のような話だ

    >父も児相に通報すれば、もしかしたらあんな母親でも行政の指導で改心して
    これは絶対にありえないので、天国の親父さんは安心していいよ
    そんなことで改心するような母親なら、息子を放置して猫ばかりかわいがったりしない

  45. 名無しさん : 2012/06/20 00:04:17 ID: hy/4m8yQ

    EXILEがあつかましい子じゃなくて良い子だったのと、他の放置子報告者みたいに守るべき自分の子がいたとかじゃないから387もそんなに気にしなくていいんじゃないか。

  46. 横濱小僧 : 2012/07/08 07:23:48 ID: 5XCRuV2U

    いい話過ぎて俺軽く涙目www

  47. 名無しさん : 2012/07/15 20:59:53 ID: imeYeU0o

    良いネ、ちゃんと社会人として生活しつつ、棺桶を担いで良い孝行できてよかった。

  48. 名無しさん : 2012/08/14 20:09:12 ID: 7dfyI1EU

    愛情を与えられないままDQNになって悪いifも考えられるし良かったと思うよ、父親の考えや決断はその優しさがなければなかったし、いい親父さんだと思うご冥福を祈るよ

  49. 名無しさん : 2012/08/21 17:49:30 ID: TV0E7RpM

    なんで関連エントリにエグザイルがww

  50. 名無しさん : 2012/09/29 23:54:28 ID: 072P4ygE

    余裕があって関わる覚悟があるなら全然いいとおも
    放置子だって愛情をくれる人がいればちゃんと育つことが分かってよかった

  51. 名無しさん : 2012/10/14 14:49:51 ID: qH/zRm8M

    ※41
    その話をマジで信じてる奴がいるのか
    確かに救助活動や支援はやってたけどそんな理由でやってたんじゃねーよ

  52. 名無しさん : 2013/01/11 22:15:35 ID: hNtPPjis

    常識()とかマニュアルに縛られて第三者以下の輩がゴチャゴチャ言うのは愚劣だぜ。
    経過に是も非もない、あるのは結果だけ。
    お父様もケンちゃんも幸せだったんだ。
    なら、全ては肯定されるべきだろう、お父様は正しい行いをし、ケンちゃんは幸せな道を歩んで行く。
    それが全てだ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。