2018年05月11日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524290278/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part95
- 954 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)20:44:42 ID:57O
- すごく大きい会社に派遣社員だけど今年から働いてる。
給料は普通よりちょっといいぐらい。
そしたら何か世界が違った。文字通り。
年収800万が普通より少ないらしくて
新入社員ですら500万もらってるらしい。
福利厚生もばっちりで、残業なんて本人が申請してから
初めて出来るものらしい。
そのしわ寄せが派遣社員や海外研修生と言う話は置いといて。
|
|
- そんな社会なもんだから皆かなり余裕があって人に優しいんだよね。
派遣で行ってた今までの会社って
「女が妊娠して辞める」「学歴差別、育児敵視」「年功序列だけで上司になった人」とか
そういう類で年収230万とか当たり前で
かなり不平不満ばかり言って何のために生きてるんだろう的な人が多い会社ばかりだった。
特に育休とった女性社員の補填で派遣されるの多かったから
女ってだけで色々言われたり。
だけどここは違った。
育休取ります!→おめでとう!祝い金あげる。
社会に貢献したので給料もアップします。育休は3年あるから落ち着いたら仕事してね。
が当たり前で、不平不満文句言う人はいない。
男性が育休取ることもあるけど、経験積みたい人ばかりだから
早々に嫁さんに仕事辞めてもらってるんだと。
今までのイメージで、共働きじゃないと
自分の時間取れなくて嫌じゃないですか?とか
奥さんと子供に頭下げてお小遣い貰って辛くないです?
みたいな、こんな直接的じゃないけど遠回しで言ったら
「こんなに働けるのは奥さんのおかげ」
「子供の面倒を押し付けてすまないと思ってる」
「お詫びに土日は旅行して家族サービスしてる」
とかなんとか。
何か目からウロコと言うか……かなり驚いた。
派遣社員で3ヶ月契約だからあともう少しで終わるけど
自分みたいなクズが一緒に働いてすみませんとしか思えんわ。
同時に、自分と住む世界が違うから
自分が関わったら相手を不幸にさせるだろうとさえ思う程、
めちゃくちゃ優しい人達。
ぶっちゃけいいもの見れたと思ってる。
人間ってまだまだ捨てたもんじゃ無いなぁ。 - 955 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)22:10:18 ID:cjF
- >>954 昨今の専業主婦は寄生虫
自分が稼いだ金なのにお小遣いという形でしかもらえないのは不満
的な傾向の方が違和感ある(というかネットに毒された意見)からなあ
でもそう思ってた人が現実目の当りにしたら違うんだろうね
うちはもう親が「頑張れるのは妻子のおかげ」
「金を稼角は妻子に不自由させないため(といいつつ共働きではあったんだが)」の人だったから
風潮の方に違和感感じてるわ
意地悪な言い方するなら、
奴隷がいるから貴族は優雅に生きられるし施しも惜しまないんだよなと
思った - 958 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/09(水)23:48:32 ID:Q0v
- >>955
さもしい考え方だなぁ
なんか哀れだわ - 962 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/10(木)01:51:31 ID:EQO
- >>958
余裕がなくなっても優しく振る舞える人はすごいよ
滅多にいないけどね
コメント
金持ち喧嘩せずっていうけど
そういう大企業の社員も環境が変われば
貧すれば鈍するになるのか
頭がよく、かつ精神的に安定した人たちだから
大企業に就職できたのか
大手の有名企業でもこんなとこそうそうないべ
これはわかる
今ちょっとだけ高級なホテルで働いてるんだけど今まで働いたことのある低価格~普通のホテルとは全く客層が違う
理不尽なクレーム出す客なんて一人もいないし部屋の使い方がみんな超キレイ
所作が上品で末端の従業員にも挨拶してくれるお客さんばっかりで驚いてる
やっぱりお金と民度って関係あるんだな
そりゃ彼らの親もそれなりの年収があって子供の頃から躾してて学校も似たような人ばっかりだったろうからな
職場が変わってもいきなり人格は変わらないだろうね
普通の会社ってこういうのじゃないの????
逆にこういうの以外をブラックというのでは???
外資系はこんなかんじだよね
ちゃんと勉強して良い会社入ったら、人間扱いしてもらえるんだと思った
※5
その通り!
で、そのブラックが多すぎるから社会問題化してるんだけどニュースとか見たことないの?
うち中小だけど残業は上司に許可もらわないとできないし、サービス残業もないし残業自体もほとんどないよ
だからってホワイトって訳でもないけどね
残業しようとすると「無能」「この程度の仕事も業務時間内にできないのか」ってめちゃくちゃ嫌味言われるからね
分かる
前の職場は仕事クソほど多くて人員も足りてなくて人員足りてないから引き継ぎでイライラされてその上薄給だった。
今は逆。皆余裕があってやさしいし、引き継ぎではイライラどころかむしろ褒められる。そういう正負のスパイラルみたいなのがあるんだろうね
地獄の沙汰も金次第ってことよ
ザ・氷河期って時期の新卒だったけど、運良く引っかかった中小(技術あり)が思いのほか居心地よく、
動乱期を安定して長く働かせてもらった事には感謝してる。
(自分よりずっと優秀な同期達の不遇とか沢山見たからね)
でも一方で、派遣で大手を渡り歩いてる人と話すと環境の違いが歴然で、
「安定捨てて場を選ぶ」って働き方もあったんだなと、今更しみじみ思う。
※11
でもそれでうまくいくのはずば抜けて優秀な人だけだよ
凡人には無理だ
結局育休とかってその仕事を押し付けられる社員がいるから嫌われるんであって余剰人員がいて給料稼げるなら受け入れてもらえるんだよね
ほんと、子供も仕事も選ばれし人だけが残っていくんだなあ
小さい所でもちゃんとしている所はある
が、そういった傾向があるのも事実
※13
子供はエリートよりも底辺DQNのほうがいっぱい作るぞ
スレタイから日本語不自由過ぎて笑う
外資だと高待遇だけど結果出さないと切られる。日本の大企業は正社員になってしまえば、結果を出さなくてもずっと高待遇。それが原因で大企業病で落ちぶれていってるんだよね
20年後もそうしてられるとは思えない
どんなときでも余裕を失って不平・不満垂れてギスギスはしたくないな
そうゆう人を見るとそうなりたくないと思う
気持ちわかるよ
スーパーでも安いところと高級なところは大分空気の中にもゆとり感が違う
金があるほど余裕に繋がるところは大体どこでも一緒だね
職場じゃないけど
底辺層地域の公立中学から県のトップ2の高校に進学した時
みんな優しくて小綺麗でおっとりしててすごい思ったw
もちろん一人一人付き合うとそれなりに合わない人とかもいたけど
それまでいた動物中学校とは違った
友人がこんなみんなが知ってる一流企業にいて、話聞いてるとほんとうにこんな感じだった
病んだりやめていく人は大概恋愛関係のどうこうか、ヘッドハントみたいな…
平安貴族かよって感想だったわ〜w
息子が勤めている大企業がこういう感じ。
聞いて驚いた事は、
就職翌年に住民税が掛かってくるけど、給料の上昇がそれを上回り手取りは増えた。
合コンは、飲食費無料+帰りのタクシー代支給、だから相手に事欠かない。
息子は、すぐに彼女が出来て結婚した。
※6
ほんとこれ。
自分は底辺側の生まれから真面目に努力してたら所謂上流階級側に入れた。不平不満ばかりで人生楽しくなさそうな人達を見ると可哀想だけど自業自得としか思えない。むしろそんなに楽しくないならしねばいいのにって感じ、どうせ生きてても社会の役に立たないんだし。
たんに専業主婦として寄生したいま~ん(笑)の妄想じゃん
現実では底辺派遣のアラフォーかな
※24
だから、あなたみたいな書き込みは「底辺しか知らないんだなぁ」と、あわれだわw
この流れで、そのことに気付かないってすごいよねw
罵倒って、書けば書くほど本人の無知と、境遇の悲惨さが浮き出てくるんだよね
家庭環境もろくでもなさそうだし
(※24のお母様には、こんな子を産んじゃって本当にお気の毒だと同情するけど)
あなたが罵倒している女性には、ダメージ与えないよ~
※24
必死すぎて気の毒に感じる
人を貶めても自分の境遇が変わるわけでもないのに
学生時代に、ラジオ放送についてのアンケート調査のバイトをした。
割り当てられた対象となる人は、老若男女雑多な人だった。
そのバイトで判った事は、
⚪貧乏人は他人に無礼な口を利く
⚪貧乏人は息子や娘が何時に帰るか知らない
⚪貧乏な家庭の玄関は臭い
⚪金持ちは対応が丁寧で、約束通りにアンケートを返してくれる
我が家は金持ちには程遠いが、玄関だけは綺麗にしている。
女子にも高学歴は必要だな
⚪貧乏な家庭の玄関は臭い
その家の匂いって住んでる人にはわからないけど宅配便の人ってエリア内の家庭状況をドア開けた瞬間に感じ取ってるって事だね
お金があると心にも余裕ができるよな
それに尽きる
大企業は社員への要求が基本に忠実。これをやってあたりまえ、これができてあたりまえ、という部分が高いレベルにある。無言の圧がすごい。転職して痛感している。ダメな会社は細部が甘い。サッカーはボールをとめて蹴るをしっかりできるかどうかで決まる、というけど会社も同じ。要求にしっかり答えるからいいサイクル、ゆとりになるのだろうと思うよ
小さい町工場からホワイト大企業に入ったけど
女性社員が普通に社員として同等に扱われていて感動した。
お茶出しも電話応対も女性ばかりに偏ったりしていない。
飲み会で恋人は?子供は?と聞かれることが殆ど無い。
たまに言う人がいてもすぐ誰かが「コンプライアンス違反だ」と注意してくる。
産休後の復職がデフォだから皆キャリアプランニングを意識して働いている。
世界がまるで違っていて本当にびっくりしたよ。
他には休み時間にパチンコの話をする人がいなこと、
喫煙者も少なく飲み会で飲まない人の方が多いのも驚いた。
経済力があるだけでなく、それに品性が伴って初めて世間から上流階級と認知されるんじゃないの
金だけはいっぱい持っていても、品性(礼儀やマナーやエチケット等も全部含めて)が伴ってないと、
しょせん田舎の成金と軽蔑されるだけだし
私は大学教授の秘書として派遣で長年働いて、教授はもちろん高学歴
高収入だし最初はいい人だったし、同僚もアッパーミドルの奥さん、娘、
みたいな人ばっかだったけど、長く付き合うとそういう人間がけして
人格者でも何でもない、表面上自分をよく見せることに長けているだけで
人間性に関しては貧乏人と変わらないってことに気がついたよ。皇族や
財閥の直系一族みたいな本当の上流階級は違うかもしれないけど
労働者は本質的に根本的に皆一緒。属性じゃなくて個人の人間性の問題かと。
貧すれば鈍する
金持ち喧嘩せず
重宝を抱くものは夜行せず
昔から言われてることだけど、実際に目の当たりにしたらショックかもね
大きい会社だと良い待遇を用意できるのでまともな奴を揃えられるってのはある
逆に底辺零細とかだとまともな奴は来ないので
頭のおかしい奴でも見て見ぬふりして使い続けなければならなかったり
そしてたまにまともな奴が入って来ても、その頭のおかしい奴が苛めて追い出してしまうという無限ループ
きちんと勉強して真面目にやってれば良い会社に入れるなどという幻想を信じてるバカがコメ欄にいることに驚いた
氷河期を知らないのかな
俺も地方で安い給料だったけど
某転職サイトでSierに登録したら
倍近い給料貰えるようになったわ
前の職場の飲み会は酒とギャンブルの話ばっかだったのに
今の職場は酒飲んでても話のレベルが高くてびっくりしてる
待遇は大手は良いだろうけど、人の良しあしはたまたまいい人達に巡り合っただけではないの?
※37
氷河期でもトップクラスの大学に入ってその大学でちゃんと高い実績積んだやつは良い会社に入って高い年収だよ
他の年度に比べて不利だったのは事実だが結果だしたやつはちゃんと報われてる
報われなかったやつは真面目に頑張っても高い結果をだせなかった自分の無能さを悔やむしかないな
ガチのお金持ちって優しいよね…
金銭的余裕&受けてきた教育レベルが高いんだろうな~と指くわえて見てる
お金、あると心が安らぐわよ。癒されるし、他人に寛容になれるわ。
使うから、無くなるのよ。そして長ーい時間をかけないと、貯まらないの。
あと、家族を丁寧に扱うの。
家庭を癒しにするのよ。
そうすれば、お金も貯まるし、心も余裕があるし、親子夫婦仲良く暮らしなさいよ。
親が荒れてる時は、自分の養育費で生活が苦しいのよ。
家事なりバイトなり優しい言葉かけたり、で親を助けてあげなさい。
何もしないで喧嘩別れするよりは、20年後、自分が家庭を持った時に親とはいい関係が築けていて、精神の満足感が違うわよ。充足するとお金が貯まるの。
お金って、頑張りの塊なのよ。我慢して頑張る。時流の波に乗る。それが、心が落ち着いてお金も貯まるのよ。
自分は無理な年齢だったら、自分の子供がたくさん稼げるようになるわ。
「パイの大きさ」すら考えられない無能が偉そうに語ってるw
人格がクズだろうが全くの他人に節度を持った対応が出来るって言うのは
教育の重要さと金銭的余裕の重要さを感じさせる
だからこその小公女セーラの偉大さ
すごいわかるわ。
女は未婚売れ残りしかおらず、男も大した学歴も経歴もない、ほんとにカスしかいない会社に転職した時の貧すれば鈍する感、半端なかった。
会社は金持ってて環境いいとこに行かないとダメだわ。
大企業でも結局男は育休とれないのか。
専業させられる甲斐性すごいって文脈なんだろうけど、
奥さん早々に退職させるのが偉いみたいに書かれると違和感あるな。
わかる!
SE時代に大手商社に常駐したことあるけど、そこの正社員がみんなおおらかで
頭のキレもよくてユーモアも通じて、頭のいい人ってスゴイ!って感心したなー
もちろん全員が善人って言いたい訳じゃなくて
ああいう姿勢でいれば場がうまく回るってわかってやってるんだよね。
それこそ余裕を持った仕事の姿勢なんだと思う。
自分は世界的に有名な超一流会社にも、そこが仕事出してるいわゆる下請けにも行ったことがあるけど、彼らの余裕も裕福さのほんのちょっとでもいいから、下請けに払ってくれればって思うよ。実際に開発してるのも設計してるのも、折衝してるのもそっちじゃじゃないのにね。紙1枚の仕様書をギリギリまで出さないのに、納品日は守ってもらいますとか上から言ってくるし。工数かかりすぎるとか文句言ってくるし。搾取されてると思う。
※49
それがわかるだけでも、仕事の道理がわかるような働き方をしていたのだと思う
ここで「お金持ちスゴーい」「貧すれば鈍するだよねー」「甲斐性ある男性ステキ!」で思考停止する人がこんなに多いことに驚愕する
甘えた考えでこういうのが普通と言ってる無能が多いから世の中救えんわ
なんか奴隷階級と貴族が出会ったみたい
書き込み主の雇用条件は良くないからなのに卑屈になってしまった
持ち銭の高=自尊心思いやりとか余裕
か
自分は逆で超ホワイトから底辺会社に行ったんだけど共通の話題もないし話が通じない
みんな意味なくにやにやしてて、仕事もせずに足の引っ張り合いばかりしてて驚いた
まったく意味がわからなくて私は病んでしまってすぐ辞めたけど、妬み嫉みがひどく
頭が悪いのに向上心はないわ、本は読まないわどうやって生きてるのか不思議だった
混ぜるな危険とはほんとよく言ったもんだなぁと実感したよ
え? 確かに一般的にはそうだけど、でも経済状況だけでもないような?
地元は金ある地域だったが、貧乏人もまた多く、金持ちでも金にガツガツしてたし、優しくなかったよ。
今の居住地は地域として経済良くないし、貧乏人も多いがなんか鷹揚な地域だわ。
ってことで、風土も関係あると思うんだよなあ
貧乏が全部悪いんだよなあ
つーか景気回復してるんならマジで給料上げろ馬鹿じゃねえの
若い奴に金やらずに○○離れとか頭おかしい老害消えるまでずっとこのままかもしれんよな
優秀な人はもう学生の時代から海外視野に入れて英語中国語勉強してる
この先日本はどんどん落ちていくばかりだよ
大手の派遣として働いてるけど凄く待遇いい。
利益上がって社員に臨時ボーナスのときも派遣集めて商品券とかくれたりする。
リーマンで利益さがったときでさえ、「一緒に乗り越えてくれた」と商品券。
社員と一緒に飲み会とか行くときあるけど基本無礼講。(最低限の礼儀ありで)
友達みたいに話して楽しいわ。
離れられんで困る(笑
>そのしわ寄せが派遣社員や海外研修生と言う話は置いといて。
自分でも書いてるじゃん
昔の貴族や奴隷制と同じ、搾取の上じゃないと成り立たない人道精神
別に社会構造に異議を唱えろとは言わないけど自分を無駄に卑下する前に目を向けるべきことがあると思う
※34
「本当の上流階級なら精神も高潔なはず」って思い込みも宗教の一種だよね
業績が悪化すれば社内の空気なんてあっという間におかしくなるでしょ
たまたまだろうさ
※34
人間の本質なんてそうそう変わらないけど、それをおくびにも出さない作法に
価値があるんだと思う
※58
守るべき資産があって土地持ちならまっとうに生きざる得ないし、教育も
高ければ庶民よりずっとまともに育つ可能性は高いからなぁ
思い込みっていうより確率の問題だと思う
私も投稿者と同じような環境で派遣やってますが、
正社員の男性も女性も仕事に遊びに全力投球していてキラキラして見えるよ。
激務は激務でも、男性も育児休暇とったり、子持ち女性も趣味で飛行機操縦したり、
長期休暇とって世界の僻地回ったりして人生を謳歌してる。
もう妬ましいとも思えなないくらい眩しいし、その体力と気力を尊敬する。
自分は大卒から非正規採用された最初の勤め先がホワイトで、正社員で入った今の職場がクソだ
本当に、会社のランク(という言い方は良くないと思うけど)が違うと世界が違う
自分もクズだけど余裕があって人に優しい人達の世界に戻りたいから転職する
どうしても良い環境を選んでそこで生きたい
こういうホワイトに入りたいんだがどうすればいいんだ?
自分も世間的には上澄みの大会社だった。
其処では嫌な事は殆ど無く、職場結婚し、仕事に専念できた。子供も公立校から宮廷で、教育に苦労した事も無い。
定年後、一般的な人達と接する機会が多くなり、世間には嫌な奴やレベルの低い人間が結構居るんだなあと悟った。 しかし、練れていないので対応はスルーしか出来ない。
田舎が嫌いで派遣しながら東京に住んでいる人もいるよね。
育ちは良いから品があって、おっとりしている。
若い頃に既婚男に騙されてから男性不信で独身だけれど、幸せになってほしい。
すごい大手の会社に一般事務として派遣された時に
同僚の派遣の女性がみな40歳前後だった(もちろん私含む)
特に資格もない一般事務の女性なら20代の人を雇った方が職場も華やぐし
嫁さん候補としてもいいんじゃないのかと思ってたけど
あれだけいい会社だと社員さんは派遣なんかから嫁は選ばないんだよね
結婚したり妊娠したりして急に辞めない、親の介護にもまだ時間がある、
そういう理由で40歳前後の派遣を使っているのかなと思った
みんな余裕があって優しくて派遣を軽く見る人もおらず、とてもいいところだった
ほんと、自分みたいなクズが一緒に働いてすみません
※58
財閥家の人とか皇族とは会って話したことさえないからその人らの
人間性はどうだったと自分なりに判断する材料が全くないんだよね。それだけ。
※60
おくびにも出さないんじゃなくて、出すの。相手を選びながら。
自分にとって得にならない相手だと思えば容赦ないよ。
貧乏人は誰にでも等しく自分の素を見せてる感じするね。
※67
財閥とかその辺のクラスの中にいるけどやっぱ出さないよ
得にならない相手でも絶対に出さないのがクラス、階級だと思う
損して元取れじゃないけど恨み買うぐらいならわざわざお金を
使ってでも気持ちよくやり過ごす方を選ぶのが上流社会だと思う
絶対やり返さないしし、黙殺というか一度バツがついた人は
コミュニティから永遠にさりげない形で追放される感じ
もっと言えば家系ごと距離置かれる雰囲気
大ごとになるからみんな気をつけてるけど。。。
投稿者の会社もわからないようなさりげない線引があると思うし
それってそのクラスの人だけで共有してるから、知らない人や
投稿者みたいに天国かってウハウハしてると思う
決定的なところを見せないだけ(大きな優しさ)だと思うよ
※67みたいなのはただの成金(家のつながりのない人)だね
奴隷労働の上に真の芸術があるって昔誰かが言ってた
そりゃー大企業は優雅だろうさ
下請けが踏みつけられてギスギスしてるおかげで大企業の貴族様達がホワイトに暮らせるってわけだ
誰かの犠牲の上にこそ、その異国のような優しい世界が成り立ってるんだから
上層の上澄みすすってる連中が優雅で余裕あって優しいのは当たり前なんだよ
何せその対価を払うのは自分自身じゃなく、きれいな靴の下で踏みつけられてあえぐ底辺どもなんだから
冗談じゃない
妬みが多くて笑える
若いときに勉強しなかったから底辺なんだろ?
貴族とかいうやついるけど誰でも貴族になれるぞ、日本は
悔しかったら自力で上がっていけばいい
自分の頭の悪さを他人のせいにしても金持ちにはなれないし
お前が上がったところで底辺がなくなるわけじゃない
世の中の構造を見抜けないからいつまでも抜け出せねえんだよ
通訳してるけどセレブでもお金持ちでもそうではない大多数の人でも
善い人も居れば性悪の人もいる。割合が多いか少ないか、
表面的に自分を欲見せられるか否かという方もいる。
でも、このスレ主(って言うの?)は、とっても良い人だと思った。
私も過去ちょっと良い料亭で働いていた頃思ったわ。金持ちケンカせずって本当だと。
みんな余裕があるんだよ。ちょっとしたことでもお礼言ってくださるしクレームなんてどこにも…。
逆に友達が100均店で働いてるが毎日クレームの嵐だって。
金で民度が違うのがみれる…。
大企業って不倫の温床なイメージなんだけど
特に商社とか広告代理店とかマスコミとかアパレルとかエンタメ系の会社なんかがそんな感じ
大企業って不倫の温床なイメージなんだけど
特に商社とか広告代理店とかマスコミとかアパレルとかエンタメ系の会社なんかがそんな感じ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。