2018年05月12日 16:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513060247/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op13
- 988 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/11(金)11:19:00 ID:gIM
- 時たま子育て論になると「産んだんだから」とか「母親になったんだから」と
年若いお母さん対してキレる人いるけどさぁ…
正直、母親やる前に娘であり、女であったわけだし、
統合すると母親の期間が一番短いわけじゃん。
たかだか子供1~2人産んで、数年育児しただけじゃ
まだまだ至らない事なんて山ほどあるとおもうし、
それでいいと思うんだけどね。
|
|
- 「頼るのが当たり前!少子化に貢献してるんだから!」とふんぞり返ってたら
それは小言の一つや二つ言いたくなる気持ちはわかるよ。
なんだろ、勤続20年ぐらいのベテランの人のロードワークを
勤続3年未満ペーペーに求めちゃうブラック企業の精神論みたいでなんかやだよ。
新人社員がまごついてたら、余裕のある人や見てらんない人
がさっと手を貸してやればいいし、苦手な人はスルーすれば良いのよ。
まだ、娘や女だった時期より子育て期間が長くなったおばちゃんが
初心忘れてピーピーうるさいなら500歩譲って許せるけど
「自分の母親(姉、妹、嫁、親戚、身近な女性)は出来ましたよーw」
なんて限定的な少ないと事例を引っ張り上げて「怠けてる」ってレッテル貼って
文句を言う未婚女や男性みるとイライラするわ。
女は皆お前の母親や身内でもないし、
女はみんな型のはまった同じ生き物とでも思ってるのか?
と言いたくなる。
病名つかないけど産後の肥立ちがわるいとか、
不眠不休で玉手箱でも開けたのか?ってレベルで肌荒れボサボサになるケースだってあるじゃん。
つわりで上も下もゲーゲーしてるのに働けとか鬼でしょ?
そんな稼働してない人と同じ給与で働く人の気持ちとか考えないんだろうね。
元気な人もいるけど、皆が皆、出産ギリギリまで働いて出産後即復活!とはいかないでしょう。
そもそも子供作る気概があるならカツカツ生活じゃないと信じたいし。
旦那もだんなも周りも理解しててお金にも余裕あって家族が納得してるなら別にいいじゃんと思う。 - 989 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/11(金)11:24:44 ID:gIM
- だらだら書いたけど、結婚して子供産んだら魔法のように
完璧な母親に変身!と思ってる人が多いと言いたいのだ。
35の2人の子持ちだけどセーラームーンのコンパクト型ファンデーションみた時は
胸の高鳴りが止まらんかったわ。 - 990 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/11(金)11:39:29 ID:70C
- >>989
同じくセーラームーンアイテムに心惹かれる同年代w
母親7年生だけど、第一子についてはいつまで経っても初経験の連続だし
みんな「母性本能」に絶大な信頼があるのは困るよねぇ
父性だって同じくらい言われてもいいはずなのにさ
|
コメント
以下は育児警察が最近の育児中母に上から目線でダメ出してハアハアする※欄です
↑いや、セラムン方向の話題になると思われるw
上の子の7歳の誕生日に母から「あんたちゃんと母親できてるじゃん」って言われたのが忘れられない。なんかこれ読んで思い出した。
誰に何についてどんな時にどんな風に言われたの?
なんか例えばかりでよくわからないからピンと来ないな
完璧な主婦とか嫁を求めてる連中には怒って良い
ただ報告者は母親という表現をしてるので共感し難い
もちろん完璧な母親なんて求めてないけど愛情だけは持ってて欲しい
よくあるのはネイルとかファッションじゃない?
「子育て中に自分が着飾ることの方が優先なんだね」みたいな意見って出るじゃない。
出産後興味がこども一直線になる人もいたら、それはそれの人もいるけど、
後者は叩かれがちだと思う。
他にも「子供が言うこと聞かなくて怒鳴ってしまった」とかシンプルなことも批判くるよね。
「怒鳴ったって意味ない」「叱ると怒るの違いわかる?」
「カリカリしてるから子供は言うこと聞かないんだ」とかさ。
唐突なセラムンに困惑
自分は母である前に女であるとか、母親であることより女であることをとったとか、その辺りの言い回しが凄く嫌いだな(いい意味でも悪い意味でも)
女っていう生物学上のカテゴリーの中に母親っていう役職が含まれてるだけだろ
女っていうカテゴリーに勝手に恋愛とかお洒落とか付属させんなよと思う
でも旦那には「父親になったんだから」とか、「子供作ったんだから」とか、言っちゃいます
「子供できたくらいで父親になれなくても仕方ないよねー」とは思いません
※8
わかる
※5
愛があるなら、
・弱音を吐かず赤ちゃんを抱っこし続けられるだろ
・ミルクなんて必要ないだろ
・紙おむつなんかに頼らないだろ
・人前で赤ん坊を泣かせないだろ
・惣菜なんか使わず、食事はすべて手作り
・掃除洗濯も手ぬかりなくできるだろ
・子どもをアトピーやぜんそくにしない
・熱なんて出させない
産婦人科系の仕事だけど、男連中が実際に言って失笑された例だおw
そんなん言うなら新社会人だって就職で魔法の変身するわけじゃないしなあ
なんでも新人で未熟のうちは色々言われて当然なんじゃないの
女ガー男連中ガーと拗らせてる基地外多すぎ
久々に全面的に同意したわw
ただ「子供がいても自分の人生は自分のものだから」とか言って好き放題する人間には親になってほしくない
良い事言ってる
旦那も結婚したからといって家庭に責任持つ必要は無い
いつまでも気楽で無責任な男の子気分でいてもいい
勝手に結婚して勝手に子供産んでるだけだから文句なんてない
こちらに何も迷惑をかけてなければどうでもいい
※12
今時の新人は指導がパワハラに変換されるから、うっかり言えない
※15
今時の日本の父親()はそれね、嫁をママに見立ててバブバブ甘えるだけ
世界屈指の怠け者だよ
昔は子供の頃から近所の赤ちゃんとか幼児の面倒を見ていたりするのが当たり前だったから
無意識に子育てを覚えるんだけど今は他人の子供や家庭なんて無視して当たり前の社会だから
何も覚えられないまま親になるんだよね
女は子供産んだ瞬間から完璧な母親を求められ少しでもミスしたら叩かれるけど
男は子供の世話もろくにせず出産後の体ボロボロの嫁をこき使っても
まだ父親としての自覚がないから…とひたすら甘やかされるからな
※11のバカ男達の台詞とか偉そうにほざく前に自分が一つでもそれやってから言えよって話だ
※15
自分らはそれやって嫁には自分を含めた子のママを強要してるんだから
そもそもの話が本末転倒になってる
全面的に同意…と思っていたらラストのセラムンでえぇ…となってしまった。
育児で悩んでる時、母に「あんたもちゃんとお母さんになってるよ」って言われた時嬉しかったなぁ…
※22
何がえぇ…なのか聞きたい。
母になったら昔好きだったものに心躍らせたらいけないのか?
そもそも母親になるなら女捨てろ
何時まで遊びたい盛りだ?世の中ナメ過ぎなんだよ
18で女子とかいうのは卒業しろ 日本の女はどこの国に言っても言われるが精神年齢が低すぎる
人生って物 自分って物を考えろ 死ぬ前になって考え後悔する奴がどうにも多い
結婚して幸せになれると思うな 現実見ろやいい加減さぁ
もう女の子やってる場合じゃねぇんだよ
テメェの人生に誰も責任は負ってくれん事くらい理解しろ
>>20
男は泣けない 辛いぞ?
会社に入って自分自身が情けなかろうが理不尽な目に会おうが泣けないんだわ 女みたいにな
女が家事に専念するなら男は仕事に集中してお前らを食わせる 子育てしない様に分担してんだから当たり前だろうが 嫌なら分担解除しろ
但し父親の自覚がないとか甘やかす奴はクズ
ヤることヤッて作ったんだからテメェも共犯だ 罰はあるに決まってんだろ 社畜ライフが待ってるぜ
実際問題、男っていつになったら父親として自覚を持つんだろう。
出産してないからーとか言われても、じゃあ十月十日何やってたんだって話になる。
子供が2歳になっても名前を呼び間違えたりとか話は聞くし、要は子育てっていう一大イベントすら他人事なんだなーとしか思わんよ。
種だけ仕込んで後は放置。母親だけがしゃかりきになって育児してるのを横からダメ出しするだけの人生だわ。
嫁がマウンドで懸命に球拾ってんのを旦那が外野から野次を飛ばしてるイメージ。
※18※20※26
気持ち悪っ
この話の主題は「女と母」なんだから「だったら男はどうなんだ」ってのはまた別の話じゃないの
男が実際どうだかはまあ色々あるだろうけどとにかくそれは別の話
母性も父性も突然マックスで出ないけど、男の方が目をそらしやすい分羨ましいとは思う
母性なくても24時間×365日×これから一生で母親なって下さいを直面するから戸惑うわ
そして※25
アンタこれで旦那が嫁が女を捨てたからと不倫に走っても女を叩くタイプでしょ?
女叩きって何しようと叩くからもうちょっと理論的に議論してくれないかな
「母親になったんだから」っていうのは母親の自覚を持ちなさいって事でしょ?
独身の頃とは違うんだよ、いつまでも独身気分のままじゃ駄目なんだよという意味であって、別に完璧な母親になれと言ってるわけじゃないと思う
たしかに、子供を産んだらいきなり母親に変身できたら楽なのにな。
※11みたいなこと本気で言ってたり内心思ってたりする人って結構いる
自分もなんで自分はできないんだろうと結構追い詰められてた時期に
子のクラスメートのママさんたちと話してて
ようやく「そうだよねみんな完璧じゃないよね…」とホッとした記憶がある
ママ友ってマウント取りあいとか色々悪いイメージついてるけど
育児中のほぼ同じ状態で語りあえる同士で理解しあえる良い面もあるんだよね
少子化に貢献w
頭がとっても悪いことだけはわかった
あうあうちゃんの飼い主は、何をしているんだろうか
迷惑だから、知恵.遅れを放牧しないでほしい
投稿者は※11みたいなこと言ってくるやつに向かって言ってるんだと思うけど
妊娠中だとか乳児育ててるのにヒール履いてるとかゴテゴテネイルしてるとかで
「産んだんだから」とか「母親になったんだから」くらい言いたくなる人もいるわな
一人目の子どもと親はおないどし
二人目から年齢差分親の方が年上
下の子の方が色々とはかどるってのはあると思う
※25
一馬力で妻子を養える男は希少種になりつつあるんですが…
男が妻子を食わせるっていうのが当然なら、こんなに専業叩きも盛んじゃないよね
家族を養う役目を妻に分担させてるのに、夫は育児も家事も分担する気ないじゃん
私も絶賛セーラームーン世代でコンパクト型のフェイスパウダーとチークを見て欲しくて買ってしまったババアの一人w二人子供がいる。
セーラームーンのミニチュアリータブレットとかいうお高めのタブレットケースも出来が良くてときめいてコンプしてしまったわw
ババア何やってんだと自分で思うけど、眺めてるだけで幸せ。
いきなり母親は無理だし人間だから、子供に愛情を持ってなるべく人様に迷惑かけないように育てればいいんじゃないの?と思うわ。
ネイルしててもケバいメイクしてても若いファッションしてても子どもにとっていいお母さんしてるんなら文句ない。
動物園とか公園とか行くとショーパン履いてキャップ被った若いママが子どもと楽しそうに遊んでたり、40代ぐらいの真面目そうなお母さんがスマホ触って子どもの面倒見てないとかもあるからな。
だったら「新人」らしく謙虚でいればいいのに、それがないからなあ。
母親である前に女って言うなら生むなよ
自分は子持ちだから大変、だからみんなが助けるのが当たり前ってゴリ押しするやついるからな
本人は自分が特別だと思ってるけど、他にもたくさん子持ちいるから特別でもない
結局、非常識な子持ちのせいでまともな子持ちが割を食うんだよね
父親には甘々ですよねえ
資格勉強しないまま看護師になるようなモンだからなあ…
※42みたいなバカも報告者の批判する人間と同類だわな
いやでも実際父親への成長に対してはめちゃくちゃ壁が厚いよこの国
平成の今でも男子を台所に入れない母親、子供のために休めない仕事のスケジュールを組む経営者、一人だけ抜けようものなら石を投げつけ足を引っ張る同僚、イクメンなど上っ面だけだとせせら笑う主婦、かっこわるいと唾を吐きかける若い独身世代、妻が復帰出来ない間は自分一人全力で稼がないと飯が食えなくなる税金を課す国。
妻が子のために父親になってくれと縋っても、父親ではなく「ただの男」でいろと周囲の老若男女環境すべてが強制して阻害してくるんだからひっでえ環境だわ
環境が適していないのはごもっとも。
だが、その状況に胡座をかいてる男がいるのも事実。
頻繁に途中退社したり有給使うと査定や昇進に響くから〜で育児に消極的。
仕方なしに女が時短で働くと、ネット越しにやれ寄生虫だの主婦様は気楽でいいだのほざく連中が出てくる。
ネットの戯言を鵜呑みにして妻にマウントする馬鹿すらいる。
*46
なら女が男以上に稼げば良いじゃん
稼げない状況に胡座をかいて、女性は差別されるから~で仕事に消極的。
仕方なしに男が育児に手を貸すと、やり方が気に入らないだの出産の苦しみもなくて気楽だだのほざく連中が出てくる。
ネットの戯言を鵜呑みにして夫にマウントする馬鹿すらいる。
※47
そうですかーあなた奥さんにマウントされてるようで可哀想ですねー
でもそういう人を選んだのあなたですよねー
徹頭徹尾かわいそうですねー
なんでこんなこと書いたのかって言うとネットの戯言を鵜呑みにして
「夫より稼いでいる妻」の存在は認めず「マウンティングクソBBA」は存在することだけ信じてそうで
気の毒になったんですよー
まんさんも大変なんですね
実際は
まんさん「結婚したいでござる!結婚したいでござる!」
ちんさん「結婚は損だからしたくないでござる!したくないでござる!」
なんだけどね
※48
気持ち悪いなこいつ
※46
普通に子供が病気したり事故したりしたら早退とか有休とか取るだろ
自分とこの上司なんて子供が入院してから早上がりばっかりしてたぞ
子供に限らず親がどうなるとか自身が何かあったとかで休むのは当然
何のトラブルもない人間はまず存在しないし、それに応じるできないのは職場がおかしいだけの話
そうそう大人になってのセラムングッズテンション上がったよね!
と書きに来たのにみんな違うことでなぐり合ってら
私も一応新人ママさんの部類に入るのだろうけど、なんだろう、この報告のそうじゃない感。
母親になってももちろん自分の人生を楽しんでいいし、息抜きだって必要だと思う
でもそれは自分の人生の責任を取った上での話
結婚をした責任、子どもを産んだ責任、仕事を続ける事を選んだ責任、またはすっぱり辞めて一時的にでも家庭に入る責任
選択には常に責任が伴うし、責任を伴わない自由なんてない
実際、人ひとり産み落としてその子に社会に通用する常識や知識やマナーなど真っ当な人間に必要な最低限の事を身につけさせるのは並大抵ではない
その責任を負わず、自己主張をするひとが多いから叩かれる事もあるんじゃないのか?
責任を負わずに自己の主張だけを誇示する人間、頑張らなければならない時に懸命に頑張る事をしない人間、そういう人間は世間様に迷惑をかけないようひっそり孤独に生きて欲しいと思う
※25
「子が産まれても夫が何も変わらない」と嘆く女と「子が産まれたら妻が変わってしまった」と嘆く男が大勢なのは厳然たる事実だが?精神年齢止まってんのはお前らだよゴミが、脳内ソースで語ってんじゃねえぞ劣等種
※47
純粋に稼ぎの多寡を言いたいなら女がとった産育休と同じ期間育休とって保育所対応含めて家事育児完全折半してから言えや無能
出産能力にも寄生するんじゃねえぞ、代理母代の半額は払え
※49
どうしても女は男に結婚してほしくて仕方ないと思い込まなきゃしんじゃうんだねw婚活市場に山ほどいる男さんの存在は見て見ぬ振りかなあ?さっすが劣等種、都合の悪いことはなかったことにすればいいんだよね!不倫して都合悪くなったら水難偽装でコロせばいい、あれも非常に劣等種らしい単純明快な解決方法だよねー
↑
もちろん全て父親にも言える事
セラムングッズはヨドバシでやってたコンパクトミラーのガチャを復刻してほしい
↑
もちろん全て父親にも言える事
社会人だけど趣味の時間も大切にしたい
↑だよな息抜きやストレス解消は大事
母親だけど趣味の時間も大切にしたい
↑じゃあ生むな!母親の自覚を持て!
なぜなのか
※57と※58で深夜なのに笑ってしまったじゃないか
子供産んで育てたけど生まれつき体が弱いので働くのは無理ですってまんさんいっぱい知ってるから出産育児なんてそんなに大変ではないんじゃね?
嫌なら役割かわってもいいしね
子供産んで育てたけど生まれつき体が弱いので働くのは無理ですってまんさんいっぱい知ってるから出産育児なんてそんなに大変ではないんじゃね?
嫌なら役割かわってもいいしね
まぁあれやん、何でもほどほどにしたらええねん!
昔の職場の先輩が「私は完璧な妻で母親になれる!」って言ってて新婚の子や妊娠初期の子に説教してたの思い出した
「私はこんなにしっかりしてるのに釣り合う男がいないから結婚できない」そうだけど、その人30代後半で自分の想像の中でドリームが膨らんでるだけって感じだったな
上から目線で「最近の母親は~」って世間の母親批判をよくしてたよ
※47
じゃあなんで男は育休を取らないの?
産休明けた女が職場復帰して、入れ替わりに男が育休を取ればお望み通りに収入の多少が逆転する。でも現実はそうじゃない。
何故か?
男も分かってるからでしょ。育休を取れば職場によっては出世街道から外れたり、同僚から白い目で見られたりして育休自体取りにくいってさ。
それで尻込みする男が多いから女が尻拭いしてやる羽目になってる。その現状を全部女のせいにして寄生虫だの叩くのがおまえら。
大体女一馬力で生活がどうにかなるならわざわざ結婚する意味はないでしょ。
何か、結構無茶苦茶な女叩きコメ多いな
女叩きに精出してる人たちってホントコメ欄読んでる?
※36
一馬力で妻子を食わせられる男は、昔も希少種だよ。
子供を中卒や高卒で働かせて賃金を家に入れさせてもオッケーなら
今の男だって一馬力で済む。
外で稼いでいないのは母ちゃんだけ。昔の一馬力の男の稼ぎなんてのは、そんなもんだ。
だから進学率も低ければ、全体的な学歴だって低かった。
昔の男を美化するな。
※61
日本語怪しすぎやろw
産前から化粧もオシャレもめんどい派だったので私は多分ぱっと見は地味な良き母タイプ
でもダラダラしてるだけだから、メイクもしっかり子育てもバッチリのお母さんこそ尊敬する
先日独身子なしの友達と喋ってて「最近の若いお母さんって全部自分優先だよね、ネイルとか巻き髪とかしててさぁ…」って言われて苦笑したばっかりだわ
子供も自分も旦那も大事、全部大事にできるならそれが一番いいじゃないの
ほとんど、全面同意。
そうだよねー……産めば母親にはなれるが……
なりたての初心者マークに、完璧な母親を求めても無理だわなあ…
ちんさん「子育ても家事も本当はボタン一つで余裕だろ、まあ女の仕事だしやらないけどw」
女なんて結婚してドヤ顔で妊娠してドヤ顔で子供産んでどーやと偉そうな顔で勝ち誇る感
それぞれの価値観で子育てで夫婦共稼ぎなら大変な毎日だが毎日遊んでる専業主婦になれば
ヒマヒマだから学校や習い事まで口を出してモンスターペアレントでウザいだけの豚
キャラ弁やPTAなどヒマ専業主婦しか無理な家事 旦那の稼いだ金を自分緒金のように
使いヒステリー主婦で食っちゃ寝の毎日 自分が理想の主婦と勘違いしてる奴等。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。