母の日、花束を注文したが見るからにただの仏花。抗議したら店は「は?仏花に見えるから何?」な対応

2018年05月13日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
92 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)10:18:44 ID:OdR
お店の人はわかるかもね。
口コミにも投稿しといたし。

去年の母の日、花束を母と義母の分と色味をちょっと変えて2つお願いした。
(カーネーションはいろんな色があるから何パターンでもできると電話で勧められて)
値段はどちらも2千円ほど。
出来上がり家に届いたのは1つはオーソドックスな赤いカーネーションやらが入った花束。
もう1つは見るからにただの仏花。
白と緑メインの百合や笹の葉みたいな花束。



母も義母もどちらも存命。
花屋に現物と領収書を持って「母と義母どちらも生きている。
花の色を替えるだけでお願いしたのに、花も違う。仏花にしか見えない。作り直して」と抗議。
お店の人は「は?仏花みたいに見えるから何?」みたいな対応。
なぜか私よりキレてて花束を鷲掴みにして仏花コーナーに戻した。
「売り物として戻したんだし、もう別のところで買うから返金しろ」と言うとガン無視。

本店だからお店のスタッフは多かったけど、私に喧嘩腰の人の名札を見たら店長だった。
だからどのスタッフも遠巻きに見てるだけだった。お客さんもね。
最後は私が物理的に追い出されておしまい。
いま思い出しても腹立たしい。
あの時はどうすればよかったんだろう。

94 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)10:35:11 ID:rrl
返金ないなら警察案件でしょう

96 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)10:41:47 ID:EZQ
>>92
消費者生活センターに相談かな。
商品を取り上げられて返金してもらえなかったんだよね?
素人考えだけど店に問題無しとは思えないな。

97 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)10:54:56 ID:gYq
>>92
チェーン展開してる所なら本社に連絡
個人店でも商工会とか花屋の協会とかに加入してるならそっちに問い合わせ
かなぁ 後はご近所さんにコツコツ広める事くらいしか思い付かない…
ムカつく店 潰れろ

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/13 16:50:23 ID: Z4MNJOaA

    白いカーネーションじゃなくて百合?なんで??

  2. 名無しさん : 2018/05/13 16:54:56 ID: j3.FhzBc

    カーネーションの色を変えて、とお願いしたのに百合になったのなら抗議してもよいね。

    ただ、百合は仏花ではない。
    結婚式のブーケに使ったよ。

  3. 名無しさん : 2018/05/13 16:54:57 ID: jQ81Jip6

    報告者から実母、実母から実母の祖母、そんな勝手な想像をしつつ、
    さらに実母の実母が鬼籍とか思ったとかとかとか…
    ないかw

  4. 名無しさん : 2018/05/13 17:07:20 ID: YbODpUu.

    本店の店長がんなアホなら先は無いでしょ
    いやマジで

  5. 名無しさん : 2018/05/13 17:08:11 ID: /NplBMfM

    花を扱う業種の人間として許せんな。
    こんな店にはいくら高値をつけられても卸したくないわ。
    花は喜んでもらってこそ意味のあるものだ。
    店側が良しと思っても客に喜んでもらえなければ意味がない。

  6. 名無しさん : 2018/05/13 17:12:30 ID: Nx4bKJlU

    米2
    百合は仏花にも使われるよ

  7. 名無しさん : 2018/05/13 17:15:56 ID: t./O5AOU

    花束2千円は安すぎじゃない?

  8. 名無しさん : 2018/05/13 17:18:34 ID: eeALlZLk

    母の日は少し高くなるからなw

  9. 名無しさん : 2018/05/13 17:20:30 ID: KjYpbzmo

    口コミだと消されるから、本社にクレームいれてsnsで拡散してほしい

  10. 名無しさん : 2018/05/13 17:23:08 ID: oJjPFxS6

    カーネーションの在庫が無くなって、百合突っ込んどけばいっかー☆て感じ?
    再度売り物にして返金してないとか詐欺じゃん

  11. 名無しさん : 2018/05/13 17:29:55 ID: IK7YHK8E

    まぁ根本的にこの手の「あり得ないどころか下手すりゃ犯罪レベルの話」って
    正直、投稿者がフェイク入れすぎたり、話を大げさに盛ったり、都合の悪いことは隠したりしてて
    現実にあったこととは結構乖離してるんだろうなとは思う

  12. 名無しさん : 2018/05/13 17:34:51 ID: Nn06Y6LI

    ※11
    そう思うのは勝手だけど嘘だ創作だと騒ぐ人はなんなんだろうね
    実際、普通に考えてありえない対応されたことって一度や二度くらいあるもんじゃない?

  13. 名無しさん : 2018/05/13 17:36:55 ID: 46NwwJ/E

    確かに白黄色緑の組み合わせは仏花でも使うけど普通のアレンジメントでもないわけじゃないだろうから微妙だな。2000円じゃ組み合わせも限られてくるだろうし、報告者怒り過ぎ&花屋センスなさすぎ、とかでは。

  14. 名無しさん : 2018/05/13 17:39:04 ID: 2HHCJZF.

    百合が仏花とか脳みそ馬鹿女さまじゃん
    お前の思い込みだろ池沼自慢すんなよ馬鹿女

  15. 名無しさん : 2018/05/13 17:39:18 ID: YMX3gEUQ

    返金対応もしてない悪質さから消費者センター案件だな

  16. 名無しさん : 2018/05/13 17:40:56 ID: IK7YHK8E

    ※12
    そうやって見ず知らずの書いた話への創作認定に怒り出す人おるけど
    俺からいわせりゃ、対人トラブルの一方の当事者が主観丸出しで書いた話に
    もう一方が反論も自己弁護も出来ない場で世界中に向けて
    「そーだそーだ○○が悪い」とはやし立てる奴のがおかしいし趣味悪いと思うで

  17. 名無しさん : 2018/05/13 17:42:00 ID: eXsn8vTM

    ※12
    立場によるわ。
    日頃、ありえないようなクソクレームをいれてくる客にうんざりしてる立場だったら、どうしても店側に感情移入してしまう。

    対応が悪い店に腹が立つのは理解できるが、「その店つぶしたろ!」ってなるのがまともな人間のやることか?

  18. 名無しさん : 2018/05/13 17:42:10 ID: SseQzH8I

    小売店の雇われ店長なんぞブラックな業界で生き残った悪い意味で鈍感で無恥でタフなだけの人間が多いからなあ

  19. 名無しさん : 2018/05/13 17:43:04 ID: SseQzH8I

    そして案の定接客業の底辺が憂さ晴らしにやってきた

  20. 名無しさん : 2018/05/13 17:45:17 ID: hEBrQBJ2

    もし本当に悩んでいた場合、おーぷんに書き込む事でうそまつ認定される
    本気ならおーぷんなんかに書き込むな

  21. 名無しさん : 2018/05/13 17:48:49 ID: hEBrQBJ2

    ※19
    小売接客の絶対数が多いのかわからないけど、
    特にこのサイトの※って
    客が不条理な目に遭って腹を立てている話に噛みつくケースが多いよね

  22. 名無しさん : 2018/05/13 17:48:55 ID: MEMT.A4M

    普通の方はスタッフが作ってもう一つの方は店長が作ったのかもね

  23. 名無しさん : 2018/05/13 17:53:11 ID: 2HHCJZF.

    センスがないのに当たると同じ金額払うの嫌になるからそれはわかる
    しかしながら百合は仏花じゃないこの馬鹿の思い込みだろ
    菊で黄色と白なら仏花だからクレーム入れればいい

  24. 名無しさん : 2018/05/13 17:53:27 ID: BaOPhyHs

    なぜ違う花になった過程がわからないけど店長自ら腕をふるった商品だったんだろうな。
    みんなの前で客にクレーム入れられて店長としての面目つぶれるやらなんやら。

  25. 名無しさん : 2018/05/13 17:57:14 ID: lK.219ns

    ※23
    色味だけ変えてって注文だったのに全く別の花になってたでござる
    お金返ってないなら警察消費者センターへゴー

  26. 名無しさん : 2018/05/13 18:04:51 ID: Nx4bKJlU

    ID: 2HHCJZF.
    何この人こわい

  27. 名無しさん : 2018/05/13 18:05:52 ID: Aa/lvMn2

    花束で2000円って相当ショボくない?
    私用・仕事用で何度も頼んだ事あるけど最低3000円~ってイメージだわ

  28. 名無しさん : 2018/05/13 18:07:54 ID: .aJHv0vs

    2000円のためにそこまでするか?
    何時間も無駄にするぐらいなら諦めるわ

  29. 名無しさん : 2018/05/13 18:09:42 ID: I2rgxCs2

    別に百合使ってたから仏花ってこの人も言ってるわけじゃなくて百合と後に組み合わせている色づかいとかトータルで仏花しか見えなかったってことでしょ
    母の日に芍薬送ったけど芍薬も組み合わせとかアレンジ次第では気をつけないと仏花に見えるからこの報告者の言いたいこと分かるけどねえ

  30. 名無しさん : 2018/05/13 18:18:28 ID: GOds45Ss

    その話全部書いて写真付きでツイッターに乗せればいい
    あっという間に拡散されて大騒ぎ
    名誉毀損にならないよううまく調節してね

  31. 名無しさん : 2018/05/13 18:23:38 ID: nnjmnlGA

    仕返しも無くウヤムヤ終わり?
    出直せや

  32. 名無しさん : 2018/05/13 18:25:33 ID: cHAhsk1Q

    百合は仏壇にも結婚式にも使うけど、
    「白と緑メインの百合や笹の葉みたいな花束」なら仏壇イメージだろうよ…。
    百合が入るのはいいけど、華やかな色を入れないのはこの場合おかしいよね

  33. 名無しさん : 2018/05/13 18:30:21 ID: eqbOVck2

    ※23
    報告者はユリだから仏花だと言ってるわけじゃないんだけど
    そして、キクも仏花限定じゃないよ
    あまり洋花を使わない・サイズに限りがある=小菊が多いというだけ


  34. 名無しさん : 2018/05/13 18:32:54 ID: g5Cpzj.M

    2000円の花束にクレームはちょっとどうかと思うけど、こういう事ってあるよね。
    去年すごくおしゃれで評判の花屋に母の日ブーケを頼んだら、見本と全く違う、パートに作らせたの?ぐらいひどくダサいブーケになって送られた。
    さすがにクレーム言ったけど、特に反応もなく終わり。普通の花屋ならいいけど、センスが売りだからがっかりしたー

  35. 名無しさん : 2018/05/13 18:35:13 ID: TOd2VlPs

    白いユリは聖母マリアの若いころを象徴するからカソリックの葬式で使うわ
    白、黄緑、黄色、水色としんでから徐々に色を加えるのもお約束な

  36. 名無しさん : 2018/05/13 18:43:27 ID: 5kHPv4So

    なんですぐ警察を呼ばない?
    雑魚の虫ケラが。
    ネットで愚痴っても何の意味もねーよ
    その場で警察呼べゴミ

  37. 名無しさん : 2018/05/13 18:53:16 ID: lujqjWYY

    花屋は普通、一般受けするセンスないと生き残っていけないからな
    近所の花屋は女性男性年配中年いろいろだが
    どの店も頼めば2000円で3500円くらいに見える花束花かごをつくってくれるし
    まちがっても贈答用の花が仏事風に見えるようなアレンジはしない
    つうか5月の母の日は盆彼岸の仏花についで花屋のかき入れ時なのに
    花束用にカーネーションおさえられない花屋って、今後やっていけるんだろうか

  38. 名無しさん : 2018/05/13 18:54:39 ID: J6V40mA.

    去年の話を今頃されてもな

  39. 名無しさん : 2018/05/13 19:05:15 ID: q9Z4MTMg

    仏花のコーナーに戻したのなら仏花だろうよ。

  40. 名無しさん : 2018/05/13 19:08:21 ID: KsYmq7yk

    言い方悪そう

  41. 名無しさん : 2018/05/13 19:19:44 ID: 4YiNJ9K2

    ※39
    確かに

  42. 名無しさん : 2018/05/13 19:47:39 ID: Ymyw0Mq6

    仏花の棚へ戻したなら故意犯だし、たとえその意図はなくても白百合と笹ばかりなんて病院へのお見舞い用の花束にしか見えんしなあ。
    母の日を祝うって体で老人に送ったら何思われるかわからんわ。
    暗に誌ねって言ってるようなもんじゃないか。縁起でもない。

  43. 名無しさん : 2018/05/13 19:48:35 ID: 7MvU2sus

    ※39の言うように、物は仏花で確定
    そして返金もなかったことから、悪いのは明らかに花屋の方だな
    金を返さんとかその場で警察呼んでもいいくらいだ

  44. 名無しさん : 2018/05/13 19:50:08 ID: UCwmFu9k

    記念日の花束を仏花にされた人の話ちょいちょい見るな
    花屋の憂さ晴らしの定番なのか?

  45. 名無しさん : 2018/05/13 20:36:59 ID: .A81vGZQ

    mum→マム→お母さんってことで
    「最近はカーネーションだけでなく、菊の花束が人気!」ってTVでやってたけど
    どう見ても西洋菊だったしなぁ…

  46. 名無しさん : 2018/05/13 20:39:25 ID: aNEf89Po

    母と義母の分ふたつ頼んで両方仏花になってたんなら店のセンスが悪い可能性もあるが、
    片方はちゃんとオーソドックスな母の日っぽい花束になってたんだろ。
    どう考えても故意犯。
    「お姑さんの分は仏花にしといてあげましたよ~(クソトメへの仕返しを察してあげられるワタシ気が利く!)」かと思ったわ。

  47. 名無しさん : 2018/05/13 20:55:02 ID: sYJgHpAg

    なんかちゃんと読みもしないで報告者叩きしてる人多く無い?(笑)
    でも報告者の書き方見てると言い方とか態度とかは悪そうかなー。いくら頭にきてても自分まで態度悪かったらどっちもどっちってなるよ?
    これって代わりの花は貰えたのかな?返金無視で花だけ取られたのなら普通に店側が犯罪。

  48. 名無しさん : 2018/05/13 21:01:28 ID: Xt9WSF1g

    消費者センター強いよね

  49. 名無しさん : 2018/05/13 21:32:47 ID: 9OZDja2I

    返金されてないのに帰ったの?

  50. 名無しさん : 2018/05/13 21:46:13 ID: EYQOn0KM

    花屋って頭のおかしい人多いと思う。
    自分で買う分には気に入った花屋に行けば良いだけなんだけど
    人から贈られる花を持ってくる花屋をこっちが選べないのは辛い。

  51. 名無しさん : 2018/05/13 21:50:31 ID: TBSQO9FA

    この話、前も読んだことあるけど去年の事件当時かな?

  52. 名無しさん : 2018/05/13 21:51:17 ID: I8TD2FVI

    品物も返金も無いならその場で警察呼ぶよね。

  53. 名無しさん : 2018/05/13 22:00:16 ID: V7HBqRxM

    花屋の店名、晒して欲しいな

  54. 名無しさん : 2018/05/13 22:37:17 ID: 0H4jGfww

    自分も有ったわ。和風な感じでってお願いしたら只のデッカイ仏花だった事。
    1万円も出したのに菊ばっかりでキレたわ。その店には2度と行ってない。

  55. 名無しさん : 2018/05/13 22:40:39 ID: Fzvf2dD.

    2000円の花束…
    笹…さかきのこと?
    百合、カサブランカだったりして

  56. 名無しさん : 2018/05/13 23:56:13 ID: dvgfogeo

    そもそも白いカーネーションって亡くなった母親に贈るものじゃなかった?

  57. 名無しさん : 2018/05/14 00:58:00 ID: EiWI/2Yc

    何でも警察っていうな。
    完全に民事やんけ。

  58. 名無しさん : 2018/05/14 02:08:37

    民事かな?
    オーダーメイドしたのに別の物売りつけられて、それで文句言ったら商品取られて返金も無し
    こういうとこは裏で詐欺やってる可能性もあるし、諸々ひっくるめて警察で良いと思うわ
    もしダメでもどこそこに行けば良いよって教えてくれるし
    つまりはそこまでありえない対応だって事よ

    てかさ、その時その店に居た客は二度と来ないのは確定だよねー
    そんな事する縁起の悪い店の花なんて葬式にすら使いたくないもん

  59. 名無しさん : 2018/05/14 03:52:43 ID: dra9k4/s

    なにその店酷過ぎる
    名前晒すべきだよ

  60. 名無しさん : 2018/05/14 05:28:37 ID: E4w7QLZQ

    カーネーションの代わりに百合?
    普通に単価が倍近く違うぞ
    どんだけ大盤振る舞いしてるんだ

  61. 名無しさん : 2018/05/14 06:56:22 ID: xLkOOVBg

    うーん…
    白い百合自体はなにもおかしくないんだけどな
    笹の葉みたいなやつって榊かな?
    それともあの緑と白が斑になってるやつだったらやっぱりおかしい組み合わせではないよな
    まあ、客の要望に合わせて作るべきだけどね

  62. 名無しさん : 2018/05/14 09:19:10 ID: 35e1ew1c

    ※55
    笹はドラセナかなと思った
    種類がたくさんあるけど、中心部が緑でふちが黄緑のやつは見た目笹っぽい

  63. 名無しさん : 2018/05/14 10:37:28 ID: bbVh6fIU

    白いカーネーションなら亡くなった母に捧ぐものだな
    白い百合だとしてもちょっとうーん…となる

  64. 名無しさん : 2018/05/14 13:05:08 ID: jRQ0lzFY

    どう見ても仏花なのにお部屋に飾るお花として進める店員
    披露宴出席に白の服を進める店員とか意外と物知らずバカ店員は存在するので注意だ。

  65. 名無しさん : 2018/05/14 14:13:42 ID: r0xSalZw

    ※56
    私もそれを思った。
    白ということは、こちらのお母様は亡くなっているのか、と思ったのかなぁと。

  66. 名無しさん : 2018/05/14 15:04:24 ID: hbfI5rCY

    年寄りにカサブランカ送ったら葬式かよって怒られたことあるわ
    母の日じゃなくても年配の人には赤系、ピンク系の花の方がいい
    これ豆な

  67. 名無しさん : 2018/05/14 16:41:28 ID: KhpQMZDQ

    百合は仏花というよりキリスト教の葬儀用の花だわなw

  68. 名無しさん : 2018/05/15 05:38:05 ID: lkQ5s5.A

    ウン十年か前に花屋でバイトしてたことがあるけど
    百合が仏花か否かではなく、「母の日用」と伝えてるなら
    特別な指定がない限りは、白っぽいアレンジメントは避けるのが普通だよ?
    カーネーションをまったく使わないアレンジメントのリクエストも数多くあるけれど
    存命なら色のあるもの(赤とは限らず、ピンクでも、ブルーでも、オレンジ系でもなんでも)
    鬼籍なら白っぽくまとめる。
    あくまで「母の日用」の場合であって、ピアノの発表会や結婚その他のお祝い用なら
    白っぽいアレンジメントはするけれど、母の日用に白っぽいアレンジメントは
    存命の方に贈る場合は、無いです。
    (白いカサブランカが好きなので、それメインでお願いしますみたいなリクエストじゃないなら)

  69. 名無しさん : 2018/05/15 05:39:57 ID: lkQ5s5.A

    てか、仏花じゃないと言い張るなら、何故に仏花コーナーに戻したしwww

  70. 名無しさん : 2018/05/15 18:57:13 ID: Kh5cwuwo

    ネタだからこそ本社にクレームなんかしないだろw
    ネタだってバレちゃうし

  71. 名無しさん : 2018/05/15 23:11:06 ID: 0ab43ddo

    百合に噛みついてる人多いけどさ
    白と緑メインの百合や笹の葉みたいな花束
    のイメージならどう考えても仏花だわな

  72. 名無しさん : 2018/06/05 06:56:59 ID: 4SJY3hps

    白のアレンジって普通は開店祝いの鉢か仏花だわな、ただ単に大人しそうに見えたお客さん達に余ったやつ入れる馬鹿だったんじゃないかな。フラワーなんちゃら(忘れた)いうクレーム入れる所あるからガンガンクレーム入れて欲しいわ

  73. 名無しさん : 2021/11/01 00:09:51 ID: dhi/qTa6

    店名晒せよ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。