2018年05月14日 00:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1523848170/
その神経がわからん!その41
- 712 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)22:08:17 ID:BNo
- 近所の奥様、自称鬱病で不眠症。
そこの家庭は今年度大学を卒業して社会人になった息子と
中学卒業後医療の専門知識を学ぶための5年制の高校に通い、今年度4年生の娘がいる。
そこの娘と我が家の息子が小中と同級生。
以前から見下されている感じは感じ取っていた。
マウンティングにも気づいていた。
|
|
- でも、聞いてもいないのに息子たんが県内の公立進学校のに行って、
県内の国立大に行って教職とって、
教師か公務員になるって昔から何度もうちの優秀な息子たんの話を聞かされてた。
別に同じ学年じゃないし、自慢の息子たんで楽しみだねぇって思っていた。
実際はそこの息子、言っていた公立進学校より偏差値が10以上低い公立高校だし、
大学も予備校行って、
受験料に50万(何校、何学部受けたんだ?かかった受験料すらご自慢)かけて
唯一引っかかったのが私立でFランクと言われる大学の政経学部。
それでも大学2年次は成績優秀で学費が半額免除だったらしい。
大学もランクを下げると私大でも学費が免除になるからお得よって言ってたけど、
払った受験料とそこしか引っかからなかったと自分で
言ってたから返事に困る。
で、我が家のこともやたらと根掘り葉掘り聞いてくる。
我が家は子供によそに対抗したり、けしかけたりすることは絶対しない。
自分の進路は自分で決めろ。
うちはうち、よそはよそのスタンス。
我が家はそこのご自慢の息子たんがはじめに行くと言っていた公立進学校よりも
ちょっと上の公立進学校に行って今年度都内の国立大学に通うことになった。
だけど、我が家の息子は自分のやりたいことを早くに見つけて、
高校の受験先も自分だけで何校か見学や体験授業に行って決めてきた。
大学もどこに行けば自分のなりたい将来につながるのか、高
校入学時から調べてオープンスクールに行き文化祭に行き国立の1校に絞り込んで、
行きたいところはそこだけだから滑り止めはいらない。
私立の受験対策はしたくないから国立しか受けない。
もし落ちたらそこの大学しか行く気がないから1年だけ浪人させてほしい。って
ってよく言えば自立していて親の話なんて一切聞かずやり通した。
先日その奥様と会って、我が家の息子がどこに行ったのか、私立は何校受けたのか、
しつこく聞いてくるから、上記を話したら奥様のところの
自慢の息子たんは会社名は知らない会社なんだけど、SEとして採用されたんだそうだ、
SEって理系でまったくプログラミングなんてやったことがないけど
理系の人間はコミュニケーション能力がないから、文系でプログラミング経験ない人材を採用して
入社してからSEとしての教育をして、会社の幹部候補なんだそうだ。
そう、我が家の息子は理系の人間。
コミュニケーション能力は親から見て人並みにあると思う。
が、理系と言うだけで生物分野だしSEやプログラミング関係の職を目指しているわけではない。
ただ単に理系はコミュニケーション能力が欠落してるから
我が家の息子たんは文系だけど優秀って事をマウンティングしたいだけだとは思うけど、
これ自分で言っていてむなしくならないんだろうか?
鬱病だからこんなんなのか?こんなんだから鬱病なのか?
ホントよくわからんめんどくさい人だ。
今、我が家の娘が高校生で、そこの娘が目指しているのと同じ職種に就きたくて
国立の4年制の大学を目指している。
うちの娘のことは完全に眼中になくて馬鹿な子とぐらいしか思っていないみたいだから
何も聞かれないけど、知ったらめんどくせーことになりそうなんだなぁ。 - 713 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)22:22:16 ID:61j
- >>712
「惨めな“自分”」を認めたくなくて勝手に格下認定してマウンティングって所だな - 714 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/12(土)22:32:19 ID:JsF
- >>712
理系の人間がコミュ力無いって言い切るって、
面白いなw
|
コメント
(ꐦ°᷄д°᷅)
ほとんど最初と最後しか読んでないけど
理系にコミュ力なかったら何も形にならないと思うんだ
大抵チーム戦だし
主観で悪いけど、近所の5年制の医療系の高校が超ボンクラ高校だから、そういう所に通う妹の兄って多分アホだろうなと思って読み進めたら案の定そうだった。
面倒臭いけど下手に真実を知って発狂されたりリスカでもされたら大変だから適当に流すしかないね。
文系だけどコミュ障だわ
すまんな
理系でチート級の頭脳を持ってる人はほぼコミュ障だよ
凡人とチートの中間レベルにいて双方と会話できる人間が通訳係をやる
それでチームが成り立ってる
鬱病じゃなくて、糖質系の誇大妄想なんじゃないの?
昔の知人の奥さんが糖質だったけど、言動パターンがなんか似てる
数学は公式は覚えてるのに、その公式をどこで使うのか全くわからんセンス0文系元プログラマーだけど
実際IT系企業がコミュ力重視で採用してるのは事実だよ
ただそれは理系文系とかじゃなく「ただのパソコンオタク」よりは多少知識経験が劣っても元気がいいとか、ムードメーカーになれそうな人を探してるってだけ
個人的には計算なんてパソコンがやってくれるし、プログラミングなんか言語なんだからIT系が理系ってのがよくわからんが
別に文系にも理系にもコミュ障は居るし、IT系にコミュ障は事実多い
理系でも大抵は普通にコミュ力あるよ
もちろん中にはコミュ力皆無もいるがそれは文系でも同じなんだよなぁ
理系もコミュ力あるだろ、なかったらチームで研究なんか出来ないし
研究者同士なら会話できるけど、文系の頭が悪くて会話が成り立たないだけじゃない?
普通の人はウェーイとかいって騒いでるDQNとコミュニケーションなんてとれないだろ
コミュ障のSEなんて10人に1人くらいだよ
会話しないで自分の世界作ってプログラム書いてるやつなんてIT企業でも浮いてるよ
※10
コミュ力ない人の見本みたいな書き込みだなこれ
何故か一方的な決め付けでマウンティングしてくる人いるよね
価値観の違う世界の住人なんだと思えば平和かな
理系でもコミュ力は必須。少なくとも自分のところは。仕事だけするならなんとかいけるかもしれんが、コミュ力ない場合出世は絶望的。
身近にちょこちょこいるけど、相手がどう思うか?相手にどう思われるか?考えないで、
喋りまくる様な母親の子供が、優秀って事あんまりないんだよね、ナゼか。
あと、自分の努力以外の事で絡んで来たり、自慢して来る母親(旦那の仕事とか、自分の親や実家の事とか)も
似た様なもんで、くだらないマウントかまして来るたび、本当は自身の無能が相当不安なんだろうな、と思ってる。
日本語ヘッタクソやな
片方はマウンティングを態度で出してくる人で
片方は内心マウンティングしてる人かー
SEという名の営業
うちはうち、よそはよそのスタンス の割には随分気にしてるんだ…
自分の子が問題無く進学してるんなら他所の子より上でも下でも別にいいでしょ
病んでる人なら尚更まともに取り合っても無駄だし適当に聞き流したらいいのにね
似たもの同士、という感想しかない・・・
報告者息子の将来を見据えた行動力が羨ましい
高三なのに行きたい学部なんてない就きたい職業なんてない
コミュ力もないうちの娘に比べれば……
ちなみに窓の外を何か通りました何ですか?という心理テストで
全く何にも思いつかないタイプ
お先真っ暗
関係ないけど…
>今年度大学を卒業して社会人になった息子
って表現がほぼありえないんだけど。
今在学中で社会人になってるパターンならそう言えなくもないけど。
無理して「今年度」とか使わずに「今年」って言えばいいのに。
都内の国立って東大だけかと思ってた
私の住んでるところだと都道府県の名前がついたところと,あと教育大学くらいだから
結構いっぱいあるんだね
>片方は内心マウンティングしてる人かー
内心の何が問題?
そう、我が家の息子は理系の人間。
ドヤっと「そう、」にじわじわ来てしまった
理系でもコミュ力無いと無事に卒業まで辿りつけないってよw
実際に退学して行く人だっているんだしね。
そもそも卒業できても社会に出て働けないだろうねえ。
福祉関係にはキョドっているのばっかり働いているけどw
「争いは同じレベルでしか起こらない」みたいな言葉を思い出した。
うちはうち、よそはよそ…なのに、よその家の事をよく知ってるなあ~と思った
コミュ力に理系文系って無関係じゃん…。
でも、この人も、我が息子を自慢したかったのねぇw
近所の人に大っぴらには言いづらいからネットで発散か。
カーチャンちょっと可愛いな。
うつ病の人に謝れ!うつ病の人間はこんなに積極的に絡んでこねえよ!
ただのきちと一緒にすんな!
文系でSEって大変やで。専門性ほぼ皆無やからな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。