2018年05月15日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 143 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/13(日)11:33:06 ID:GEs
- 実母が訳分からん。
私は髪型はショートが好みなので、小学生の頃からずっとショートヘアなんだが、
母はその時からずっと「髪を伸ばしなさい」とうるさかった。
「この髪型が好みだから」と何度言っても、「伸ばせ、伸ばせ」としつこかった。
|
|
- なので、それなら、と思って去年から髪を伸ばした。
その結果、肩の辺りまでだった後ろ髪が、肩甲骨の辺りまで伸びた。
ずっとショートだったので、長髪には色々違和感を感じてたんだけど、
職場の人からは「長髪も似合う」と言ってもらえたし、母も何も言わなくなったので、
結果的には良かったんだろうと思って、その後も髪を伸ばし続けた。
そしたら先月、母から「髪の毛が長すぎ。切ってきたら?」なんて言われた。
もうね、心底「ハァ(°Д°)?」ってなったわ。
「そっちが伸ばせってうるさいから伸ばしたのに何それ?」と言ったら、
「そこまで伸ばすとは思わなかった。」と訳分からん言い訳するし。
なのでこの間、髪をバッサリ切って、元の好みだったショートに戻したんだが、
そしたらまた「髪を伸ばせ」と言い出した。
この母は一体何をしたいのか、全く分からない。 - 144 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/13(日)11:53:24 ID:ZKa
- >>143
それって貴女に綺麗になって欲しくないから言ってるんだろうね
嫌だね、母親が娘に嫉妬するのってさ
乙です - 150 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/13(日)16:30:35 ID:GEs
- >>144
>>143です。
嫉妬なのかなぁ・・・
母はとにかくイミフな言動が多いんだよね。
昔、いきなり「禁酒するから私が酒を飲みそうになったら止めて」って言い出したから、
実際にビールを飲みそうになったときに止めたんだ。
そしたら「確かに自分でそう言ったけど、無理なものは無理」とか言って、結局やめなかったり。
本っ当に意味が分からない。
|
コメント
肩甲骨くらいの長さが丁度似合うんじゃなく?
単純にショートへアが嫌いなだけじゃない?
きっと何をしても反対のことがいいんだよ、この母親には。
こだわりの長さがあるっていうよりは、ダブルバインドで文句言って支配する事そのものが主目的くさいなって感じる
長めのボブ?くらいが良かっただけじゃないの
お酒はやっぱり無理だっただけで、一度言ったから絶対こう!みたいな人なのかね報告者
親があれこれ言ってくるのは嫉妬とかじゃなくて単に女らしくしろって事なんだと思うけどね
髪が長く伸びすぎていたら切りなさいって言うこと自体は普通のことだと思うんだけど。
汚く伸びていても何も言わないほうが悪意があると思うんだけど難しいね。
周囲からも似合うって言われているなら、嫉妬云々の話ではない気がするんだけどなあ。
多分、報告者は早めに自立して、家を出た方が良いね、お互いのために。
ほんとに毒親なら、娘に女らしくなって欲しくなくてショートカット強制するから、
毒ってほどでもないんだろうな
※6
ショートヘア=女らしくないって発想は古い
遠回しに報告者に非があるような言い方してる人がいるけど、
子供は自分の所有物で、自分の思い通りにしたい過干渉ダブスタの毒親でしょ。うちの親もこんなんだった。
後ろの髪が肩あたりの時点でショートじゃなくボブじゃないのか?
自分の好きなようにしろよ
母親の思う娘の一番かわいい髪型がボブ位だったんじゃないのかな
古い世代なら聖子ちゃんカットみたいな
なんかこの報告者母親と全く会話してなさそう
子どもにいちゃもんつけて支配したいだけの親
子供のころから短髪だと僕ちゃんに見えるような人かもしれない
これは報告者が……
報告者も極端だよ。ショートか超ロング。
肩甲骨の辺りまでだったら文句言われなかったのに、その後も伸ばし続けたから、切れって言われたんじゃない?
髪のことだけならまだしも、お酒の話も入れて考えると、
母親は矛盾することを言って他者を振り回したい人なのだとおもう。
ショートはいや、ロングもいやってめんどくさいな。自分がやれや
ショートもスーパーロングも嫌がられるのは
割と一般的な反応だと思うのだけど…
そんな私はベリショに憧れるスーパーロング
何も言わなかった長さが母親にはベストなんじゃない?
別に母親のいう事を聞くべきとは思わないけど
髪の毛を伸ばすのもたまには揃えながら伸ばさないと汚くなる。
娘のやることなす事否定したいタイプの母親かな。
言ってる事まともに聞こうとしたらおかしくなるよ。
際限も満足も無いから付き合ってられない。
距離を取るのが正解。
髪に関しては母親は「そこまで伸ばすとは思わなかった」って説明してるじゃん。
禁酒にしてもお酒に限らず「やろうと思ってたけどやっぱり無理だった」って事は割とある事だし。
報告者中二病か?
それとも遅れてきた反抗期とか。
ボーイッシュ気取りが突然髪を伸ばしても、サラサラやゆるふわのお嬢様ではなく貞子になるのがオチかと
その結果「母は毒?」とか、ヒロイン願望の強そうな子だなあ
伸ばすにも限度があるだろうし、伸びてもなんか汚かったりとか、その時の理由色々あるだろう
母親もちゃんと「そこまで伸ばすとは~」って言ってるし
こんなので責められたら母親かわいそうだわ
長いにもいろいろあるだろ発達かよ
みんなに褒められたあたりがベストでそれ以上はいらんってこと
切ってこい=切りそろえて綺麗にしてこいでしょ
意味不明な言動と報告者は思っても他の人から理解できる言動だし
小さいころから考えてそれくらいしかないなら毒親でも嫉妬でもないわ
長すぎると本人が気づいていないところで毛先が入って不潔なんだよね
振り返りの反動で毛先がはねたり、まわりには迷惑
電車でもロングに触りたくないからまとめておいてほしい
清潔感と女性らしさはセミロングまでだわ
たぶん母には遠い過去の記憶の奥底に理想とする女性がいるんだよ
自分が幼児のころの若かりし実母(祖母ね)や優しくしてくれた従姉妹や近所の幼馴染の女の子など
名前も忘れてるかもしれないけど娘をその人と寸分たがわぬ髪型にさせたいんだろうな
よっぽどひどいものじゃなきゃ報告者の好きにさせろよって事だろ
「髪切ろうかな」と言うと女はほとんど全員
「切っちゃえ切っちゃえ」というそうだ。
無意識に女としてのライバルを蹴落とす目的なんだってさ。
この母親は逆じゃん。
本当に嫉妬?
セミロングにしろってことだよw
ロングがだめショートもだめなら答えは中間w
ショートヘアが絶望的に似合わないんだろう
年頃の娘が少しでも可愛くなるよう助言してたんでしょ
んで伸び過ぎたから切り揃えたほうが良いと助言した
ショートと伸ばしっぱなしの二択って報告者は少し足りないよ
母親は普通のことしか言ってない
※31
髪を切るの勧めるのがライバルをけ落とす行為?
流石に思いこみが酷すぎる。引きこもってないで社会に出た方がいいよ
※31
美容師私もよく言いますわw
髪長い=女性らしい 髪切る=魅力減 って根拠ない思い込みの人すごく多くてね
せっかくフェイスライン綺麗なのにもしゃもしゃロングの人見るとハサミがうずいてしかたないわ!
※34※35
うわー、なんか絡まれてるよ
そういう説を聞いたって話だよ
文句はほんまでっかのシジミ目の元CAに言ってくれ。
あと’女 髪 切らせたがる」で検索するとそういう話はいっぱい出てくるよ
※9
毒親っていろいろ種類があるんだよ
女らしくなるのが嫌なのもいれば何しても否定するタイプもいる
報告者が極端すぎるんでは?
ボブ〜セミロングくらいでよかったのに腰まで伸ばしてたとか?
※36
女同士醜い争いをする話は男が好きだからネットで盛り上がるからね
女性は共感が多いから髪を切りたい時にそうやって「切ろうかな」同意を求めたがる
周りもわかってるから「切っちゃえ」って返すんだよ。
自分も髪を切ったらすっきりするし美容師に綺麗に整えてもらえるのは嬉しいからね。
つまり、セミロング派の母親って事ですよね。
この人も何でこんなに極端なのよ。
ちな、ショートは男に見える顔立ちがいるから、よーく鏡と相談して。
職場で評判良いってことは、そう言う事なのでは。
男顔の女はセミロング+前髪が、10代後半〜30前半までカバーする、女に見える髪型だよ!
でも、ある程度の長さ超えると怖くなっちゃうよね
長いとカラーも大変だから黒髪で貞子チックになりがちだし
度々揃えないと毛先が痩せて汚らしくなる
肩胛骨あたりの時には職場で好評かつ母親も何も言わず満足だったみたいだから
そこがベストで、お母さんはむしろ娘に似合う髪型させて可愛く綺麗でいてほしいんじゃないかね
この母親はアレだけど、この人もなかなか極端だよね
母親はほどほどの長さが良かったんだと思うわ
それを押し付けるのは大きなお世話だけど
この人の選択肢に長と短しかないって所もなかなか面倒くさい
まぁ似た者親子なんだと思うw
うちは中学までは髪をのばすの駄目だった
のびたら強制的に美容院に連行され、だっさいオカッパか変なベリショ
ボブじゃなくてオカッパ
何故か高校になったら髪をのばすのは許された
なんで中学は駄目で高校になったらいいのかは教えてくれなかった
似合う似合わないじゃなくて自分の好みの髪型にしろっていうウザい彼氏みたいなこと
言ってるように思えるなw
無視するしかないだろうね。言っても聞かないんだし。
普段から会話なんて成り立ってないんじゃない? まじめに受け取らないで「今日この瞬間の気分なのね」ってハイハイスルーしようよ。
去年から伸ばしてるって書いてあるんだから短くて半年くらい、一年でスーパーロングまで髪伸びるか?
肩甲骨の辺りまで伸びて先月髪切れとは書いてあるが
この報告者みたいな気質の娘育てているから報告者母の気持ちがわかりすぎる
この報告者みたいな気質の娘育てているから報告者母の気持ちがわかりすぎる位分かる。知的に障害があるわけではないから紙に書いて時系列順に説明すれば理解できるのだけど情報を点と点でしか理解しないから、気づくと他の子は理解できているのに娘だけ理解してないってあるから。
酒飲みでないから間違っているかもだけど、頼みの前に会社の検診で中性脂肪とか脂肪肝気味って言われたとか体重が増えちゃったって話が日常会話であったんじゃないかなぁ。
髪の話もそうでのばした方が似合っているのは事実だけど長すぎる髪は手入れしてなきゃだらしなくみえるし、抜け毛の掃除も大変。
抜け毛の掃除が大変だって話をしても察せなかったんじゃない?
よく察してちゃんとかネットで言うけどいちいち分かりやすいように説明するのも頭使うから大変だよ。
この報告者のほうが、ショートかベリーロングかって両極端でキモイ。
0か100みたいな揺れ幅だしw
※37
ついでに言わせてもらえば、毒親って何やっても否定して来るのもいれば
何をしても何をしなくても文句言う奴もいるよw
ドイツなどだとある一定の年齢の女性に短髪が多い
そのためおじさんなのかおばさんなのか一瞬見分けがつきにくい
知り合いのおばさんはロッド・スチュワート似
確かに一年でベリーロングにはならんな…
手入れするのは本人なんだから好きにさせたらいいのに
っていうのが娘立場からの意見。
同世代友人からの意見は参考になるが、
世代差のある人からの意見なんて鬱陶しいだけです。
家族で頻繁に言われるから譲歩したのに結局鬱陶しく言ってくるんかい!
って気持ちでしょうよ。
自己管理できる年齢になったのなら任せて見守ってほしいなって思います。
私の人生は母のものじゃない。
※36
自分でデタラメ吹いてウエーン絡まれたよ~って最高ダサくない?
小学校時代から母に髪を伸ばせと言われてきた
→社会人になってから伸ばし始めて「言う通りにしたのに!」
どんだけロングパスやねん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。