2018年05月21日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526262926/
何を書いても構いませんので@生活板61
- 230 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)14:27:57 ID:hM2
- ついさっき公園で起きた出来事なんだけど
公園内を散策してたら、私の前から3~4歳くらいの子供と母親が一緒に歩いていた
「○○、あれは?」「お花ー」みたいなやりとりをしてたが、
子供が急に「ボール!」と向こうへ走って行った
|
|
- そこにはグランドゴルフ?をやっているお年寄りが数名いて、
子供はそのボールを発見し、取ろうとしていたみたいで
母親は「○○ダメ!触らないで!」と駆け寄っていくが、
子供は聞いてないのかしゃがんでボールに手を伸ばした
途端に、近くにいた爺さんに「こらあああ!!何触ろうとしてんだ!触るんじゃない!!!」
と物凄い大きな声で怒鳴られ
子供は驚いてギャン泣き、母親は「すみません」と何度も謝りながら、子供を連れて行った
ゲームをしている年寄りにしてみれば、勝手にボールを触られるのは確かに不快だろうけれど
あんなに声を張り上げて怒らなくても…と思わないでもない
私もちょっとビックリした - 233 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)14:50:47 ID:QkV
- >>230
老害はそういうのに命かけてるんだよ。
何年前だったかゲートボールが絡んだ事件があったし。
公共の設備を使う以上もっと余裕を持ってほしいよね。 - 234 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/19(土)14:58:37 ID:z2f
- >>230
子供に怒鳴りつけるとかひどいね
グラウンドゴルフやってる人達、
公園は自分達の物で自分達のルールがまかり通ると思ってる人多いみたいだよ
うちの近所でもやってる
遊具の場所除いて全力で公園で全部使ってやってて、
自分達がいる時は子連れは邪魔だから入るなって言われた人がいる
ゲーム前の整備する時大変だから子供の自転車や犬は入れるなって言われた人もいるし、
ベンチで座ってたらこの町内の人なのか?
この公園はこの町内の物だって言われた人もいるって聞いた
子供や他に公園使う人に配慮してゲームをする、ではなくて自分達に配慮しろなんだよねあの人達
自分達のマナーの悪さをわかってない
|
コメント
ガキが二度と近づかなくする為には有効
こういう老害はロクなタヒ方しないから。
こういう老害はよしね
ひどいか?
老害か?
他人のものに勝手に触ってはいけない。という教育には有効では?
場所によるのかね。うちの近くの公園もゴルフの人達が使ってるけど、代わりに週一回清掃してくれてる。
「砂場の砂が減ってるね。今度増やしたげるからね」と声を掛けられたから、遊具の管理もしてくれてるみたいだった。草も犬の糞とかもなくて有難い。
怒鳴りつけた相手が溺愛してる孫で…って展開もありそうだな
視力が落ちてたり聴力が落ちてたり呆けがすすんでたりで
いい勉強になったんじゃねえかな
何気なく置いてあっても誰かの所有物だって事もあるんだ
母親は間に合わなかっただけで理解してるようだし問題なかろう
なんでも老害っていうね。
いやこれは当然怒られるだろ
知らない子供なぞ動物と同じだ、とか言ってる人もいるからね・・・
老人は、残りの人生も短ければ、気も短いんだよ。
注意力が退化した老人にボールを打とうとしたついでに子供が殴られなくて良かった。
そとそも触ろうとした子供が悪い
でも子供が来るような時間に広範囲のゲームなんてやるもんかね?
うちの近所の公園でもやってるけど朝の5時6時だよ
プレイ中のボールなら言われるわな
別に老人は悪くないだろ
自分が子供の管理できてなかったことが原因なのに
なんで被害者面してるんだ
手を出したわけじゃないならこういう人もいるから気を付けようっていい学習になったと思うけどね
世の中優しい人ばかりじゃないし変態もたくさんいる
うちの近くの公園、似たようなことでトラブルになって、結局グラウンドゴルフ禁止になってた
役所は近所の老人会が勝手にコート作ってたのを黙認してたらしいけど、撤去指導と禁止看板が出てた
グラウンドゴルフ参加しないうちのじいちゃんが、最近の話題はそればっかりでつまらん、って愚痴ってた
これは昔で言うところのカミナリ親父だよなぁ。ちょっとした恐怖心を持つのは自制できるきっかけになるんじゃね?
※17
いやコレただ単に自分の為に怒ってるよね
躾の為じゃないから老害でしょう
子供だって野球とか控えてるのにホントこの老人の自制がない
躾じゃなくたって試合中のボールに触られたら怒ってもいいんじゃねーの
※18
躾の為じゃないから老害認定とかおかしくね?
こんくらいでうだうだ文句言うな
過剰に反応しすぎなんだよ
俺がベンチ座っているときにそんなこと言われたらケンカ勝ったるわ
まず奇声をあげながら突進 クラブを奪い投げ飛ばす
そしてゴールを引き抜きハンマー投げよろしくぶんなげる
とどめにボールを360度拡散遠投
いや、触っちゃだめだし謝れよ
年寄りだからって何やってもいいと思ってるのか
年寄りに何を期待してるんだろう
自分ルールで我儘になる人ばかりなのに
いや親御さんはちゃんと注意してるし謝ってるよ。
ただ端から見てた他人が老害だと騒いでるだけで。
怒らない教育を振りかざす馬鹿は面倒だな
子供相手に怒鳴ることないやろがごらぁぁぁ!!!って第三者が怒るべきだな
今回はただのボールだけどって話だが、老人が怒るのも仕方ないし
マジキチ老人じゃなかっただけ良いと思うな。
子供も怒られて他人のものには触らないって覚えるだろうし。
幼少期に他人に怒鳴られる経験も必要。理不尽でも。
このクソガキも、人のもの触ったらダメなんだ!っていい勉強になったろ
こういう怒鳴りつけてくる悪役が地域に1人は必要なんだよ
まあ、そんな事もたまにはあるでしょ。色んな人が公園利用するんだし。
毎日一定の老人が、公園内を占拠してプレーしてて、近づく子供達を威嚇してて時々泣かす。とかなら
文句の一つも言いたくなる気持もわかるけども。それでも、小さい子供に向かって
いきなり怒鳴るのはどうか?とは思うケドね。でもまあ、そう言う人も普通にいると思う。
子供だからって何でも許されると思ったら大間違い
他人の物と分かってていたずらに触ってると理解してないのにいきなり怒鳴りつけるのは無いわ。
道端に鍵や手袋落ちてて分かりやすい高い所に置こうとしたらいきなり怒鳴りつけられるようなもんでしょ。公共の場使わせて貰ってると理解して下手にお願いすべき。
ガキ放置してたババァも悪いけど
ジジィは怒鳴りすぎかもね
ゲートボールとか勝手に場所占領してんだし
子供達が遊んでたら使うからドケヤとかな感じで追い払ってたし
こんな小さな子供が道路に興味を持ち走って行って、走行してる車に轢かれたらどうするんだ
この母親が一緒にいる意味ないな
これは母親が悪い
まあこう言うことも経験して大人になってくもんさ
これ、子供がボール代わりに打たれたら最悪タヒぬか大怪我じゃね?
クラブ結構ごついじゃん
公共の場を専有して迷惑掛けてる方なのに、子供だからって突然怒鳴りつけてもよいと勘違いしている老害の話。是正していくべき話だわ。
子供は獣というよりも悪知恵の回る悪意100パーセントの独善的生物と言った方が正しい
○○ダメ!触らないで! → 母親の命令は別に聞かなくていいや、どうせ対して怒られない
ごらああああ!触るな! → 知らない奴にいきなり怒鳴られた、この人の事はよくわからないから強気に出られない、とりあえず泣いとけば相手悪役にできるし母親も慰めてくれるだろ
三歳児やそこらの子供がここまで計算するわけないと皆思うじゃん?
子供が無邪気に行動してるだけだと皆が判断して様々な行動を看過する経験が続くと、子供も学んで裏でこれくらいの悪知恵を回して「悪いとわかっていながら許されるだろうという見込みの元にルールを破る」行動を取るし、保身みたいな対応行動も取る
子供は天使じゃない
たまにこういう理不尽に怒鳴るジジイに出会うのも悪くないんじゃない?
大人がいつも子供にやさしいって勘違いして育つより視野が広がるし
1.歳とると子どもに帰る、つまり情動が子ども並みで、客観的にたかがゲームと見えても本人には真剣勝負だったりする
2.歳とると情動の制御がききにくく、瞬間沸騰しやすい
3. 歳とると耳が遠くなり、自然と声が大きくなる
こんなところでは。
いつも他人のおもちゃ頼りにしてると、子供は何でも自分のものになると思うよ。
公園ゴルフの善悪は関係なくて、「勝手にボール(人の物)に触るな!」って躾にはなっただろ
子供はこうやってヤバい人や危険な事を覚えてくんだよ
これは怒られて当然
ってか、見た話にしてっけど自分が怒られた話じゃないのww
殴ってくるとか延々怒鳴り散らすとかじゃないんだし
この程度のクソジジイは近所に一人くらいいてもいいと思うわ
紳士的で優しい大人ばっかの中で育つほうが後々ダメージ大きそうだし
え? 擁護してる奴は他人のボール勝手に触って許してもらえて当然だと思ってんの?
普通に言っても止まらなかったんだろ
それならあとは怒鳴るしかないじゃん
理不尽でもないしいい教訓になるだろ
世の中知らない人にいきなり怒られるなんてよくある事だろ。
こういう経験を何度も経て家族や知り合い以外の他者との関わり方を子供は学ぶんだよ。
豆腐メンタルに育ってちょっと注意されただけで引きこもったり自サツするよりはマシ。
子供もたまには怒られた方がいいんだよ
実際母親の言う事聞かないんだし
誰しもが甘やかしてくれるって訳じゃない親だけだよ
※18
年寄りは自分の為に怒っちゃいかんのか?
何で見ず知らずの他人が躾してやらないかんの?
結果的に子供にとっちゃ躾にも勉強にもなってるよ
ちゃんとしたゴルフ場ならわかるけど、公共の公園(誰でも入れる)でやっていたのなら
老人のほうが悪いな。
未就学児童がちょっと触ったくらいで怒鳴るなんて、カルシウム足りないんじゃない?
小中学生なら分かるけど幼稚園入ってるかどうかも分からない幼児に怒鳴りつけるとか、例え子供に非があろうとも爺さんは爺さんで気の短いキチだな、と思う
プレー中のボールを触ろうとしたら怒鳴られても仕方がない
小さい子どもが居るけど時にはそういう人の存在がありがたいと思う
子どもも学ぶことができるから
※欄で老人擁護派が多くてびっくり。
お前ら普段からちょっとしつけのできていない子供に怒鳴るの?
それが常識的にまかり通ると思うの?
グラウンドゴルフとかまたわけのわからない日本製英語作ってw
空中や水中でやるゴルフがあるものなら知りたい
※53
逆に聞くけどあなたにとっては
優しく諭して聞かない躾の出来てない子供にどうすんのが正解なの?
自分の子どもにもそうやって私優しいからーと放置して
野生動物育ててんの?
親も止めてるのに無視して寄っていく子供は怒鳴られてもしょうがなくね?
グラウンドゴルフってあまりよくわからないんだけど
そのボールに気を取られている隙に別のボールが飛んでくる危険とかないの?
第三者っぽく書いてるけどこれ報告者はバカ親だろ。
そもそもグラウンドゴルフが出来たのって
ゲートボールやらせると年寄り同士でゲートボールスティックで乱闘を始めて流血沙汰になるから
そうならないようにルールを作ったのがグラウンドゴルフなんだよな
いずれにしてもやってるのは頭のおかしい連中だから近づかない方が良いわなあ
ゴルフと同じでホールインするまでの回数を競ってるんだから、
ゲーム途中のボールを動かされたら困るよね
クソガキ呼ばわりしてるやつが多くて子どもいないんだろうなっていうのは分かった
練習してたのかもしれないけど、それ用のフィールドがあったんじゃないかな?
その中に入って行かせた親がダメだろ。
これ、子供が走って行ったのが公園外の車道方向だったり、3オン3みたいな激しいスポーツのフィールドだったりしたらシャレにならない事態になるかもしれないのに。
※58
純粋に疑問に思うんだけど、ゲートボールはスティックで殴り合いを認めるルールが存在してたって事?
それともグランドゴルフのスティックだと殴り合いしても流血沙汰にはならないって事?
これは第三者である報告者が馬鹿なだけだろ?
親が悪いだけやん
ジジイ同士でも怒鳴りあいしたり、気の強いジジイが仲間に威張りたおしてたり
仲間内でもガタガタやってるよねあの人ら
これ道路に飛び出たとかだと、母親の声かけレベルじゃ止まらないって事よね。
そもそもグラウンドゴルフが鬱陶しいから次回見つけたらそこの場所耕しといてやれ
子供、赤ちゃんは社会の宝みたいな風潮があるし、言われてることは理解出来るけど
今回みたいに自分の非を認めれないバカ親、特に女が増長してる要因でもある
母親も制止しようとしてるわけですし
気持ちはわからないでもないがそこまで怒らんでもという結論でよろしいでしょうか?
いついかなる時も子供の衝動を100%抑えられる自信のある人だけが、親子に石をぶつけなさい
子供が悪い。
家帰って、ママに、コンコンと言われて、次からは触らなくなるよ。
なんでも知らないって事でも、覚えれば直るんだよ。
手とか繋いでなかったのかなぁ
3〜4歳だと言っても聞かない&急に走り出すのはわかるけど、その分しっかり手を繋いだりしてて欲しい
今回は止まってるボールで、怒られるだけで済んだけど、例えばよその飼い犬とか、動いてる自転車とかだったら、大けがで済まないこともあるじゃん
お母さんも大変だろうけど、リードつけたりするといいと思うわ
あと、老人になるととっさに体動かないし
耳も悪いからデカイ声に頼ることになるだけで、
怒鳴ってるつもりはないかもしれない。
未就学児に対して初っ端から怒鳴り散らして良いのは命の危険があるときだけじゃないの、と思うのは甘いのかな(ちなみに小梨なので育児経験ナシ)
自分の子ならいざ知らず、赤の他人の子供だと実は障害持ってて余計にパニックになって大惨事…とか怖いし
初回は優しめに、2回目はキツめに、3回目でさすがに怒鳴る、じゃいけないのかな?(程度により最初からキツめ、とか)
誰かが言っている通り、ボールバンバン飛んできて危ない場所とかなら初っ端から怒鳴られても仕方ないとは思うけど
これを甘く見て道路飛び出しとかしたら…というのは日頃から親御さんが気にすることであって、この爺さんには関係ないことだし
怒鳴るのはひどいとか言ってる人は、見ず知らずの他人になにを期待してんの?
まさか他人があんたの子供をベストな方法で躾してくれるわけないじゃん。
しかも母親が止めても言うこと聞かない子供に「ダメだよ〜」なんて悠長な声かけしてる暇なんてないわ。
子供が社会のルールを破ったら、本人がひどい目にあってしまう可能性はいつでもある。
そうならないために子供のためにルールを守らせるんだよ。
子供が小さい頃住んでいた近所の公園は、ブランコや滑り台などの遊具を障害物にしてグランドゴルフを楽しむ老人たちがいた。 割と広い公園で球技用のスペースもちゃんとあったけれど、そっちはゲートボール用だと言って、凄い勢いの木製ボールを転がしまくっていた。
もちろん、子供達には、ボールに触らせなかったけれど、砂浜にガキを近づけるな!とか、滑り台に近づくかな!とか言いたい放題だった。
保護者で話して、それぞれ市役所に電話をしていたら、いつの間にか来なくなってホッとしたけれど、一人二人が電話したくらいでは、仲良く使ってくださいって言われて終わるんだ。
大勢で毎日、訴えたから良かったんだと思う。
市役所も迷惑だったと思うけど、共存させてもらえなかったからあの時は本当に困った。
グラウンドゴルフ専用の場所だったなら幼児を止められなかった母親が悪いけど
子供も遊ぶ普通の公園だったらこの子に非はない
子供の目から見たら地面に転がっているボールを拾おうとしただけで、他人が手に持っているボールを取ろうとしたわけでもないし
どっちにしてもいきなり怒鳴りつけるのは大人としてどうかと思うよ
※76
子供が道路に飛び出そうとして危ない!って言っても子供に!そんな言い方!!ないでしょ!!!!って
なるのが現代だからなあ
ほんとどうかと思うよ
記事も米欄も極端な人多いな
自然に言葉が汚いのも併せてネット文化というものなんだろうか
老害じゃないだろ
やっちゃいけないことをやろうとしたら怒られるのは当たり前
それが嫌なら、他人に絶対何一つ迷惑をかけないように躾ければいいだけの話
人のものに触ろうとしたくらいで?
さすが躾されてない人は違うなー。
グラウンドゴルフだかゲートボールだかやりたかったら
ちゃんと金はらってどっかの場所を借りるべきだろうになんでそうならないんだろうな
野球禁止サッカー禁止の公園は珍しくないのに、ゲートボールだけ許されてるのは納得いかない
そもそも公園なんか地域みんなのもんなんだから
我が物顔のくそジジイがいたら管理してる所にクレーム入れたらいいんだよ
公園はみんなのものだからーって
なにやろうにも利用者はある程度のスペース使うだろ。
それが迷惑なレベルだとか一言も書いてないのに占有するなとかアホか。
それとも公園はみんなのみんなのものだから
他人の持ち物触ってもいいとか思ってんの?
別に老害でもなんでもなくね?
※61
ゲートボールは団体競技。関わる人が増えればケンカの種も増えるということ
グラウンドゴルフは個人プレーだから多少マシだとされている
もちろん多少の違いであって、ゲートボールじゃなければ
死亡事件は起きないという話ではない
※85
※61だけど、
そういう訳なのね。
ゲートボールが団体競技だってのも知らなかった。
ありがとう。
公園は町内会のものじゃないよ。管理している地方自治体のものだからね。
ボールは老人たちが使っていたものだから、触ったりするのはダメだけど、怒鳴るほどのものでもない。大体いい年した大人が幼児相手に怒鳴って何してるんだ?穏やかに注意することもできないのか?
みんなの公園の一部を占領しているんだから、遠慮しつつ遊ぶべきだよ。
そういう人も居るという経験出来て良かったじゃないか
ボケ始めてたら自制効かなくてクラブで殴られる危険性もあるよ
怒鳴られるのが嫌なら親がきっちり止めりゃいい話。
躾もできない親が怒られてんだよ。
これで子どもも怒鳴られた事によって学ぶんじゃないかな。
自分はそうやって他人に怒られていた時代の人間だし、ダメなものはダメって
教えておいた方が、今後の為かも。
蹴られなくてよかったなクソガキ
今度は首輪付けておくんだな 奴隷みたいになw
公園でゲートボール爺が子供追い出しにかかってるからね
あと、ボールが飛んでくるからあいつらのテリトリーに入ると危ないよ
怒られても仕方ないことだから怒鳴るジジイ悪くないって、性格キツイ人が多いね
たかが公園ゴルフごときで幼児に向かって大人気ないジジイだな…とドン引きするけど
老人施設なんて職員がDV受けまくりらしいわよ。
年寄りなんて、酷いのいっぱいいる。
杖でひっぱたくとかも聞くわね。
まぁ、世の中は理不尽なことが多いって
小さい頃から理解できて良かったじゃない。
耐性のない子より立派な大人になれるよ。
そりゃ人様の物を勝手に触ろうとしたら怒られるだろ
人様の物を勝手に触ろうとした子供の躾がなってないだけ
今回はジジイの怒鳴り声で済んだけど、それで済まないような相手だったらどうする?
世の中には相手の些細な過失に延々と絡んでくる系のヤバいキチだっているんだぜ
自己防衛の為にも、人様の物には勝手に触ろうとしないように躾ておくべき
堪え性の無い年寄りと行儀の悪い子供が出会ってしまっただけの事だろ
どっちかだけが悪いって話じゃないじゃん
※91
老害予備軍だなぁ
※68
だよね
普通に読んでたらそれだけど、なんでこうもジジイが悪いとか母親が悪いとか
叩きたがるのか不思議だわ
少年野球だって邪魔だよ。グラウンド占領してる上、グラウンド外はその親が占領して、さらに路上駐車までしてるんだもん。
※46
公園で子供とボール遊びした時に2、3歳の子がうちのボール触ったからと言って突然怒鳴りつけたりしないよ。
あなたは普段からやってるの?
その状況じゃ大きな声出しても仕方ないんじゃ…
その勝負に命かけてるんだよwww
幼児の好奇心の強さはとんでもないから母親はもうちょいちかくにいないとな。
流れ弾(球)が飛んでくる可能性もあるんだから。
でかい声で止めたってだけだろ。
老人は近くにいても子供の動き止めに動けないよ。
これも老害呼ばわりか。どう考えてもクソガキやろこれ
クソガキvs老害で難癖バトルやってろ
言葉っつーのはもうちょっと丁寧に使おうや...老害とかクソガキとか
ほいほい簡単に言うんじゃねーよ...
これで、この子は二度とグランドゴルフのボールに触らない。
最初が肝心。
これこそ「社会で子育て」じゃね?
親の手を振り払って走るな、人様のものを勝手に触るな、自分のもののように弄繰り回すなって学習できたじゃん。
※101
世の中にはギャクタイする人もジサツを手伝ってほしい人もいるんだが、あなたの子がターゲットになってもいいってことね。新潟の女児があなたの子ならよかったのにね。
母親が駄目って言っても触ろうとしたんだろ?
その子にとっては親の言うこと聞かずに怖い目にあったっていういい経験じゃん
※106
こういうメンタルの人が他人をたいした理由でもなく公共の場で突然怒鳴りつけたりしてるのか。
親がダメって言って止まらないんだろ?
怒鳴って止められてもしょうがないじゃん
他人が遊んでる最中のボールに触らない
親の制止を聞かなかったせいで赤の他人に怒られる
当たり前のことやんけ
親の注意に気がついてない3歳相手にいきなり声張り上げて怒鳴りつけたるのがやり過ぎってこと。命関わるような事でもなく、他人に危害加えているわけでもない、破損したわけでもなく。
返して元の場所に置いてねってだけで済むし、やらないなら、駆け寄って来てる親にやらせればいい。
他人のものをいきなり触る子供の方がおかしい。
母親の制止無視してこれくらいいい経験だろ。
>>111
くっそ硬い球技の最中に突っ込んでく子供が危なくないとでも?
しかも相手は年寄りだぞ。
普通に打ってくる可能性もあるししゃがんでたら頭に当たってアポンするぞ。
(何かがかかってたかも知れない)ジジイの真剣勝負を、「あ〜ら、今日もジジイ共は暇で良いわね〜」ってな感じで
「ジジイの暇つぶし程度」にしか考えてなくて、何も考えず子供連れて、ウロウロしてたから言われたんじゃないの?
親は周りを関知せずにいて、おまけに子も親の言う事も聞かない感じなら、怒鳴られる可能性高いよね。
※114
相手は認知力の弱い年寄だ、グランドゴルフはクッソ硬い球技で危険なスポーツだってならそんなもの普通の公園でやってること禁止すべきだわ。児童のドッジボールやフットサルレベルのことも禁止されているんだし。
>>115
熱い彼女の取り合いとかあるのかもしれんw
老人施設での恋愛沙汰・問題がどんどん増えて減る傾向が全くないそうだし
これ実際は自分と自分の子供の話だろ。
お前が非常識と言われるのを避けるためにフェイク入れてるだけで
公園を私物化してるクソ老害も子供と同じくらい迷惑なのになぁ
公園でグランドゴルフやってれば「私物化」だとよw
じゃブルーシート広げて弁当食ってても
ベンチで座ってても
何人か子供連れてブランコのってたら私物化かよ?w
悪いのはガキだろ
そもそも親の制止で止まらなかったから怒鳴られたんだよ
親が制止した時点で止まれば怒鳴られてない
今回がボールだったんで良かったんだよ
ヒアリや他の毒物だったらどうなるのか、それでも老害なんか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。