弟に「結婚式には事情があって参列出来ない」と伝えたら、お嫁さんのご両親とモメたらしく説得を頼まれて憂鬱

2018年05月24日 18:05

http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1525931219/
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op14
140 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)17:53:46 ID:vCl
どこか別スレでもボヤいてそれがどこか忘れてしまったんだけど、
弟が結婚式挙げることになって、その会場がホテルの高層階で、
私は東日本大震災で職場のあるビル高層階で揺さぶられて以来、
本当に高層階が無理
会社も結局辞めてしまったくらい

関連記事:
弟の結婚式が高級ホテルの高層階でやるそう。
私は311の時、幕張の高層階のオフィスで働いてて高所恐怖症


だから弟には「メールありがとう、結婚式なんだけど事情があって参列出来ない」と伝え、
事情について説明した上で、
「私の勝手な事情で申し訳ない、お祝いの気持ちは御祝儀に乗せるから
周りには体調不良で欠席とか言ってくれたら助かる
お嫁さんにも本当に申し訳ないけど宜しく伝えて」
と言いました



弟は「そんなに無理なの?」と説得されましたが、
最後には了承してくれました
実家父にも同じように欠席を伝えました

これで安心と思ったら、
お嫁さんのご両親が私の欠席と事情をお嫁さんから聞いたそうで、
「身内が出られない式場なんかダメだ、選び直せ」
みたいな余計なこと言い出したらしく、
お嫁さんがご両親と私に激怒してて、
弟から「だから姉ちゃんから向こうの親を説得して欲しい、頼む」
とかメール来て、今すごい憂鬱

向こうのお宅の電話番号書いてあるから、
仕方ないから今晩でも連絡してみる

141 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)17:56:13 ID:vCl
↑仕事辞める前後で、弟に高所恐怖症の話したはずだけど、
すっかり忘れられてたw
まあ数年経ってるしそんなもんだろうけど

142 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)18:17:23 ID:rpJ
まぁ、義妹予定の親御さんの意見はご最もだと思うけどね
それで激怒する義妹、丸投げの弟な時点で未来は暗そう…と正直思ってしまった。
式と披露宴は別の階とか場所って訳ではないの?


>>142
チャペルも披露宴やるレストランも同じホテルの高層階でした
二次会はわからないけど、身内だし二次会はね


143 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)18:18:04 ID:XZD
電話する必要はないんじゃないかな
その程度も自分達でどうにかできないなら、お先真っ暗だわ
今後も何かあるたびに周りに丸投げするのわかりきってるもの
甘やかさずに突き放したら


>>143
今読んでごめんなさい
電話してしまいました


145 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)18:39:06 ID:YpJ
>>140
なんでお姉さんは来てくれないのキーッッかと思ったら・・そっちの展開か
これからの事もあるし、お嫁さんの事を徹底的に無視続けることもできないだろうから
電話してお願いですからこのままって言ってあげた方がいいと思うけどなぁ
嫁の憧れの挙式が場所変わったら一生恨まれそう
披露宴の後のパーティーみたいなのが別会場ならそこは参加できるかもとかさ

149 :140 : 2018/05/23(水)21:39:19 ID:vCl
>>145
逆恨みかもしれないけど、弟夫婦とはしばらく顔合わせたくないわ
お嫁さんまだ会ったことないけど、今回のことで苦手な人かもと思ってる
弟はもっと苦手だわ
高所恐怖症のことを弟は忘れてたんだし、
お嫁さんは知らなかったんだろうし、
会場選びについてはもう全くモヤってないけど、
怒ってるとか謝れとか、もう疲れたわ

146 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)20:20:46 ID:INk
>>140
今は別のことでも体調悪くて(嘘)会場変えても結局出席出来なかったとかもあり得るので
このまま予定どおりでお願いします
ご迷惑おかけして申し訳ありません
弟のことよろしくお願いします
と言って電話を即切る

147 :140 : 2018/05/23(水)20:51:44 ID:vCl
嫌だけど電話したわー
名乗ったら物凄く驚かせたみたいだった

なんか弟が向こうのお宅に挨拶に伺った時に、
「母は10歳の時に急逝して、それ以降は5歳上の姉が嫁ぐまで家事をやった」
って身の上話をご両親にしてたみたいで、
「そんなお姉さんを欠席させるなんてー」となったらしい

「結婚は若い二人の夢だろうから、
もう他家の人間である私の個人事情で邪魔して悲しませるのは本望ではない、
不義理な真似をして誠に申し訳ありませんが、
ふつつかな弟を今後ともどうぞ宜しくお願いします」
みたいなこと言って、なんとか欠席の了承取って電話切った

やったーと思いながら弟に報告の電話したら、
弟もすごい喜んでくれたけど、
「まったくさー姉ちゃんが変な我が儘言わなきゃみんな困らなかったのにさ」
って笑いながら言われてショックだった
ついでに「今度会ったら○○(お嫁さん)によく謝ってね」だと

お祝儀は予定額の半額か七掛けで郵送にしようと思う

148 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)21:18:06 ID:rpJ
>>147
最低な新郎新婦だなw

150 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)22:16:10 ID:B4M
>>147
半額以下でもいいよ。
あなたにずっとお世話になってたのに、それを当たり前と胡座をかいてるんだろうね。
似た者夫婦みたいだし、多少嫌われてる位の距離が出来て良かったと思おう。

お疲れ様でした。

151 :140 : 2018/05/23(水)22:30:59 ID:vCl
>>150
距離が出来たのは確かに嬉しいわ
弟も所帯構えたんだし(確かもう同居入籍はしてるはず)、
冠婚葬祭で少し会うくらいがお互い気持ち良いわよね
お疲れ様って言ってくれてありがとう
何か疲れたけど、ここに書かせて貰えてもう清々したわw
御祝儀は欠席だし、十万って考えてたけど五万くらいにするw

152 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)22:40:34 ID:183
自分ならそこは大人になって十万払うなあ
同じレベルになるのも嫌だし
もちろん以降距離はおくが

153 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)22:55:11 ID:l4q
>>151
お疲れ様ー
雑談スレに書いてたね

そんな気遣いも出来ない夫婦に式出ないんだし十万も出さなくていいと思う

154 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)23:08:38 ID:0IO
>>151
お疲れ様、私も雑談スレ見てたわ。
疎遠にしたほうがいい弟夫婦みたいだし、貴女は嫌な思いしちゃったけど、
丁度いい機会だったんじゃないかな。
あとね、貴女のはただの高所恐怖症じゃなくて震災由来のPTSDだと思うから、
なにかの折にお医者様に診ていただいたほうがいいと思うわ。

155 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)23:12:39 ID:INk
>>151
私なら10万出すかな
出席してたら準備などの費用もかかっただろし
今回のような状況なら改めて食事の席を設けたりしただろうけど
そいうのなくなったのだから予定通りの額の郵送でいいかも
隙を見せたくないな

156 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)23:26:10 ID:Ubg
私も10万出すかな。
思うところはあるけど、毅然としていたいから。

157 :140 : 2018/05/24(木)00:16:42 ID:ggg
恥ずかしながらまたノコノコ来てしまったわ
御祝儀は旦那が出張戻ったらまた相談してみるわ
アドバイスありがとう

>>154
地震の後、退職して田舎に引っ込んで、
高い所行かない暮らしをエンジョイしてたけど、
今回のことで高所に行くことを想像したら、
首が曲がって硬直して心拍やばくなって汗がバーっと出て、
あーまだ病んでるのかとは自覚した
時間薬とか思わないで治療を考えてみるよ

ありがとうね、おやすみなさい

158 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/24(木)00:49:47 ID:Ycj
>>157
おっ、いいID

私もPTSD だと思うから、しっかり治療して早くよくなってほしいと思う
お大事に

159 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/24(木)01:01:01 ID:slj
私も予定してた金額包むのがいいと思うわ
後でぐだぐだ言われたり陰で何かしら言われるくらいなら元の金額包んだほうが安いってもんよ

トラウマってのは人それぞれだし当事者にならないとわからないものだから、
そこを根性論で理解しようとしない人はまたいろいろモヤモヤしたり揉めたりするから
距離おいて正解だと思うな

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/24 18:14:59 ID: 4m7JZ9MI

    他人様の弟だけど、そりゃないわー
    ショックとおりこして諦めというか、絶縁すら考えるレベル

  2. 名無しさん : 2018/05/24 18:19:10 ID: 8yLp01TU

    別れて正解

  3. 名無しさん : 2018/05/24 18:21:40 ID: kuHSRZ/I

    その弟はないわ。
    でも、こういうやつは多いよね。

  4. 名無しさん : 2018/05/24 18:26:44 ID: McVfDHO6

    愛情のない弟さんだね。まず一番すべきことはお姉さんへの心配だよね。いざ自分が病んだら捨てられそう

  5. 名無しさん : 2018/05/24 18:29:41 ID: trFrSPZo

    何繊細ぶりっ子してんだよ
    地震で揺れたのいつまで引きずってんだよ
    しかも東北じゃなく千葉なら大した事ねえだろ

  6. 名無しさん : 2018/05/24 18:29:59 ID: ODxyHxEk

    夫婦連名なら10万出して嫁ちゃんに不快な思いさせてごめんね、また失礼なことしたら申し訳ないから今後のお付き合いは控えましょうさよならでいいよ

  7. 名無しさん : 2018/05/24 18:31:49 ID: 2biCmMhI

    この弟はやってもらって当たり前だから結婚してからは何か思い通りにいかなかったら『姉ちゃんはこれくらいやってた』ってお嫁さんに言いそう

    まあお嫁さんも同タイプかもしれんけど

  8. 名無しさん : 2018/05/24 18:32:07 ID: lPF64izE

    下の方であったコメと同じく、自分も十万は出すかな。
    やることはやった上で、言うべきことは言って疎遠にする。
    その方が後々ちゃんと関係を切れそう。

  9. 名無しさん : 2018/05/24 18:44:26 ID: frTK4rL.

    弟の感謝の念の無さがやばいな

  10. 名無しさん : 2018/05/24 18:48:16 ID: 2XQdP4F6

    先方両親の言い分はもっとも
    それを逆恨みとかとんでもねーハズレ引いちゃったな弟

  11. 名無しさん : 2018/05/24 18:50:43 ID: vbHWE5P2

    弟と嫁は同レベのお似合い様だと思う

  12. 名無しさん : 2018/05/24 18:51:31 ID: j9nDl5eQ

    ※5
    3分続く震度5強の地震を埋め立て地区のビル26階とかで味わえる魔法を掛けてやった

    しかし十万は払い過ぎ
    相場ググれよ

  13. 名無しさん : 2018/05/24 18:55:09 ID: 3Vwu10gY

    既婚なんだから兄弟へのご祝儀十万は普通。
    この報告者もモヤるわー。

  14. 名無しさん : 2018/05/24 18:59:04 ID: M8rsep9.

    欠席するから多目に包むってあるから
    それが当初予定で、更に半額じゃない?
    なんだかんだ7万位は出しそうだし、そんなひどいか?

  15. 名無しさん : 2018/05/24 18:59:52 ID: 7w0b08DE

    弟が屑過ぎ

  16. 名無しさん : 2018/05/24 19:00:01 ID: gGUH80EU

    姉ちゃんのワガママ()で嫁に怒られた!フォローして謝って?みたいなアホの子丸出しの弟の言い分を鵜呑みにしちゃダメな気がする
    高所恐怖症の話も伝わるどころか覚えてすらいなかった事を義妹サイドから責められてたのも報告者さんの責任に転嫁して謝ってくれたら機嫌直してくれる程度に甘く考えてるんじゃないかなぁ…

  17. 名無しさん : 2018/05/24 19:00:07 ID: s.Kuv6xA

    ※13
    全然モヤらない
    無理して出席して倒れた挙句、祝いの席を台無しにしたらどうするんだ

  18. 名無しさん : 2018/05/24 19:07:51 ID: RwJ04tVM

    弟無いわー。そこまで面倒を見てくれた姉が結婚式を出席出来ないって、相当な理由があるに決まっているだろうに。
    まあ10万は出した方がいいけど、これからことあるごとにネチネチ言われそう。
    自分が父親に暑い時期に結婚式をあげたことを何年も言われてしつこすぎて嫌だった。その都度謝るしかないし。

  19. 名無しさん : 2018/05/24 19:12:01 ID: Lo8AbMlY

    東京だけど高層ビルは崩れ落ちるかと思うぐらい揺れたんだよ
    周りもビル群なら逃げ場もないしほんとに恐怖だったと思う

  20. 名無しさん : 2018/05/24 19:14:29 ID: WBmxW0yQ

    弟バカ?

  21. 名無しさん : 2018/05/24 19:15:51 ID: 9n7Y7hNs

    当方中国地方在住。その近辺で東日本大震災の時、唯一揺れに気が付いたのは
    当時高層ビル最上階辺りにいた人達。

    中国地方ですら高層ビル最上階の人たちが気付くくらいには揺れたんだよ。
    作りの設計上、どうしても高層ビルは大きくしなってしまうんだよ。
    報告者の心中察するに余るよ。怖かっただろうに。

  22. 名無しさん : 2018/05/24 19:24:32 ID: Zi67r0.w

    ※5
    高層ビルは耐震面の問題で揺れが大きくなるように設計されているし幕張の揺れはかなり大きかったんだよアホ。
    弟嫁になる女性はそこらへんピンと来なくてもまだ仕方ないが弟は実の姉がそういう目に遭ったくせに屑だな。

  23. 名無しさん : 2018/05/24 19:26:08 ID: QDGgDbzw

    同じ土俵に落ちたくないま~んと私なら10ま~んがわらわらわいてて草

  24. 名無しさん : 2018/05/24 19:27:46 ID: oK4HgQmg

    雑談見ていたけど案の定…な展開だった。
    向こうのご両親がまともだったのが救いだな。
    でもぶっちゃけそこまで怖いのにカウンセリング全くしなかったんだともやった。

  25. 名無しさん : 2018/05/24 19:28:45 ID: 3JAsShqg

    私なら10万だすかな、ってw
    よけいなお世話だ、ボケ!
    ほっとけ。

  26. 名無しさん : 2018/05/24 19:29:56 ID: uyor2Wks

    自分の問題だという意識のないバカ弟にイラつく

  27. 名無しさん : 2018/05/24 19:31:05 ID: Kq8lmp.M

    母ちゃん亡くなって姉が家の家事全般受け持ってたんかな
    弟はクソみたいな甘ちゃんだな…
    あまり悪く言いたくないが、クソみたい甘ちゃんだ…

  28. 名無しさん : 2018/05/24 19:31:49 ID: HeiI/wbQ

    たぶんこのアホ弟は10万包んでも、あれ?!お姉ちゃんはずむって言ってたのに忘れたの??
    勝手に30万くらい思ってそう。
    後の報告ほしいわ~。

  29. 名無しさん : 2018/05/24 19:34:57 ID: 84H9c03o

    兄弟なら通常10万。
    今回謝罪こめて増額するっていうから20万くらいにするかと思ったら、増額で10万?

  30. 名無しさん : 2018/05/24 19:48:45 ID: 9SaX67ss

    こんなクソどうせ内祝いとかやらんし、
    十万なんて餌付けだ

  31. 名無しさん : 2018/05/24 19:53:51 ID: t4uKT9nE

    ※5
    最近の高層ビルは免振機構付き多いから、大きく揺れて崩壊防ぐんだよ。
    高層ビルから高層ビル見ると、地震でもなんでもないときでも、たがいわずかに揺れてるの判るぞ。

  32. 名無しさん : 2018/05/24 20:01:34 ID: 6GB2S55c

    何その弟
    母親代わりの姉のPTSD忘れるとか、薄情だな

  33. 名無しさん : 2018/05/24 20:03:11 ID: /qCtnvLw

    ※30
    そう思うなら自分はそうすればいい
    社会的には兄弟姉妹の結婚の祝儀としては妥当な金額

  34. 名無しさん : 2018/05/24 20:05:12 ID: Ua6OVBMo

    世話になった人に、謝罪どころか謝れという弟と弟嫁って非常識過ぎるわ
    クソ嫁に謝る必要は無いし、向こうが気に入らないと言うなら疎遠で良いでしょ

  35. 名無しさん : 2018/05/24 20:08:55 ID: REYV9D/M

    完全縁切りなら5万でも良いと思うわ
    もう一生関わらない人たちが何を言おうと知らんわ

  36. 名無しさん : 2018/05/24 20:09:29 ID: jEIkX6kE

    祝いの額減らすのは相手からも「付き合う気がないんだな」と思われるので極少額にする方がいいですよ。非常識と判断され、この先はあまり付き合わないというように持って行ってもらう方がいいよ。
    いい機会だから疎遠になれる手立ては全部試して損はないよw

  37. 名無しさん : 2018/05/24 20:12:23 ID: 3rzl3bHg

    ひでー弟だなー、をい!報告者が可哀想すぎるわ!!
    こんなんに5万円も勿体ないけど、手切れ金だと思って払ってやれ。逆恨みも鬱陶しいし。

  38. 名無しさん : 2018/05/24 20:36:12 ID: JJ3mN5IY

    末っ子でこの弟みたいなタイプ多いよね
    親も上の子が面倒見るの当たり前みたいな態度とってると

  39. 名無しさん : 2018/05/24 20:36:31 ID: XGykdRg2

    私なら10万出すわーって人がどんどん出してあげて~

  40. 名無しさん : 2018/05/24 20:39:20 ID: pY0FMpD.

    弟とその嫁は最悪レベルのクズだと思うけど、嫁に謝りなと言ってる弟を諭さないのもどうなんだ。と思ったが、弟も大人だからそこまでしてやる優しさは与えなくて正解なのかも
    完全に母親だと思ってるんだね。尻を差し出したら丁寧に拭いてくれると思ってる。なんでもしてもらった子は本気で思いやりがなくて尊大に育つよね。
    イジメもストレス発散ではなく、純粋にあいつが生きてるのが気に入らないという主観や暇潰しでやるタイプ。嫌いだわ

  41. 名無しさん : 2018/05/24 20:53:29 ID: mDNQAh1.

    いい年したババアが高層ビル揺れて怖いの〜とかキモいw
    おっさんでもキモいからまーん叩きではない
    報告者が大人気ない
    まるで障害者サマ

  42. 名無しさん : 2018/05/24 20:58:55 ID: n/VctHs6

    やっぱりお前らのアドバイス(場外乱闘)ってクソの役にも立たないんだな

  43. 名無しさん : 2018/05/24 21:03:30 ID: /av8i72k

    そう遠からず離婚しそうな弟
    相手の話を聞かず、覚えておらず更に失礼の上乗せをする
    多分嫁にもその態度するだろうしなぁ

    あと報告者はお互い大人になって別世帯を構えたって概念持ってるけど
    多分弟のほうは違うんじゃないかなぁ…

  44. 名無しさん : 2018/05/24 21:22:55 ID: yAvWfyuA

    祝儀なんていらないだろ
    どうせ縁切るんだし

  45. 名無しさん : 2018/05/24 22:14:14 ID: LJAzfeEI

    東日本震災の揺れを経験してたら、高層ビル云々はせめられないよ。
    10階程度でも恐かったよ。

  46. 名無しさん : 2018/05/24 22:26:39 ID: z7F82EUc

    こんな面倒くさい姉を持って弟さんがかわいそう………

    震災から7年以上経つから弟も大丈夫だと思ったんでしょうよ
    かわいそうに

    この姉は一生独身だろうし先に結婚する弟も弟の嫁も気に入らなかったんだろうな
    弟と嫁で嫁両親を説得してこんな面倒くさい姉と絶縁した方が絶対に結婚生活上手く行くと思う

    ※43
    こういう弟夫婦の不幸を願う書き込みって姉本人が降臨して書き込んでそう
    だからあんた結婚できないんだよ?

  47. 名無しさん : 2018/05/24 22:28:30 ID: Ll9DlD1Q

    >「母は10歳の時に急逝して、それ以降は5歳上の姉が嫁ぐまで家事をやった」
    >って身の上話をご両親にしてたみたいで、
    >「そんなお姉さんを欠席させるなんてー」となったらしい


    あ、これ創作だねw

    よくぞここまで盛ったもんだ

    本当によっぽど弟が嫌いなんだねw

    これだから弟ばっかり親からかわいがられる!って姉をこじらせた姉は面倒くさいんだよ

    お前なんか誰からも愛されないから将来孤独死おめでとうw

  48. 名無しさん : 2018/05/24 22:31:07 ID: fu2nrL5U

    ほれみろ、元の投稿のときに書いたけど弟は姉のトラウマなんて忘れてるって書いたけど的中したろ?
    お嫁さんが理不尽に怒ってるように見えるのも多分弟が軽視して伝えてるからだよ
    エネミーは弟、だな

  49. 名無しさん : 2018/05/24 22:56:22 ID: ACLK0Kz.

    元スレが鬼女板なのにどうしたんだって※がすごい

  50. 名無しさん : 2018/05/24 23:05:44 ID: BCJ9KFjM

    ええと、この報告者さん、既婚だけど。どこから、結婚できないから孤独氏確定wなんて話になってんだ?どんだけ中味読まずに※書いてるんだろう、ってか、ここは「弟嫁、乙!」とやるべきなのか。

    というか、「7年も経ってるから大丈夫だろう」どころか、震災で被災した姉が高層ビルへの恐怖で仕事辞めた経歴があるってことすら忘れ果ててた弟のアホさ加減にびっくりだよ。忘れていたにしろ、カワイイ嫁が高層にある式場でって言い出した時に、懸念すべき事案として思い至らないもんかね。そこで、もう平気だよねと確認しときゃ、嫁さんの両親への説明やら説得やら、もっと事を荒立てずに話が進んだろうにさ。
    嫁さん、こんな粗忽ものとで生涯大丈夫か。それこそ、大きな災害の時に「うっかり」忘れて置いて逃げられやせんか。

  51. 名無しさん : 2018/05/24 23:33:08 ID: 28aaeXyQ

    弟糞だな
    冠婚葬祭でしかもう会わなくていい

  52. 名無しさん : 2018/05/24 23:33:15 ID: 5aMMSLWE

    ※47
    叩かれたから頑張って自分が正義になる話付け足したんかもね

  53. 名無しさん : 2018/05/24 23:47:56 ID: vgZFQa0.

    あー弟が一番アフォだな。
    ホッとしたからかもだけれど、
    >「まったくさー姉ちゃんが変な我が儘言わなきゃみんな困らなかったのにさ」
    >って笑いながら
    はないわ。
    高所がダメになって仕事辞めることになったってのにヒドイ弟だ。
    弟嫁に「こんな無神経なバカでいいのか?」って聞いてみたいわ。

  54. 名無しさん : 2018/05/25 00:38:36 ID: MfbsckRY

    同居や入籍したかどうかも「確か」って言うくらいだから
    そういう連絡も弟から来てないっぽくて
    弟本当クズやな

  55. 名無しさん : 2018/05/25 00:39:15 ID: cPHxdfVE

    今までお世話になった家事代行の請求書書いて入れてやれ

  56. 名無しさん : 2018/05/25 01:56:09

    弟との電話の最後の台詞の時点で私ならキレてるし泣くまで問い詰める、逃げたら絶縁すると言ってその上で
    ご祝儀は相場+「変な我儘と茶化され、お嫁ちゃんに謝罪しろとまで言われましたので距離を置こうと思います」と電報を添えるわ
    家族だからって言って良い事と悪い事があるでしょう。 報告者も怒らないから悪いわ
    まあ金持ち喧嘩せずとは言うから、見捨てるんならそこまでしなくても良いだろうけど

  57. 名無しさん : 2018/05/25 02:36:08 ID: F5yf1Pdk

    ※56
    それくらいしてやってもいいよね
    他人事ながらむかつくわこの弟

    でもそこまでの高所恐怖所って現代日本で生きていくの大変そうだからカウンセリングとかの治療もしてみてほしい

  58. 名無しさん : 2018/05/25 03:01:35 ID: ZC2uEDf6

    米41
    他人を大人気ない呼ばわりするほど大人ぶりたいなら、もうちょっと頭を使えるようになりなよ
    幕張で高層ビルでどれほどの揺れが発生するのか
    トラウマとはとのようなものなのか
    知識も想像力も小学生以下じゃないか

  59. 名無しさん : 2018/05/25 04:29:07 ID: 3Vwu10gY

    新宿の高層ビル務めだけど、あの震災でトラウマ発症して会社辞めた人なんて周りにも他社にもいない。
    確かに死ぬかと思ったほど揺れたけど、みんな乗り越えてるし、この報告者はビルの揺れ以外でもなんだかんだ言い訳してトラウマトラウマ言ってそう。

  60. 名無しさん : 2018/05/25 07:01:48 ID: Rvjj9ffI

    ※59
    新宿と埋め立て地の高層ビルを一緒にしてる馬鹿発見w
    つーかあんたみたな無神経なヤツには、たとえそういう人がいたとしても誰も本当の理由なんか話してないと思うよ
    無神経すぎて話す気になれないもん

  61. 名無しさん : 2018/05/25 07:05:01 ID: Rvjj9ffI

    しかし、10歳のときから家事全般世話になってきたねーちゃんが
    仕事を辞めて田舎に引っ越ししていったのに
    その理由も忘れ果ててるとはずいぶん薄情な弟だよな

    まぁ他人のアレルギーとか苦手なものとかはあんまり覚えてないものだけどさ・・・

  62. 名無しさん : 2018/05/25 07:32:54 ID: 3HbrGlOo

    何でこんな話にも男の女叩きが出るんだろう
    女叩きって頭の中いつも女の事ばかり考えてて気持ち悪い

  63. 名無しさん : 2018/05/25 09:05:13 ID: fXpqkqbU

    これたぶん弟が嫁サイドに滅茶苦茶な事を言ってて混乱させてるんだと思う
    「姉が嫁の式場選びが気に入らないから出席しないと言っている」とか

    んで、数年もしたら弟のバカさ加減が嫁一族にバレて返品されてくるような気が

  64. 名無しさん : 2018/05/25 09:21:25 ID: vE4hJvPg

    ※62
    「男の」女叩き、という発想が元凶だと思うよ
    頭おかしい人の報告者叩き(義務感)、
    長女様にうんざりした弟の姉叩き、
    弱者様に迷惑かけられた人の被災者叩き…
    理由は色々ある

    上記を自己紹介の法則という

  65. 名無しさん : 2018/05/25 10:05:13 ID: taZuq9O.

    俺の弟だったら結婚式の手前でようやく治るくらいまでボッコボコにするわそんなもんw

    ※59
    俺はス●●ロ趣味だからウ●コも余裕で食えるんだけど、59も余裕で出来るよな。
    だって『俺の周り』にはそんなんでトラウマになってるやつなんていないもんw
    『みんな』乗り越えてるよ!!

  66. 名無しさん : 2018/05/25 11:22:57 ID: VN4LbJME

    弟無神経すぎだな
    いつか弟嫁さんにもとんでもない地雷発言して離婚しそう

  67. 名無しさん : 2018/05/25 12:45:36 ID: Oaf.EixQ

    これ続報だよね。なんで更新欄じゃないんだろう?

  68. 名無しさん : 2018/05/25 12:50:23 ID: SWL6OrPw

    そこでご祝儀ケチって仕返しみたいなことするのは自分もクズになるからやめたほうがいい

  69. 名無しさん : 2018/05/25 14:32:08 ID: 3Vwu10gY

    ※65
    キッモwww

    新宿も幕張も人いっぱいいるじゃんwそこ行ってンコ食えって言ってこいよ。みんな断るから。

  70. 名無しさん : 2018/05/25 15:23:36 ID: 5825fGik

    ※32
    家族の病歴とか、意外と覚えていないよw
    親のでも忘れている。
    医者に訊かれると困るんだよね

  71. 名無しさん : 2018/05/25 15:38:09 ID: n7Lx84OM

    この報告者、弟の嫁さんになる人とは直接話してないよね?
    無理難題を言い出す弟が語る嫁さん像を信じちゃうのは
    「弟は苦手、要求が無理め。でも弟がウソを言うわけない」
    と、無意識でナチュラルな身内びいきだ。
    いくら長年母親代わりをやってきたからと
    盲目に息子を信じるバカ母みたいになってる。
    弟夫婦と距離置いた方がいいわ。嫁さんのために。
    将来、弟が嫁の愚痴や悪口を言ってきたときに
    弟のいい分だけを聞いて、嫁に連絡入れそうだもの。

  72. 名無しさん : 2018/05/26 03:11:19 ID: /3br08iQ

    感謝の気持ちが乏しい弟なら、10万包んでも「実姉だしこんなもんか」くらいしか思わないよ
    むしろ姉のワガママで揉めたと思ってんだから、弟嫁への謝罪も込めてもっと包んでとか言いだしそう
    同じレベルとか以前の話で、別世界の住人だから隙を見せないなんてのも通じないと思うわ
    何したってイラつくだろうから、報告者の気がすむようにして距離を置けばいいんだよ

  73. 名無しさん : 2018/05/28 11:30:21 ID: lAuSGYKg

    「お祝いの気持ちは御祝儀に乗せる」つもりだったけど
    その予定額を半額か七掛けにする、なんだから普通の祝儀だけ渡すつもりてことだよね
    なんか「自分なら10万出す」とか鬼の首取ったようにほざいてる人がたくさん湧いてるけど文盲?

  74. 名無しさん : 2018/08/15 08:25:27 ID: FBOCEm2c

    本人が何の治療もせず、それどころか治療しようという発想すら無かったレベルのトラウマなんて、周囲の人間からしたら「もう何年も経ってるんだから忘れてるだろ」程度の扱いなのは当たり前なのでは?
    そんなにトラウマを振りかざすくらいなら、真面目に治療しとけよ。
    自分では一切改善しようともしなかったくせに、いざとなると「トラウマがあるから」と実の弟の結婚式に出席拒否なんて、被害者面してるけど十分に非常識な行為なんじゃないのか?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。