親友だとおもってた子がいた。あんなに大好きだって思える友達なんて本当にいなかったんだよ

2018年05月25日 07:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1471866304/
笑える修羅場、衝撃体験【お茶請けに】3
978 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/22(火)05:49:12 ID:nLd
なんか悔しくて悲しくてつらくて、誰かに聞いてほしい

親友だとおもってた子がいた
気があうし、冗談も言い合ったり、お互い悪い部分指摘し合える仲だった

数ヶ月前、その子が仕事のことでめちゃくちゃ悩んでた
私はその子のこれからがうまくいってほしかった
職場は違うから手助けできることはないけど、愚痴聞くことが力になればなって
平日は30分くらい、休みならリアル半日愚痴聞く日もあった



現在は仕事は軌道に乗ったみたいで、
最近は仕事のこんなことしたって話をするようにもなってきてた

で、今回私が仕事や家のことで頭を悩ますことがでてきた
私はその子に同じように甘えたいと思ったわけで、連絡とったんだ
そしたら愚痴を話しても、別の全く関係ない自分の話にもってかれてしまう
「辛いことがあったから聞いて欲しいんだ、支えてほしいんだ」って伝えたら
「自分はそういう気の利いたことができないから、それを求めて友達しているなら距離を置こう」
と言われてしまった

その子を本当に信頼してて、その子だけが心の支えになってたから、本当にきつい
よく考えたら、出会ってからわたしがここまで辛い局面に立って支えて欲しいと
口に出したことがなかったなあと思う
だからそんな薄い関係だったのかな
最初の頃はしがみつこうとちょっとしつこくラインしてしまったけど、
結局拒否されて傷ついたからいまはやっとなんとかブロックした
けどまた解除してライン送りたい気持ちで苛まれてる

あんなに大好きだって思える友達なんて本当にいなかったんだよ
けど支えてくれない友達がほんとに自分に必要なのか、
そういえばこんなあいつの悪い部分あったな、なんて
諦めるための理由を必死で探し続けてる
こんな歳になって人に依存しないと生きていかれない自分も嫌で苦しい
そして仕事や家のことも解決してないから八方塞がりだ

985 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/23(水)22:40:47 ID:1oq
>>978
読んでいるだけでそいつにむかついたわ
友達がいることのいいとこどりしかしない屑だと思うよ

ただ、こちらからすると「そんな友達いらんやろ」としか思わないけど、
あなたにはその人に対するきっといい思い出があるだろうから、割り切るのもつらいと思う。

ただ、連絡を取らなければいつか過去の人にできると思う。
あなたから連絡を取ってしまえばまたその人の都合のいいように利用されるだけだよ。
それでもいいのなら、連絡を取ればいいと思う。
決めるのはあなただからね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/05/25 07:39:05 ID: 3mv3sKaM

    何で笑える修羅場スレに書き込んだんだよ
    最後にどんなオチがあるのか楽しみだったのに…

  2. 名無しさん : 2018/05/25 07:45:00 ID: EvTRHzRw

    ※1 同じく

  3. 名無しさん : 2018/05/25 07:50:07 ID: XMIi2DFs

    痰壷ご苦労って笑って欲しかったんじゃないの?

  4. 名無しさん : 2018/05/25 08:06:01 ID: RoV.sAeY

    友人付き合いも人によって違うんだろうけど、こういう執着って本当に友人なのか

  5. 名無しさん : 2018/05/25 08:13:51 ID: 08q6r0cc

    人と付き合うなら、一人でも大丈夫な人間にならないとね。ってことだと思う。
    自分が思ってる事、感じる事、信じる事が、相手とはたとえどんなに仲が良くても
    結局違かったとか普通だし。どんだけ仲良くても自分と他人は違う人、それをよく認識して
    理解して付き合っていかないと。報告者は彼氏とかできたら、重いとか思われてしまいそう。
    「なんか、甲斐性の無い友達だなー」とでも思って、自分も距離取って、違う友達と
    失礼の無い程度に、気楽に付き合うとか、自分の人間関係、付き合い方とかも含めて
    変わる時なんでしょ、きっと。

  6. 名無しさん : 2018/05/25 08:16:50 ID: oWzUcqD.

    解決能力ないから慰めたりって苦手なんだが、そいつのことは一旦置いといてできることからちょっとずつやろうぜ
    とりあえずあったかくして寝よう

  7. 名無しさん : 2018/05/25 08:23:04 ID: b5n59Ueg

    愚痴は聞いてくれないけどそれ以外に良い所あるなら
    愚痴はおーぷんにでも書き捨てて付き合っていけばいいんじゃないの、全く弱点のない人間なんていない訳で
    その一点がどうしても許せないのであれば疎遠は仕方ないが

  8. 名無しさん : 2018/05/25 08:38:43 ID: PVaCHJmw

    えーとこの人は嘲笑って欲しいドMなのか

  9. 名無しさん : 2018/05/25 09:05:31 ID: xiBS8BnM

    やってあげたんだから、当然やってくれるよね?
    は傲慢だと思うなぁ。

  10. 名無しさん : 2018/05/25 09:19:30 ID: oQr0fgCQ

    間抜けな私を笑って?

  11. 名無しさん : 2018/05/25 09:40:14 ID: TSVd6YI.

    自分からしたらたった一人の友達かもしれないけど
    相手からしたらたくさんいる友人知人の一人だし
    自分がやってあげたから相手もやってくれるという大きな期待
    自分でブロック=拒絶してるのに寂しくなったから連絡したいという甘え

  12. 名無しさん : 2018/05/25 09:47:40 ID: 81NOjS.Y

    一方通行。

  13. 名無しさん : 2018/05/25 09:48:58 ID: PybwFIAg

    ※9
    まぁかなりやってあげたしね。
    金銭的なものじゃなくても見返りを求めたくなるのは
    無理ないわ。

  14. 名無しさん : 2018/05/25 09:57:48 ID: CHRnQq5.

    十年来の友人が親族トラブルでうつ気味になった時、ちょっとその話をしようとすると「あ、そんな話聞きたくないからー」ってシャットアウトしたもう一人の友人を思い出した
    自分はさんざん愚痴吐きまくって、その子や私をゴミ箱代わりにしてたくせに

    ギブアンドテイクができない人間なんて、いい思い出を先に思いだせるうちにさっさと切り捨てるが吉だよ

  15. 名無しさん : 2018/05/25 10:02:46 ID: mEFfBsps

    重い、うざい、めんどくさい

  16. 名無しさん : 2018/05/25 10:07:34 ID: Exivzpu2

    ピーナッツの親みたいだな

  17. 名無しさん : 2018/05/25 10:07:56 ID: o1XTWH5U

    多かれ少なかれこういう重さうざさめんどくささがが人間だと思うけどな
    わざわざ嘲笑う方がむしろメンヘラっぽい
    依存先を増やすのがいいよね

  18. 名無しさん : 2018/05/25 10:13:32 ID: ASgxwTEo

    取りあえずそいつの事を思い出したら腹筋したらいい 
    腕立ても。治安がいい土地ならウォーキングからマラソンへ。
    友達は消えたが筋肉はつく。筋肉は裏切らないし、ほぼ代替すべての悩みは筋肉で何とかなる。

  19. 名無しさん : 2018/05/25 10:21:26 ID: ggZdxbQ2

    私もこの投降者と同じ体験したわ
    相手が仕事上の事(でもくだらないし私にはどうしようもない)を毎月毎月定期的に愚痴ってきて、律義にそれに付き合い相槌を打ち慰めててこっちまでつられ鬱になりそうになったことがあった。その期間大隊2年くらい。
    その後、今度は私が辛い時期が来て、その子にいろいろ辛いから話を聞いて欲しいって言ったらそんなこと私の知ったことじゃないから止めてって、本当にこう言われたよ。
    あー自分はその子のサンドバッグだったんだなってその時理解した。20年近い付き合いが終わったわ。

  20. 名無しさん : 2018/05/25 10:30:19 ID: M/r9qSDE

    やってあげた(本人の感想です)

  21. 名無しさん : 2018/05/25 10:42:41 ID: mEFfBsps

    ※17
    類友ならこいつの親友になってあげなよw

  22. 名無しさん : 2018/05/25 10:44:19 ID: Sr44vdBs

    私の身近にもこの友人みたいな人がいる。
    子供の学校絡みで知り合った人で、自分が困った時はすぐに泣きついてくるけど
    こちらのちょっとした相談は全部拒否。
    例えばPTAの委員を一緒にやろうと誘ってくるけど、
    こっちからの提案は「それ無理だわ」みたいなかんじ。
    他の人にも同じようにしてるみたいだけど
    彼女は周りに私を親友と言いまわっているらしい。
    私にとってはただのママ友の一人なんだけどね。
    彼女にとっての親友=便利に使える人、みたい。
    報告者の元親友って周りにも嫌われてるんじゃない?

  23. 名無しさん : 2018/05/25 10:51:51 ID: YqYQtDyQ

    相手は報告者さんを痰壷にした自覚がないんだと思う
    自分自身の力で事態を改善した、としか多分思ってないよ

  24. 名無しさん : 2018/05/25 11:18:52 ID: sfqugdYQ

    私が愚痴ってあなたが聞くのはいいの
    あなたが愚痴って私が聞くのはお断り
    私はあなたより格が上なの、
    私の好意で友人でいてあげてるの、
    あなたに私を利用する権限はないの
    意味わかる?

    ↑こんな感じ?

  25. 名無しさん : 2018/05/25 11:22:36 ID: biTcv4sY

    私にとって親友は彼女だけ、でも彼女には上位交換がいっぱいいる
    って気づいた瞬間はとても寂しいものだよね。失恋にも似てる。
    自分がかけがえのない存在ではないって突きつけられるのは誰だって辛い
    でも追いすがってもどうにもならないから、過ぎ去った思い出として切り替えていくしかない

  26. 名無しさん : 2018/05/25 11:30:04 ID: Fqhp4Jek

    相手にとっては報告者はただの愚痴のゴミ箱であって友達でも何でもなかったって話だろ。
    ゴミ箱にゴミ捨てて罪悪感感じる人はいないし、逆にゴミ箱にゴミ投げつけられたらムッとするだろうし

  27. 名無しさん : 2018/05/25 11:45:27 ID: q/LeSbJQ

    この友達が辛かった時の事はのど元過ぎたら忘れる恩知らずだったって事じゃないの?
    報告者が病的に粘着したわけでないなら、普通に辛い時はお互い様で手を差し伸べない友達の方が人として情けが無さすぎると思う
    溜め込むのは良くないからタイミング悪く叩かれる時もあるかもしれないけど、こういう匿名掲示板を利用するのも手だよね

  28. 名無しさん : 2018/05/25 12:06:28 ID: lrMe9wW2

    いや~・・・
    めんどくせえw
    友達!友達! って、別にいいけどそこまで執着すんなよと思う
    こんな感じだから離れられたんじゃないの?

  29. 名無しさん : 2018/05/25 12:24:34 ID: h3pECXq.

    本筋に関係ないけど、半日も愚痴を言えるとか、それはもう一つの才能のような気がする。

  30. 名無しさん : 2018/05/25 13:05:28 ID: Gb/4yui6

    適切な距離ってあると思うし毎日愚痴聞くとか無理だし
    自分はやったからあなたもやってじゃなくて
    毎日愚痴聞くのはしんどいってちゃんと言うことこそが友達じゃない?
    キャパ以上のものを求める、求められるって共倒れしかねないよ

  31. 名無しさん : 2018/05/25 13:18:17 ID: ezLPIAQs

    報告者が思ってるほど友達じゃなかったんだよ、相手にとっては
    必死で尽くしてようやくゴミ箱にしてもらえてただけ

  32. 名無しさん : 2018/05/25 13:26:43 ID: GxteeKlE

    ショック過ぎると、(乾いてるけど)笑うしかないってのは分かる。
    利用するだけ利用する奴が現実にいるのは腹立つよな。
    全く同じ程度に甘えていいとは思わないけど
    半分くらいは甘えさせてくれてもいいんじゃない?とは思うよ。
    若いうちに、そんな恩知らずと縁が切れてよかったんだよ。

  33. 名無しさん : 2018/05/25 14:57:17 ID: //GX4PMY

    ・平日は30分くらい、休みならリアル半日愚痴聞く日もあった
    なのに
    「辛いことがあったから聞いて欲しいんだ、支えてほしいんだ」って伝えたら
    「自分はそういう気の利いたことができないから、それを求めて友達しているなら距離を置こう」


    完全に人間のクズの自己中女
    報告者も依存体質だからさっさと他に友達作った方がいいと思う
    そいつは人生から完全ブロックした方がいい
    また辛い事が合ったら報告者に泣きついて来て愚痴の吐き捨て場にされて便利に利用されるだけ

  34. 名無しさん : 2018/05/25 14:58:32 ID: c2A6zYps

    縁には寿命があるんや、しゃーない。成長とともに身を置く環境生きるステージが変わるんやから、
    その変化に合わせて付き合う人間も変わるっちゅーことや そのうち慣れるで

  35. 名無しさん : 2018/05/25 15:00:35 ID: Vc5uSdIw

    ※19※22※24
    私も昔そう言う友達いたわ
    延々何時間も愚痴電話に付き合ったのに、こっちが相談しようとすると
    「そんなの気にしなければ平気だよ」で、5秒で終らせられた。
    他にも自己中過ぎる面が多過ぎたからさっさとこっちから連絡無視して切ったよ
    1年程度の付き合いだったのでダメージは少ないけど、それでもしばらくムカムカしたわ
    あんな酷い奴とはその後知り合わなかったので良かった

  36. 名無しさん : 2018/05/25 15:25:43 ID: oZlMUBjA

    悪いところは傍目から見てても目に余るぐらいだよ
    カスとはさっさと縁切りして正解

  37. 名無しさん : 2018/05/25 15:28:09 ID: IsfBTszo

    34に一票

  38. 名無しさん : 2018/05/25 16:02:34 ID: DJKkKaSQ

    報告者がおかしい
    自分がやってあげたから他人もしてくれて当然という考えは甘いし
    自分の機嫌は自分でとれよ
    友達はお前を気持ちよくする道具じゃ無い

  39. 名無しさん : 2018/05/25 16:17:50 ID: UA/L3upQ

    支えてほしいって口に出しちゃうんだ…
    重すぎて距離置かれただけじゃね

  40. 名無しさん : 2018/05/25 16:22:54 ID: 25kYnLGU

    うんもっとさらっと悩みを口にしてたら聞くかもしれん
    重すぎは仲良くてもダメだから、思い切って「この間は重くてごめん」
    って謝ってみればいいと思う
    その反応でその友人の本心が見れる気がする

  41. 名無しさん : 2018/05/25 17:10:31 ID: OmTJp5jk

    その元友人のような人って、
    また自分の状況が悪くなったら、何事もなかったように手の平返して報告者に連絡取ってきそう
    でもこの人は、嬉々として痰壺になりに行くんだろうな
    友人がいない人ほど、こうやって一人の人にすがりつくような印象がある

  42. 名無しさん : 2018/05/25 17:55:41 ID: Vuz3kz5w

    半日愚痴言っている奴なんか最初から無理
    なんの生産性もないし、それで言った本人のストレス発散になるとも思えない
    愚痴りたくなったら日記にでも書いとけ

  43. 名無しさん : 2018/05/25 17:59:25 ID: xDUMfGw6

    嫌な言い方だけど愚痴のゴミ箱にされてたのかもね
    楽しい時は遊べてつらい時ははきだせてさ
    でも一方的にゴミ箱扱いされるような関係はつらくなるよ

  44. 名無しさん : 2018/05/25 21:47:34 ID: ORY5A45c

    相手に悩み事ができたら、またしれっと連絡してくるよ

  45. 名無しさん : 2018/05/25 22:49:28 ID: 1fVn7YVo

    他人への依存度が高すぎる
    1人で生きる覚悟しろよ無能

  46. 名無しさん : 2018/05/25 23:07:27 ID: 6AnqjsYI

    ほぼ間違いなく向こうは人を利用した自覚はないし、順風満帆な今は他人の面倒事なんかに構ってられないってところよ、そういう人は確かにいる
    そして自分が精神的に不安定になることがあったら言ったことも忘れてすり寄ってくるわ
    断っても多分「友達なのに悩みも聞いてくれないんだ」とか「友達だと思ってたのは私だけなんだね」などと
    しゃあしゃあと言えちゃうタイプだろうけど、そこで報告者が浮かれたり折れたりして相手してやるといずれまた同じ書き込みをすることになる
    今回向こうから距離を置こうと言われたのは依存心を断つ意味でも良いチャンスだと思えばいい

  47. 名無しさん : 2018/05/26 00:28:28 ID: ftCkhKHI

    ※34
    達観してるなー、菩薩みたいだわ。ママ友に振り回されてる自分は、まだ甘いんだろうな。

  48. 名無しさん : 2018/05/26 04:22:25 ID: sNtFOfmc

    いるよねー、こういう奴。
    一方的に電話かけて来て延々と愚痴や悩みばっかり何時間でも聞かせて来る
    こっちが友達だと思って付き合ってやってても、
    いざこっちが話を聞いて欲しいって言っても1回もまともに話すらしないって奴。
    そんな奴、向うから離れてくれて良かったんだよ
    自分が自分が、っていう、本当に自分の今年考えられない人間っているよ。

    自分が辛い、苦しい、そればっかりで、
    相手にも事情があるとか相手も苦しむ人間だってまっったく考えられない
    生まれつきの自己中人間。

    多分この相手は自分が散々相手に愚痴聞いて貰った事すら自覚してないと思う。

  49. 名無しさん : 2018/05/26 07:44:43 ID: Sr44vdBs

    あー、わかるわ。
    私も学生の時に、毎日電話かけてくる同級生がいたわ。
    毎日延々1時間以上の長電話。
    当時は家電しかなかった時代。
    たまには私からもかけた方がいいかな、と彼女の家に電話したら
    彼女のお母さん「私ちゃんから電話よー」
    同級生の女子 「えー、またぁ?、学校で散々話したのに」と丸聞こえ。
    イラッとした私「また電話して、わるかったかな? じゃああなたも電話じゃなく学校で話してね。」
    次の日も何もなかったように電話してきたので
    「あ、家族が電話使うみたいなので、又あした学校でね」と切った。

  50. 名無しさん : 2018/05/26 14:38:24 ID: p9mgoSf6

    痰壺と友達になった覚えないっすwwwってことか
    クソだな

  51. 名無しさん : 2018/05/26 16:00:00 ID: 6BVlu/V.

    「好き」とか「友人」の認識って平等じゃないし、みんな同じじゃないからなあ…

  52. 名無しさん : 2018/05/26 18:52:24 ID: XDgfm.vo

    まさにその友人みたいな子を知ってるけど自分が辛い時だけ頼って、こっちが辛いときは連絡無視。だけならまだしも数年後に「〇〇って悩み言ってくれないよね。私信用されてないの辛いーなんでも悩み菊から言って」といい、全部聞き出して満足して去ってたよ。
    聞くだけ聞いたら、ふーんでもそれ自分でどうにかするしかないよね。私に言われてもー、だと。
    クズ女って名前がピッタリ
    結構いるんだよ、こういう奴

  53. 名無しさん : 2018/05/26 21:52:24 ID: 0RjCzgnQ

    この友人みたいの居たわ
    自分は延々愚痴ってるのにこっちの愚痴は聞き流してすぐ別の自分の話を始めるのな
    付き合い長いと分からなくなるけどある日ふと吐きだめにされてるなーって気づいて縁切った

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。