2018年05月26日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 854 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)18:39:28 ID:eVh
- 愚痴です。
夫の要望で小梨専業で日がなネットサーフィンしてのんびし過ごしている。
でも最近「そんなにPC好きならネットでガッツリ稼いで欲しい」と言われるようになった。
どうも”パンが好きならパン屋さん、動物が好きならトリマー、
子供が好きなら保母さん”と同じ土俵で考えているようなんだけど、
稼ぐ才能のある人がPCという道具を使うからネットで稼げるのであって、私は違うんだよなぁ。
過去に料理上手な夫の友人がレストランを開いたんだけど、
料理以外の事がうまくいかず店を畳んでしまっている。
主婦が片手間でデイトレ始めて借金地獄なんてのも一時期よく聞いたし、なんとなく怖い。
それと同じだって事を何度説明しても分かってくれず
「働きたくない言い訳」とすら思われていてすごく腹が立つ。
- 他にも昔バレエをやっていて体が柔らかいから「ヨガの先生をやって稼げばいい」とか
「イラストを描くのが好きならイラストレーターで稼げば?」とも言われるんだけど、
生徒の管理や人前に立つ仕事なんて向かないし、
コンスタントにお金を戴けるほどの画力もオリジナリティもない。
私は誰にも注目されず名前も呼ばれず、
与えられた仕事をきっちりこなして頑張った分のお金だけが欲しいのに。
せっかく好きな事や得意な事があるのに人に雇われて汗水流すなんてナンセンスだって。
夫に賛成する人の方が多いのかな。 - 855 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)18:47:07 ID:t4I
- それってあなたに働いて欲しいんじゃなくて
努力とか向上心を見せて欲しいってだけじゃね?
適当に炊飯器でパン作ってお菓子作るの楽しい~
俺くんのために料理の腕を磨くね
俺くんのためだから出来るんだよって言っとけば良さそう - 860 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:01:46 ID:eVh
- >>855
外でなら明日からでも働く気はあるのですが、それはNGみたい。
前にパン作ったら「オーブン新調してやるからもっと勉強して家でパン教室開きなよ」
と言われ、プレッシャーでそれ以来こっそり作って1人で食べています…
どうして全部商売に繋げたがるんだろう。
ヨガも自宅で教室を~みたいな感じだった。 - 856 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)18:53:57 ID:edZ
- >>854
FXに挑戦するからとりあえず100万くれつって、
3日かそこらで溶かせば諦めてくれると思うよw
>>856
ちからわざw - 857 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:00:12 ID:27H
- >>854
ネットにガッツリはまってるなら、FXなんてリスキーなものじゃなくて
安価なイラストで主婦でもお小遣いくらい貯められる時代なことくらい知ってるでしょ?
あとは不要なものを売るだけでそれなりにお金になるって知識もあるでしょ?
旦那の要望で専業してるとはいえ、
専業でもお金稼げる時代なのに日がなぐうたらしてるだけの奥さんに
色々思うところがあるんじゃないの? - 863 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:04:15 ID:eVh
- >>857
揉めてる前提が「ガッツリ稼ぐ」なので少額なのはダメみたい。 - 861 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:02:02 ID:w64
- >>854
社会人として働いた経験のある人なら、ご主人の意見に賛成する人はいないと思います。
「絵を描くのが好きならイラストレーターに」というのは、
幼稚園児に「〇〇くんは運動が好きなのねぇ。将来はプロ野球選手かJリーガーかしら?」
って言うのと同じレベルですよね。
>>861
そう。それが言いたい。
バレエも全国大会出場という微妙~なレベルで教室開いても生徒なんかなかなか集まらない。 - 865 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:07:03 ID:Mbq
- >>861
最近はフリマサイトで普通の主婦がイラスト売る時代ですよ - 869 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:13:40 ID:w64
- >>865
プロのイラストレーターだって、食べていくために副業しなければならないのに、
主婦が趣味で描いて小銭稼いで「イラストレーター」を名乗るのは恥ずかしいと思いますよ。 - 862 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:03:37 ID:27H
- それ専業を望まれてるんじゃなくて在宅仕事望まれてるんじゃ‥‥
>>862
もはや共働きですよね。
おまけに在宅でしっかりお金を稼ぐには
それだけ拘束時間も長くなるしクライアントとの約束事だって増えるし、
簡単な事じゃ無いのにな。 - 864 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:05:21 ID:D4E
- お金持ちなの?
- 866 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:08:15 ID:eVh
- >>864
額面はわかりませんが「中の上」だそうです。 - 867 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:09:56 ID:L1r
- >>860
自宅で教室とかなんか旦那が「自慢できる」妻であって欲しい感があるね
実は自分がそういうのやりたいとか?w
>>867
全然やりたくないです。
バレエやってる時も代理で先生をやったり別の教室に指導しに行ったりした事があるけど、
火花散らしてる子達のケアやモンペの相手にいっぱいいっぱいでこりゃー無理だなと痛感してる。
外では嫁さん自慢すごいようでありがたいんだけど、
「君の嫁は器用貧乏な凡才だ」って誰かに説得して欲しい。 - 868 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:12:03 ID:t4I
- 先生って呼ばれてる嫁が欲しいんだね
次言われたら「自慢出来ない嫁でごめんさない」ってひたすらしおらしく謝ってみては
- 870 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:13:58 ID:eVh
- >>868
おそらくねえ。買いかぶってたのがアテがはずれてしまったのかな。 - 871 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:19:46 ID:L1r
- >>870
いやいや、旦那自身が雇われじゃない仕事をしたいんじゃ?って意味
旦那自身はできないから代償なのかな、と
でも、外で嫁さん自慢がすごいなら本気でできると思ってるんだろうか? - 872 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:23:36 ID:eVh
- ちょいちょい見落としていてごめんなさい
夫が帰ってきそうで焦ってる
>>871
前に家でお品書きとか用意して居酒屋さんごっこした時に
「早期退職してお前の地元で居抜きで店買って小料理屋やらないか?金の管理は俺が全部する」
って言われた事があったな。
人に使われるの嫌だとは日がな言ってるけど、私に託されても困る。 - 873 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:26:05 ID:w64
- >>872
確かに旦那さんは「その道のプロ」みたいなものに憧れがあるのかな?って感じはしますよね。
悪いですけど、ご主人に自営業(小料理屋)の金管理が出来そうに思えません。
今から、経理の勉強を始めてもらったら現実が見えてくるかもしれません。
>>873
「わかんなかったら税理士雇えばいい」と言うくらいだから自学する気はないのかもw
本人は現実的で堅実な話をしているつもりでいるから、
私の方から更に現実的な話をしたら諦めてくれるかも? - 874 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:28:34 ID:L1r
- >>872
試しに妻に商売やらせて軌道に乗ったら自分も参加、なんて夢を見てるのかもねw
仕事で何か辛いことがあったの?って聞いてあげたら? - 876 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:32:29 ID:eVh
- >>874
給料下がったとはボヤいてた。
だからこそ博打なんざ打たずにコツコツ働いてお金貯めたいのに、
男性は一発逆転のロマンを諦めきれないのかね。 - 877 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/25(金)19:37:59 ID:eVh
- 夫が帰ってきそうなので落ちます。
周りはシングルマザー・両親同居共働き・マルチにはまってるおばさんばかりで、
身近な人には相談できず弱っていたのでたくさんレスいただけて心強いです。
ありがとうございます。
いくつかの言葉は話し合いの都度そのままそっくり伝えてみます。
コメント
世の中知らない旦那さんで可哀相。
これは結構根が深そう
この旦那は近い将来、「脱サラしてラーメンで食ってく!」とか言い出して有り金突っ込んだ挙句すってんてんになりそう。
自己評価が高い割にスキルがないのは自覚してて、嫁の能力を過大評価してるなんちゃって経営者タイプ。
無給無休で酷使される傍ら旦那は経営がーとか言ってぷらぷらしそう。
さっさと逃げるが吉。
外で働くのはダメなのかよ…意味分からんな
美人で外に出したくないとか?
こういう旦那さん結構多いよ
エリートってそうよ
「奥さんがパート」っていうのはプライドが許さないみたい
〇〇の先生とか、奥さんが起業とか、
自慢できる職じゃないと人に言えないんだって
旦那、スマホを持ってるなら「そのスマホひとつで生計立ててよ」って言ってみたら?
旦那さんの考えわけわからん。旦那さんって趣味や好きな物ないんだろうね。好きだと自動でプロになってガンガン稼げるとか無理だって。
つうか収入あったらその時点で「専業」主婦じゃないだろ
在宅で稼がせて家事もさせるつもりだったら
旦那が馬鹿すぎ
嫁が外で働く=自分の稼ぎがたりないからだと責められると感じる
嫁が在宅で稼ぐ=嫁の趣味が仕事に昇華して~と言い訳がたつ
無駄にプライドが高いから嫁に相談できないけど給料がこれからも下がる見込みがあるんじゃないだろうかね
妻を管理していたいってことなのかね。
だったら専業志望と結婚してすぐに子供作ればずっと家にいるのに、それは嫌なのか。
よくわからんなあ。
ああ糞プライドの持ち主か
「金稼いでほしいけど嫁が雇われで共働きなのは恥だから
在宅とか趣味を生かしたおしゃれな感じでがぽがぽ稼いでくれたらいいんじゃね?」
こんな花畑が広がってるんだろうね
ちょっと危機感を持った方がいいかもしれない。
ちょろっとパートで15万稼いで、30万稼いでくれればいいからと言い放った
アホな男がチラホラいたからね。
念のために、すぐに採用されそうなスキルを取得したらと思う。
在宅でできるからって言いたいんだろうが、ある程度資格取ったり学校に通ったりいろいろ手続きしたり自宅じゃできなさそうなことばかりだぞ。
一種のモラハラじゃないのか?子供はうっかりつくらない方がいいぞ。
旦那相当馬鹿か、DVかますための準備をしているように見える。
ものすごく信用ならないんだけど、本当にそんな旦那でいいのか?
自分の稼ぎだけで専業主婦させておくのは経済的に厳しいんだけど
周りから「奥さんは何やってんの?」と聞かれた時に
普通の共働きやパートとかは嫌なんだろうな
「専業させてたんだけど、趣味が高じて教室始めちゃってそれが大好評でさ~」みたいに
飽くまでも抑えても溢れる才能で余技が金になっちゃっていやはや参ったねという体を取りたいと
在宅ワークじゃないと家事を分担しなきゃならないじゃんww
金は欲しいが家事はしたくないんだよ言わせんなwww
「早期退職してお前の地元で居抜きで店買って小料理屋やらないか?金の管理は俺が全部する」
これに全てが現れてるね。女衒かよ糞亭主
在宅は勤務内容が軽いんじゃなくてこなすのが会社か家かの差なだけだから、主婦業+仕事こなすの辛くない?
給料を奥さんに伝えていないのも考えると仕事でコンプレックス全開な感じ
※17
だからノータリン旦那はそれをやれって言ってんでしょ。
ありえんわ~w
>額面はわかりませんが「中の上」だそうです。
>給料下がったとはボヤいてた。
ちょっと待て、夫の月収・年収を把握してないのか?
でもって夫からは外で働く事を禁じられてると
この人、もうちょっと危機感持った方が良くないか
旦那が大食いならフードファイターになって稼いでよとか同じ風にいってみたら
揉めてるの程度がわからんけどあんまり本気で言ってなくて
仕事がうまくいってないストレスをぶつけてしまってるだけな気がする
もちろん言われてるほうはいい気しないけど
初っ端で旦那の要求デーとかましている時点で嘘くさいな
長くて途中までしか読んでいないがアレはダメこれはイヤと文句ばっかりで
何もしていないま~んwだし
働きたくないでござるのチュプだろ
ホント女はバカで乞食の寄生虫だな
外で働けって言うなら明日にでも働くって言ってんの二
22
報告者叩き女叩きしたいならせめて本文読んでからしないと恥かくぞ
※22
何でも自分に当てはめちゃだめだぞ
収入明かされてないあたり、その旦那やばそう
自虐風自慢の臭いしかしなかったんだけど自分だけだったみたいだ
ある程度描けるなら、ガッツリは無理だが、小遣い稼ぎ程度にはイラストで稼げるよ
そこから初めてやっぱり無理だったで良いんじゃないか?
※4
勤め人は駄目、自慢できる職(なにがしかのプロ)であってほしいのだと思う
要は自営業者だね
なんだろう?ヒモ希望なんだろうか。
在宅で『ガッポリ』なんてよほど手に職があるか、アイディアのある人じゃないと
無理だよねぇ。
少額だったらアンケートサイトとかポイントサイトみたいなのでちょこちょこやれば
一か月数千円はもらえるけど『ガッポリ』じゃないしなー
やっぱり今ならオクとか?手先が器用なら何か作って出してみればいいんじゃね?
収入や健康に問題ないのに小梨選択する人は根が幼稚だわ
小梨選択が夫婦じゃなく旦那の要望なら
早く離婚して普通の旦那みつけたほうがいいと思う
自虐風自慢は聞き飽きた
「女なら原材料表示を見たら市販の物を再現できるんじゃないのか」と言った男の話を思い出したわ
確かヤクルトとかカントリーマアムを再現しろという話だったかな?
その話の男も今回の男も母親が何でも出来ちゃうスーパーママだったのだろうか?
妻が自営するならお金の管理は俺がするって言葉に全てわかるね。
要するに奥さんを全面に押して(奥さんの好きな仕事なら苦痛じゃないはずと思ってる)自分は今の仕事辞めてお金の管理だけの優雅な生活をしたいってことじゃないの。
奥さんを働かせないのも今の職場や世間への見栄であって、決して旦那さん本心によるものじゃないってこと。趣味の延長の仕事だったら、世間に「妻がどうしても好きな仕事やりたいっていうから~」と言い訳出来るからね。
こういう風にハッキリした意見言わないで、なんとなく相手を誘導したいような会話する男って生理的にダメだわ。
※5
うちの夫だそれ
私は先生と呼ばれる仕事してるけどは実際は時給いくらのバイト、そして不要の範囲内
でも奥さん何してんの?へー〇〇の先生?すごいじゃん
この会話があるからそれで満足みたい
危機感薄いけど両手が空いてるうちに逃げたほうが良い案件にしか見えん
毎日ネットを見ているのならリンクなどを集めて広告収入だろうね
ヨガだって独学で教えるようなハッタリ教師もいるだろう
初めからできないと決めつけているからできない
リスクを犯さないでやる方法を考えれば良い
内職できるようになるには若い時に修行しておかないといけない
そういう概念が夫婦の両方に無い
旦那周りの人から嫌われてそう
この旦那、
結局嫁に働いてガッツリ稼いで欲しいだけじゃん
なのになんで専業主婦になれなんて言うんだろう……
頭おかしいのかな。
ガッツリ稼いで家に居ろって夫頭弱い子なのかな。
それはさておいても、女性は仕事を生きる為に必要だからしてることと考える人が多いのに対して男性って好きな事でなければ仕事にしたくないし、あわよくば趣味を仕事にしたいって人多いんだよね。
趣味を仕事にして拗れてなんだかんだで嫌いな事にすらなってしまってるのに、その仕事のスキルしかないから続けてるって地獄味わわないと考え変えられない人も多いから、これ案外大変な案件かも。
十年前の元彼がそうだったな。短大卒で、私が大学卒業する時は既に働いてたんだけど、私が就職までの春休みをダラダラ過ごしてたら「もっと資格の勉強するとか努力してほしい」とかいろいろうるさかった。そんなん人によるだろ強制すんなよ、とイライラしたわ。
こんな頭お花畑な夫が中の上の年収なんだー…
パン焼いたらパン屋、居酒屋ごっこしたら居酒屋
ほんと園児並みの発想力だな
2chから転載して広告収入で稼ぐしかないな
*42
実はこういう中途半端な高収入って珍しくないよ
子供の頃からパパママの言う通りにお勉強してそこそこの大学に入って大企業に入って
マニュアル通りに仕事して良い給料貰ってるけど一人では何もできないってタイプ
一言で言うとかぼちゃの馬車に騙されちゃう様な奴
この男、一歩間違うとヒモになるタイプだな
ネット使って稼ぐって言われてFXが出てくるのは笑った
リスクないブログ運営とかそういう方だろ
この旦那、他人の尻馬に乗りたいタイプなんじゃないかな。私の友人も人に何か特技とか趣味があるとそれを仕事にしろと言いまくってて、私にも教室を開けとか事務所を構えろとかしつこかったわ。そんで自分はその教室で経理をやるとか事務局を担当するとかそんなことばっかり。事務局の保証金やら家賃やらはもちろん負担する気はなく、事業やってる私♪みたいなことに憧れてたっぽい。最終的には私のやってたネットショップを自分の店だと騙るメールを知人らに送りつけてたのがバレてCOした。何がしたかったのかわからなくて不気味だったけど、お膳立てされたところに乗っかりたいんだろうなというのはわかったわ。
何かが好き、得意、昔何かやってたと言うと
それを商売にしなよ!て言う人たまにいるね
ちょっと絵が描けると絵で食ってく、絵の教室開く
ちょっとクッキー焼いてみたらお菓子屋さん
ちょっと手芸したら(ry
こういうこと言う人ってその人自身に大した特技や趣味やスキルが無い人が多い気がする
がっつりえろ広告サイト運営とかやったらどんな顔するかな〜と思ってしまったw
そんなに在宅ワークできる女がいいなら最初からデザイナーとか選べば良かったのに
幼馴染が麻酔科医(バイト)、私は茶道家(バイト)。どちらも夫はリーマンで、妻はパートタイマーと言ってる。が、どっちも何かのきっかけで同僚に妻のバイト内容が知られて、変なのから「妻にパートさせてるってバカにしてた俺を馬鹿にしてたんだな」的な事を言われた経験があるらしい。報告者のご主人も同じ思考なのかもしれない。
※13
家でグータラ専業主婦させて「できればこうしてほしい」と希望を出しただけでモラハラになるんだw
んじゃ離婚して一人で稼げばいいじゃん
>男性は一発逆転のロマンを諦めきれないのかね。
昔から、少年マンガって必殺技でキメてるからなぁ。
現実にはそんなのアリエナイのに。
そっから考え方変わってないんだろうなぁ。
旦那の収入を知らないって…
働かせてもらえないのも、相談する相手がいないのもヤバそうなんだけど
なんでこんな呑気でいられるの
※54
知らなくても呑気でいられるレベルの収入があるに決まってんじゃん
正直に書いたら書いたで叩く人は絶対にいるのがネットだよ
めんどくさい旦那だなぁ
いきなり脱サラして、珈琲屋とか蕎麦屋を始めそう……
ガッツリ稼ぐことにこだわるのに、外に働きに出るのはダメで
在宅で仕事をさせたいのは、家事は全部やらせたいからだよ。
当然、育児も手伝う気がない。
メンドクサイってより、嫌な旦那だ。
なんで結婚して専業主婦になっちゃったんだろう。
旦那の仕事の都合で退職することになってそう。
この人は働きたくないわけではなくて、自分が普通に出来ることで外で働く意志があるのに
旦那が「ぼくのかんがえたよめのしごと」以外許さないと言っている状況だよな。
米欄に同感だ。子供出来る前に逃げた方が良さげ
たしかに、外で働くの禁止の夫って存在するね。
でもお金は稼いでほしいってのは、両立しない。
お金の不安があるから稼いでほしいけど外に出したら浮気とかの不安があるからダメ!
PC毎日いじってるみたいだし聞きかじりでPCで稼いでる主婦の話を聞く→ピコーン!なのかな。
外に働きに出るのが嫌じゃないのなら話が出るたびに
「働きに出るのはやぶさかじゃないけどそれはヤダ」って言うとか?
自分でやるってことは責任も皆自分にかぶさってくるんだからよほどやり方わかって
ないと損しかしないよね。あとはトントンな感じ。
テレビで取り上げられるような人なんて稀だよ。うらやましいw
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。