2018年05月28日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1525915238/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part96
- 979 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/27(日)21:03:53 ID:hVi
- 午後から急用ができて出掛けることになった
昼ごはんの食器や鍋がそのままだったけど洗ってる時間がない
両親も不在だったので
弟に「わかる分だけでいいから片づけといて!」と叫んで家を出た
- 用事を済ませて夕方に戻ったら台所は慌てて出掛けた時のままぐちゃぐちゃ
皿の1枚すら洗ってない
多分だけど、「わかる分だけ片づけて」→「よくわからんから置いとこう」と思ったんだわコレ
疲れて帰ったのに更に疲れ倍増
「この皿はこのスポンジとこの洗剤で洗ってこのカゴに伏せて水気を切って
この布巾で拭いて食器棚のここに入れてね」ぐらい言えばやったかもしれないけど
そんな説明してる暇はなかった - 980 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/27(日)21:27:32 ID:tIF
- >>979
結婚とかしたらそんな行き違い幾らでもあるよ。
夜まで放置してても問題がしょうじてないならそれで良いじゃない
- 981 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/27(日)22:18:38 ID:wZ9
- >>979
姉一人が使用したものなら放置でいいけど自分も御相伴に与かっておきながら、それはないわ
と思ったけれど説明までしなくてはならないとは、もしかして園児か児童?
いい年なら今からでも教え込まなければ
弟さんみたいな彼氏・夫って嫌じゃない?
ハウスキーパーに全てお任せ出来るハイスペックなら、まあいいけどね - 982 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/27(日)23:57:13 ID:GkN
- >>979
おまえそんなんじゃ結婚できないぞ。結婚できてもすぐ離婚だぞ。
というぐらいは毎日言ってやれ。 - 983 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/28(月)00:43:38 ID:GdY
- >>979
次からは「わかる分だけ」を除外して言っていこう
自分が使ったもの片付けるのに男女関係ないやなー
親の躾が悪い
コメント
わかる分だけって変なの洗っといてでいいじゃない。
やっても後から何か言われるのが嫌ってのは案外居るようだわな。アホの考えだがね。
やる気が少しでもあれば若かろうが何だろうが、日頃から何か出来るように動くものだわ。
普段からまったくやらせてないの?
だったら期待するのが間違い
使えるようにしたいならちゃんと教育しなきゃ
男こそちゃんと躾けないとゴミになるよ
食器洗いなんて家事は頼まないとやらないような奴はどーせ頼んでもやらないから残当
※1
なんか細かい家庭内ルールがあるんだろうな
友人宅は母親ルールが細かくて完璧でないとストレス溜まるタイプだから
台所関係は手を出さない方が平和だから炊事の手伝いしたことないって言ってた
我が家は比較するとズボラでとにかくやってくれたらいいって感じだったけど
たまに兄がシンク洗うスポンジで私のカップ洗ったりして「ギャー!」ってなってた
でも母親は「ギャーギャー言うくらいならさっさと自分で洗え」って言ってた
「特に男を動かすには最初から細かいこと言ったらいかん」のだそうだ
弟は使い捨ての紙皿で食いたいと思ってそうw
よくこんな主観だけの文章書いて投稿するなあ。
※7
と言えちゃう客観的な自分カッケー
普段からやってない奴はこんな言い方でやるわけがない
まず手始めに※7さん、主観的なコメント一発お願いします
っつか愚痴吐き板に客観性求める奴いる?
男兄弟は基本無能で役立たずだからね
何も期待してはいけない
早めに放り出して関りを断つのが一番
単にやるタイミングが違うだけなんだと思う
食べたらすぐ洗っておきたい
夜寝る前には洗っておきたい
明日やればいいや
という層があって下の層の人たちは上の層の人たちに何もやってないと怒られる
でもこれはやるつもりがないわけではなくて、あなたとはタイミングが違うだけなんですよ
問題の根っこは弟をそんな風に育てたまま放置してる親だからな
その場その場で弟使えねーと愚痴ってるうちは解決はない
まずは親と弟、親と自分の関係性を見直せとしか
普段やらせてない人に「適当にやっといて」的な指示は絶対に通じない
次からは「台所片づけといて!」と言おう。
そして、汚れが少々落ちていなくても、
間違って台布巾で食器を拭いていても気にしないで「ありがとう」と言うことだ。
これは大事なことだ。
ここでやり方に文句を付けると、二度とやらない男になる。
「君子危うきに近寄らず」と言うくらいだ。
米12
ぶっちゃけそういうのってずぼら度の違いだから、後者になるほどどんどん溜まって行きやすい
明日まで飯食わないのか?汚れはすぐ洗わないとこびりついたり夏場は虫も涌くから手間が加速度的に増える
ちゃきちゃきこなすタイプも、それが嫌だからさっさと済ますんだろう。飯食った直後は腹重くて動けんとかなら、まあしょうがないが
ポンコツ男がまた一人世に放たれる
「家事なんてスイッチポンでできる便利な機械」がどっかにあるらしいからそれ買えばいい。
弟何歳なんだろう
年が離れてるのかな
今まで、わからないなりにやったことについて文句言ったことは無いか
そういうことが積み重なると、絶対の自信があること意外は手出さんとこ、ってなる
言われても「やりたくない」とか「わからない」とかで、手伝わないで
結局他の誰かがやるんなら、絶対に手を出すわけないよね。
だから、報告者が一緒にでもとにかくやらせた方が良いよ。
弟「分からないから片付けませーん」「姉ちゃんがそう言ったもーん」
普段の会話にもよるわ
弟さんが普段から自分なりに手伝おうとしても
報告者があーでもないこーでもないと小言で返してたら
手出ししたくなくなるし
「この」皿は「この」スポンジと「この」洗剤で洗って「この」カゴに伏せて
これだけでも面倒臭そうなマイルールがありそうなんだけどw
それとも弟はシンクに1個ずつしか置いてないスポンジとか洗剤の使い方もわからないようなハクチなんだろうか
日常必要な家事を「だって分からないから~」と言う奴は男女問わずクズ。
「親の育て方がー」じゃねーよ。
親に教えて貰わなきゃセ○クスも出来ないのかよ?ただのポンコツだから。
割と男性って分かる分だけとか大体・~ぐらいとかファジーな表現じゃ機能停止する人多いと思う
そして弟さん、大きくても小学生だよな?
理解が曖昧なところで「分かる分だけ」とか不要なことば使われると「なんか俺の知らないルールあるのか?」と思ってしまうわ。女の説明は謙遜のつもりでぼかしてるのか無意味な言葉が何故か入る
※26
> 割と男性って分かる分だけとか大体・~ぐらいとかファジーな表現じゃ機能停止する人多いと思う
男は曖昧な表現では機能停止するやつが多いんなら
> そして弟さん、大きくても小学生だよな?
にならねーだろ
「男の子なんだからぁ~
台所仕事なんてしなくっていいのよぉ~」
※27
謙遜でも何でもなく本当に「分かる分だけ」やってくれってお願いだよ。
スポンジはシンク用と鍋用とか食器用使い分けしてる家が殆どだと思うけど
普段親か姉が使ってるのと同じの使えばいいんだし数回でも見てれば、どれが食器用か分かるよね。
普段何にも見てないから「俺の知らないルールが~」って思うんじゃないの?
これも家庭によって違うけど、ここの家は食器は洗ったら直ぐ拭いてしまう派らしいけど
それも普段から見てれば分かる事だし。
だから「分かる分だけ」やってくれって事だよ。
洗い物という作業に使うものといえば、シンク用スポンジと食器用スポンジ
それと洗剤、場合によってはクレンザーくらいのものだと思う
毎日行われていることに触れたことがなく興味もなく
「気付いたら誰かがやってくれるもの」だと思っている無能にはそりゃ区別もつかないだろうね
しかし、こういう奴って仕事たいていできないよね
周囲がまるで見れてないんだから、ヘルプコールや緊急事態必ず見逃しやがんの
※31
弟が仕事できる人間ではないとは思うけど、この報告者も忙しいからという理由で何も知らない新人に仕事押し付けて、新人が失敗したら「なんでできないの?」って責める先輩になりそう。
わかる分だけという条件がおかしいだろう
する訳がない
皿洗っといて、で油でギトギトなら、はいやり直しで
やっと覚えるんじゃないか
障碍無くてもこんな事も出来ない人がいると思うと安心してしまう
※23
あぁ、これってありそう
それと人に指示したり説明したり指導するのが異常に下手糞な女の人っているよね
新人が入って来ても、ろくに仕事を教えてないのに
「新人が使えない!」と常に怒り狂ってる。
でも新人に聞いてみたら教えて貰ってないだけで、一からちゃんと説明してやれば
すんなり仕事出来るようになったりする
このレベルの弟なら普段からやってないの知ってるだろうに、期待する方がおかしい気がするわ。
自分が出かけるからって指図して出てくやついるよなー
※33
出た
馬鹿女の指導係の見本みたいな知能が低く性格も悪いバカw
最初から脂ギトギトの場合はちゃんとお湯で洗って脂が落ちたか確認するよう指示すれば
そんな二度手間いらないのに
わざと相手に説明しないでいて「はいやり直しw」って何様だよ
単に性格悪すぎて性格が歪んだバカ女のお前ははしねばいいと周りから思われてるよ
よくわからんから置いておこう、じゃない『めんどくさいから』やらない
ただそれだけだ。
老親二人暮らしで、子はあちこちに散らばり、一番近い長男で2時間、母親が入院する事になり、九州男児の父は普段台所には立たない。母の入院の世話に併せて父の世話…兄嫁を期待するも、顔を見せたかと思えば直ぐに帰った…何もせず…姉は12時間、弟は1ヶ月は帰らない、3時間の私と妹のみで何とか乗り切ったが、兄嫁…家継ぐなら、ちったぁ家の面倒くらい見たらいかがか?
老親二人暮らしで、子はあちこちに散らばり、一番近い長男で2時間、母親が入院する事になり、九州男児の父は普段台所には立たない。母の入院の世話に併せて父の世話…兄嫁を期待するも、顔を見せたかと思えば直ぐに帰った…何もせず…姉は12時間、弟は1ヶ月は帰らない、3時間の私と妹のみで何とか乗り切ったが、兄嫁…家継ぐなら、ちったぁ家の面倒くらい見たらいかがか?と思ったが普段から寄り付きもしないし、此を期に付き合い考える。
スポンジはシンク洗い用、食器洗い用(やわらかい素材)、鍋・皿の下洗い用(たわし的な固め素材)の三種類。洗剤は液体洗剤と研磨剤入り洗剤で二種類。
このスポンジで~、この洗剤で~、の指示は普通だろ。
米1
うちは実家での母親のルールと一人暮らししてる家での俺ルールが違い過ぎて(主に洗剤の流し方の流儀)、
「あんた何してんの(怒」
「うっせえ」
って喧嘩になる事が良くある。
というか、普段やってても普段入りなれた台所じゃないと勝手がわからんわ。久々に実家とかに帰ってスポンジと洗剤が前と全然違う奴に変わってたら確認しないとよう触れん。
※29
昭和の大人は、そういうよねw
男は洗濯もしなくていい。
だったら外で人一倍働けと言いたい。働いたことない40代ニートに。
食器や鍋の洗い方が説明しないとわからないって
すまん幼稚園児?
調理実習を経験したことのない小学校4年生未満なら、弟を許す。
5年生以上ならアウト。
皿洗いを全くやったことがないなら、自分がいる時に教えないとわからないのかもね
女の子なら自分で考えながらできるだろうけど
…なんで男はできないんだろう?
※47
論理的だと皿洗い出来ないのかもね(笑)
※46
5年生でも今までまったくやらせてないなら小学生男子がそんなことやらないよ
バカじゃないの?
ちゃんと教えない親と報告者が悪いでしょ
※47
女の子ってそれこそ小学校2〜3年生ぐらいからお手伝いの真似事させたりしてるでしょ
男の子はそんなことしないよ
※49
なんで報告者が?馬鹿じゃないの
大体まともに皿洗いする男子だって(女子ほどではないけど)いるのに、「そんなことやらない」「男の子はそんなことしないよ」っていうのは男子のこと馬鹿にしすぎじゃね。小5女子だって「やらせてなければそんなことやらない」わ。何で女子だけ、親が教えてあとは半自発的にやるのが当然みたいになってるんだ
※50
もの凄く早口で言ってそう
※51
冷めてる自分カッケー?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。