2018年05月31日 22:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
- 156 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)02:13:51 ID:GSt
- 相談というより質問なんですが
よくトイレやお風呂のCMで、サボったリングやお風呂の水垢の黒ずみ?みたいなのを
キレイに落とすものがありますよね
私があれを指して「人生で一度もこんな汚れ見たことないよ、
どうやったらこんな汚れつくんだろ」と言ったところ
周りにいた人たちからバッシングのようなものを受けました
- 周りから「逆にどんな掃除してんの?」と聞かれたので
「お風呂はお風呂上がりにサッと洗わない?
五分くらいで洗えるしすぐ換気するからカビも沸かないよ」
「トイレは家族(六人家族)と同居のときは2日に一回、
一人暮らししてからは3日に一回かな」と答えたところ
「潔癖じゃん!」「洗いすぎ」「神経質なの?」と言われました
皆に聞いたところ、トイレ掃除やお風呂掃除は一ヶ月に一回の人もいて
短い子でも単身だと一週間に一回でした
他にも、私は自炊するので、料理使ったあと、食べる前にコンロはサッと吹く
油汚れがあるものは油を落とす洗剤を吹き付けてサッと吹く
換気扇は月一回掃除する
と伝えたところ、やはり「掃除が過剰すぎる」と言われました
ハンカチタオルも毎日かえていますが、
「手拭くだけなんだから数日に一回洗えばいいじゃん、私週一だよ?」と言われました
あと小学校の上履きの話になり、私は毎週持って帰り自分で洗っていたと話しましたが
周りの女性陣は一学期に一度、もしくはサイズが変わるまで洗わなかったそうです
周りの女性からは私が過剰なきれい好きに見えるそうです
私は別段キレイ好きというわけではなく、
松井さんみたいにタンスの裏まで掃除!とか徹底してやっているわけではありません
だけど日常常に使うところは生活の中に掃除が組み込まれてしまっています
他にも、朝起きたら布団を物干しにかけて乾燥させる、とか
月に一度ベッドマットを持ち上げて乾かし、ベッドシーツも全部かえる、とか
皆に驚かれました
今は夫と二人暮しをしており、
役割分担で夫には毎日お風呂掃除を担当してもらっていますが
夫からも「お風呂もバスタオルも足拭きマット毎日洗うものなの?
日干しでいいんだと思ってた」と言われました
夫婦共働きで専業というわけでもありませんが、
他の働く女性からしても、私はそんな神経質な(潔癖症の)きれい好きに見えますでしょうか?
周りの方の話を聞いてから、
週一でしか洗わないタオルで手を拭いた女性に手渡しでビスケット等の食べ物をおすそ分けされたり
上履きを洗ったことがないという女性が休憩時間に靴を脱いで私の椅子の座布団の上に足を乗せていると
気持ち悪く感じてしまうようになりました
自覚はありませんでしたが、やはり私は潔癖症なんでしょうか・・・ - 157 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)02:44:29 ID:Nui
- >>156
潔癖とまでは言わないきれい好きって感じかな
育った環境で大きく変わるからね
小まめに洗えば少ない労力でずっと綺麗だからね
こきたないのに慣れちゃってる人はその労力を惜しむけど
5年10年経つととんでもない差になるんだよね
汚れたときに即座にさっと拭けばそれだけで10年経っても新品同様とまではいかなくても
それに近い状態を維持できる
てを抜いたら絶対後悔するよ
>>157
人と掃除の概念がここまで異なることに驚きを隠せませんでした
実は三年前、大学生のころなんですが、
一人暮らしの女性宅で鍋パをしようという話になったんです
ところがみんなでお金を出して鍋パに行った家が、私から見たら汚部屋で・・・
部屋には大きなオレンジの絨毯をひいてあったんですが、
そのオレンジが彼女の長い髪で一面黒くなっていました
また、絨毯の下に何かあるな、と思ってこっそり絨毯をめくると
ソースがこぼれた跡と、使用済みの割り箸と、大量の髪の毛が絨毯の下から出てきました
あまりの部屋の汚さに吐き気がして、体調不良と言い訳して逃げ帰ったんですが、
他の六人は全然平気な顔でツイッターにも楽しげな鍋パの写真をあげていて、
私が潔癖症なのかとその頃から悩み始めてました
部屋の主はその部屋に暮らし始めてから三年、一度も掃除機をかけたことがなかったそうで
そして部屋の主は部屋はきれいだと言い張り、周りも指摘せず、
私だけ幻覚でもみたのかと思い悩んでいました
そもそも掃除をする習慣がない人には、
あのどこを踏んでも足の裏に髪の毛がひっつく空間に慣れて、それが当たり前なんですね - 158 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)03:24:57 ID:vU0
- >>156
その頻度と内容なら「神経質な」ではなく「几帳面な」人だね
いわゆるシャキ奥ってやつ
自分はダラだからすごい理想だわw
絶対無理だけどねwww
掃除頻度や衛生概念は個々人の気性や各家庭で違って当たり前だし
それで周りや自分が困ってないなら気にする必要はないよ
あと見た目のキレイさと実際のキレイさ(菌などの有無)とは別
そして健康に問題があるか否かもまた別だからね
ダラな自分でもタオルだけは割とマメで上履きも学校の指導で毎週洗ってたよ
だからその人たちには私もうわぁってなるw
でも、それほど衛生上影響ないのもわかってるから身近にいたとしても気にしないw
それより、お菓子を手渡しや人の椅子の上に足を乗せる行為のほうが気になるかも
ちょっと失礼じゃない? - 159 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)04:12:03 ID:GSt
- >>158
上靴毎週洗っている方が身近に全くいなかったので、お仲間がいて嬉しいです
シャキというより、もう掃除や片付けが生活のサイクルになってるので
無意識に掃除してる気がします
夕飯作る→片付けてると夫が帰ってくるので一緒に食べる
→私がお風呂入っている間に夫が洗い物
→夫がお風呂入っている間に洗った食器を拭いてしまう
→食器拭いた布巾でテーブルを拭いて冷蔵の中など気になったところをさっと拭く
→布巾を洗濯機に入れるついでに家中のタオルを集めて洗濯機へ
→夫がお風呂から上がったらバスマットとバスタオルを入れて洗濯機のスイッチオン
→一息休憩→洗濯機が止まったら二人で洗濯干し
こんな感じで回してるので、
私か夫かどちらかが家事を抜かすと一連の流れが崩れてしまうんですよね
そうなると普段と違う流れで頭を使って再度やることを設計するので、余計面倒くさいんですよ
家事を私が主体でやっているとはいえ、
夫には夫ができる家事を私のやり方に合わせてしてもらっているので、ありがたい限りです - 160 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)07:09:30 ID:enR
- >>159
問題は、あなたが潔癖かどうかではないよね
>>「人生で一度もこんな汚れ見たことないよ、どうやったらこんな汚れつくんだろ」
こんな風に、自分を普通だと言いながら、同時に誰かを責める物の言い方をしてるのが問題
あなたのライフスタイルは素晴らしいものだし見習いたいけど、言動が嫌味がましいんですよ
2ちゃん風に言うなら「トメトメしい」
>>そもそも掃除をする習慣がない人には(中略)それが当たり前なんですね
おお怖い怖い
「だらしない相手に好かれる必要もないし好かれたくもない」
と孤高な奥様でいたいならそれもいいけど
その嫌味な言い方と、隠しきれない承認欲求を上手く直せば、
誰からも憧れられる素敵な奥様になるでしょうに
もったいないと思います
- 161 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)07:35:16 ID:8g1
- えっ
3年間一度も掃除しない人の部屋に驚いただけでこんな叩かれるの?
それとも自分も掃除しない人なの? - 162 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)07:48:50 ID:5k5
- >>160
こいつのほうががトメトメしい - 163 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)08:02:50 ID:Pwh
- >>156
私もあのCMに疑問を感じてたクチだよw
どうやったらあんなに、の答えは相当放置なんだろうねーって職場の女子連中から返ってきたし
男連中からは一か月とか半年放置とか返ってきて
うわ汚い勘弁しろ嫁こねーぞ的なおっさんおばちゃん連中の反応だったわ
だから私はあなたの周りが凄い環境なんだと思った
私もダラだけどハンカチくらい使えば必ず変える(使ってないときはごめんそのままw)
だいたい嫌だよトイレ行って手を洗って拭いたのカバンやポーチの中で一週間熟成とか
トイレも夫婦だけだけど三日に一回はやるよ うっすら汚れてくるのわかるしね
旦那さんの風呂は日干しで、の発言にびっくりした
すぐじゃなくても入る前には洗わないとざらざらするじゃん!
職場女子の発言はもうツッコミどころが多すぎて追いつかないw
たぶんあなたは元々の六人家族っていうところからそのマメさが来てる気がする
人数多いともうそれだけで家は汚れるよね うちの実家がそうでしかも母が汚部屋製造機だったから
だからあの魔窟から逃れて一人暮らし始めてからは自分で綺麗に保てるって凄い幸せ!と思って以来
少なくとも自分が快適に過ごせるだけの綺麗さは私にとって必要なんだと身に沁みた
>>160みたいにわけのわからんことを言う人もいるけど、居心地の良い環境には掃除必須だよ
やりすぎとは全く思わないし人に迷惑を掛けているわけでもない
職場では顔に出さないようにだけ気を付けてればいいと思うわ
でもさー、単純にその女子連、彼氏や旦那にそれ知られてドン引きされないとでも思ってんのかな
あんたら同様汚さに耐性ある男ならいいけど、そうじゃなきゃ凄いマイナスポイントだよね - 164 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)08:46:05 ID:42Q
- えええ
そういう商品がテレビCM打つコストかけても売れる程度には汚トイレの人たちがいるわけじゃん
不潔を肯定しろと言うんじゃなくてさ
例えば
冷凍食品なんて誰がつかうの?
私使ったことな~い(いやあれだけ売ってるんだから大勢使ってるでしょうよ)みたいな
今回、周りの人たちはたまたま不潔寄りが多数派だったから過剰に叩かれたんだろうけど、
世の中に普通にある「ダメな人を助ける便利グッズ」をさして
「誰が使うんだろ?理解できな~い」的な発言は自分から地雷を踏みに行ってるようなものじゃない? - 167 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)09:38:47 ID:GSt
- >>160
ごめんなさい
私が言いたかったのは、育ってきた環境によって、
掃除や綺麗さ、清潔さの概念が大きく異なると理解しました、ということです
後出しになりますが、三年間部屋を掃除しなかった人は、留学生で日本人ではありませんでした
>>157さんと>>158さんのレスをもらってからふと、
20年ほど前、どこかで聞いたやり取りを思い出したのですが
外国籍の方が日本で不動産を探すとき、
外国籍というだけで断られるのは差別ではないか、という苦言を呈したのに対して
学生向けに不動産を貸している夫婦が
「留学生は掃除をするという習慣が無いので、貸してから4年間一度も掃除されていないことが多い」
「日本人が当たり前に持っている穢という考えが外国人には通用しない」と話していました
それを思い出して、
>そもそも掃除をする習慣がない人には、
>あのどこを踏んでも足の裏に髪の毛がひっつく空間に慣れて、それが当たり前なんですね
という感想が出ました
批難した訳ではなくて、相手のことが理解できました、という趣旨のレスでした
私の書き方で誤解を招き不快感を生んでしまい申し訳ありませんでした
>>163
確かに家族が多いとそれだけですぐに汚れますね
六人から一人になったとき、トイレが全くよごれなくて、
最初使っても使ってもキレイなトイレにムズムズしてました
そういえば夫から、「君の家のトイレと洗面台はいつ見てもキレイだから、
嫌われないように俺もキレイにするようになった」とお付き合いしていた頃に暴露されたことがあります
あと「君の家のキレイなトイレ見たあとに自分の家のトイレ見たくなくなった」とも話してました
結婚当初は定期的にキッチンの床や壁を拭く私に理解を示さなかった夫も、
雑巾の吸い取った目に見えない汚れ(見えないくせに放置してるとだんだんベタベタしてくる汚れ)
を見て理解を示してくれるようにもなりました
夫は自炊をしなかったので、キッチンを掃除しないとどうなるのか、最初はわからなかったようです
掃除をあまりしない方も、掃除を習慣にしてる方とお付き合いしたり、好きになったりしたら、
夫のように感覚が変わってゆく方もいるのかもしれないですね - 169 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)09:57:12 ID:aOw
- 臆面もなく自分の掃除しなさを正当化する下品さに
嫌気がさすわー
私もあのCMみてそんななるやつおるんかいと
思った口だわ - 170 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)11:11:02 ID:oqP
- 1人暮らしの祖父の家とか超超激務の彼氏のマンションのトイレがさぼったリングだった
清潔を維持したくても体力や気力や時間がなくてできなくなってしまう人も世の中にはいる - 172 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)11:22:20 ID:dKZ
- サボったリングはたまにやるわごめんなさいwwwあの洗剤スゴい気管にダメージよw
そんな掃除サボりの私でも床にソースの跡やカーペットに髪の毛は汚いと思うし
他人を呼ぶならせめてその直前だけは掃除するから>>159のは無しだわー
前はタオルも「乾いてれば良いや」で臭いが気になってから取り替えてたけど
子供が産まれてから朝晩替えてる
よく濡らされるからか、自分で汚した分は気にならないけど
他人(夫子供含む)が汚したのは気になるからかもw
コメント
潔癖じゃないよ、理想だよ
でもズボラな私も、さぼったリングのCMのあれはテレビ用の演出だとは思ってた。オムツのCMで青い水使うみたいな
一人暮らしの友達の家とかでも見たことないし…
コンロは分かる
他はやろうと思っても出来ないのでまぁすごいね
自慢にとられるかもね
古い家のせいか、水垢でザラザラしてるのですぐ汚れるよ。リングにはならなけど。
ハンカチとタオルは毎日かえようよ……雑菌が繁殖しまくってるよ
あっはい凄いっすね
偉いと思います
※3
水垢くらい磨いて落とそうよ
コイツのほうがトメトメしい同意
だけど、周囲が酷すぎて盛ってるか創作だと思う
髪で真っ黒カーペットはさすがにツッコミ入るし
上靴はうちも毎週持ち帰りの指導されてたし、
盛ってないならそこ、日本のどこ?ってか外人だから不潔って、外人に失礼すぎん?
水回りはちょっと、30秒に満たないひと手間で変わるからね
六人家族ならひと手間積み重ねておかないと、ドロッドロになって汚れとれなくなるからわかる
玄関マットも雨の日とか乾く前に次々濡れた足で踏みたくるから、湿って雑菌わきやすいんだよね
食器拭く布巾とバスマットを同じ洗濯機に入れて洗ってる?
漂白剤を一緒に入れてても生理的に無理だ。
すげえな。
米7
親が学生向けのアパート経営で収入得ていたけど、特定の国の人は「掃除ってことば知らないの?」ってくらい本当に掃除しないらしい
お手伝いさんが当たり前に家にいるような国からきた人だと、掃除の仕方すら知らないし
外国だと学校の清掃もないのが当然だったりするから
掃除が日本ほど身近ではない人も少なく無いんだってさ
この人に一番有用なレスは160だったと思うわ
私も報告者と似たような間隔で掃除してる。おさぼりリングは一人暮らし始めてから、夏に旅行で1週間家をあけて初めて見た。
長々とその情報必要あるか?みたいなことを書くところからして良くも悪くも几帳面な人だと思う。
そんな人だけど、バスマットも食器布巾も一緒くたに洗うの平気なのはちょっと笑った。
マウンティング思考だなーと思う
褒められたいんだろうねえ
毎回聞いてもないのに長文だしw
きちんとしてる人だね
毎日これだけできたら理想だけど読んでるだけで疲れたw
うん、承認欲求の強い人だと思う。綺麗好きなのはいいことだけど、そんなに長々と主張することでもない
こういう話、※欄も「自分がいかに潔癖か几帳面か」って流れになるんだよな
しかも「私は普通よ、当たり前でしょ」みたいないやらしい感じをまとわせてw
すごいうざいwってなる長々長々の主張だなぁ
こりゃ嫌われるわw
バスタオルを毎日洗える人ってすごいなぁ…
雨が降ったりしたらどうするんだろう?
実家で6人暮らしの時でも毎日バスタオルを洗うのかな?
1日に何回洗濯機を回せば良いんだ…
安心して、潔癖じゃないよ、むしろトイレ掃除が3日に一回は汚い無神経な方々の部類に入るから。
毎朝起きたら取り敢えず掃除する。どんなに時間かけても毎日磨いてたらほとんど汚れてないから15分も掛からないし。
周りが不潔すぎるだけで、ずぼらな自分が見えてないだけだよ。
※9
松井棒の人が「私はすごく綺麗にしてるから野菜の水切りは流しの排水ゴミ受けでやる」って言ってたの思い出した
「清潔だからゴミ受けもベロベロ舐めたって平気」なんだってよw
※20
1日一回しかしてないの?不潔じゃない?
ずいぶんズボラなのね、びっくりしたわー
サボったリングは、ある日突然現れる
うちは2週間に一回程度掃除する家だけど、時期によって出現する時とそうでない時がある
多分、温度があがりやすいトイレだから、一気に何か起こるんだと思う
イメージとしては、GWとか、秋かなあ
冬には出現しないね
潔癖症レベルじゃないけど神経質だな
めんどくせぇからお付き合いはしたくない
めんどくさいから話したくない人だ
いや嫌われてんだよ、普段から、間違いなくw
こんなに長々といかに自分が正当か語る人なんて職場にいたら煙たがられるのは目に見えてる
一事が万事でやらかし続けてるんだろう
ここで掃除の部分だけ賛同得ても余計に生きにくくなると思う
いやー
掃除の頻度はよくわかったけど、私も食器拭く布巾と足拭きマットを一緒に洗濯機に放り込む方が気になったわ。
きれい好きなのか、ただ掃除という行為が好きなだけなのかよくわからん。
バスマットとタオルを一緒に洗える時点で潔癖では無いから大丈夫
この人は綺麗好きで世間知らずなだけよ。
ウチの家掃除してほしいわ。
えっこれで神経質とか言われるの!?
バスタオルとかハンカチとか毎日変えるのが普通じゃないんだ‥‥
実家も友達ん家も毎日洗濯掃除してる子しか周りにいないから知らなかったわ
意識高い高ーいw
あ、やってることは別に普通の範囲だよ。
いちいち長々語るところがw
バスマットは毎日洗うからそこ布巾と一緒に入れても平気なくらい普段から清潔なんでしょ
私も一緒に洗うよ
バスマットより一日食卓で朝から晩まで汚れ拭いてる布巾の方が汚いし臭いやすいよ
漂白しなきゃ汚れも匂いも取れにくいのは布巾の方
確かに玄関マットとかとは他のものを一緒に洗濯しないけど
そうか、皆掃除してないんだね!
大丈夫だよ、どうせひとんちまでいちいち誰も見てないから!
誰か来る時と家族に文句言われた時だけ体裁繕えばいいよ!
食器ふく布巾であちこち拭いてバスマットと一緒に洗って平気なら
全然潔癖症じゃないでしょw
心配しなくていいよ
顔真っ赤だぞ
※6
もう磨きすぎて細かい傷がついてしまってる。
新しいトイレならコーティングとかしてあって汚れにくいんだろうけど。
えー、汚いよりきれいなほうがいいし、掃除嫌いより好きな人のほうがいいじゃん
マット類を洗濯機で洗濯したくないからすべてなくした
バスマットは珪藻土マットを使っているので掃除するのみでok
この人の掃除頻度は普通だと思う
トイレもお風呂も毎日掃除しないの?
自分ずぼらだけどこの人と同じだなあ…
めっちゃずぼらで旦那にもだらしない、とか良く言われてたんだけどさすがに掃除機3年かけないとかないわ
上履き週一洗うのも普通だったし
これが潔癖症っていうんだったら私も、ってなるけどそれは天地がひっくりかえってもないwwww
何が言いたいかって言うとこの人の周りがおかしすぎるのでは、と…
※39
あーするする
24時間365日してるよ
当然だよね
報告者は普通じゃない…?
周りが不潔すぎてドン引きなんだけど
この人の周りすごいな
トイレ掃除なんて2か月に一回の超ダラだけどさぼったリングなんてよーく見ないとわからん程度だだった
引越ししたら2週間でわかるようになった
また引越ししたらたまーーーーに出るようになった
トイレの環境にもよるんだろうあの汚れ
もしかしたら周りの人も大袈裟に言ったんじゃないかね?
好かれてない人が空気が読めない意識高い語り(内容より言い方)するとこういう空気になりがち
164が言うように商品化されてる=需要があるんだから
「人生で一度もこんな汚れ見たことないよ、どうやったらこんな汚れつくんだろ」とか
大勢いるところで言うのは地雷過ぎる
この人に同調するより、ずぼらで不潔の方がいいってくらい嫌われてそう
私の母よりは掃除してないわ
私よりはずっと掃除してるけど
自分は一人暮らしだけど日に2回だわ
潔癖性でもいいじゃないの。
誰も使ってない様なきれいなトイレが好きなんだから
4人家族でバスタオル毎日変えてたら、雨の日が一日あっただけで8枚一度に洗うんだけど、厳しくないか...?
2日で洗うようにしてるけどそれでもキツイ
綺麗で何よりだと思う。
釣っかかってくる人はほっとく。
潔癖じゃなく清潔。理想の掃除だといえる。本当の潔癖はこんなレベルではない。
乾燥機付洗濯機なら、雨の日でもバスタオルを洗える。ちなみな30年以上前でも一般家庭向けの乾燥機あったから。
どう考えても周りが不潔すぎる
けどこの報告者もウザい
コンロは使ったあとにざっと掃除するなあ
基本掃除が面倒くさく感じる怠惰な人間なので、出来るだけ手間を減らしたいからw
同居トメがバスタオルを使ってから自分の部屋の家具に引っかけて自然乾燥させてからタオル置き場に戻す人なんだよね
翌日トメはそれを使わず新しいのを出す
私は他人の股ぐら拭いたタオルで顔を拭くような趣味はないのでトメ使用済みタオルはそのまま洗濯機にダンクする
たとえ家族でもバスタオルの再利用なんてイヤだよ
理想的だわ、報告者のお家キレイなんだろうなー
私ダラだから見習いたい
我が家は風呂上がりはバスタオルじゃなくてフェイスタオルで身体を拭いてるので毎日洗濯する
夫婦そろって短髪だから可能なのかもしれないけど
そういえばシーツは毎日交換、週1、月1、1年以上放置とか
バスタオルも部分ごとに替える、毎日交換、数日に1回、週1とか
どっかが調査していたなぁ
どんな生活環境で育ったか、独居の経験があるか
とかで違いが出てくるんだろうね
コメントの人で、❴トメは使用したバスタオルを乾かして戻し、トメ自身は新しいバスタオル❵”というのが、うへぇだった。
乾燥機がないから天気悪いと毎日は洗えない(洗えない日は天日干し)けど、1人1人バスタオルの柄を変えているので、他人のを使うことは内
サボったリング出るやつ手洗いの蛇口とタンクも洗ってないだろ
賃貸だとそこまでクリーニングしてくれないから
黒カビさんこんにちわになってるぞ
蛇口まわりも排水もピンクカビさんこんにちわだからこまめに掃除だな
つうかなんで掃除しないんだ、レスもコメ欄も汚部屋住人多すぎない?
ハンカチのくだりで怖いんだけど毎日手を拭くハンカチ濡れて入れっぱなしなの
バスマットと布巾を合わせて洗おうと別々に洗おうと科学的には有意差ないけどね
綺麗好きが責められるのはおかしい。
不潔が責められて逆切れするのはおかしい。
「人生で一度もこんな汚れ見たことないよ、どうやったらこんな汚れつくんだろ」
これで綺麗好きが責められてるだけと思ってるバカは目ついてんの?w
事実報告者の方が「普通」で他の人が「不潔」ってレベルだったとしても
それ口に出して責められないと思ってるバカは
「本当のことだから言っていいんです~」とかいう小学生レベルの知能してんの?
トイレと風呂と掃除機はほぼ毎日するけど、窓拭きとか換気扇は年イチするかしないかだし
生理整頓が壊滅的にできないから家は汚い
お風呂にピンクのぬるぬるが!とかも毎日洗ってたら出ないじゃんって思ってたw
でもそういう専用の商品あるってことは毎日掃除しないって人は意外と多いんだね
お風呂とトイレ掃除は毎日やるしハンカチも汗用と手拭き用で分けて毎日交換するけど
シーツとかは月1だったりでムラがあるから
報告者みたいに換気扇も毎月ちゃんと掃除できるしっかりした子になりたい
頻度として異常ってほどではないね。マメだな~と感心する。
ハンカチ一週間洗わない人いるの…使用後のしめった状態でずーっとしまいっぱなしなの?手が洗浄後だとしてもそれだと雑菌猛繁殖しない…?
バスタオルは乾かなくてうんざりしたからフェイスタオルに切り替えた。2枚使うと髪もふきやすいし快適。
バスマットを洗いたくないから風呂に入る前に着ていたものを敷いている
リアルじゃとても言えない
ハンカチは一日使って、取り替えない方がオカシイと思う。
上履きも一週間で洗ってた、クラスのほぼ全員がそうだったな。一人だけいた金持ちの子は
汚くなるまで履いて、それから捨てて新しいの買ってた。でも、自分的には
汚くなって行く行程がどうしても醜くて汚らしくて「それ良い考えだな」と思った事は無いな。
バス、トイレマット、便座カバーは洋服とは別洗いする。だいたい家の中は
「突然人が来ても大丈夫な程度(まあ、誰も来ないけどw)」には整えてるつもり。
ヨソの家はトコトン綺麗でなくても平気な方。あんまりヒドいの(毛だらけ、埃からのカビ発生中、臭うトイレ、
菓子等の袋ゴミが、床やソファーに置きっぱ、歩く度に足裏に感じる異物とか)はちょっと無理だけど。
サボったリングもお風呂の赤い汚れも見たことないけど
それがCMに出るってことは結構そういうのが出る家庭が多いんだろうね
他人の家に行くといろんな衛生観念の人がいると分かるので
「人生で一度もこんな汚れ見たことないよ、どうやったらこんな汚れつくんだろ」
みたいな発言はしないようにしてる
小学校で掃除を取り入れました!日本のやり方です!
という東南アジアの国では使用人じゃなくて自分で掃除するの!?と驚かれたらしい
学校で掃除整理整頓を習った子は家でも家政婦さんと皿洗ってた
綺麗好きはいいだろうけど 、旦那さんとか息詰まるだろうな。
案外 だらしない女と浮気とかしそうだな、、
洗い物? 明日やるー
とかまとめて洗うような、たまにポテチのクズが落ちても ヘーキとかいうような感じの子。
綺麗好きはいいだろうけど 、旦那さんとか息詰まるだろうな。
案外 だらしない女と浮気とかしそうだな、、
洗い物? 明日やるー
とかまとめて洗うような、たまにポテチのクズが落ちても ヘーキとかいうような感じの子。
出発前に掃除して2週間の出張に行って帰ってきたら、サボったリングができていて泣けた。
何回か引っ越したけれど、水質の関係なのかそのマンションだけは風呂場も使用後に拭き上げ掃除しなければいけないほど水垢がつきやすかったな。
住んでいる環境の違いもあるんだろうね。
とはいえ、報告者の掃除頻度は共働きの普通の頻度だと思うわ。
風呂は毎日あがるまえに掃除というかワイパーで水分簡単にとってるな
まじめな掃除は週末にやる
掃除掃除が大嫌いでどうやったら最小限の掃除できれいさを保てるか色々やったところ
「水がなければ水垢つかないじゃない」論法に行き着いた
不幸なことに偶然ばっちぃ奴が周りに多かったんだろ。
素晴らしいと思うけど、風呂入った後5分掃除は嫌だ。冷える。
これだけは無駄だと思う。
どの程度が普通かはともかく、こんな発言が反感を買う可能性を考えないとか
本気ならこれまでどんな生活してたんだろって思うわ。
長々書いてる文章見ても単に※17さんが書いてるこの形のマウンティングしたいだけの人に見える。
>「自分がいかに潔癖か几帳面か」って流れになるんだよな
>しかも「私は普通よ、当たり前でしょ」みたいないやらしい感じをまとわせてw
バスマットとバスタオルを一緒に洗濯?!更に家じゅうのタオル布巾もいっしょに洗うのか?
毎日洗うとしても、漂白剤を入れても、そこは無理だわ。
トイレは入るごとに入った人が何とかすればキレイを保てるよ。
便座を拭くのは毎回すれば良いし、昔みたいに冷たい便座に座りたくないからカバーするなんて今時少数派だから掃除もしやすいでしょ。
床の掃除だってコードレスクリーナーとか、床拭く用のクイックルワイパー使えば短時間で済むし。
トイレは六人家族なら毎日したいかも・・・
報告者は普通だと思う
特にタオル類は毎日換えないとムズムズするのよくわかる
トイレは使う度、豆ピカで拭いて流す
バスタオルもバスマットも毎日洗濯乾燥機にかける
台所のタオルは3回料理したら3回替えるし、食洗器使って布巾は使い捨て布巾と紙タオル
ハンカチは汗拭きと手拭きを分けて、予備にもう1枚持つ
でもお風呂は入った後さらっとスポンジで拭いてシャワーで流すだけ
掃除機は週一がいい所のダラだけど、報告者の周りの人は汚な過ぎて気持ち悪い
米70
この報告者の旦那に近い立場だけど
そういうだらしない女と気があうような男は、
報告者の掃除の仕方や清潔な水回りに感心もしないし、一緒に掃除に参加もしないと思う
この報告者の綺麗な部屋を良しとしたからこそ結婚してるわけだし
こういうこと言い出すやつはまあ汚部屋住人で
キチンと掃除するやつにイラつくから
汚い部屋のが落ち着く人もいるの!旦那さんだって息がつまるカモよぉ〜?
とか斜め上のこと言い出すんだろうけど
洗い物溜め込んだりポテチ食い散らかしてカス落とすようなきたねー女の部屋に上がり込みたいとは思わないし
浮気でも関わり合いになりたくな、自分はw
バスマットだろうが食器拭きだろうが何なら服も下着も全部一緒に洗うわー
それで綺麗にならないなら何のための洗剤だよと思うし
別々に洗ったって洗濯槽やらまで綺麗にしてないなら変わんないでしょ
細かく分けて洗う人ってその都度洗濯槽まで綺麗にしてんの?すごいね
バスマットとバスタオルは一緒には洗わない
何となく。
雑巾とか、そういうのと一緒に洗ってる
もしくはマットだけ、とか。水がもったいないけどそこは仕方ない。風呂の残り湯という手もあるし。
風呂はすぐは洗わないな
これは親にきつく言われたんだけど、災害の時とか、あと火事になった時に風呂に水があるのとないのでは全然違う、といわれたから。
燃えた布団などは風呂につけるのが一番だそう。表面消えたように見えても中で燃えてるので。
バスマットを他のものと一緒に選択できるか否かは
まさに「洗濯回数の差」なんだと思う。
たまたま2枚あるバスマットを両方洗濯することになって
運悪く雨が降って乾かなかった時に、バスマット代わりに使うことになるバスタオルは
他の洗濯ものと一緒に洗うだろうと思うから。
この反応から学ぶべきは
・自分とかけ離れた世間があることに気づいたら、そこからさっさと離脱しましょう
・うっわ、ありえなーいwwwwwという言い回しは感情逆なで危険、慎みましょう
これだけでしょ
洗う頻度や混ぜるとか、それはどーでもいいっすわ、それ感覚の違いで終わる話
報告者は、低民度から離れて上ランク民族の中で交流するのが似合ってるので
汚民族が汚らわしいならグズグズせずに関係切って、一人離脱するべき
周りを変えるんじゃなくて、自分から環境を取り換えるんだ消毒消毒!
報告者のどこが嫌味ったらしいのかさっぱり…
シャキッとしてて見習いたいなとは思うけど、まったく嫌らしいとこはないよ
バスマットは毎日洗うからバスタオルと同じものとみなして一緒に洗濯機に突っ込む
子供の頃、報告者と同じ様な頻度で同じ事していたんだけど不潔扱いされて
虐められてた。頭も毎日洗ってたのになー。
これが潔癖!って言われるレベルなら私をばい菌扱いしていたアイツらは一体?
単なる言いがかりだったんだな。
今アイツらがどんな生活しているのか・・・多分こんな感じなんだろうな。
体を拭いたタオルと濡れた足を乗せたバスマットに
そこまでの違いはないと思って一緒に洗ってるわ
水虫なら別にするだろうけど
専業子持ちだからかこの人と同じくらいの掃除頻度だけど別段綺麗な家でもないからなぁ
どんな会社にいたらそんな衛生観念の人たちと友だちになるのかね
バスマットは毎日洗ってるけど、食器拭く布巾とは洗えないな
綺麗だから、と言われても嫌悪感がある
穢れって感覚が近いのかもしれない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。