シャンパンの泡もとうに消えたグラスをもったまま、30分近くも立たされて、なんとなくモヤッとした結婚式だった

2018年06月02日 09:05

http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/sousai/1395967120/
私は見た!!不幸な結婚式(おーぷん)
195 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/30(水)10:18:32 ID:sBi
過疎ってる?流れ読まずに投下。
上司挨拶がちょっとアレだった結婚式

高校の先輩である新郎が、当時から付き合っていた新婦と長い交際を経てやっとゴールイン。
式には勤め先や親族友人を含めてざっと150人ほど。
新郎の勤め先からは上司、同期など10人ちょっと出席していた。



補足だけど新郎は高校のころはとっても痩せていてイケメン。
就職してから太りだして今はぽっちゃり体型。
でも、同じ体型の新婦とお互いをぽっちゃり夫婦だと笑いとばして微笑ましい雰囲気。
式は滞りなく、和やかな雰囲気で進んでいった。

乾杯の挨拶で、新郎側の会社のお偉いさんが挨拶。
これがまあスレでもよく見る会社自慢。
20分ほど会社と自分の功績を述べ、新郎についての話はさわりの部分だけ。
それも新郎の体型についてのpgr。
このあたりで出席者はなんとなく白けた状態だった。

挨拶がやっと終盤を迎えると、突然上司が「〇〇株式会社一同、起立!」と叫んだ。
打ち合わせがなかったのか、会社の方々は驚いた様子でバラバラと起立。
すると上司はドヤ顔で「新婦さん、これからは〇〇株式会社があなたを守ります。
ここにいる一同があなたの味方です。〇〇株式会社一同、礼!」と言い放ち、
会社の方々はまたもや驚きを隠せない様子でバラバラと礼。
ちなみにその〇〇株式会社、食品会社だった。

まとめで有名な自衛隊の敬礼のやつを真似したかったのかなあ…とゲスパー。
シャンパンの泡もとうに消えたグラスをもったまま、
30分近くも立たされて、なんとなくモヤッとした結婚式だった。

196 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)10:40:39 ID:gjZ
>>195
新郎はチャンスがあるなら転職するって決心しただろうな…

197 :名無しさん@おーぷん : 2018/05/31(木)23:47:23 ID:NcQ
>>196
一同礼を見せられた者ですが後日談。
式の1年後に新郎、転職したらしい

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/02 09:07:52 ID: BLxsvX1Y

    昭和脳

  2. 名無しさん : 2018/06/02 09:09:41 ID: jWJ4SSAY

    他の部下の結婚式でも同じことをしたんだろうか。
    新郎は逃げて正解だと思う。

  3. 名無しさん : 2018/06/02 09:19:20 ID: YPKrpt.U

    従姉の結婚式がまさにそんな感じだった。
    従姉旦那が某MARCH卒兼某電力会社でスピーチや余興は新郎新婦そっちのけで大学や会社アッピール。

  4. 名無しさん : 2018/06/02 09:20:43 ID: wGO2Nnys

    昭和は会社からの理不尽と終身雇用がセットだったからな
    終身雇用なくなって理不尽だけ受け入れろってそりゃ無理よ

  5. 名無しさん : 2018/06/02 09:25:54 ID: hYmacaN.

    何が酷いって言って、食品会社の癖に他人の食事におあずけを30分も喰らわせたということだろう。
    30分もあれば、食い物の味も変わってしまうわ。

  6. 名無しさん : 2018/06/02 09:26:33 ID: gMf0LUBc

    一堂霧
    一堂零
    一堂直利←漢字違うかも
    一堂琢石

    を思い出した

  7. 名無しさん : 2018/06/02 09:26:53 ID: 0yL7Y9Ww

    上司の挨拶なんて長くてお通夜状態になるのがスタンダードだと思ってたわ
    校長の話的な

  8. 名無しさん : 2018/06/02 09:27:06 ID: gMf0LUBc

    シャンパン(スパークリングワイン)

  9. 名無しさん : 2018/06/02 09:36:56 ID: x77XJgIQ

    30分ぐらいじゃシャンパンの泡消えないだろ

  10. 名無しさん : 2018/06/02 09:55:45 ID: GJNq/kRQ

    ※6
    奇面組かw

  11. 名無しさん : 2018/06/02 09:59:28 ID: bxLqVm9I

    ※6 先越されたw 直利さん合ってますよ。

    この後、何人の社員が転職したんだろうな。

  12. 名無しさん : 2018/06/02 10:19:54 ID: gt91g97Q

    何で普通に良い感じの挨拶できないんだろうねえ。

  13. 名無しさん : 2018/06/02 10:25:31 ID: t.Bpoy3c

    で、挨拶が長ったらしいおっさんに限って挨拶の締めの言葉が「大変簡単ではございますが」なんだよな。

  14. 名無しさん : 2018/06/02 10:40:58 ID: xUPyUEvc

    >新郎についての話はさわりの部分だけ。
     
    「さわり」の意味を完全に間違ってるのか、新郎について要点だけ述べたのか

  15. 名無しさん : 2018/06/02 10:46:52 ID: A6AXfGWk

    ※14
    そこ重要?

  16. 名無しさん : 2018/06/02 10:49:04 ID: cBZchBuo

    30分立たされてたはずなのに途中で会社の人達がまた起立してる

  17. 名無しさん : 2018/06/02 10:52:33 ID: GQ7vEqe.

    確かに
    報告者は立たされたと言ってる
    uSomatuか

  18. 名無しさん : 2018/06/02 10:56:05 ID: 7M142IUw

    乾杯の挨拶の時って、全員起立してたっけ??

  19. 名無しさん : 2018/06/02 11:00:16 ID: lgfiIVBA

    乾杯は音頭をとるもので、乾杯の挨拶なるものがすでになんかこうおかしい

  20. 名無しさん : 2018/06/02 11:21:48 ID: SNnMSHi.

    ※18
    乾杯の時はした
    挨拶というのも「おめでとう、乾杯!」と、音頭を取る程度だと思う
    長くても1分くらいじゃないかな

  21. 名無しさん : 2018/06/02 11:26:30 ID: GGBqJ2nA

    ストレス太りなら転職したら元のスリムなイケメンに戻りそう

  22. 名無しさん : 2018/06/02 11:39:28 ID: Lkvf5e3k

    これ1年後に転職したって言うよりか
    元から転職するつもりだったんだけど、転職後すぐに結婚って出来ないから
    先に式を挙げてしまって、でもすぐに辞めるとご祝儀泥棒扱いされるから
    1年待ってほとぼりが冷めてから転職したんだろ

  23. 名無しさん : 2018/06/02 11:59:19 ID: I4XJ1xq.

    30分で泡が消えるとかそれシャンパンじゃねーよと、空気を読まずマジレス

  24. 名無しさん : 2018/06/02 13:24:35 ID: q2Lq6BKM

    これは嫌だわ

  25. 名無しさん : 2018/06/02 15:25:03 ID: IykbM9Es

    30分も長々と話をするって小中学校の校長先生ぐらいしか見た事ないよ
    それで朝礼でバタバタと貧血で生徒が倒れてた
    それ結婚式でやるとかいつも会社でも無駄な会議ばっかりやってそうな老害だね
    ほんとジジイの長話って迷惑だよねぇ

  26. 名無しさん : 2018/06/02 17:42:19 ID: r1J3Msds

    わざわざ一年後に転職したなんてオチを書かなければ
    まだ実話として成立する可能性があったのに。

  27. 名無しさん : 2018/06/02 20:07:41 ID: /2vO.DWU

    ※26
    アレか、バカッターの松トークに慣れすぎると何でも創作や思うんかw

  28. 名無しさん : 2018/06/03 01:27:01 ID: 1jsK6q8I

    ※14
    「さわり」の使い方、間違ってないよ。
    「話の触り」を「出だし、導入部分(イントロ)」と誤解してる人が多いけど、
    「主要な部分(メイン、サビ)」を指す言葉だよ。

    新郎の経歴や仕事内容など主なことに触れはしたけれど、
    体形について揶揄する時間が長かったんだって普通に読み取れるよ。

  29. 名無しさん : 2018/06/03 10:38:34 ID: Pu67hUzw

    結婚式あるあるだよなあw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。