2018年06月02日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
- 200 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)00:42:10 ID:9g0
- カキコ不慣れなため、失礼があったらすみません。
相談させてください。
フェイク有りです。
後出し乙と言われるのが嫌なので長いですすみません。
当方女子大生。
私はとある環境系ボランティアサークルに所属しており、副代表をやっています。
結構大きな伝統あるサークルで、ゴミ拾いとかリサイクル呼びかけだけじゃなくて、
外部の人を招いた講演会なども開催してて、学校側も結構頼りにしてきます。
ここまで前提。
|
|
- 今年は男子の部員が少なくて代表も副代表も(副代表は2人いる)女子が務めてるのですが、
この代表に数ヶ月前からサークル内で彼氏ができました。
それを聞いた時はおめでとー、って感じだったのですが、その彼氏の束縛がすごいらしい。
男子と連絡ダメ(業務連絡も女子を通す)、1人でも男子がいれば飲み会ダメ、
個人的にグループでも遊ぶのもダメ。
知り合いの男子にはなるべく遊ばない上に誘わないでほしいということを連絡したそうです。
私はそういう付き合い方はダメなタイプなので、「大丈夫なの?」と聞いたところ、
「好きだから仕方ない」との返事が帰ってきました。
どうしても参加しなくちゃいけない飲み会には、隣で彼氏が男子から絡まれないようにがっちりガード。
ちょうど新入生が入ってくるころなので、
代表がそんなだと新入生(特に男子は)も居づらいんじゃ……とモヤモヤしました。
その後、代表主催のイベントがあったんですが、当日ドタキャン。
うちのサークル内だけのことじゃなくて、外部の人もいたので、
正直代表がいないと繋ぎ役?がいなくて不思議なイベントだったらしいのです。
代表に、「体調悪かったの?」と尋ねたところ、「彼氏に行くなと言われたから…」との返事。
正直ドン引きしました。
主催のイベントをドタキャン、しかも彼氏がいたから。
それで長が務まるのか?と他の副代表と話し合いをしました。
さらに、新歓飲み会の二次会は欠席(幹事は新歓担当)。
理由は「彼氏がダメだと言ったから」。
でも、OBの先輩主催の飲み会は来る。
彼氏に内緒なのか、説得したのかは分かりませんが、
同年代の私たちのことはどうでもいいのかな?
そして、極めつけに、私たちのサークルは結構大きく(100人以上)、割と真面目に活動してるので、
月に1回、定期的にミーティングを行い、反省をしているのですが、
「7月のミーティングの日程をずらしたい」と連絡がありました。
理由を聞いても「諸事情が…私用で…」としか教えてくれず、
こちらも曖昧な理由で100人規模の会をずらす訳には行かないので、濁していたところ、
その日はなんと彼氏の誕生日でした。
恋愛は自由だと思うので、あまり口出ししたくはないですが、さすがに酷すぎると思います。
事務的な仕事はしてるものの、こういうことが続くと不信感が募ります。
最低限、サークルの人が不信感を抱かないくらいには改善して欲しいのですが、
どうすべきでしょうか。 - 202 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)01:03:27 ID:sOt
- >>200
代表を辞めてもらう。
サークルを辞めてもらう。
大学を辞めてもらう。
彼氏のみ入室可の部屋に引きこもってもらう。
その彼氏と付き合ってるとこうなると思う。
飲み会には、隣で彼氏ががっちりガードって、
そんなに信用ならないサークルなら彼氏ともども辞めてもらうべき。 - 203 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)03:56:26 ID:jZf
- >>200
彼氏との付き合いかたを何とかするのではなく
サークルへの関わりかたを何とかさせるべき
代表続けるか彼氏を選ぶかどっちかにしてほしいと
迫る、他の副代表と
そういう話しはしないの?
正直、サークルに伝統があろうがなかろうが
私生活をどうこうしろなんて普通に考えて言えはしないと思う
飲み会のこともそうだね
サークルより彼氏を優先してるのは代表だって承知してるでしょ
- 204 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)04:31:52 ID:eMU
- >>200
自由には義務が伴う
恋愛は自由、大いに結構
しかしサークル活動に支障を来たした時点でそれはありえない
気遣ってる君らもセットでアホ扱いよ、外部から見れば
代表は辞させる
これは絶対にしないとサークル全体の信用の問題になるぞ - 205 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)06:45:12 ID:wyU
- >>200
ほかの方も書いていますが、代表を辞めてもらうのがいいと思います。
今度はちゃんとやると約束してもらっても、また土壇場で意見を翻すことになったら
多くの人に迷惑がかかることになるかもしれません。
あるいは、代表は名前だけのお飾りにして、実務は全て副代表二人でやってしまうかですね。
代表がドタキャンしようが構わないようにしておく。
彼氏や代表の考え方を変えるのは難しいと思います。 - 206 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)07:09:22 ID:rmb
- >>200
別に彼氏だけの話じゃなく、家族が入院したとか本人が試験勉強でサークルに時間を
取れなくなったとか、イレギュラーな事態が起こった時に対処できるようにするのは大事な事
特に100人以上の大きな組織を回すのに、専従できない人を代表格に置くのは無理でしょ
「いい加減な仕事しかできないなら辞めて」ではなく、私事でサークル活動に支障が出た場合の
マニュアル(この場合は彼氏だけど、あなたや代表にもっと深刻な事情が起こらないとも
限らないからね)を作っておくのは大事だと思う
最悪自分達が代表をできなくなった場合も、
誰かに引継ぎをするのか、サークルを縮小したり畳む場合も
含めて話あういい機会じゃないかな - 207 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)08:27:42 ID:j15
- 環境系ボランティアサークルという胡散臭さがなんとも
- 208 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)08:29:46 ID:jZf
- >>206
なるほど一理ある。言われてみれば確かに
「伝統ある」「真面目な人が多い」割りに
いざってときのマニュアルが弱いように見える
代表が主催してたって、他に概要知ってる人がいないのも変な話だし
代表やサークルはイベントに際してガイドとか企画書とか作ったりしないのかな?
活動は記録つけたりするんだろうし
指示系統見直して再構築する方がよいのかも
(念のため、わたしは相談主ではないです) - 209 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)10:09:14 ID:I5V
- >>206
就職面接で「サークルではどのようなことに取り組んでいましたか?」って質問の
模範解答にできそうな事案だね。 - 210 :200 : 2018/06/01(金)10:48:19 ID:9g0
- 200です。
全レスできなくてすみません。ご回答ありがとうございます。
サークル活動の内容については身バレ防止のフェイクありますので胡散臭さはご容赦ください。
代表を辞めさせる、がやはり1番ですかね…。
その辺については、ほかの副代表や他の役職についてる(ついてた)人達にも相談しています。
外部との関わりも多いサークルですので、信用が揺らぐのが1番マズいです。
あと、後出しっぽくなってしまい申し訳ないのですが、
代表主催のイベントについては、代表が外部の人と個人的に「〇〇へ行こう!」となり、
「他に行く人いませんか?」とサークル内で誘った感じなので、
イベントと言うほどの大事ではなかったかもしれません。すみません。
>>206
確かに、そのようなマニュアルはなかったと思います。
規約は多いんですけどね…。
色んな活動をしてますが、ずっと続けてるものには記録も、引き継ぎ書もきちんとデータで残して、
全員が見れるようにしてあります。
そのへんも含めて、他の副代表や先輩とも話し合いをしてみようと思います。 - 214 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/01(金)11:15:12 ID:XWF
- >>210
その後出しの問題は
「イベントと言うほどの大事じゃなかった」じゃなくて
「発案者であり外部との連絡役がバックれた」だよ
余計まずいじゃないか - 215 :200 : 2018/06/01(金)11:22:46 ID:9g0
- >>214
書き方が悪くてすみません。
そうですよね。
責任感ある子だと思っていたのですが、まさかそんなことするとは、って感じで驚いています。
まだ代表にそのへんのことを聞けずにいるので、
外部の人とそれからどうなったのか聞きたいと思います。
|
コメント
代表も問題だけど、フェイクありとはいえ内部事情を誰が見るか分からないネット上(2ちゃん)にぶちまけるサークルなんて絶対入りたくないわ。
多分前提先生の創作だろうけど。
彼氏やべーな
サークル内の人間のくせにサークルの活動妨害するようなお馬鹿な彼氏か…
彼氏のことを口実にサボった部分もありそうな雰囲気。
ヘンなのに捕まっちゃったねー。モラハラ野郎じゃん。
とうぶん目が覚めそうにないならば代表を降りてもらうべきだと思う。
※1
実は現在進行形の話じゃないとか、いろいろあるのかもよ。
つか、そんな文句言うくらいならこういうまとめは見ない方が平和だと思うが。
正直代表がいないと繋ぎ役?がいなくて不思議なイベントだったらしいのです。
副代表の立場で「らしいのです」ってなんなの
また前提さん?
※1
家から出もしない奴には関係ないだろ…
っていうか彼氏の拘束がDV案件になるの時間の問題だと
思うんだけど
※1
家から出もしない奴には関係ないだろ…
代表のフォローのために副代表がいる
ドタキャンされようが急病だろうが代理を務めて当たり前
言い訳が続くようなら幹部会できっちり引導を渡せばいい
お互いにとって一番良いのは代表が彼氏と別れるのがベスト
拘束きつすぎで今後持たないだろ
それが無理なら代表降りてもらう形。この方が早くて楽なのは間違いないと思う
男の方もサークルとはいえ代表やっている彼女の行動を制限することに優越感を持っているだけでサークル辞めたらあっさり別れそう
その代表も随分とたちの悪い束縛男につかまったな
束縛男がキモすぎる。
その束縛男、確実にストーカーになって別れ話になったら
ガチでその子が刺し殺されたりすると思う
怖過ぎる
フェイクあり→はい、解散
うへー、元が真面目だったからヤバいのに捕まったパターンか?
前提先生って、ここまで前提は署名代わりなんだろうか
前提入れる奴より前提文句言う奴のが何十倍もウザいわまとめサイト来て何がしたいんだ文句いうならまとめた管理人に言えや
代表もその彼氏も周囲の迷惑考えてなくて草
でも正直そういうふうに振舞える人の方が幸せだよね
フェイク有りじゃ真面目に相談に乗ってもらえないよ?
後出ししないように長々と書いてもなお後出ししてしまうこの人の頭の中は
※6
「代表の個人的な〜」みたいなこと書いてあるし、サークル活動としては関係ないことだったんじゃないか?
個人的なことまで副代表がフォローするのは無理だろ
代表いないなら副代表が代わりにやれよ。
彼氏がーとか言ってる本人が一番やばい
小学生とかならママに言われたからーみたいな言い訳で成り立つかもしれないけど
結局迷惑をかける選択をしたのはこいつ自身なので代表やってる限り永久に続くよ
代表がいないだけで駄目になるイベントなんて組織として駄目
なんて言ってる人がいるけどそんなのイベントの規模、質次第なんだから外野がやいやい言うことではないよ
当事者意識が無いな
信頼なんかとっくにかなり傷ついてるよ
さっさとなんとかしないと
代表の肩書きがほしいだけで、何もしたくないんじゃないの?
当方も前提も使ってくる時点で、書き慣れてないわけないって思ってしまった。
つーかそれなら代表が急病でもダメじゃん。
なんで100人規模の話で最初から副代表が代表のかわりできるようにしとかないんだろ。
「前提」の文字があると読む気が失せるな
長いといいながら「ここまで前提」という無くてもなにも困らない無駄な一文を入れる奴。
10年以上前(おーぷんがなかったか全然流行ってなく、まとめもそんなに流行ってなかった頃)から
ネタが多かった育児板スレにもヲチスレがあって「前提先生」的なことは言われてたんだけど
もう一つネタの符合とされるのに「当方さん」というのもあったな~と思い出したw
ついでに最初にフェイクあるから矛盾が云々と長々書く人も臭いとされてたw
この人は全部押さえてて素敵w
そういう男に都合のいい女子って結婚するのは早いんじゃない?
既女の話聞いてると、些細な事でも「旦那に聞かないと、旦那がだめだって、旦那が許してくれない」
断る言い訳として使ってるのもあるだろうけど結構そんなのが多い
こういう答えわかってて聞いてくる奴大嫌い
※19さん
スレの名前と相談内容が合致してないし、そもそも本当に相談したいなら2ちゃんなんかに書き込まないで
学生課とか信頼できるゼミの教授か親、友達に相談すると思うよ。
それにこの人少なくとも大学生じゃないと思う。
俺も昔、知り合いには言えない相談にのって貰った時に前提って言葉使ったけど、使ったら創作扱いになるの?
※35
言ってるのまとめ民の一部だけだよ
2ちゃん(5ちゃん)の現行スレ住人なら半年ROMった挙げ句にそういう空気が伝染するから使うよね
まとめサイトでのコメントなんてほっといていいw
※35
前提の意味よく分かってないでしょ?
なにか条件とか提示した?
ほぼ全部の件、単なる前置きなんだけどさ
わざわざ前置きって書くほどの話でもないことも多い
彼女に大事なものを捨てさせて「捨てさせる俺すげえ」と悦に入ってるモラ男なんだろうね。
彼女自身がボロボロになるのは本人の勝手だが、サークルはボロボロにされるなよ。
だめな彼氏だけど、こういう女の子よくいる
代表から降ろすしかない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。