相談や愚痴に対してアドバイスするでもなく、呆れてますオーラ出して「ハァ…あのさぁぁ…」とため息、何なの?

2018年06月04日 09:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1522132227/
【チラシ】雑談・相談・質問・ひとり言【もどき】 37
361 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)11:44:24 ID:Xz8
相談や愚痴に対してアドバイスするでもなく、
呆れてますオーラ出して「ハァ…あのさぁぁ…」とため息、
でも以後何を言うでもなく「ハァ…それってさぁ…ハァーァ(ー"ー)」みたいな人を
今まで2人見た。



どちらも自分から「相談乗るよ」と言うタイプで、
毎回最初はウンウン聞いて段々眉間にしわ寄せはじめ、頬杖でため息ってパターン。
「あのさぁ」の続きを聞いた事ないんだけど、あれ何なんだろう。
相談の内容も、
どこの自動車がお勧めかとか、1人暮らしの初期費用と揃える物はとか、
別に呆れるような点はなかったんだけど。

362 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)12:23:36 ID:Lk6
>>361
相談する時に
【自身の思う望ましい条件】や【相手に必要な情報】を伝えてある程度の絞り込みをしてから
【結果としてどうするのが良いか?】を求めるような質問の仕方をしていますか?
もしかして、まるっと最初から結果を求める質問の仕方していますか?
好きなメーカーや使用目的等も伝えず
いきなり「どこの自動車がお勧めですか?」と聞いているのですか?
だとしたら深い溜息を漏らしちゃうのも分からなくない…というか自分もそうなりそう
1人暮らしについてもそうですね…
どこに住む予定なのか今所持している家電は何があるのか無いなら無いでそれを伝えているのか
相手に質問させあなたが答えるというのを不毛と思える回数させられれば
相手も貴重な時間を無駄に潰している
と感じざるを得ないでしょうね

364 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)13:11:32 ID:Xz8
>>362ごめん、お勧めの自動車学校と書いたつもりが抜けてた。
どっちも私は聞く側で、抜けてしまったけど例に出したのは
・「免許を取りたいが、男性が苦手なので女性が多い自動車学校はありますか?
指名って出来ますか?」っていう女性の相談。
たしか「男性は父親と親戚くらいしか関わりがなくて、緊張してしまいそうで」→「あのさぁ」

・初めての1人暮らし予定の男性で、彼なりに考えた購入物リスト見ながら
「足りない物ある?」とか「予算○万で収めたいから無くても大丈夫なのは?」って相談だった。
丸っと全部揃えるって説明も最初にあった。
「家具屋のCMみたいに季節毎にカーテンて変えるの?年四枚?夏冬で二枚?」って質問で
「あのさぁ…」だった。
そんなん「うちは○枚」「うちは変えない」とかでいいじゃないかと。
2例はそれぞれ別のあのさぁの人ね。

365 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)13:45:25 ID:ecR
>>364
補足してるつもりかもしれないけど
あなたの立ち位置がますます分からなくなった件

簡単に「答えてあげりゃいいじゃん」と思えるのはあなたが第三者だからでは?
あなた自身が「呆れる質問」をされたと考えてみて
「は?!あんたの実家は季節ごとにカーテン変えてた?学校は?彼女の家は??
自分自身の快・不快だけで、何も関心持たずに今まで生きてきたの?!」
なんて面と向かって言えるわけもなく、
かと言ってここまでの世間知らずに何から何まで教えなければならないんだろう…
と頭を抱えるような状態に陥ってしまったのでは?

366 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)13:50:23 ID:Zox
>>364
あのさぁ、とか呆れた空気出して何も言わなければ分かってる人っぽくなるからかね
昔からよく漫画で出る無知な人に呆れる賢い人の演出って感じ
言わなければボロも出ないもんねw

本当にそれはちょっとって時も普通ならちゃんと説明するよね

367 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)15:29:25 ID:4yv
>>364
単純に「ごめん。わからない」が言えない人なだけ

自分から「相談乗るよ」と言った手前「わからない」というのは負けになるので言えないのです

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/04 09:19:14 ID: zOT/Eg.Q

    報告者が「あのさあ」を言われる立場かと思いきや他人の話なのね。

    車のバッテリーの会話みたいに全部書いてもらうぐらいの勢いじゃないと判断し辛いw

    聞き手が知ったかぶった末のあのさあってパターンもあるだろうけど、カーテンの相談といいつついきなり身の上相談みたいになった事に対してのあのさあ
    もあるだろし、
    何揃えればいい?と家具家電のメーカーを教えようとしたらカーテンの枚数聞かれてそこからかよ!っていうあのさあな反応ってのもあると思う。

  2. 名無しさん : 2018/06/04 09:21:31 ID: bquX0Gew

    すんごくどうでもいい内容だった
    車校は車校に電話して聞けやとしか
    カーテンを四季で変えるって聞いたことない
    金持ちだなあ
    20年同じの下がってます

  3. 名無しさん : 2018/06/04 09:32:44 ID: 8i7Mcqnw

    「あのさぁ」と言われたら「どやさぁ」と返さないとダメ

  4. 名無しさん : 2018/06/04 09:40:00 ID: tffdO1L.

    複数人から同じ反応が来るということは、自分に何かあるんだよ

  5. 名無しさん : 2018/06/04 09:41:37 ID: 8adTNaM6

    おススメの自動車学校聞かれて、指導の良し悪しじゃなくて女の教官数だったら、あのさあだわ
    カーテン数聞かれたらお前今までの人生どう過ごして来たんだよ、実家純和風建築かよ、はあー自分で考えて冬になって寒かったら買い足せばいいじゃんて思うかも

  6. 名無しさん : 2018/06/04 09:43:10 ID: k3.js24s

    あのさぁ…

  7. 名無しさん : 2018/06/04 09:44:35 ID: QAfZlakc

    カーテンの方はちょっと引くかも

  8. 名無しさん : 2018/06/04 09:48:21 ID: 9VM9G4Ug

    ここのコメ欄でもよく見かける。
    誰かのコメントにかみついて相手の事を貶すんだけど具体的にどこが問題あるか指摘しない。
    相手が「どこが問題?」とか聞いても無視するか「判らないお前がバカ」とかで論点ずらし。
    あれってそれで自分に同調者が出ればコメ欄の総意って言えるし、その総意を一番最初に発言したのは自分って言いたいが為にやってるのかな?

    この記事の相談される側の人も同じような感覚なのかも。
    あの人の悩みを解決したのは自分っていうトロフィーが欲しいのかも。


  9. 名無しさん : 2018/06/04 09:48:36 ID: Xdy.TgQ2

    あのね
    んとね
    何が言いたいんだろ

  10. 名無しさん : 2018/06/04 09:48:52 ID: Oo3zax7M

    あのさぁと言いたくなる気持ちもわかる質問

  11. 名無しさん : 2018/06/04 09:56:30 ID: uY9c.ioQ

    カーテンの質問はあのさぁって言いたくなる

  12. 名無しさん : 2018/06/04 10:04:56 ID: ZjJfvfnU

    米6
    どやさぁ

  13. 名無しさん : 2018/06/04 10:08:03 ID: uzNrAJLo

    その人が相談してきて欲しいのは恋愛相談や人生相談みたいな精神的な話であって、
    自動車学校やカーテンみたいな物選びの話ではないってことじゃないか?

  14. 名無しさん : 2018/06/04 10:08:29 ID: V5mFEQCM

    当事者でないなら放っておけよw

  15. 名無しさん : 2018/06/04 10:09:31 ID: UGfqqknM

    カーテンのくだりはそれくらい考えなくてもわかることでしょ?のあのさぁなんだろうけど、車校のくだりのあのさぁは男が苦手とかこの先そんな甘っちょろいこと言ってたら何も出来ないしそれくらい我慢したら?っていう説教まじりの上から目線な感じがする。
    どちらにせよ相談者からしたら本気で悩んでる事なんだから、普通に自分の考えや知ってる情報を答えてやればいいのに。

  16. 名無しさん : 2018/06/04 10:13:34 ID: 7wOW92oI

    あえてその先を言わない優しさだよなあ

  17. 名無しさん : 2018/06/04 10:14:32 ID: dGPyNdsM

    さっぱりわからん。
    自ら「相談に乗るよ」と言い出してるからには相談に乗りたいんだよね?
    相手がモノシラズなのは望むところでは?
    思う存分相談に乗れるのでは?
    都合のいい相談にだけ応えたいの?何故??
    カーテンの件なんか結局のところ答えは「好きにすれば」なんだけど、そんなの人それぞれ理由も色々あるだろうし、ここぞとばかりに説明できることがわんさかあるけども?
    個人的には初めての一人暮らし男性にはあまりオススメしないけども、収納の余程と自分のマメさに自信があるなら是非頑張れw

  18. 名無しさん : 2018/06/04 10:15:28 ID: U9dhw8Ts

    マウント取りたいだけだろ。
    幾らでもいるぞそう言うの。

  19. 名無しさん : 2018/06/04 10:18:04 ID: QSf9Chvc

    ※9
    あのね んとね 上手くは言えないけど
    あのね んとね なんとなくわかるだろう?

  20. 名無しさん : 2018/06/04 10:29:09 ID: 8qvu4vg6

    ・望んだ相談内容じゃなかった。
    ・『相談にのってアゲテル』っていう上から目線が如実に現れちゃった。
    そんなとこだろ。
    相談する相手を間違えたってことで二度とそいつに相談しなきゃいいだけだと思う。

  21. 名無しさん : 2018/06/04 10:32:15 ID: gYCyz.8U

    「あのさあ、で何?」と聞き返していいのでは

  22. 名無しさん : 2018/06/04 10:33:34 ID: Xej47o56

    いや、でもくだらない相談じゃん?

  23. 名無しさん : 2018/06/04 10:38:45 ID: l5Igsx36

    ヤレヤレ系回答者うっぜw
    確かに自分がはっきり答えづらい相談でも
    今時は女性教官や指名できる学校もあると思うよ、問い合わせてみれば?とか
    予約取るの大変だし時間がかかると思うよ、どうしても男教官は無理?相性のいい人探してみれば?とか
    知ってる情報や雰囲気だけでも答えてやりゃいいのにね
    カーテンは興味ないのか丸々カーチャンや嫁任せで無知すぎて理解不能だったんじゃないか?
    実家暮らしとかだと新住居におけるカーテンやブラインドがどれほど優先順位上位で必須な物か分かってない奴いるしな

  24. 名無しさん : 2018/06/04 10:40:32 ID: /87w78QE

    なんかよくわかんないけど
    このよくわからなさとか鈍臭さが
    相手をいらだたせるんだと思う

  25. 名無しさん : 2018/06/04 10:42:31 ID: KcXOAklc

    実家は夏冬でカーテン替えてたなー

  26. 名無しさん : 2018/06/04 10:43:04 ID: jhZf68MU

    そんな質問なんでしてくんのさ?としか思えない。
    自動車学校なんて全部把握してる人いないだろうし
    自分が免許取った時と講師が全く一緒なわけないし
    カーテンに関しては好きにしろやとしか答えられない。

  27. 名無しさん : 2018/06/04 10:43:14 ID: gYCyz.8U

    というかここまでに出てきた努力なんかしなくても
    こんな「あのさあ…」な反応をする奴なんて見たことないんだけど
    なぜなんだぜ

  28. 名無しさん : 2018/06/04 10:48:19 ID: KcXOAklc

    雑談レベルの相談じゃなくて
    「親しくしてる人に私物を盗まれたようだ」「配偶者・恋人が浮気してるかもしれない」
    とかの、まとめに乗ってるような
    エキサイティングな相談に乗りたいんだと思う 多分

  29. 名無しさん : 2018/06/04 10:55:21 ID: mnv9Gxnw

    ※27さん同様に、リアルあのさぁ・・・を見た事がない

  30. 名無しさん : 2018/06/04 11:08:51 ID: D4mjtSKM

    相手の対応もどうかとは思うけど
    そもそもプロでもない人に明確に回答の必要な相談をする必要性が感じられないのだけど

  31. 名無しさん : 2018/06/04 11:35:12 ID: WUoF8TgU

    ※27,29
    後ろに「さ」を付けるのって方言の一種じゃない?

  32. 名無しさん : 2018/06/04 11:36:33 ID: Xw02wgjE

    自動車学校は、女性教官が多い処あるって聞いたことあるけど、
    男性が苦手って、どうやって生きて行くんだよ!ってウンザリするねえ。

    カーテンは、初めての一人暮らしで、そんなインテリアに金掛ける気か?
    って逆に突っ込みたいw 夏と冬で替える家もあるけどさ。
    ズボラな人だとカーテン掛けないって聞いたこともあるしw

  33. 名無しさん : 2018/06/04 12:14:47 ID: sJuQaSMs

    他人を批評して自己愛を満たしたいけど
    間違っていたときに自分は責任を取りたくない

    そんなしょうもないクズは距離を置いたほうが吉

  34. 名無しさん : 2018/06/04 12:17:19 ID: QltlJx8s

    そりゃこんなくだんねー質問されたら返す言葉がないわ

  35. 名無しさん : 2018/06/04 12:50:14 ID: 4rqZy.u2

    当事者じゃないんかーい
    いや、当事者だけど何度もあのさぁって言われてるから他人の事にして書いてんのかも?
    そんな場面に遭遇した記憶がないから気にもしたことないわ
    他人の相談事をよく聞いてるもんだねぇ

  36. 名無しさん : 2018/06/04 12:55:50 ID: gYCyz.8U

    ※32
    だったら、そう答えればいいのになんで「あのさあ…」だけでその続きを言わないわけ?
    ※31
    そういう問題じゃなくて、「あのさあ…」しか答えないでその後をイワナイという反応をしてる人をリアルで見たことがないと言いたいわけです。それなのになぜ報告者が悪く言われなければならないのかが不明なのです。

  37. 名無しさん : 2018/06/04 12:56:32 ID: UjnIiudU

    362のウザさが尋常じゃないな

  38. 名無しさん : 2018/06/04 13:11:56 ID: OeZN8kO.

    会社の人かな?
    会社の人だったら(仕事の)相談のるよ!だったのかも
    だから「そんなプライベートな事知らんがな」みたいな態度になっちゃったとか

  39. 名無しさん : 2018/06/04 13:16:37 ID: uWPOyBlY

    自動車学校の話は結局ここで聞いてどうすんの?んなもん直接問い合わせろやってになるし
    カーテンの話は知らんがな人それぞれってことになるでしょ

  40. 名無しさん : 2018/06/04 13:48:44 ID: U4k6mOyw

    この人も相談した2人もアスペルガーっぽい

  41. 名無しさん : 2018/06/04 13:50:12 ID: 24VqjKp6

    皆コメント欄で言ってるようなことを口に出して答えてあげればいいのにってことでしょ?
    分からないから問い合わせてみたら?とか、自分次第じゃない?とか

  42. 名無しさん : 2018/06/04 13:50:15 ID: 4/qEItxM

    自分から「相談乗るよ」って上から行きたい人なんじゃない?
    本人がわかることなら相談乗る気はあるんだけど、
    わからないことは「なんであたしに聞くの?」ってイラっとするタイプ

  43. 名無しさん : 2018/06/04 13:53:42 ID: 4htWYOzM

    ※19
    あのね んとね 僕が言いたいのは

  44. 名無しさん : 2018/06/04 14:00:02 ID: WUoF8TgU

    わからないから逆切れして「あのさぁ」で誤魔化す人もいるかもしれないけど
    この2件の質問に対しての「あのさぁ」は"呆れ"だよね

  45. 名無しさん : 2018/06/04 14:28:30 ID: MijjFRzU

    あのさぁ・・・その、なんつーかさぁ・・・えっと・・・まあその・・・てかさぁ・・・・
    それってさぁ・・・いや、まあいいけどさぁ・・・でもさぁ・・・んーっと・・・それってさぁ
    ・・・いやそれよりもさぁ・・・じゃなくてさぁ・・・まあそうだけどさぁ・・・それよりもさぁ・・・
    なんくるないさぁ・・・どやさぁ・・・どこさぁ・・・ひごさぁ・・・ひごどこさぁ・・・熊本さ!

  46. 名無しさん : 2018/06/04 14:42:28 ID: rJyTj6oU

    呆れだろうがその疑問を解決する内容(教習所電話して聞け、カーテンに決まりはない好きにしろ)が分かってんならそれ言ってから呆れるでしょ
    あのさぁ…あのさぁ…しか言わずに無駄に時間食うってさぁ…(呆れ)

  47. 名無しさん : 2018/06/04 15:42:53 ID: zFCOfhb6

    ・「免許を取りたいが、男性が苦手なので女性が多い自動車学校はありますか?
    指名って出来ますか?」っていう女性の相談。
    たしか「男性は父親と親戚くらいしか関わりがなくて、緊張してしまいそうで」
    こりゃ相手も呆れて「あのさぁ」しか言えないわ

    ・初めての1人暮らし予定の男性で、彼なりに考えた購入物リスト見ながら
    「足りない物ある?」とか「予算○万で収めたいから無くても大丈夫なのは?」って相談だった。
    丸っと全部揃えるって説明も最初にあった。
    「家具屋のCMみたいに季節毎にカーテンて変えるの?年四枚?夏冬で二枚?」って質問
    これにもあきれ果てて「あのさぁ…」しか言えないわ

    この人の質問って全てにおいてこんな感じなんだろうね
    私だってこの報告者に相談されたら「あのさぁ」って溜め息つくしかないと思う
    そうじゃなかったら「えっ? 何言ってんの? あんたバカなの??」って真顔で聞き返すと思う。

  48. 名無しさん : 2018/06/04 15:48:47 ID: 54RsZxDY

    多分報告者って普段から他の会話もこういう感じで
    「何言っても無駄な人」と思われてるんじゃない?
    ・どちらも自分から「相談乗るよ」と言うタイプ
    これも相手が「相談乗るよ」と報告者に言った訳じゃなく、同じ会社で
    他の人の相談に乗ってる所を見ただけだと予想するわ
    もしも相手から直接言われたならこの報告者なら「相手から相談に乗るよと言われたのに!」と書くと思う。

    会話するだけで疲れる人なんだろうね
    多分この報告者だったら相手が自分なりの考えを言っても「でもそこはこうですよね?」「なんでそう思うんですか?」
    ってどこまでも食い下がってきそう。

    そもそもネットにこれだけくどくど書き込む暇があるなら
    自動車学校の事も自力でネットで調べればいいのに。
    世の中に男性嫌いな特殊な人なんて少ないんだからそんなの知ってる訳ないでしょ。キモ!

  49. 名無しさん : 2018/06/04 15:52:04 ID: tNZUYm/M

    ※41
    その「自動車学校に問い合わせなければわからない内容」を
    無関係な人に「相談」じゃなくて「質問」する報告者のバカさ加減に呆れたんだと思う
    それにカーテンを変える話だって、独り暮らし以前に自分の実家でどうしていたのか考えればわかる話だよね?
    そんなことをいちいち他人に聞くような頭が悪い人とは会話するもの嫌になると思うよ。

    でもこの報告者の気持悪い思考形式、この報告者アスペルガーかもね。
    学校に行きたいのにその学校がどういう形式かなんて自分で学校に直接聞くしか無いのに
    そういうのを人に聞く所が。
    アスペルガーの人って他人と自分の区別がつかないらしいけど、他人が知らない学校の事なんて知らないってことも
    「区別がつかない」のかもね。
    気持悪い

  50. 名無しさん : 2018/06/04 15:53:34 ID: uKHxE33o

    ※33
    この報告者自身が自分の頭では何も考えず、他人に全て聞いてやってみて
    失敗したら全部他人のせいにするようなクズだって相手から見抜かれたんだよ
    そんなクズの質問には答えずに距離を置く相手の方が賢いと思う

  51. 名無しさん : 2018/06/04 16:04:50 ID: 5rhoFtYU

    質問をしたのは報告者じゃないんだけど読み違えてる人多いね

    日常の雑談の中での軽い相談なんだろうから知ってること答えればいいだけにしか見えないんだけど「あのさぁ…」の人はなんかよくわからないマウンティング体質なんじゃないかな

  52. 名無しさん : 2018/06/04 16:16:33 ID: idB3Z6pk

    なんでその質問を自分にするの?っていう呆れじゃないの。
    とうていわかることじゃない質問、好みによるから答えが一つじゃない質問、とか
    自分に聞いてどうする?っていう質問。国語の先生に算数の質問するみたいな感じで。
    質問される人に調べさせる手間をかけさせることになんとも思ってない態度にイラついたのでは。

  53. 名無しさん : 2018/06/04 17:34:09 ID: m73T/INk

    淫夢厨なんだろ

  54. 名無しさん : 2018/06/04 17:52:06 ID: xpXTpul.

    コメ欄にKANがおるw

  55. 名無しさん : 2018/06/04 19:43:36 ID: I2772AVo

    カーテンのは呆れるわ。実家暮らしの時はどうしてたの?カーテンのない部屋だったの?
    教習所ならネットで探すとかできるはず、まずは検索。
    自分で調べようとしないですぐ人に聞くから呆れられるんじゃないの?

  56. 名無しさん : 2018/06/04 20:38:19 ID: SdRVBcOQ

    その質問をしたのが仕事の会議の真っ最中とか電話が鳴ってる時とかいう可能性は?

  57. 名無しさん : 2018/06/04 21:14:13 ID: 02ukSirM

    質問内容がバカ過ぎて
    質問聞いた相手から呆れられても仕方ないと思った
    そんな質問して来る時点で頭悪すぎて会話する気も失せるよね

  58. 名無しさん : 2018/06/04 22:07:20 ID: iuDsubNQ

    あのさぁ…
    どういう状況でどんな立場の人が誰の相談に乗ってるの?

  59. 名無しさん : 2018/06/05 00:10:24 ID: XX/mpqi6

    ※51
    どう見ても報告者が質問してる本人なのに質問内容を叩かれたくないから噓付いてるだけでしょ
    自分がバカな質問してるって自覚が無いみたいだし、相手から自分が欲しい答えを貰えなかったら怒ってるだけだよね
    そんなバカな質問自体に疑問を覚えないのって質問した本人=報告者ぐらいでしょ
    適切な答えを答えるべき!っていうなら、自分が答えてやればいいのにそれもやってない見たいだし
    どう見ても報告者が質問者

  60. 名無しさん : 2018/06/05 08:04:54 ID: WlNtiNhA

    報告者に
    「ハァ…あのさぁぁ…。何なの?」
    と言いたい。

  61. 名無しさん : 2018/06/05 08:56:21 ID: xJVG6gJE

    職場に何でこの質問をこの人にするんだろう
    自分で調べたりしないの?って言われてる人がいるんだけど、
    その人、自分を守るために軽く嘘をつくのもしょっちゅうなんだよね。

  62. 名無しさん : 2018/06/05 09:44:43 ID: Xdy.TgQ2

    知恵袋()に行くとこのレべルのバカにいつでも会えるぞお前ら

    なんたってあそこで質問してぼーっと回答待ってる事が調べてるうちに入るってんだからさ
    そんな暇があるならなんで検索してみようと思わないのかほんとに不思議でならなかったわ
    中には答えてもらいたいだけの構ってちゃんもいるんだろうが

  63. 名無しさん : 2018/06/05 14:40:44 ID: EkzA91NA

    「ハァ…あのさぁぁ…。そんなの自分で調べろよ」ってことなんだよ。よくいるよね。くだらない質問するやつと自分で何もしないのになんでもいちいち聞いてくるやつ。同じことを繰り返し聞いてくるやつ。まぁ本当に美女じゃなければ話しかけてくんなって思うし、美女でもこういう質問してくると(あ〜こいつ頭弱いんだな〜)って思うわ。

  64. 名無しさん : 2018/06/06 03:47:35 ID: 8mjErfqM

    ※63
    >よくいるよね。くだらない質問するやつと自分で何もしないのになんでもいちいち聞いてくるやつ。同じことを繰り返し聞いてくるやつ。
    いるいる
    そういう奴って本当に面白いぐらい周りから相手にされなくなってくよ
    だってそんなのに一々付き合ってられないもん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。