2018年06月04日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526995532/
百年の恋も冷めた瞬間 Open 8年目
- 25 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)17:28:13 ID:Tt5
- 彼に、上司宅へ食事の招待されたから手土産のアドバイスが欲しいと言われた。
食事会のいきさつを聞いたらは
上司と奥様が完全におもてなししてくれるような感じだったので、
デザートを含め料理関係&日持ちしない物は止めておいた方がいい、
無難にお菓子や飲み物、みんなが飲めるならお酒や
それに合うおつまみなんかがいいんじゃないかと答えた。
それと、招待された人が彼の他に4人居るとの事だったので相談してみては?と言った。
|
|
- しばらく経ってその時の事を聞いたら、
彼は手土産にスーパーで買った「お刺身の盛り合わせ」を持って行ったらしく
一緒に行った先輩に怒られたそう。
招待された5人で手土産について話し合った時日本酒持って行くと言った人が居たとかで、
それに合うものを、と思ったらしい。
だからってお刺身選ぶ!?と若干引いてたら
「私ちゃんもまだ若いから分からなかったよね、気にしなくてもいいよ」と、
怒られた原因が私にもあるかの言い方されて完全に冷めた。
私のアドバイス丸無視しといて何で私に責任あるのかわからないし、
今回みたいな状況でお刺身の盛り合わせを選ぶ感性の人とは無理だなと思って別れた。 - 26 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)19:13:14 ID:ezt
- >>25
うわぁ…日本酒はあるかも知れないけど、刺身持ってくのは無いわ~
その彼、「みんなで飲めるなら酒、それに合うつまみ」で刺身チョイスする感覚もおかしいし、
そもそも全然わかってないね。
しかも聞いてないくせにアドバイスした人のせいにするし、仕事できるのかな?
これは先が思いやられるから別れるが吉ですわ - 28 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/02(土)22:49:35 ID:Tt5
- >>26
日本酒もお刺身も上司が好きらしい。
好きな物同士の素晴らしい組み合わせ!と思ったんだって。
会社が違うから仕事ぶりはわからないけど、要領悪い所はあった。
好きだったからそういう所もかわいく感じてフォローしたいと思ってたんだけどね。
今回の事で職場でも頓珍漢な事をしてミスを他人のせいにする人かもと少し思った。 - 29 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/03(日)22:40:47 ID:NEz
- >>25
食事会開いてもてなし準備万端な所に招待客が刺身持ってきたら困るわ
事前に言ってくれたらいいけど、そんな気遣いしなさそうだしね
それにしてもいくらの盛り合わせ持って行ったんだろうか - 30 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/04(月)05:39:35 ID:ZYd
- >>28
確かに日本酒にお刺身は合うので、フグとかノドグロとか割と珍しい高級魚の刺身を
先方の用意した料理にちょい足しくらいの量で持っていくのはアリだと思うけど、
元カレにそんな上級テクは無かったのね。
マグロやタイあたりでも被るのが怖いのに、
スーパーで買った「お刺身の盛り合わせ」とか一番いらないヤツw。
>>26が丁寧にアドバイスし過ぎたのが失敗だったかも。
アホの子には例えば「デパ地下で3000円くらいの焼き菓子の詰め合わせ」くらい
具体的にアドバイスしないと、今回のように下手に選択肢を与えて考えさせると
ナナメ上の結果になっちゃう気がする。
もし、またダメンズと付き合うことがあれば試してみて。
|
コメント
「クッキーなんかの日持ちするお菓子がいいよ」だけでよかったのに。
何で中途半端に「お酒とかおつまみ」って言っちゃったかな。
(元)彼があんまり気が利かないってのは知ってたんだからさぁ…。
だけど一番の馬鹿はもちろん報告者(元)彼だ。話をよく聞けよ!
お土産に刺身を選んじゃダメなの?
手土産も気を使うって社畜はかわいそうだね
「もし、またダメンズと付き合うことがあれば試してみて」
って何気にすっごい失礼www
10%引きシールが貼ってあってもおかしくないレベル
報告者から日持ちしないものや料理はやめろ、一緒にいく人たちと相談しろとまで言われてるのに
独断で刺身選んだ上に報告者のせいにしてるんだから元カレは真性のアホでしょ…
※2
デパ地下で買った高級魚を保冷剤とトロ箱にいれてならまぁありかもしれないけど
この書き込みの感じスーパーの刺身売り場に売ってた盛り合わせをそのまま持ってったんじゃないの
※2
食事の招待なのに弁当やおかずになるもの持っていくのは
用意された食事が不足だと言うのに等しいんだけどそんなに難しい?
大変ですね。がんばってねw
※2
基本的に日持ちしないものは避けたほうが無難やで。
持ち寄り食事会ならともかく、上司側で食事は用意するのはわかってたなら、
食事を持ってくのは「お前が用意したもんなんか食いたくねえ」という意味になりかねない。
食事量だって、こういう場合は足りなくならないように少し多めにと上司側が配慮してるだろうから、
増やされると多過ぎる。
もちっと想像力をきたえたほうがええで。
スーパーの生物をぶら下げてくるってのがまず絵としてありえないわな
食中毒とか出たらどうするんだろうなぁ
別まとめも早速彼氏乙湧いたけど、こっちもかな
※2
社畜とか関係なくお呼ばれの手土産にスーパーの刺身は無しだろ。
同僚との宅飲みじゃあないんだから。
細かく考えすぎじゃね?そこまで気にしないとダメな食事会ってめんどいな
食事に招待されての手みやげなら、せめて食事の後のお茶と一緒に出せる様なものとかで
自分達が食べるとか食べないとかも一切考えないで、相手側が好きな様にできる(消費できる)ものを
持ってくのが基本だと思う。
※2
もの凄いニートが現れたw
>※2
日持ちする刺身なら良いんじゃないの?
少なくとも1か月以上、夏場の常温保存で腐らない刺身ならな
自分からアドバイスを求めておきながら、
「私ちゃんもまだ若いから分からなかったよね、気にしなくてもいいよ」
アドバイス無視でこんなん言われたらそら冷める
※12
これくらい当たり前で細かくもなんともないんだよ
※14
だってこれニートの妄想ですやんw
最後に聞いた一文で全てが上書きされるタイプの人間
鳩山みたいな
ホストに聞けよ
ワインの一本程度が無難だと思うけどね
または、先方の家族への手土産として詰め合わせ
先輩含めて五人で行くなら、先輩に任せとくのが無難
※20
そういう書き方すると※2や※12みたいなニートやアホの子は1行目だけ
そのまんま受け取って歌舞伎町まで聞きに行ってまうんやで?
先輩がメイン(主客)なんだろうし、先輩に訊いて買うか
先輩の持って行くものの代金の一部を出させてもらうか、
行く人全員でお金出し合って少し多め(もしくは金額高めのもの)に持って行く
ってのが穏当なところだろうに。
つか、ちゃんと料理系と日持ちしないものはダメと言ってるじゃん>報告者
※11
スーパーの刺身でも店に言って作ってもらうやつとかもあるんだよ
※15
真空パックに入ったスモークサーモンとかしめ鯖が良かったのかね
※20
前に酒は相手の好みがあるから持っていくなと書かれていたよ
食事とかぶる可能性があるから、ホストと打ち合わせ無しに刺身自体がまずいだろってのに
高級だからおkとかいう問題じゃないよ
彼氏が後輩の出世祝いになぜか傘を贈るというので必死で止めてデパ地下の菓子折りにさせた思い出
これ軽度のアスペじゃない?
※25
日本では傘や扇は広がるものだから
末広がりの縁起物と呼ばれ贈り物にされます
※23
まず刺身がねぇよって話でさらにスーパーとかもっとありえねぇって話よ
酒は好みがわかってればありだけどそんなに付きあい無いならとりあえずは控えておいた方がいい
※24
同意
お酒を飲むような食事会なら刺身を用意することは大いにあり得る。
スーパーのパックそのまま出す訳にもいかないから大皿に移し変える手間もあるし、場所も取る。
ちょっと考えれば分かる事だろうに。
スーパーの刺身持って行くくらいなら
新鮮な魚や半解凍の鮪の冊買って
自分で盛り合わせ作るわ
もち、出刃・柳刃・蛸引き持参な
刺身だとしてもスーパーで売ってる奴はないよなぁ。
持っていくにしても上司に確認とってほしいもんだわ。
元彼はだいぶズレてる感じだったのねー
事前に伝えて自分で釣った魚をさばいて持っていくとかならともかく、保冷もされていないナマ物って一番持っていったらまずいものだろ
普通はホスト役が気を使わないようにデパ地下とかの店で焼き菓子とかデザート系で日持ちするものとか持っていくわ
クーラーボックスにハーゲンダッツ詰めていくわ
軽い知的障害があるんだろうなあ
アドバイスは
デザート、料理関係、日持ちしない物は×
菓子、飲み物、全員が飲めるなら酒とつまみが○
招待された4人と相談
それに対して刺身は日持ちもしないし、料理関係だし、4人とも相談してないだろうから
×3つじゃん。アドバイス全然聞いていないよな。ありえんわ
もてなしてくれた奥様へのお礼としてお菓子とかでもよかっただろうに。
刺身はないわ。腐りそう。
※33
ラムレーズンくださいな
朝一で釣った魚で見事な包丁捌きを披露すればワンチャン…ないか
※36
それが最適解だろうな。
奥さんと子供が喜びそうなお菓子かアイスを多めに持参。
んで上司からこれがお好きだと聞いたのでとか事前にリサーチしておくといいかもしれん。
とりあえず謝らせろ。
「アワビを申し上げます」ってなwwwご無沙汰してますwww魚介の話するなら早めに呼んでよwww
若い男性でこれくらい非常識なのは結構いるみたいよ。
知人が仕事関連で何人か家に呼んでご馳走したんだけど手土産持ってきたのは二人だけだったとか。
しかもきちんとした贈答用の品を持って来たのは彼女連れの一人だけ(彼女が選んで持たせてくれたらしい)で
もう一人は焼酎一本(むき出しのままコンビニ?のビニール袋入り)だったそう。
こんなことまでアホに合わせて説明しないと文句言われるのか
学校でビジネスマナーを必修科目で学ばせる機会を設けないとダメな時代になったんかね
※28
底辺層のスーパーに行っているんだね
普通の店なら金額と人数を言って何時に取りに来ると伝えれば専用のトレーで刺身盛りを作ってくれる
君が行く店にはキンメとか置いてないでしょwww
来客用の茶菓子買ってくるように言ってるのにルマンド買ってきちゃうタイプなんだよ
※44
もうやめなよ見苦しいから
刺身って時点でないよ
米27
そっかー
27が出世したら扇を贈るわw
9SOmhe9wは彼氏本人乙なの?
マジで見苦しくて笑える
持ち寄りのパーティならありかもだけど勘違いしたんかな
どうせならデパートで明太子詰め合わせとか
瓶詰の塩辛みたいな珍味系を持っていけば酒のアテにもなったのにね
奥さん子供がいたらスイートポテトみたいな芋系選んどけばまぁ無難
彼氏が池沼過ぎて怖い
彼氏アスペなの?
>彼は手土産にスーパーで買った「お刺身の盛り合わせ」を持って行ったらしく
>一緒に行った先輩に怒られたそう。
専用のトレーでキンメとかの刺身盛りだったら、先輩にも怒られずに済んだのかなあ
※50
創作だからね。アスペの彼氏は現実社会には存在しないから安心してw
この彼氏が買ったのは、スーパーの鮮魚コーナーで作ってもらう数千円の盛り合わせじゃなくて、
「3パックで1000円」とか書いた赤いシールが付いてそう。
※44
もちの悪い生もの、刺身を持っていく時点でダメ、キンメ入ってようが関係ない。
しかも「食事に招待」されたんだから、どうして追加の副菜持っていくのよ?
「お前のところだとろくなもん出ないから、スーパーの刺身買って持ってきたわ」と言われるようなまねされてうれしいか?
まあ1回くらい大目に見たら?とは思う。
主のアドバイスもあったけど、それより、酒に合うもの=刺身!ってなっちゃったんでしょ。
次回気をつけられるようになればいいんじゃない?
せめて「漬け」にして持って行けば・・・
報告者は、料理関係&日持ちしない物は止めるべきといったのに、刺身を選ぶのはバカなのか、アドバイスを聞いてなかったとしか思えないんだがな。
それで、その選択を報告者のせいにするとか、性格最低としか思えないが。
※55
普通は1回でもやらんわ、そんなこと
アドバイスさせた挙句「刺身持っていったら怒られた」なんて報告された暁には「さしみぇ!?!?!?!アーッハッハッハァー!!!」って甲高く高笑いしてしまうわ
これくらいしないと考える癖がつかないでしょ
むしろ笑ってやらないと(元)彼氏がかわいそう
※55とかみたいに、結局男甘やかすバカがいるから、いつまでたっても甘ったれ男がいなくならないんだよな
「日持ちしない生物(なまもの)を持っていっちゃダメ」と言われてたのに、腐りやすい食品の代表例である刺身を持っていこうと考えるあたり馬鹿としか言いようがない
酒のつまみならチーズやサラミ持っていけばいいのに
※21
笑ったw
※44
あなた、根本的に問題点が解ってなくない?
でもまぁ本音をいうなら酒飲むなら刺し身ほしいじゃない。
ハーゲンダッツならオッケーというわけでもなく、
冷凍庫いっぱいだと逆に迷惑になったりするから注意。
※64
うち、冷凍庫いっぱいだわ。
冷蔵庫はスカスカ、冷凍庫はギッチリがよく冷えるって聞いて以来ずっとw
スーパーの刺身盛り合わせかー。
同期や友人との宅飲みならアリだけど、上司宅だとチョット考えちゃうね。
でも、手ぶらよりマシだから、この場でみんなで食ってしまえーと思うから
それほど問題ないかも。
10年くらい経った頃、笑い話になるかもしれんし。
とりあえずは、怒ってくれた先輩に感謝だね。
なんかこいつ自分を「職場の愛されキャラ」みたいに思ってそう
先輩に怒られたっていうのも「怒られちゃった☆てへ」くらいにしか思ってなさそう
お詫びに行く時の手土産にスーパーのシュークリームの
パックを買っていった人と同じ臭いがする
ID: 9SOmhe9w
こいついつもの頓珍漢野郎だろ
※68
あーあったね、モン○ールかなんかのシュークリーム5個?をビニールに入れて持ってったBBAの話
私なら嬉しい!一度に2個食べられる!とかアホなコメントしてたよね
世間知らずは矯正しようがあるけど自分の失敗を人のせいにしたがる根性の悪さはどうにもならんね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。