2018年06月07日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
その神経がわからん!その42
- 569 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/05(火)22:53:25 ID:iyL
- 四月に移動してきた事務の女性の、体弱いんです攻撃がうざい。
アレルギーですぐ赤くなってぇ、とか昔大きな病気してぇとか。
正直そんなこと言ってる暇あるんなら仕事しろよって思う。
多分、採用当初からうちの事務にいる年の近い女性と張り合ってるんだと思うけど、
そこで張り合ってどうするんだ。
- 採用当初からいる子は俺の知ってる範囲だと、喘息と銀杏虚弱?
代謝が悪いってのと、一頃目元と首回りが凄い赤くぶつぶつしてた時期があったから、
肌も弱いっぽい。
けどその子はめちゃくちゃ仕事できるし、体弱い事を言い回ったりしない。
でも長く一緒にやってる俺らはその子の体調とか気にしてみてるし、
それが面白くないのかもしれない。
だからと言って体弱いってのを張り合うのは本当にどうかと思うけど。
張り合うなら仕事で張り合ってくれ。 - 570 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/05(火)23:16:09 ID:2ng
- >>569
ぎんなん虚弱って何?
と考えたら、胃腸虚弱だね - 571 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/05(火)23:19:49 ID:1fz
- >>570
なるほど!
私も「ぎんなん虚弱…?」ってなってた - 572 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/05(火)23:46:26 ID:iyL
- >>570
すまん、胃腸虚弱で正解だ。
よく確認しないからプレゼンの資料で誤字連発するミスがここでも出てつらい… - 573 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/05(火)23:46:44 ID:VRW
- >>570
ああなるほど!
ぎんなん虚弱?ぎんなんアレルギー?と思ってたw - 574 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/06(水)03:36:52 ID:PNH
- 誤字連発するミスを改善しようとしないのがスレタイだわ
それ以外にも、けどとでもが混ざったり、てにおはを抜いたり
読み返す癖をつけないとまずいと思うよ
コメント
ぎんなんは旨い
ちなみに移動じゃなくて異動よね
体でなく頭が弱いと思う
報告者も仕事できなさそう
いちょうがぎんなんってどないやねんw
最後のやつ「てにおは」って「てにをは」だろ!他人に指摘してる場合か!
掲示板で仕事面での説教は受けたくないなw
「てにおは」書こうと思ったら、もう書いてあった
何で銀杏が胃腸と分かったんだw
ごめん「胃腸」と「銀杏」をなぜ間違えるのかまったくわからないんだけど誰か教えて
※10
マジで言ってるのそれ?
いちょう で変換してどうぞ…
言ってる内容はわかるんだけど文章力がひどすぎて同調したくないw
※11
いやいや「いちょう」って打ったら大抵「胃腸」が一番上にこないか?
なぜ敢えて「銀杏」を選択したのかわからないって話
※13
私のPCやiPadでは伊調が一番最初だわ、すまんな
※13
に一応念の為教えておくけど、「私の」いちょうの変換順は
伊調
銀杏
胃腸
いちょう
移調
だったし
1回使えばこんなのコロコロ順番変わるのすぐわかるに何が知りたいのこの子…
※13
IMEでもスマホの予測変換でも一番上に来る単語って使用頻度によって変わると思うんだけど。
試しに「いちょう」を「銀杏」って確定する作業を何回も繰り返してみ。
自分は最初は3番目に出てたけど一回変換したら一番上に表示されるようになった。
「胃腸」を頻繁に変換してる環境だったらわからないけど。
チョコレート嚢腫みたいに食べ物の名前が付いた病気ってあるから、そういった自分の知らない病気かと本気で思った。w
採用当初もよく分からない
採用当初からいる子って、そりゃ誰でも採用したら会社にいるだろ
創業時からってことかなあ
えぇ…胃腸より銀杏が優先される変換候補ってどんだけ銀杏好きなんだよ
まあ、なんかすまんな
銀杏てだいたい2番目あたりにあるし
適当な性格の人がブラインドタッチで入力してたら普通に起こりうるミスだと思うんだけど
そんな珍しいかな
うざいのはわかったが
仕事っぷりがよくわからない
大事なのは結局そこじゃないのか
ヤマネ「銀杏が弱い」
以上、イチョウトークのコーナーでした
アイポンの予測変換も頭悪いの多い。
消火器って打とうとして1番上にくるのが消化器。何回変換しても消化器。
通る、ってのもたまにと/お/るみたいに細切れになって漢字変換ができない。
堪忍袋の緒が切れる、てのも打ってもらったら分かると思うが、必ず尾が切れるになってしまう。
誤字を突っ込む人って必ず出てくるけど、それってわざわざ指摘するもんなの?そうしないと死ぬの?
たかが便所の落書きにそこまで高尚な文は求めてないし、読めりゃ問題ない。赤ペン先生ウザいわ。
身体が弱い私を大切に扱ってほしい
いろいろ心配して欲しい
お姫様扱いして欲しい
ちやほやして欲しい
少しでも体力つかう仕事は免除して欲しい
ちょくちょく休むけど、身体が弱いことは事前に言っておきましたからね!
こういうこと
うちの会社にも居るんだわ・・・
>よく確認しないからプレゼンの資料で誤字連発するミスがここでも出てつらい…
俺いっつもよく確認しないから誤字連発しちゃうんだよねー
って体調不良アピして体調不良だから許してねっていう
事務員さんとなんも変わらんやん
米25が言いたいこと全部書いてくれてて爽快な気分
てに「お」はwww
いちょうって打つと銀杏が出てくることに感動した
574うっざ
手におっはーw
イチョウが全部持っていったw
年寄りの病気自慢なら
それ以外に話題がないんだろうから仕方ないって思うけど、
やたらと体弱い自慢、アレルギー自慢、体のあちこち具合が悪い自慢、ケガした(指先ちょこっと程度)自慢、
食べものの好き嫌い自慢、そういうのばっかり毎日毎日話してるお局がいるけど
もうウンザリしたよ。
どんだけ自分大好きなんだよって………。
ほんとどうでもいいとしか思えない。
自分大好きで自分にしか興味無い人って、やたら体の具合が悪いって毎日のように主張するよね
構ってチャンの性格で小さい頃から現在まで誰からも愛された事無くて愛情不足で
承認欲求が強い人って感じで、話を聞くのも嫌になるよ
「けど」と「でも」は混ざってもかまわんよ
というか、同じ表現が続く方が良くないからたまに変える方がベター
それは置いといて、ムーミンの歌を思いだした自分は中高年
周りの人がその娘を気にかけるのは体が弱いからだけじゃない
体が弱いのに一生懸命真面目にやってるから気にかける
それに体が丈夫な人でも
一生懸命やってれば周りの人からのフォローってけっこうあるよ
弱いアピールはいいから、おめーは口動かす前に手ぇ動かせと言ってやりたいw
そういえば、銀杏って葉も実も黄色っぽいのに、なんで「銀」なんだろうねぇ???
金杏なら「ああ。葉っぱ繁ると金色だよねぇ」って納得できるのに。
※35
実は銀杏の葉は風が吹くと裏側が光って銀色に見える。
だから銀であながち間違いではない。
というのは今俺が考えついたデタラメな。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。