夫婦間で決めたあれやこれやを「××さんが言ってた」で軽い態度で覆す旦那にうんざり

2018年06月09日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
596 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/07(木)14:04:19 ID:Slc
夫婦間で決めたあれやこれやを、
「○○さん(親、会社の人、友人知人など)が言ってる」「××さんが言ってた」で
軽い態度で覆す旦那にうんざり
第三者から話を聞いて改めて考えて意見が変わったりもう一度話し合ったりはよくあるし、
その結果決めたことを変更する、それ自体は全然いい



だけど「○○さんがこう言ってたけど、どう思う?」や「もう一度話し合おう」とか言うわけじゃなく、
話を聞いただけでそれにまるっと乗っかり「やっぱりあっちにしよう」と軽~く言う
二人で考えてすり合わせて決めたことも誰か一人の意見で0にしようとする時がある
自分の考えはどこに行ったの?今までの話し合いは何だったの?そんな気分になる

散々直して欲しいとお願いしても聞いてくれなかったことを、
誰かにちょっと言われただけで直すこともある
第三者から言われると不思議と素直に耳も傾けられることもよくわかるけど、
「直って良かった」よりも「私が言っても全然聞いてくれなかったのに」と思うようになった

旦那にしてみれば単純に「そっちの方がいいと思ったから」って気持ちみたいだけど、
私の存在がすごく軽く見られてる気がする
結果オーライと思えなくなってきた

597 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/07(木)14:14:31 ID:qcS
>>596
妻がどれだけ訴えてもスルーなのに、
上司や権威のある男性から言われるとさっくり受け入れる男性は少なくありません。
ご主人もよくあるタイプかと思います。

609 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/07(木)16:14:03 ID:Slc
>>597
男女共によくあることとはわかってるんだ
でも旦那はそれが頻繁だし、あまりにもケロッとした態度だから割り切れない気持ちがある

直したことに関しても一言も無いから私の気持ちを伝えたら、
「お前の言うとおりにしたのに何が不満なの?」と不思議がってた
私の言うとおりじゃない、あなたの友達の言うとおりじゃん!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/09 13:42:53 ID: z1.tOkQc

    最後のを本人に言ってやれ

  2. 名無しさん : 2018/06/09 13:50:48 ID: g9cJor2Y

    そんなストレスとあと何十年も一緒に過ごすのか~頑張ってね

  3. 名無しさん : 2018/06/09 13:57:25 ID: EzT8/ro.

    「○○さんが言ってた」そのものがホラで、
    第三者をタテにして、自分が矢面に立つことなく
    思い通りに物事を運びたい、って思惑なのかも

  4. 名無しさん : 2018/06/09 13:59:44 ID: kYnguLHk

    妻より他人を信用する男か…
    「○○さんが男といる姿を見たって言ってるから離婚」とか言いそうだな〜

  5. 名無しさん : 2018/06/09 14:11:07 ID: fnwYFtCc

    こういう手合いはその第三者を味方につけると楽

  6. 名無しさん : 2018/06/09 14:19:27 ID: /W3pVxOs

    同じ事言われても、旦那が妻よりも姑の事の方を聞くって結構普通にあるよね。
    この報告者の場合もそれと同じ事か、もしくは姑が絡んでないだけマシかw

  7. 名無しさん : 2018/06/09 14:25:21 ID: WLldtN0g

    これが原因でうちもかなりもめた
    結果、夫の意見が完全に無視される家庭が出来上がった

  8. 名無しさん : 2018/06/09 14:45:07 ID: kUh/6Nu2

    次回何か決め事が発生した時、いったん反対意見出しておいて
    しばらくしたら「○○さんが言ってた」とコロっと賛成意見に変えてみたら気づくかな
    ムリか…

  9. 名無しさん : 2018/06/09 15:07:17 ID: jF34uBG2

    根っからのサラリーマン気質か……

    だったらこっちも上司気質で対抗すればいい

    てのは冗談だが
    なんか、古き悪き日本人の性質って感じがするな
    周りから知恵を吸収して……と言えば聞こえはいいけどさ
    その「周り」から今目の前にいる人が欠落してんの

  10. 名無しさん : 2018/06/09 15:08:45 ID: SkJGZTa6

    そのうち「◎◎さんが離婚した方が良いって言ってた」とか言い出して、離婚しようとしても可笑しくない優柔不断のカス旦那だなぁ…。
    矯正はもう無理じゃね?
    別れるなら早いほうがストレス貯まらないと思うわ

  11. 名無しさん : 2018/06/09 15:16:26 ID: dnQBGdSs

    まあよくある旦那だけど、これから一生結婚生活が大変だろうなあ
    幸せな結婚生活を夢見ているなら子供いないうちに別れるのも良いと思うけどこの人はどうだろう

  12. 名無しさん : 2018/06/09 15:29:17 ID: DBOHxLvY

    旦那は「夫婦ですり合わせた意見」では、自分が妥協している部分もあるため「より自分の意見に近い意見の人」という味方をつけたものと捉えているのだろうよ
    だから勝手に多数決を行って、「嫁1対俺と○○の2で嫁の案は不採用」として、自分の意見は正当性を持ったと思っている
    多分治んないよ

  13. 名無しさん : 2018/06/09 15:49:36 ID: EzT8/ro.

    ※12
    あー、そういう理屈なんか
    わかりやすい解説だな

  14. 名無しさん : 2018/06/09 16:01:09 ID: rU/clZ46

    ※5の言う通り、ここは同僚さんたちをうまく利用して
    「…と、思うんだけど、同僚の人にもアドバイスしてもらって。」
    とか言えばいいんじゃね?

  15. 名無しさん : 2018/06/09 16:07:09 ID: WhCLBCq2

    身内の意見より他人のいう事を鵜呑みにする人が意外といるね
    うちの高齢親もそうで、3.11のあと「普段使いしてもいいし災害に備えてとにかく水は備蓄しておくように」と顔を見に行く度にミネラルウォーターのケースを差し入れてたら、ご近所さんにその話をしたら「水なんて水道水で充分」を一笑にふされたらしく「誰も水なんて備蓄してないからいらない」だって
    集合住宅なのでもし電気が止まったら水は汲みあげられないと思うけど(これは説明済み)、なんか脱力しちゃって有事の際には勝手に干上がって下さいと思っちゃったわ

  16. 名無しさん : 2018/06/09 16:12:08 ID: IOKTWc.Y

    〇〇さんがこう言ってたと言われたら嘘でも適当に◎◎さんはこう言ってたよ?と言い返してみたらどうなるんだろ

  17. 名無しさん : 2018/06/09 17:10:32 ID: 405aMh9M

    治療法の無い「妻の言う事を聞いたら氏ぬ病」だと思うようにしてる。

  18. 名無しさん : 2018/06/09 18:12:03 ID: OeRXGSQg

    本人は真っ当な意見を言っているのになぜか他の人に聞き入れてもらえない人ってのが世の中にはいる。

  19. 名無しさん : 2018/06/09 18:15:57 ID: 2YqCXUVQ

    あれ私いつ書いたのかな

  20. 名無しさん : 2018/06/09 18:34:38 ID: yK.vB722

    相手をわかろうとする気がない。理由を説明されても聞く耳持たない。
    だけど自分の正しさ事情は分かれ!
    って誰彼問わず、お互い言ってるだけだよ。

  21. 名無しさん : 2018/06/09 21:30:29 ID: 6zGYhV4E

    結局『○○さん』のせいにして自分のやりたいようにしたいだけだろ。
    話し合いしたくもなくなるな。

  22. 名無しさん : 2018/06/09 21:45:37 ID: 26iXS4nQ

    論理的な男性ですね

  23. 名無しさん : 2018/06/10 01:13:13 ID: 9v2DCC.U

    こんな事続いたら自分は信用されてないんだなって思うわ…

  24. 名無しさん : 2018/06/10 02:14:05 ID: ZqjBV2ak

    なんで他人の言うことは鵜呑みにして、妻である私の言うことには頭ごなしに否定するの?
    私のこと軽く見てるの?見下してるの?
    って聞いてみた?
    どう返答するのかね

  25. 名無しさん : 2018/06/10 03:00:49 ID: tS7mumEo

    うちの旦那もこれ
    私の言うことは正しいことであっても全否定で他人は全肯定
    なので最近は逆張り搦め手でいっている
    こういう男は逆に操りやすいよ

  26. 名無しさん : 2018/06/10 03:13:14 ID: gAsDkgRs

    あるある
    最高潮に達した発言で今だに忘れないのが
    私も職場復帰して子供を保育園にと思ってたら
    「職場の子持ちが喋れないうちは、子供が嫌だったりしても強制的になる」
    とか聞いたらしく駄々こねた
    のに、「いつ復帰するの?」だし保育園決めて復帰した
    したら「保育園はいつまで?」
    は?ずっとだよ!復帰して働いてるんだよ!誰が見てくれるんだ?ってなった

  27. 名無しさん : 2018/06/10 03:13:30 ID: gAsDkgRs

    あるある
    最高潮に達した発言で今だに忘れないのが
    私も職場復帰して子供を保育園にと思ってたら
    「職場の子持ちが喋れないうちは、子供が嫌だったりしても強制的になる」
    とか聞いたらしく駄々こねた
    のに、「いつ復帰するの?」だし保育園決めて復帰した
    したら「保育園はいつまで?」
    は?ずっとだよ!復帰して働いてるんだよ!誰が見てくれるんだ?ってなった

  28. 名無しさん : 2018/06/10 05:01:10 ID: 6HQ3q2vs

    権威ある人から言われてひっくり返すならまだしも
    その人大した経験無くない?な人から言われてひっくり返されると本当もうね

  29. 名無しさん : 2018/06/10 10:32:38 ID: OCFbmnI2

    男の耳に女の意見を聞く機能はついてないんだよ
    そういうもん

  30. 名無しさん : 2018/06/10 11:38:14 ID: f6G4rHh2

    意見聞く必要がないとわかったのだ
    よかったね時間の無駄が省かれたよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。