仕事で「責任感を持て」って言われ方されるのが気に食わない

2018年06月11日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
704 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/08(金)15:07:08 ID:5ax
仕事で「責任感を持て」って言われ方されるのが気に食わないって愚痴。

私は社員で、各営業所で人の足りないところに回っている。
だから毎日日替わりで3~4つの営業所を回るんだけど
このうち一ヶ所で、特定職能のスタッフが何人も相次いでやめた。
(ホールスタッフだけとか、営業だけとか、そういう感じ。)



私はその職能として入ったわけではないんだけど、
その仕事が出来ないわけではないので、手伝っている。

なので本来の自分の仕事に加えて、別職種の仕事まで抱え込んでいる状態。
当然忙しいし、トイレや給水に行く暇すらないことも多々あるんだけど
それでちょっとした事が抜けることも多い。
(支店長が出掛けるときに鞄の用意をしなかったとか、
他人がほったらかして帰った仕事を認識してたけどやらなかったとか、
どれも気遣い程度のもの)
そういう事がある度に、
「もっと仕事に興味を持て」「責任感無いの?」と詰られるのが苛立って仕方ない。

責任感無かったら本来自分の仕事じゃないことやらないよ。
データの打ち込みとか買い出しとか、他の営業所だと私の職能ではまずやらないこと。
人が足りないからといつもやってるのに、それが責任感でなくてなんなんだろう。
ていうか、週二回しか来ないヘルプスタッフに責任感なんて求めないでほしい
一度ここ専属にしてくださいって頼んだのに蹴ったのは向こうなのに。
見落としたことは見落としたってだけで、
なんで責任感とかやる気とか、関係ないことを絡めようとするんだろう
あー腹立つ

705 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/08(金)15:14:11 ID:OHj
>>704
そういう所だから特定職種のスタッフが相次いでやめるとか
嫌がらせレベルのことが起きるんだよ。
そんなところの専属なんて蹴ってくれてありがとうだと思うよ。

771 :704 : 2018/06/09(土)08:38:16 ID:sBT
>>705
遅レスだけどありがとう。
その営業所、元々ハードでその職能の人が居付かなくて有名なところなんだよね。
支店長がいくら変わってもそう。
空気がそうなってるのかなぁ
イライラすることはあるけど頑張ります

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/11 06:11:35 ID: XoepDtt2

    イライラを我慢して頑張るの?
    ハッキリ苦情を申し立てていいところだよ
    エネmeになっちゃってる

  2. 名無しさん : 2018/06/11 06:16:18 ID: 8NX1iF86

    なんだ奴隷の愚痴か

  3. 名無しさん : 2018/06/11 06:27:59 ID: VLHF66Ug

    愚痴だよな。
    このままだと辞めることになるだろうし、
    辞めるなら、上申して待遇改善を求めたら?

    どうせ、こんな激務してても手取りは30万とかなんでしょ?
    責任感に見合う給料をもらってないのに、責任感を持てもないよ。

  4. 名無しさん : 2018/06/11 06:38:01 ID: u/fYOpeE

    なんで頑張るんだろう?環境変わらないと人がいなくなるの変わらないのに

  5. 名無しさん : 2018/06/11 08:21:50 ID: ttM/IQg6

    確かに金貰ってる以上きっちりしなくちゃいかんが、
    好きでもなく、プライドもってやってるわけでもない仕事に責任感ってww
    失敗=会社の損失が大きい部署に当てがわれて働いてるのなら仕方ないけどね

  6. 名無しさん : 2018/06/11 08:30:06 ID: BIZCN..E

    つまりやらなきゃ良いんじゃね?

  7. 名無しさん : 2018/06/11 08:34:38 ID: Z51B4oNk

    >その営業所、元々ハードでその職能の人が居付かなくて有名なところなんだよね。

    結局、そういう所なんでしょ。
    それでもやらなきゃならないなら、割り切って、スルーしていくしかないよね。

  8. 名無しさん : 2018/06/11 08:39:23 ID: WRMnRbyM

    能力的に問題ないならとっとと転職しちゃった方がいいと思うけどなぁ。
    怒られてる内容もこの通りなら寧ろ上司が把握してなきゃいかんだろって内容ばっかだし。
    支店長の鞄とかそれ秘書がいるような会社での秘書課の仕事じゃないか・・・?

  9. 名無しさん : 2018/06/11 08:46:59 ID: qsh5lCH.

    管理職のマネジメントに対する責任感は無いようだ。

  10. 名無しさん : 2018/06/11 08:55:57 ID: bBL0paQI

    前の会社で、仕事も遅いミスも多発させる無能上司にこのセリフよく言われたわ。
    お前は人に責任感持てって言う前にまず仕事を早くこなしてミスを減らす努力をしてから言えw
    なんでお前のミスや遅さをカバーしてた私がそんなこと言われにゃならんのだw

  11. 名無しさん : 2018/06/11 09:09:07 ID: P7JwLCRw

    >仕事で「責任感を持て」って言われ方されるのが気に食わないって愚痴。
    「言い方」じゃなくて「言われ方」だったら言われた方(聞く方)の態度を変えるだけなんだから簡単に解決するのでは…?
    って揚げ足取りは置いといて…。

    上司に「報告者の責任」って何かを問い正したいよね。
    その上司、自分が若い頃にやるべき業務をやらなくて「責任感がない」って叱られ方をされまくってたとゲスパー。

  12. 名無しさん : 2018/06/11 09:19:23 ID: A2XK4shI

    いや、明らかにマネージメント出来てなくて、現場で人が潰れるか離職率の高い状態なら、改善すべき部分をレポート作成して上に改善希望の上訴するしかないんじゃないの?
    愚痴をいくら言っても現状は変わらない。

  13. 名無しさん : 2018/06/11 09:55:34 ID: iSZfoAX2

    このひとがグチグチ言ってもやっちゃうから上が出来てるじゃあ~んってなってるんだよね

  14. 名無しさん : 2018/06/11 10:10:07 ID: unpzkCx6

    それって「心がこもってない」って意味だろ? 精神論かよ。

  15. 名無しさん : 2018/06/11 10:58:35 ID: 4/3EtD1w

    中途半端に手を出すのが悪いと思う
    手を出すならきちんとやってもらわないと困るのは事実だし、職務外だろうと、ヘルプに入ってる人材さろうと手をだすなら責任もってやる、やらないならいっそまったくやらない
    忙しいから、あるいはヘルプだから,無責任でもミスしても仕方ないじゃそれ仕事じゃないと思う
    だから、納得いかないんだろうし、やるのがおかしい業務ならやらないのがベストだと思う

  16. 名無しさん : 2018/06/11 11:07:36 ID: uLTNgOHQ

    じゃあ責任に見合う手当を支給されるまで放置で
    でええやんけ

  17. 名無しさん : 2018/06/11 11:35:36 ID: MxTS0vf2

    パチ屋っぽい

  18. 名無しさん : 2018/06/11 13:55:08 ID: TnFOx/W.

    日本における責任の取り方は辞職することだよ。マスコミが政治家にそう言ってる。
    てことで、次そう言われたら責任とって辞職するのがいいと思うけどな!!

  19. 名無しさん : 2018/06/11 15:09:09 ID: oyRHbo6Y

    人が次々にやめて他のとこからしょっちゅう人が回されるなんて
    とんでもないブラック企業の予感
    さっさと転職した方がいいよ

  20. 名無しさん : 2018/06/11 16:17:51 ID: IA7c.jFU

    社畜w

  21. 名無しさん : 2018/06/11 17:32:25 ID: r/HSubL2

    あるわけないだろ、と返せばいいんじゃないでしょうか

  22. 名無しさん : 2018/06/11 19:24:28 ID: JW9sJ5Tg

    言い方悪いけどこういう人がブラック企業を支えてるんだよね
    自分の気持ち抑えこんで体に鞭打つ必要あるのかなこれ

  23. 名無しさん : 2018/06/11 21:27:43 ID: VfiOLZ/U

    「私の担当じゃないんでやらないですー」「責任持てないんでぇー」って
    言ったらどうなるんだろう。

  24. 名無しさん : 2018/06/11 22:54:39 ID: RTI9qDbU

    元々人員が明らかに足りてないんでしょ。現場に入って気がついたら報告して人員補充するのが本来のエリアマネージャーの仕事じゃないの?

  25. 名無しさん : 2022/12/04 03:24:00 ID: U8VJPGkc

    やらなくても良い仕事に手を出して、やるべき仕事がおろそかになってるなら考えを改めた方がいいかもね

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。