会社の先輩の笑い方が本当に迷惑。凄いけたたましい声で引き笑いしつつ手を叩いて笑う

2018年06月11日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
772 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/09(土)08:39:20 ID:0vQ
会社の先輩の笑い方が本当に迷惑。
凄いけたたましい声で引き笑いしつつ手を叩いて笑う。
酔っ払うと破壊力が倍々になる。



だから会社の飲み会で先輩も参加する時は、
周りもうるさい居酒屋とかチョイスするんだけど、
「俺はこんな店に来るような男じゃない!」と言う。
それで二軒目は小洒落たバーとか、
ちょっと渋めの昔からある落ち着いた雰囲気の居酒屋に行きたがる。
で、例のでかい引き笑いを連発しまくってお店の人に、
「もうちょっと静かにお願いします」と注意され、
最悪「退店願います」と言われたことも何度かある。
一緒にいるメンバーで「もっと静かにしましょう」と言ったり、
上司がいる場合は注意もしてくれるんだけど、
本人は「わざとやってる訳じゃないからつい出てしまう」で直らない。

営業職だしお付き合いも大事なんだけど、
本当に一緒にそういう店に行きたくない。
基本二軒目以降は一緒には行かないんだけど、
顧客との付き合い飲みの場合はそういう訳にもいかない。
顧客が先輩のことを知っている人なら協力してくれて、
さりげなくうるさい店に誘導できるんだけど、
初めて飲む相手だと難しい場合もあってフォローが大変になる。
昨日も散々だった。

そろそろ自分は「うるさい居酒屋向きの男」だって自覚してくれないかな。
何で「俺は夜景の見えるバーが似合う男なんだ」って思えるんだよ。

773 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/09(土)08:56:27 ID:ONj
>>772
先輩は病気です。そういう病気なんです。

774 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/09(土)09:02:30 ID:vnW
>顧客が先輩のことを知っている人なら協力してくれて、
さりげなくうるさい店に誘導できるんだけど

顧客が気を使うあたりがもうね

775 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/09(土)09:25:45 ID:eN9
>>772
その先輩を何とかしない限り顧客が離れていく未来しか見えない

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/11 13:40:31 ID: F7TSG5Xc

    下品

  2. 名無しさん : 2018/06/11 13:46:59 ID: v8Su07Mo

    俺もこんなモテないような男じゃない!

  3. 名無しさん : 2018/06/11 14:07:22 ID: TYLZ7ppY

    引き笑いで手を叩く
    明石家さんまかな?

  4. 名無しさん : 2018/06/11 14:14:23 ID: EMgUm2Bw

    ※3と同じことを思った。

  5. 名無しさん : 2018/06/11 14:14:28 ID: jQG7REYc

    笑うタイミングとか笑い方合わない人っている
    笑い方ってどこでどう自分の中で確立するんだろうね?
    遺伝とかあるのかな?家族の笑い方がうつるのかな?

  6. 名無しさん : 2018/06/11 14:19:57 ID: /S9XH9Hw

    さんまさん、自伝とか出してないかな
    もしくは踊るに投稿してコメントしてもらう
    その画像を見せたらわかってもらえないかな

  7. 名無しさん : 2018/06/11 14:34:32 ID: 3zzCZJFo

    引き笑いって何でああなるんだか不思議で仕方ない

  8. 名無しさん : 2018/06/11 14:42:33 ID: CYKihxAc

    腹筋が弱いとか横隔膜や気管支の強さだとか習い性とか色々理由はあるみたいね

  9. 名無しさん : 2018/06/11 14:55:45 ID: 6BarFKSY

    会社だったら、屋内位置情報の記事が去年か一昨年ぐらいにあったはずだから
    知らなかったら読んでおいたら。
    主にトイレに関係してくる

  10. 名無しさん : 2018/06/11 15:01:13 ID: 0vQaaS1k

    音声レコーディングだったら
    警察庁警備局の会議へのスマホ持ち込み禁止の記事と
    監視アプリで666回録音の記事ぐらいかな


    まぁこれもトイレに関係してくるから読んでおいたら

  11. 名無しさん : 2018/06/11 15:02:36 ID: 0vQaaS1k

    声がデカくていくら周りから言われても声の大きさを調整出来ない人って
    アスペ傾向あるよ
    空気も読めないでしょ、その先輩。

  12. 名無しさん : 2018/06/11 15:10:41 ID: AXyFBnjI

    その先輩とやらを亀甲縛りと猿轡しとけばいいかもな

  13. 名無しさん : 2018/06/11 15:11:21 ID: kRSsSzIg

    異性関係だったら、女よりも男側のスマホが傍受かかってる可能性が高め
    男側がそういうのを対策していれば、女側に傍受がかかってるはず

    この手の記事がどうしても読めなくて、漫画で、特に少年漫画か少女漫画かしか読めなかったら
    探偵漫画2つや、なんとかの事情よりも、テレビドラマ版でなくて漫画のGTOが元ネタ要素多いから読んでおいたら

    まぁ暇つぶし程度のお話

  14. 名無しさん : 2018/06/11 15:19:39 ID: dO1KC1Dk

    逆に声が小さい人もアスペ?
    知人で駅構内だろうが居酒屋だろうがまったく声の大きさを変えずボソボソしゃべる人がいるんだけど
    全然聞こえないから何度も聞き返してるのにやめない
    迷惑するのは同行者だけだから大声よりマシなんだろうけど

  15. 名無しさん : 2018/06/11 15:31:45 ID: oGri3pf2

    さんまというよりサルのおもちゃじゃね

  16. 名無しさん : 2018/06/11 15:43:26 ID: eJeEyYcI

    それ録画して本人に 匿名 無記名で おくりつけたら? 
    まともな神経してたら 酒量減らすか 行動自制すると思う

  17. 名無しさん : 2018/06/11 15:51:27 ID: .dK/Vqko

    でかい引き笑いってオバサンがやるイメージが強かったわ
    しかも顧客に気を使わせるとか最悪じゃん…

  18. 名無しさん : 2018/06/11 15:57:49 ID: KM1Bamuo

    昔よくあった、チンパンジーだか、お猿だかがシンバルを持っていて、ねじを巻くとシンバルを打ち鳴らすオモチャをなぜか思い出した

  19. 名無しさん : 2018/06/11 16:11:19 ID: eL4NbvWk

    手叩きながら笑う姿って品がないよね
    それプラスどんな内容でも大きな地声で天然っぽく話す人がいて
    一緒に話してるといたたまれなくなる
    40過ぎても会社にいる空気が読めないんだね

  20. 名無しさん : 2018/06/11 16:45:14 ID: dR0N.qvg

    笑い方が下品だったり気味が悪い人っているね。
    あとサラリーマンで数人で飲んでる人たちって笑ってばっかりで疲れないんかなと思う。
    場を持たせるための処世術なんだろうけどさ。

  21. 名無しさん : 2018/06/11 19:28:16 ID: K4TL3Nik

    バーで退店させられるなんて情けない経験しても懲りないんだから救いようないと思う

  22. 名無しさん : 2018/06/11 20:55:01 ID: ROM6WN4M

    チンパンジーかな?

  23. 名無しさん : 2018/06/11 21:04:20 ID: 2KQWPQgQ

    >上司がいる場合は注意もしてくれるんだけど、
    >本人は「わざとやってる訳じゃないからつい出てしまう」で直らない。

    上司からもう1回強く言ってもらうしかないね。
    「『つい出てしまう』のなら静かな店には行くな。顧客も恥ずかしいだろう」って。

  24. 名無しさん : 2018/06/11 23:06:54 ID: Za0LhF/Y

    >「俺はこんな店に来るような男じゃない!」と言う。
    言ったときに「お前の笑い声がうるさくて散々店の人に注意されただろう」って
    言ってやればいいんじゃね?
    自覚がないなら撮影して後で見せてやればいい。

  25. 名無しさん : 2018/06/11 23:18:01 ID: M/qI6eu6

    しかし出ていけと言われても懲りないって
    やっぱり頭おかしいとしか思えないよね
    てか自分では「ムードメーカーの人気者」だと思ってそう

  26. 名無しさん : 2018/06/11 23:41:05 ID: o.Mb/TJ2

    ※25
    まともな人だったらそもそも周りをちゃんと見てるし空気読めるから、
    ちょっと盛り上がって声が大きくなっても次の瞬間は周りを見渡して
    声をひそめるような行動になるよね。
    追い出されても懲りないってのがやはり発達障害持ちなどの異常があって
    空気を全く読めない人なんだと思う

  27. 名無しさん : 2018/06/12 00:19:56 ID: NQ/RyeqA

    シンバル持った猿のおもちゃに似てますよねと言ってやれ
    参考動画付きで

  28. 名無しさん : 2018/06/12 00:23:36 ID: nxd88qaE

    顧客が悪いな。
    あんな下品な営業担当でうちは十分だと思われてるのか!みたいな感じで査定に響かすべきでしょ。
    こういうのをなぁなぁにしている延長がブラックなんだよな。

  29. 名無しさん : 2018/06/12 02:04:01 ID: TlUDhpws

    先輩のうるさい引き笑いを録音して本人に聞かせてあげれ。
    それで、「あなたは静かなバーでこれをやるので、雑音が多いところがいいんですよ」と時間してもらえ。
    結局赤の他人だろうけど、実際問題仕事に影響が出てるのでしょ?

  30. 名無しさん : 2018/06/12 06:36:35 ID: M7X6PJUc

    録画か録音して自宅に送り付けてやれ

  31. 名無しさん : 2018/06/12 07:32:26 ID: iAoft6QI

    大事に育てられて自尊心しかないんだろうな
    自分がどんな風に周りに見られているかなんて 不安や心配したことなさそう

  32. 名無しさん : 2018/06/12 10:13:07 ID: eL4NbvWk

    ※31
    大事にするやり方間違ってるよね
    自営業のおっさんに多いタイプなのはそういうことか…
    とりあえず品がないからやめたほうが良いと思う

  33. 名無しさん : 2018/06/12 11:01:47 ID: U13PCaok

    極端に声が大きい人と極端に声が小さい人の両方を知ってるけど
    どっちも変な人だったなあ

  34. 名無しさん : 2018/06/12 12:27:51 ID: Y8C4fR9o

    動画とれよ

  35. 名無しさん : 2018/06/12 14:05:31 ID: 4GBYX2PA

    ボ・・・ボナンザー!

  36. 名無しさん : 2018/06/13 10:02:23 ID: rht4H8vU

    動画・録音で見せてやれ!ってコメント多いけどさ。
    リアルで会社の先輩に対してそんなことやれる?
    迷惑だなーやめて欲しいなーと思ってても、
    現実問題会社の先輩にそんなことできないでしょ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。