夫はかなり貧乏なご家庭で育った。夫は家が貧しいから義弟のためにお金を残そうと高卒で一人暮らし始めた

2018年06月13日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1527403515/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part97
957 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/11(月)23:16:15 ID:ada
夫はかなり貧乏なご家庭で育った
義弟が実家から離れたこっちの会社に内定をもらったものの、
私立大に行っていた為独り立ちするためのまとまったお金がなく
また時期的に引越し業者も捕まらなかったため
最長でも一年間だけ居候させてお金をためてから出ていってもらう話になっていた
ちなみに私と夫は共働きなので、
一人増えたくらいでは生活が揺るがないという義両親の判断で
土下座の勢いでお願いされてしぶしぶの同居



一昨日私が風邪をひいてしまい、日曜日は一日寝ていた
夫に家計費を渡してご飯を買ってきてもらった
夫は仕事がある日、お弁当を持っていくんだけど、
義弟が来てからは義弟の分も 善 意 で 作っていた
私も社会人になりたてのときに色々辛くて、実家暮らしで母には助けられたから、
義弟が他のことに煩わされずに仕事に慣れるようにと思った私なりの優しさのつもりだった
それなのに昨日の夜、夫に言われてポカリを持って部屋に来たときにした義弟との会話
義弟「明日のお弁当って作れる?」
私「(唖然としつつ)作れっていうの?」
義弟「作れなくても気にしなくていいよ!家計費くれたら俺コンビニ弁当でいいし」
私「は?」
義弟は言い残すと「兄ちゃんお昼コンビニ弁当にするからお昼代頂戴」
と部屋を出て夫に声をかけていた
義弟には早く家を出ていく手はずを整えてもらいたかったのでお金をもらったことは一度も無かった
昨日はしんどくて夫と話し合えなかったので、今日仕事終わりに落ち合って話し合い、
夫から義母に「今の考えじゃ弟は家においておけない」と話したんだけど
義母は「無理してお弁当作れってワガママ言ったわけではないんでしょ?
コンビニ弁当自分で買ったんだからいいじゃない、何が問題なの?」と話にならない
夫が二人で義弟と話すからと今私は外で時間つぶして夫が説教中だけど、
なんでこんな甘えたなの?
夫は家が貧しいから義弟のためにお金を残そうと高卒で一人暮らしして働き始めてる
もちろん18歳からお昼の準備も自分でしてる
そんな人の弟だと思ったから受け入れたのに、何なのアレ
夫も早くに家を出て10年ぶりに一緒に生活したからか、義弟の甘えたブリに絶句してた

958 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/11(月)23:28:20 ID:wYi
搾取子と愛玩子となのかね

961 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/11(月)23:34:18 ID:EAW
母親も857夫に甘えていると思う

962 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/11(月)23:58:41 ID:ada
>>958
夫とは同級生ですが、私の知る範囲ではしっかりしたお母さんでした
夫が家を出てから何かが大きく変わっていたのかもしれません

963 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/12(火)00:08:14 ID:rZr
>>962
お兄ちゃん(ご主人)に何もしてあげられなかったぶん、
ご主人が独立して余裕が出来てからは、弟に手をかけて、結果として甘やかしてしまったのでしょうか。

義弟さんには、居候が一人増えたことで、どれだけの食費・水道光熱費他がupしたのか、
数字を見せて一度きっちり説明した方がいいですね。
それを血の繋がりのない女性(あなた)に払ってもらっていることを理解してもらいたいですね。

ちなみに義弟は家事とか手伝っているんですか?

965 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/12(火)01:03:57 ID:oBV
>>963
私が家事にこだわりが強いので、家事が下手な人に家の中を散らかされたく無いんです
義弟はカップ麺やレトルトをそのままレンチンしようとしたり
(水入れてレンチンしたらできるタイプがあるらしく、それとの区別がつかない)
洗濯も黒い服をネット使わずそのまま入れたり、ワイシャツの襟がまっ黄色でも気にならないタイプだし
トイレの尿はねも気にならないタイプ(夫はトイレ掃除担当なので座ってするし汚さない)なので
絶対に目の届かない時に家の中を触られたくないです
任せたら汚れが取り返しつかなくなるまで放置されたり、
揃えた家具を壊したり汚したりされそうで信用なりません

966 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/12(火)01:07:55 ID:Wrg
家事にこだわりが強い人が居候を置くってのがもう無理筋

967 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/12(火)06:08:52 ID:rZr
>>965
金銭的なことだけじゃなくて、身の回りのことまで兄夫婦に頼っているんですね。
義弟にとっては「兄夫婦=母親の代わりに俺の世話をする人たち」なのかも。
本当におつかれ様です。

ご主人監督のもと、少しずつ料理や掃除を覚えてもらわないと、
独立した後も、ご飯を食べさせろだの掃除に来てくれだの、
兄夫婦に義母or義弟から要請が来そうです怖いですね。

968 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/12(火)09:10:12 ID:Wyg
>>965
義両親は自分達の不甲斐なさを長男に尻拭いさせて何とも思ってないんだね。
産んだ覚えのない子供を育てる義務はないんだから義弟には速やかに出ていってもらおう。
それと、そんな親だと何かにつけて援助を求めてきそうだから付き合い方を考えた方がいい。
ご主人の考え次第では今後の事も考え直した方がいいかもしれない。

984 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/12(火)11:39:34 ID:Wbf
ID:ada、oBVです
夫と義弟の話し合いの結果、義弟の給料の使い込みが発覚しました
会社でかけている保険料などを差っ引いた手取りが約10万ですが、
内1万4000円を奨学金の返済、約6万5000円を携帯代の支払い、
1万円を貯金、残りはお小遣いと振り分けていることが判明しました
携帯代の万はDMMという会社の電子書籍とゲーム課金によるものだそうです
夫が滾々とそんなお金の使い方でどう一人暮らしするのかと聞いたところ、
一人暮らししたら節約するし、今月は使いすぎただけと話したため、
話にならないと「給料を妻に預けるか、今すぐ出ていくか」の選択を迫りました
そうしたら「追い出されたら困るから給料は渡すけど、今月もう課金した」といい、
現時点で4万ほどの課金をしていたそうです
夫は激怒して大喧嘩しているところに私が帰宅したのですが、
義弟の言い分に目玉が飛び出そうでした
「兄ちゃんは俺が生まれるまで六年間一人っ子で親独り占めにして甘やかされてたんだろ?
なら俺もその差分甘やかされていいはず
兄ちゃんが18歳から独り立ちしたなら、俺はそれ+8年、26まで甘えたっていいじゃないか」
夫は表情がスーッと消えて、家が貧しかったから、しばらく親戚の家をたらい回しにされ厄介者扱い
母さんが身ごもってから三年は施設にいたと話しまひた
それは私も知っている話で、
親族顔合わせで結婚の挨拶のときにも出ていて、義弟ももちろん知っているはず
義弟の中ではそれは全部作り話か兄の苦労自慢だと思っていたそうです
ネカフェでも野宿でも好きな方を選べ、今月末には出ていけと夫が義弟に言い渡し、
義弟の部屋の荷物を黙々と箱に詰めていました
義弟は私に泣きついてきたものの、私も今日仕事なのでと部屋に鍵をかけて就寝
朝起きたら義弟の荷物が纏められて義実家に送る手はずが整ってました
お金がないから出ていけないという義弟に、
夫は「借金でもすればいいだろ」と言い捨てて義弟から鍵を取り上げ出社
私も義弟に財布とスマホと仕事の作業着のみ持たせて家から叩き出して鍵を締めて出社しました
現在どうなっているのかは不明ですが、
夫があんなに怒った姿は初めて見たので、確実に追い出されると思います

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/13 22:41:22 ID: HiSP839c

    続き気になるわ

  2. 名無しさん : 2018/06/13 22:47:29 ID: jg4ZaOwc

    続き気になります。

  3. 名無しさん : 2018/06/13 22:54:18 ID: UIpTYSM6

    続きあるの?

  4. 名無しさん : 2018/06/13 22:56:09 ID: gMdKluHg

    義理の弟さん、学生かと思ってたら読み落としてたらしく、最後の方の給料の単語でビックリした。

  5. 名無しさん : 2018/06/13 23:02:15 ID: xgxiBHbE

    よくやった!!

  6. 名無しさん : 2018/06/13 23:05:28 ID: xel2tfFM

    続き!!!

  7. 名無しさん : 2018/06/13 23:30:29 ID: 2YFrcmi6

    久々、スッキリした話。
    つづきなんぞいらんわw

  8. 名無しさん : 2018/06/13 23:32:58 ID: T5LjJwtA

    スッキリだけどもこのレベルのゴミ相手だと逆恨みで何かされないかが心配だな

  9. 名無しさん : 2018/06/13 23:37:39 ID: ebce3vrc

    ゲーム課金狂は文字通り際限ないからな
    ガチであり金つっこむアホが知人にいて距離取ったわ

  10. 名無しさん : 2018/06/13 23:41:54 ID: a.2.c.1E

    兄弟でずいぶん知能差がありそうだな
    種が違うんじゃないか

  11. 名無しさん : 2018/06/13 23:42:44 ID: 9Af.CEEM

    ※8
    言動やお金の遣い方から察するに、この義弟は知的ボーダーっぽいから大それたことはしないんじゃない?
    とはいえ油断は禁物だけど

  12. 名無しさん : 2018/06/13 23:51:00 ID: r6jSoZKg

    物静かな人ほど怒らせたら恐ろしいのに

  13. 名無しさん : 2018/06/13 23:51:31 ID: EILUkVs6

    社会人なのにカップ麺も作れないとか池沼なんじゃ

  14. 名無しさん : 2018/06/13 23:56:25 ID: 4.LD6i8Y

    管理人さん、続きもよろしくね

  15. 名無しさん : 2018/06/13 23:58:21 ID: NDWn9mBw

    > 夫が二人で義弟と話すからと今私は外で時間つぶして夫が説教中だけど、
    おい、23時過ぎだぞw
    前日、寝込んでた設定を忘れたのかww?

  16. 名無しさん : 2018/06/14 00:14:33 ID: .NwEESIg

    ※11
    ボーダーまで行かないでしょこいつ
    たおぱんぱ系
    だからこそ俺を甘やかさないあいつらおかしい!ってなりそうで怖い

  17. 名無しさん : 2018/06/14 00:33:15 ID: xH6nNyGc

    実家に帰ればママに甘やかしてもらえるだろうし良かったじゃん

  18. 名無しさん : 2018/06/14 00:33:19 ID: S3WnR1qE

    氷河期世代ならともかくそういうわけでもない義両親の世代でそんな貧乏って段階で何らかの問題があるんだよ

  19. 名無しさん : 2018/06/14 01:32:50 ID: NmhgjV3k

    私も一時期スマホゲーにはまって月10万くらい課金していたけど、本当に頭おかしかった
    「1000円を10回に分けて課金するより、最初から1万課金する方がボーナスも付くからお得」って思っていたし、1万円の課金を10回やれば10万円の請求が来るという当たり前の感覚もどこかに飛んでいたな

  20. 名無しさん : 2018/06/14 01:39:10 ID: vc/kiZKU

    うまくいえないけど、珍しく本当松

    続きが気になる

  21. 名無しさん : 2018/06/14 03:00:55 ID: vvumlDas

    これはマジ松、だけど夫も含めて義実家全員が腐れ&貧松・・・
    なんでこんな下層民と結婚したん・・・

  22. 名無しさん : 2018/06/14 03:04:17 ID: VS3idUcU

    マジ松とか本当松とか、今は色々あるんだなw

  23. 名無しさん : 2018/06/14 03:57:31 ID: cm7t29Ag

    また作り話

  24. 名無しさん : 2018/06/14 04:29:13 ID: g.SwoEXk

    >会社でかけている保険料などを差っ引いた手取りが約10万ですが、

    いやこんな低収入だったら独り暮らしなんて無理だよ
    家賃光熱費で終るよ……
    食費出ないよ。

    実家に帰して実家付近で再就職させたら?

  25. 名無しさん : 2018/06/14 08:11:18 ID: BroQTq8s

    手取10万だって一人ならやっていけるでしょ
    まあ再就職した方がいいには決まってるけど

  26. 名無しさん : 2018/06/14 08:17:31 ID: bvmINu6E

    ※24
    貧乏なのに大学まで行って就職した会社なんだし、賞与でどうにかなるんじゃない?(テキトー)

  27. 名無しさん : 2018/06/14 10:19:58 ID: FE0iyVdc

    貧乏なのに私立大って…バカで貧乏は大学いっちゃダメだろ。
    しかも給料相当安いみたいだし。

  28. 名無しさん : 2018/06/14 10:24:43 ID: 9YW9PhV2

    義実家がいろいろ変なおうち
    長子を育てられないのに第二子を身ごもる
    余裕がないのに私大に行かせる
    お兄ちゃんは打ち出の小づちいくらでも金は引っ張れる

  29. 名無しさん : 2018/06/14 14:49:59 ID: 5pXY.cGc

    貧乏な家庭育ちのはずなのに私大を出ている時点で、すでに香ばしいかおりが漂ってきてるんですが…。

  30. 名無しさん : 2018/06/14 15:19:24 ID: I9FW9AGk

    かなり貧しい家庭なのに私立大って・・・

  31. 名無しさん : 2018/06/14 21:54:23 ID: sPgz.rlU

    貧しいのに弟を妊娠、長男は親戚やら施設やらにって
    義実家はボーダーな一家なんかな、弟もそれっぽいし。
    報告者の旦那だけまともって・・・

  32. 名無しさん : 2018/06/15 06:12:19 ID: p28jVAHE

    計算もできない馬鹿な身内がいると苦労するな
    早めにきっちり縁切りしといた方がいいよ
    「援助してくれないアンタが悪い」と勝手に借金の連帯保証人とかにされかねないから

  33. 名無しさん : 2018/06/15 11:39:13 ID: HzmEnG1E

    >俺が生まれるまで六年間一人っ子で親独り占め兄ちゃんが
    >18歳から独り立ちしたなら、俺はそれ+8年、26まで甘えたっていい
    どうして、こういう計算になるのかサッパリ分からない。
    誰か教えて…。

    歳の差が6歳だから、親子は、6年間は兄一人だけ、12年間は弟も一緒。
    18歳の兄独立当時、弟は12歳。
    大学入学は18歳だから、弟は高校卒業までの6年間を親を独り占めしてるだろ?
    自宅から大学に通ったなら、親を10年間独り占めしてるだろ?
    なのに、どこから+8年が出て来るのかマジで分からない…。

    とりあえず「すごく貧乏なのに私立大学」って時点で、母親と弟が変だわ。

  34. 名無しさん : 2018/06/16 18:09:41 ID: Ex2cPpG.

    大卒と高卒では待遇やら給料が違ってくるから
    母と兄がせめて弟には大卒の道を…って頑張ったんじゃないのか
    どうもろくなところに進学・就職できなかった様子だが

    真面目な話なのに「三年は施設にいたと話しまひた」で噴いてしまったw

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。