俺が掃除してたら嫁が突然キレた。「私だって大変なんだよ!もっと家事とか手伝ってくれてもいいでしょ!?」

2018年06月15日 15:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
その神経がわからん!その42
802 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)16:31:56 ID:6MV
うちは共働きで、家事は出来る方がやる形式だった。
妊娠を機に妊婦にはきついだろうからと、
仕事に支障がない範囲で俺が家事の受け持ちを増やした。
出産をしてからも落ち着くまではこれでいいだろうと、
出勤前に朝飯、帰宅時に買い物、帰り次第夕飯を作り、休日に掃除、洗濯を行った。
子供の世話に関しては嫁に教わりながら少しずつ覚えるようにした。



そんな日々が現在進行形なのだが、先日も土曜、嫁が突然キレた。
「あたしだって大変なんだよ!もっと家事とか手伝ってくれてもいいでしょ!?」
色々と喚いていたが、つまりそんなようなことを言っていた。
まずそれを言われている時に掃除の真っ最中だったの訳だが。
意味が分からず、上記の「朝晩食事は作ってるし、掃除も洗濯も出来る時はやってるだろ。
どうした急に?」と、やんわり答えると
「なんなのその程度!?他所の旦那はもっとやってくれる!妻を労わってくれる!」
とついには泣き出した。
こっちも仕事がある身だから、これ以上となると物理的に厳しい気がするのだが。

以上、突然キレた嫁が何を考えているのか分からん話。

803 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)16:37:27 ID:kvn
>>802
嫁さん疲れてるとかじゃなく?

804 :■忍法帖【Lv=2,トロルキング,wch】 : 2018/06/13(水)16:47:37 ID:pBs
>>802
自分が思う家事を頑張るんじゃなくて、
嫁がして欲しい家事を聞いてあげてみては?
一口に家事って言っても人によって必須かどうかの価値観違うし、
得手不得手もあるよね。
床掃除なんか子供あやしながらクイックルで十分だから、
トイレ掃除をして欲しいとか、何かしらあるのかもしれないよ。

多分初めての育児でいっぱいいっぱいになってるだけだと思う。
相手が不満ぶちまけてきた時は正論で諭すんじゃなくて、
相手の言いたいことを聞いてあげるのが一番効果的だよ。

805 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)17:02:34 ID:Cva
>>804
それはある
今の自分でも十分出来るものなのに、そっちばかりやられて、
手間がかかるものは結局自分でやる羽目に、
っていうことはあるよね
それは自分でできるから、それよりこっちを、って頼んでも「俺はやってるのに!」
ってなっちゃって平行線になったりするし

806 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)17:06:53 ID:6MV
>>803
>>804
>>805
なるほど、自分としては結構ケアしてるつもりでいたが、自己満だったか。
俺よりも賢くてしっかりしてる嫁だから、そんなに追い詰めていたとは思わなかった。
参考になった。ありがとう。今夜謝って話し合ってみるわ。
スレチ申し訳ない。

807 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/13(水)21:18:05 ID:Dlf
>>806
あなたが家事をかなりやってくれる事で、嫁が誰かに責められた可能性は?
旦那さんが動いてくれる人だと、逆に世間様は妻を叩くんだよ

甘えてるとか、怠けてるとか、旦那さん可哀想とか、上の子に愛情をやれてないとか
旦那さんは爆発寸前に違いないとか、甘えるのもいい加減にしろとか、本当に余計なお世話をね
世間様に責められた八つ当たりに、責められた言葉をあなたにぶつけた可能性は?

自己満とかじゃなくて、あなたがいい旦那さんだからこそ、嫁を許さない人っているんだよね
奥さんの要望を聞くのは大事だけど、奥さんがよそでそんな変な攻撃を受けてる可能性も
ちょっとだけ聞いてみたらどうだろうか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/15 15:11:38 ID: cXFKoXCQ

    共働きで妊婦って嫁が一方的に大変だよね
    妊婦だけどまだ会社にはフルタイムで出勤してるんでしょ?
    >子供の世話に関しては嫁に教わりながら少しずつ覚えるようにした。
    これはもう一人いるの?それともこれから生まれて来る子供のこと?

  2. 名無しさん : 2018/06/15 15:12:44 ID: SyXE7pPM

    別れて正解

  3. 名無しさん : 2018/06/15 15:15:54 ID: jZnQ.ZwQ

    とりあえず神経わからんスレに書き込んでる場合ではない
    >俺よりも賢くてしっかりしてる嫁 が泣き出すくらい追い詰められてるってことだ

    知らんうちに嫁の発言をスルーしてて爆発した可能性が高い
    やんわり何度も言ってるのにスルー、嫁が強く訴える、突然嫁がキレた!のケースは非常に多い

  4. 名無しさん : 2018/06/15 15:28:52 ID: nMGwQc7M

    ※1
    >出産をしてからも
    と書いてあるから、妻は出産後で産まれてきた子供の事を指してると思う

  5. 名無しさん : 2018/06/15 15:31:06 ID: Qv6zuDnU

    奥さん、共働きだったけど妊娠したから産休に入ったのかな?それともまだ働いてるの?
    >>出勤前に朝飯、帰宅時に買い物、帰り次第夕飯を作り、休日に掃除、洗濯を行った。
    これだけ見たら働いてる中、充分家事してくれてるとは思うけど

    嫁さん側の意見がまったくないだけに、結局想像の域しか分からんのよね、情報少ないし。
    まあちゃんと嫁さんに話聞くって言ってるから無事解決してる事を祈るよ。

  6. 名無しさん : 2018/06/15 15:32:16 ID: YbgyM19Y

    産後鬱なんじゃないの?

  7. 名無しさん : 2018/06/15 15:33:04 ID: CvYQ4SK.

    子供の年齢がわからんが、乳児なら軽く鬱入ってるのかもな

  8. 名無しさん : 2018/06/15 15:35:03 ID: Y8IJjsP.

    掃除してるのに言われたってのなら
    掃除をするときに「だりぃ」とか「あー、あれもやらなきゃいけないのかー」とか
    不満が口から出てたんでは?

  9. 名無しさん : 2018/06/15 15:39:37 ID: sS7/Zl7I

    ただの基地外だろ
    別れろ

  10. 名無しさん : 2018/06/15 15:42:18 ID: Dc8yUGR6

    育児ノイローゼかなとは思うけど、よその旦那はもっとやってくれるとかいう女大嫌い。皆さん優しいのね。

  11. 名無しさん : 2018/06/15 15:43:41 ID: YvJTOqVM

    奴隷度が不足してる!アベはシネ!こうですかわかりますん

  12. 名無しさん : 2018/06/15 15:48:16 ID: MXhfeUr.

    そのまま電車に飛び込ませてあげましょう。
    ゴミが産むガキは所詮ごみにしかならんから。

  13. 名無しさん : 2018/06/15 15:54:00 ID: zO2BaIHI

    ※12
    じゃあお前がまずお手本を示してみてくれ

  14. 名無しさん : 2018/06/15 15:57:00 ID: icv3Dubo

    旦那頑張ってると思うけど、
    奥さんも仕事と子供の世話で一人の時間がないのかもね

  15. 名無しさん : 2018/06/15 16:14:13 ID: FXnh0CCM

    赤ん坊背負って洗濯物干してる嫁の横で
    ソファに寝てスマホいじりしてる状況なら存分に言ってやれだが
    掃除してる旦那に言うという時点でハズレ嫁の臭いがするんだが

  16. 名無しさん : 2018/06/15 16:18:18 ID: F4xdHA9Q

    どこまでこんなクソみたいなバカ女を甘やかすんですかねこいつら
    ※8みたいに妄想までしてそれを現実だと思い込んでるクズにまで落ちてるなお前のゴミ嫁

    ※6
    ※7
    産後鬱だから何?
    旦那を責めていいとでも?
    アホか

  17. 名無しさん : 2018/06/15 16:18:39 ID: 69LjRCKE

    「仕事に支障が無い範囲で」と言ってるけど、つまり毎日やってる訳じゃないと言う事?実質が不透明。

    あとさ。女が「仕事に支障が無い範囲で子育てする」って無いよね。

    とりあえず月2日くらい嫁の完全休業日でも作ってあげれば?

  18. 名無しさん : 2018/06/15 16:20:35 ID: a4/IEmz2

    他所の旦那ってどんな旦那よ?
    十分やってると思うし、それ以上やってほしかったら
    金出して家政婦と乳母雇えって、女の私でも思うわ

  19. 名無しさん : 2018/06/15 16:20:52 ID: qVwTA/cA

    全部やってくれてる事がしっかり者の嫁に逆にプレッシャーになって、追い詰められて頭おかしくなって
    「旦那は何もせず寝っ転がってる」って思い込む事でバランスを保とうとした結果
    今旦那のしてる掃除は自分がしてると変換されて「寝っ転がってる」旦那に爆発

    とか?

  20. 名無しさん : 2018/06/15 16:27:10 ID: PMOAknAI

    ※15
    ハズレと言うよりは、育児で精神的に弱ってるんじゃないだろうか?
    「なんなのその程度!?他所の旦那はもっとやってくれる!妻を労わってくれる!」
    このセリフからは微妙に家事をもっとやってと言うよりは、もっと優しい言葉をかけてくれといった意図があるようにも見える。

  21. 名無しさん : 2018/06/15 16:29:48 ID: t4stqOAA

    産後鬱無罪ですね

  22. 名無しさん : 2018/06/15 16:32:44 ID: PMOAknAI

    ※16
    何をムキになって噛みついてるのかは知らないが、※6,7,8は旦那を責めていいとは一言も言ってないぞ? これが原因では?と言ってるだけのコメントに暴言を吐くさまは十分すぎるほどの
    女叩きだな。 そんなに女を叩くのは楽しいのか? この妻よりお前の神経が一番わからんわ。

  23. 名無しさん : 2018/06/15 16:33:09 ID: g8AlefzU

    こんなに家事をやっている!と旦那は思うだろうけど
    ぶっちゃけ家事よりも、帰宅したら育児を全部かわってくれるほうが助かる

  24. 名無しさん : 2018/06/15 16:39:43 ID: GXtApyoU

    良い旦那さんだな

  25. 名無しさん : 2018/06/15 16:40:00 ID: cWdVpvyQ

    産後欝で情緒不安なんじゃね。愚痴聞いてあげてね。
    で、旦那さんも愚痴も聞いてもらいね。

  26. 名無しさん : 2018/06/15 16:40:19 ID: yx0Hndng

    男さんの掃除はボタンひとつでできるから楽っていつも言ってるから
    掃除はクイックルワイパーで適当、食事は弁当並べるだけとかしかしてないんだろう

  27. 名無しさん : 2018/06/15 16:54:04 ID: gIxak9G.

    たぶん、奥さん 育児ノイローゼだよ。
    病院に連れて行った方がいいよ。
    あとは実家に2,3ヵ月帰ってもらうとかだね。

  28. 名無しさん : 2018/06/15 17:09:35 ID: N/X5c55g

    804と805の意見はすごく参考になるね
    こういうケースは実際かなりありそうだ

  29. 名無しさん : 2018/06/15 17:27:53 ID: Qzwozbns

    文章ではたくさんやっているように書いているけど
    掃除ひとつにとっても項目がたくさんあるよね
    内容が報告者の自己満でしかもすごく手伝ってやってるぜってオーラが出てたんじゃない?
    土日に育児を変わるくらいしろよ

  30. 名無しさん : 2018/06/15 17:43:42 ID: tVX7HpcE

    感情的な女さんだな
    報告者頑張れ👍

  31. 名無しさん : 2018/06/15 18:10:25 ID: q1x6ucyc

    別れろ

  32. 名無しさん : 2018/06/15 18:21:04 ID: gg3agyeE

    新婚や産後みたいな、生活が一変するときにありがちな会話不足、コミュニケーションエラーだろ
    二人で乗り越えていくしかないんだから、頑張れ

  33. 名無しさん : 2018/06/15 18:35:05 ID: wfsoITL2

    これだけやってれば十分だから切れるのはおかしい
    つまりこの話には嘘がある

  34. 名無しさん : 2018/06/15 18:43:19 ID: gSsOMZVg

    女の中にも女叩きがいて気持ち悪いな。
    そんなこと言ってる人は異性とちゃんと付き合ったことないか、付き合ったとしても上手くいってなさそうだな

  35. 名無しさん : 2018/06/15 18:56:23 ID: ZZTGj/Eo

    産後鬱か?病院つれてけ

  36. 名無しさん : 2018/06/15 19:02:50 ID: L6rnAEf.

    旦那にも仕事あるから仕方ないと思っていても、休日にゆっくりと家事を一通りこなして俺いい夫!顔されると(いやこっちは乳児抱えて2時間も長く寝られなくて体もボロボロなんですけど…)みたいな気持ちにはなる、お前の家事なんてリフレッシュレベルじゃねーかと
    睡眠不足で仕事行って欲しい訳じゃないんだけど、こっちの大変さを労って欲しいと思うんだよな

  37. 名無しさん : 2018/06/15 19:04:19 ID: /sawt0sg

    なぜ謝る、、
    「俺は全然やってない?本当に?本当にそう思ってる?」って嫁が本音言うまで何度も聞いてみなよ
    そのパターンだとなんか別の理由あると思うよ

  38. 名無しさん : 2018/06/15 19:13:42 ID: MQip0xCc

    妊娠中も産後もすぐに在宅仕事をこなしながら家事も全部やっていた私にとっちゃ
    神様みたいな旦那だけどね。こんなとこで聞く前に奥さんの話をじっくり聞いて
    何が不満なのか聞かなきゃダメだろう。

  39. 名無しさん : 2018/06/15 19:16:50 ID: R/hIZf7.

    「家事」を「育児」に置き換えたらしっくりくるな。
    産休中で朝昼晩ずっと乳幼児の育児に付きっきりで家事ができない&育児ノイローゼ→嫁(旦那が帰ってきたら育児を任せて息抜きがてら食材の買い出しに出かけてご飯作って家事をやろう)→旦那「俺が食材買って飯作って家事やっとくから嫁は育児しててよ」→嫁「なんで一番大変な育児を代わってくれないの!!?」
    だと思うなー

  40. 名無しさん : 2018/06/15 19:22:03 ID: gj7CZJTI

    君等だって訳の分からない理由でいきなりキレるアホ教師を一人くらい見た事があるじゃん
    あの人達に理由はないよ

  41. 名無しさん : 2018/06/15 19:55:59 ID: WGZfilsw

    そう言えば赤ちゃんの頃は旦那帰ってきて娘とお風呂入ってもらってそれからずっと旦那が抱っこしてくれてたな
    とにかくずっと育児がきついんだった
    この人逆に自分の子と向き合いたくないから家事たくさんやっているのかと思うほど

  42. 名無しさん : 2018/06/15 21:09:10 ID: G/usMMqQ

    どんな状況ならキレるか考えてみた。
    食事は作るけど荒らすだけ荒らして洗い物はしない。洗濯するけど回すだけ。掃除は土日にするから平日は汚しまくり。買い物は自分の物だけ。とかならキレるかな~。

  43. 名無しさん : 2018/06/15 21:15:29 ID: i5r7Bivk

    ※34
    なんで男vs女の構図にしたがるの?
    議論に直接関係ない発言者の属性で正しいかどうかを考えるって馬鹿?

  44. 名無しさん : 2018/06/15 21:29:58 ID: hTNw.BxY

    仕事帰りに買い物してご飯作って休日掃除洗濯して、って世の中の兼業主婦は毎日やってても誰も労ってくれないのに、ちょっとやって「よくやってるんだから責める奥さんが悪い」って言われる男さんはやっぱりイージーモードと言わざるをえない

  45. 名無しさん : 2018/06/15 21:55:45 ID: /Bn2M/ak

    で、結局嫁の悩みはなんだったのだろう?
    何かあるのは間違いないけど、家事じゃない気がする。

  46. 名無しさん : 2018/06/15 22:33:45 ID: GNfSCRxY

    私は女だけど、これ嫁がおかしいんじゃないの

  47. 名無しさん : 2018/06/15 22:53:05 ID: tVX7HpcE

    ※46
    ここの方々は自分に近い目線の人物に感情移入しやすいので嫁さん擁護が多いと考えます

  48. 名無しさん : 2018/06/15 23:26:12 ID: ZBJSS6/Q

    家事はやらなくてはいけないことだし、産んだ以上はきちんと育てるのが責任でしょ
    労られないとやってられないと思う神経がわからん
    どれだけ甘やかされたら気が済むのだろう

  49. 名無しさん : 2018/06/16 01:04:56 ID: HqjklMwM

    そうそう他人と比べることがないからなぁ。
    具体的にその『他所の旦那』はどんなことしてるのか聞いてみて出来そうなら
    やることを増やしたり微調整してみてはいかがだろう。
    やってもらえるだけありがたいことだって嫁は思いつきもしないんだろうけれど
    『隣の芝は青い』んだろう。

  50. 名無しさん : 2018/06/16 04:40:32 ID: Qzwozbns

    朝飯、晩御飯作っているぜって言っても片付けはだれがやってるの?って話だよ
    掃除も簡単な事やって手間がかかることやっていないとかね
    で、どや こんだけやっているのに妻はヒスるんだぜ?とか周りに言うとし ねヨと思うわ
    てか休みの日しか掃除とかの家事してないやん
    育児もしろよ

  51. 名無しさん : 2018/06/16 12:19:42 ID: AegrlQYY

    ※45
    それを透視するのが旦那の仕事なんだろう。

  52. 名無しさん : 2018/06/16 14:15:50 ID: 3LglZCmk

    働きながら子育てとか体力とか精神力とか余裕が無いと無理よね。
    そもそもの経済力が無いから追い詰められるんじゃないの?
    ただの産後鬱とか育児ノイローゼなら病院に連れて行きなよ。

  53. 名無しさん : 2018/06/16 14:55:16 ID: Z.72VbpY

    これは男が悪いかな

  54. 名無しさん : 2018/06/16 15:18:13 ID: iWytw0Tk

    ※39が正解だろうなあ
    多分掃除、洗濯してても大人目線の掃除洗濯しかしてなくて仕事を増やしているだけなんだよ
    それで俺っていいダンナなんて思っていたらはっ倒したくなるよ
    赤ちゃんいるんでしょ なんでも口に入れるから床に新聞やティシュ置いたらティシュまみれ
    テーブルのすみにお茶をおいて、そばを離れて大惨事
    先回りして赤ちゃんの行動を先読みして掃除洗濯しないと仕事が増えるだけ
    自分が先読み能力ないって自覚しないと

  55. 名無しさん : 2018/06/16 15:39:14 ID: yDynW4zc

    >本当に余計なお世話をね
    >世間様に責められた八つ当たりに、責められた言葉をあなたにぶつけた可能性は?

    女がみんな底辺世間様に責められて夫に八つ当たりするような生き物とは思われたくないわ

  56. 名無しさん : 2018/06/16 15:47:50 ID: IUdeTrQg

    「子供の夜泣きが酷く熟睡出来ず辛いが、働いている夫を起こす訳にもいかないから一人で対処し続けて耐えきれず壊れた」のかな?
    報告者はよくしてくれてはいるが、自分のキャパを越えた負担がかかって爆発したという可能性も考えたい

  57. 名無しさん : 2018/06/16 20:46:04 ID: MpeWgZx2

    この旦那の状況で、こういう風に責められたら、家を出て行くわ。

  58. 名無しさん : 2018/06/16 23:35:33 ID: UP6lY/Y6

    >子供の世話に関しては嫁に教わりながら少しずつ覚えるようにした。
    嫁はバツイチ子持ちの再婚じゃないんだろ?なんで嫁に教わるんだよ。

  59. 名無しさん : 2018/06/16 23:36:50 ID: UP6lY/Y6

    >妊娠を機に妊婦にはきついだろうからと、
    >仕事に支障がない範囲で俺が家事の受け持ちを増やした。
    つまり今までさぼってたってことね。

  60. 名無しさん : 2018/06/17 07:28:40 ID: zW7iRnMU

    「仕事に支障が無い範囲での、できる時にはやる家事」って何だろう?
    具体的な家事内容を書いてないから
    この人が配慮不足なのか、嫁がヒステリーなのか分からん。
    干すのも片づけるのも洗濯のうちだから
    洗剤入れてスイッチ押して洗濯したと言われるよりは
    乾燥後の片づけを手伝う方が助かるだろうし
    リビングやらの床掃除よりは、風呂やトイレ掃除の方が助かると思う。
    家事より育児をやって欲しかったのかもしれないしさ。
    コミュニケーション不足なんだろうな。
    妻は妻で、何をやって欲しいか具体的に言う。
    夫は夫で、何をやって欲しいか具体的に尋ねる。
    何のために言葉があるんだ。

  61. 名無しさん : 2018/06/17 09:10:30 ID: ocsuul1E

    めんどくせえなクソ女

  62. 名無しさん : 2018/06/17 19:14:00 ID: zxWu60W2

    ままままーんwwwwwwといわせたい釣りなんじゃないの
    もしくはこういう勘繰りが入るのまで想定しての釣りなのか

  63. 名無しさん : 2018/06/18 03:13:03 ID: hSTvmeWc

    育児をやれ、そこ手伝わなきゃ一日中赤ちゃん抱っこで大変だよ。家事以前に食事とかお風呂もちゃんと入れないじゃん。

  64. 名無しさん : 2018/08/08 07:51:04 ID: 8bygvcgE

    ※37
    いや、その聞き方ダメだろ。
    あなた、人を追い詰めるタイプっていわれない?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。