幼少の頃、両親が離婚。「母親による虐待があった」と聞かされてきたが全然違った

2012年06月19日 17:01

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338973716/
575 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 03:07:09.15
なんというか、自分でも信じられない修羅場を迎えたよ。
父は、私が3歳の頃に離婚。
母は、私を虐待したというが、残念ながら覚えてない。
その後、新しい母を迎えるが、本当に良くしてくれた。
本当の娘のように、私を育ててくれたし、感謝している。
高校生になった頃、私はどうしても自分を捨てたという、生みの母に会いたかった。
父にその話をしたら、案の定怒鳴られた。
育ての母は、笑いながら
「そりゃ会いたいよね、でも、あなたをいじめたって言うし、やめておいたほうが」
と、やや否定的だった。

そこで辞めておけば良かったんだけど、どうしても会いたい気持ちが収まらない。
なんだろうなあ?
別に、会ってどうこうってワケじゃないんだけど。
今思っても、意味不明な感情だった。
祖母に土下座して頼んでも、勿論生みの母の住所なんて教えてくれなかった。
右往左往してたら、見かねた父の姉、叔母さんが教えてくれた。
電話番号を手に入れたので、喜んでドキドキしながらかけてみた。
女性が出たとたん、母だとなぜか確信し、
「あの、○○(私の名前)ですが。」
と名前を言ってみたら、向こうも
「あ、ああ…本当かい?○○なの?」
と、涙ぐむ声が。

兎に角、会いたい気持ちを一心不乱に話、向こうの提案で、ファミレスで会うことに。


576 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 03:08:31.86
生みの母は、なぜかすぐにわかった。
向こうも、私をすぐにわかったみたいで、涙ぐんで迎えてくれた。
勿論、会ってることは、父には内緒だった。
まず、聞きたかったことを聞いた。
「どうして、私を捨てるような真似したの?親権は、母親が取りやすいって聞いたけど、なんで父が?」
そう言うと、母はパッと顔を青ざめさせて、
「何も覚えてないの?」
と、真顔で言われてしまった。

曰く、祖母は、母をいじめにいじめ抜いてたそうだ。
父は、それをかばいもせず、それ所か、うまくやれない母をなじるように。
もう別れよう、娘を連れて出ていきますという話になったとき、父にしおらしく
「お願いだ、娘とふたりっきりの時間をせめて過ごさせてくれ。」
と懇願され、それを承諾。
後の、意思表示?みたいな事を聞かれたとき、私は父をジッと見て、父はコクンとうなづいて、その途端に
「私は、お父さんと一緒に暮らしたいです。お母さん、怖いから嫌だ。」
と、言ったそうな。

覚えてない、本当に覚えてない、ガチでそんな事あったの全然わからない。
そう伝えると、母はがっくりと肩を落とし、でも笑って
「そうかー!よかった!じゃあ本心じゃないってことなんだ、よかった!」
と、涙ぐんで手を握られた。
その後、母は苦労をしたが、今は違う家庭を持っていて、それなりに幸せだと告げられた。
「それで、ごめん、家庭を持ってしまったのでもう会うのは…それに嫌われていたと思っていたから。」
と申し訳なさそうに、言われてしまった。



577 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 03:09:41.76
母に本格的に捨てられてしまった感情と、記憶がない自分でぐちゃぐちゃになって、泣きながら帰った。
その泣き顔を、育ての母に見られ、「どうしたの!?」って驚かれてしまった。
「ごめんなさい。」と謝りながら、実は生みの母にあってきたと伝えたら、顔色が変わった。
そりゃそうだ、この人を裏切ってしまった、って気づいたら、肩をゆさゆさ揺されて、
「ねえ!何か言われたの?何言われたの?言いなさい!」
と、今までにない怖い顔で言われてしまった。
言われた内容をつっかえつっかえ、説明したら、育ての母は、手を離して、優しく撫でてくれた。
「ごめん、そうだったんだ。ごめんね、ごめん」と、なぜか何度も謝られた。

夜に、父が帰ってきたあと、リビングに集まって話し合いをした。
父に、
「お前に、お母さんに内緒で、おもちゃを買ってやるといったんだ。
だから、お父さんの言うとおりに、大人の前で言えと約束させた。」
と、言われた。
なんだそれ、私の人生と、生みの母の人生、おもちゃで狂わされたのかよとガックリした。
「ほら、○○の変身セット、あれだ。」
あ、確かに…当時流行っていた、魔法少女の変身セットのおもちゃを買ってもらって大喜びした覚えはある。
けど、本当に、その前後が全然思い出せない。
そんな強烈な記憶なのに…。


578 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 03:10:35.15
育ての母は、下を向きながら白状した。
「ごめんなさい、お父さんがあなたの生みのお母さんと結婚してる頃から、
私はお父さんと関係を持っていました。私は、子供ができない体質で、
でもどうしても子供が欲しくて、そしたら、あなたが欲しくて、お父さんにお願いしたの。」
と。
パニックです、すごいパニックです。

兎に角、自分が記憶がないのも気持ち悪いし、父も母も全部気持ち悪くなりました。
それを知ってたと思われる、祖母も…全部全部。
高校卒業後、すぐに就職して逃げるように一人暮らしをしました。
先日、育ての母から連絡があり、父が倒れたと言う。
けど、帰りたくない。
幼少の頃の思い出は、友人に相談したらカウンセリングを勧められたけど、正直怖くて行けない。
明日も仕事なのに、正直もう眠れないほどガンガン頭痛い。
うーん、漫画みたいな修羅場だwww兎に角頭痛薬はやくきいてー寝たいorz

579 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 03:16:38.80
> カウンセリングを勧められたけど、正直怖くて行けない

それは怖いよ。色々崩壊するだろうもの。

育った家庭が気持ち悪い、けど気持ち悪いままもどうかなー?と放置しておくことが
自分自身で居心地悪くなったときに、その時にカウンセリング行けばいいんだと思うよ。
それまでは、自分の感覚を信じて、気持ち悪いのに本音を押し殺すとかしないでいいよ~。

584 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 03:40:50.26
これは自我崩壊するわ…気の毒に。大変だったな。
しかし両親や祖母がこれで>>578から縁を切られたり
距離を置かれたりしたとしても、自業自得としか言いようがない
行いをてめーらでしていた訳だかならな
>>578は自分を守る事だけを考えていれば良いと思うよ。
母親から捨てられたと思いこまされた20数年は長すぎる。

585 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 04:03:14.57
これはきっついなぁ…

糞父、糞継母がほんと不倫やる人間にモラルなんて無いって
自分達が良ければ良いって典型だね。

しかも子供が会いたがってるのに、嘘を突き通して
実母を敵のままで居させようとしてた。屑だわ。

実の母子を互いに捨てられたと思い込ませるってどんだけ鬼畜だよ…。

586 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 04:08:15.55
継母が頭撫でたりマジきもい。
こいつ絶対反省してないわ。
のうのうと母面してる。自分がそうさせたくせに。

588 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 04:21:58.00
育ての親が>>575を大切に育てたことは唯一の救い。
だからそれでチャラにしろ、とは言わないけど。
気持ち悪い、赦せない、いろんな感情が渦巻いてるだろうけど、
>>575が、実母・養母・父親に愛されていることは真実じゃないかな。

590 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 04:59:09.08
>>588
実母はともかく、父親は養母に>>575を与える為に娘を玩具で釣って嘘を吐くよう指示
養母はまるでペットでも譲ってもらうかのように>>575を父親におねだり
そこに>>575の気持ちなんて爪の先程も考えちゃいない
あるのは自己愛だけだよ

593 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 05:38:46.64
うーん、修羅場なんでしょうけど
ここまで正直に話してくれる養母を持って幸せなんじゃないでしょうか

人間自分に都合の悪い事は隠すものですからね~
どうでもいいけど、育ててくれたんだから感謝しなきゃ

594 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 05:43:33.81
>>593
違うよ、自分たちがラクになりたかっただけだよ。どこまでも自分たちしか大事じゃないんだよ。

子供に自分たちの欲だけのために、そんなえげつないことしたんだよ?まともじゃないって。

595 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 05:56:30.64
感謝しろとか冗談だろ?

598 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 06:31:42.64
どこをどう読んだら感謝すべきになるんだ
しかし幼児に親を選ばせるとか
実母も冷静な人間ではないな

601 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 07:01:36.38
倒れた親父に、何も言わずに仮面ライダーの変身セットだけを、送りつけたらいい。


604 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 07:21:51.92
普通にカスだな
不倫な上、自分達の欲>子供の将来だし

609 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 08:18:43.04
自分ならもうすべてと縁を切るかも・・・

610 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 08:44:37.23
思ったより継母が叩かれていないな
実母との婚姻生活中にプリンして、しかも自分の子供が持てないからと継子を欲しがり
実母があなたをいじめたと教えて育ててきた奴なのに

この話で一番可哀相なのは、実母だと思う
トメにいじめられるわ、旦那は庇ってくれないわ、実はプリンしていて追い出したがっていて
それなのに実子に怖いと、引き取られたくないと言われて縁が切れてしまった
まあ実は旦那とプリンとトメぐるみで実子を奪いに掛かっていて、
実子には自分が虐待したと教え込んで育てていた
我が子に再会して誤解が解けて本当に良かった

612 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 09:03:01.12
>>575は実父や継母に会わなくていいよ。
子供の産めない、けど母親になりたい継母の望みを叶えてあげたのだから、育ての恩云々はチャラ。
むしろ、継母が>>575にお釣りを払うレベル。
実父は嘘を言って、子供から母親を取り上げたのだから(離婚して別れた親と会うのは、子供の権利だし)
最低限でも、母親と引き離された年月×10(子供の時間は、大人のそれの10倍と言われているので)は
会わなくてもいいよ。
祖母に関しても同様だよ。
どのみち、母親側に引き取られていたら、死に目に立ち会ってもらうどころか、
入学式や運動会や折々の行事等の思い出は作れなかったんだから。
>>575と母親の犠牲の上に成り立っていた幸せだったんだから、実父継母祖母に恩義を感じる必要は無し。

614 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 09:05:23.77
実母はまあ被害者なんだけど、三歳時に決めさせたこと、
高校生の娘が愛にきたのにもう会えないと言ってきたことなど
同情できない…

616 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 09:14:22.77
でもさ、実母にしてみたら、子供の方から縁を切られて
泣く泣くそれを受け入れて、子供抜きの自分の生活をやっと確立したわけだからね

今になって頼りにしていますと言われても困るよ
もし当初の実母の予定通り、我が子を引き取っていたなら
再婚するにしてもその生活で娘を絶対に守っただろうけど

変身おもちゃの代償は高くついたわけだ

623 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 09:31:38.82
3歳の子供でも
>「私は、お父さんと一緒に暮らしたいです。お母さん、怖いから嫌だ。」
の言葉の意味くらい解る

「お父さんとお母さんのどっちが好き?」
「お父さん!」
レベルじゃないんだよ

たとえ変身おもちゃを買ってあげると言われた時点では軽い気持ちでも
実際にお母さんがいなくなってお父さんと暮らし始めた時点で
自分の言葉のせいでお母さんは去っていったと理解して
自分を守るためにその記憶を消したんだろう
とても耐えられないから

高校生になって、自分を虐待したと教えて育ててきた親や祖母の反対を押し切ってでも
会いたい気になったのは、その自分の言葉の重みを理解して受け止められる年齢になつたことと
偽りの仲良し親子ごっこを演じている家族に対する危機意識の発露だと思う

632 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 10:13:09.20
>>623三歳児なんて個体によっちゃ赤ちゃんと一緒だぞ…
無理やり叩きどころ探して無茶言うなよ

一字一句はっきりそう言ったとも限らないし
誘導されたんだろ

627 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 09:53:02.39
この養母は、お母さんから旦那を奪ったばかりじゃなく子どもまで奪って、つぎはお涙ちょうだいにして
自分を悲劇のヒロインにしたんだね・・・最低だ・・・

751 :575 : 2012/06/14(木) 13:11:15.11
荒れさせてしまって、ごめんなさい。
会社で真っ青な顔してたらしく、上司に「どうした?」って聞かれて
「あ、いや、父が倒れたってTELがあって」って言ったら、「それは大変だ!早く行きなさい!」と言われて早退。
や、本当は、頭痛と寝不足なんですがねwwwまあいいかwww

そりゃ、私も、生みの母には家庭があるのはわかるし、
私がいると色々と都合が悪いのもわかるくらいの大人になったつもりです。
なので、連絡するのはルール違反ってワケなんですが、あーやっちゃった。
さっき、気がすっごく小さくなって、生みの母のTEL番回しちゃったorz
コール聞いて、「あ、やばい!」って切ろうとしたら、母が出てくれて。
「あれ?この番号(携帯)…○○ちゃん?」ってわかってくれて、甘えちゃいけないのに号泣しちゃって。
向こうも、少し困った声を出されたけど、
「わかった、ごめん。今からそっち行くからどこに住んでるの?」って聞いてくれて。
教えてしまった…電車乗る距離だけど、夕方頃になんとか誤魔化して来てくれると。
家庭があるから、ダメって言ったら、「そんな声で何を言ってるの?」って優しく言われて。
だめだ…私、優しくされると、よっかかっちゃうダメな人間なんだわ。

でも、いい機会だと思って、ちょっと自分の心境と思いを話してみることにします。
とりあえず、本当に離婚時の記憶が一切ないのが怖いので、その相談も。
父の病状は、あまりにもよくないみたいだけど、悪いけどこんな心情じゃちょっと会えない。
かと言って、一人で我慢するにはちょっとヤバイくらい震えがきてます。

書きなぐり失礼しました。
いろんなレスありがとうございました。
もうちょっと、がんばれたらよかったけど、生みの母に迷惑をかけてしまうのが本当に今は心苦しいです。


754 :名無しさん@HOME : 2012/06/14(木) 13:19:27.02
>>751
お母さんが自らそう言ってくれるんなら遠慮する事ないよ。
いってらっしゃい。


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339741806/
78 :修羅場スレ44の575 : 2012/06/18(月) 16:44:24.95
修羅場スレ44の575です。
本スレと迷ったけど、修羅場過ぎちゃったっぽいので、こちらに。
と言うか、結果を言うと、生みの母の家の近くに引っ越す予定です。

先週木曜日、泣き言を言って母を呼び出し、最寄駅で母を待っていたら。
母の後ろに、ブレザーを着た男の子が。
「ちっす、はじめまして姉さん。弟っすwww」って言われてパニックwww
でもま、そっか、再婚したらそらぁ子供も作りますよね、はい。
「母ちゃん取るな!」って文句を言いに来たのかと、ガチでそう思いました、はい。

聞けば、再婚時には、再婚相手と姑さん舅さんには、私の存在を明らかにしてたと。
そりゃそうですよね、今考えれば。バツイチですし。
でも、温かく迎えられ、生まれた子供(男の子2人もう1人下にいます)にも、私の存在は明かしてたと。
でも、どんなに願っても、娘にはもう会えないと思っていた母は、私のことを忘れるかの如く、育児に専念。
そんな時、私からのTEL。声で分かってしまった、3歳の頃とはもう声が違うはずなのに。
ファミレスで再会したとき、私が母に言い放ってしまった言葉は、本心じゃないと知って本当に安心したとの事。
と、ともに、向こうの再婚相手(育ての母)は私を本当に大事に育ててくれたと思い、心を鬼にして
「もう私には家庭があるんだ、だから会えない」って言ってしまったとの事。

79 :修羅場スレ44の575 : 2012/06/18(月) 16:45:42.29
母は、私に会ってるのはやっぱり家族に内緒にしてたらしいんだけど、帰ってきてそうそう、旦那さんに
「今日、娘さんとあってたんじゃないのか?」って言われたそうな、なんというエスパーwww
「なんで?」って聞いたら、母、私に会うというメモを書いた手帳、開きっぱなしでリビングに置きっぱなしだったらしいwwwってwwwなんてうっかり母さんwww
兎に角私に会うことに夢中だったから、手帳を忘れていったのもわからなかったくらいだったみたい、よく待ち合わせ場所わかったなあ、暗記してたのか…。
で、謝りまくったら、旦那さんに
「お前な、こんなにコソコソしたら、逆に娘さんに申し訳ないだろう?って、お前もう二度と会わないっていったの?バカなの?死ぬの?」
と、逆に説教されてしまったそうな。
その後、子供二人にも旦那さんが説明し、「母ちゃんwww俺らそんなガキじゃねーしwww」「つーか、ねーちゃん超可愛そうだしwww」って言われたそうな。

かと言って、母から私にTELするのも変な話になっちゃうから、と迷っていたら、木曜日の私の号泣TEL。
「ああ、どうしよう!娘が!娘が困ってる!兎に角家族誤魔化して行かなきゃ(ちょっとまだ、後ろめたい気分があったみたい)」って慌ててたら、息子が帰ってきて、事情を説明したら
「うっしゃ!姉ちゃん困ってる!助けに行こう!つーか、俺も行く!」って事になったらしい。


兎に角、息子さんがものすごく大人で、びっくりしました。
私の体や心を気遣ってくれたり、荷物まで持ってくれたり。
荷物は恐縮しちゃって、断ると、「いやいや、俺さ、弟しかいないから姉ちゃん欲しかったんだって。女に飢えてるんだってw」って言われて、
思わずプッっと吹き出すと、「ほら!この反応!弟だとキック飛んでくるぜ!姉ちゃんおしとやかーいいなー!
でも今度、手のひらでペシッって頭叩いてー。アレ憧れ。俺変態だからw」って来たもんだ。
なんというか、中学生に気を使わせてしまって申し訳なかったが、素直に甘えることにしました。


80 :修羅場スレ44の575 : 2012/06/18(月) 16:50:10.50
話し合いの結果、私は生みの母の近くに引っ越すことにしました。
仕事先がちょっと遠くなるけど、でも30分くらいの差だし。
向こうの旦那さんにもお会いしましたが、すごく素敵な人でした。
母が惚れるのも納得する。

でも問題が、実は、まだ私の父には会ってないんです。
一応、TELで育ての母に事の顛末をお話したところ、
「えっ?なんでそんな事しちゃったの?そんな話あの人に聞かせられない!まだまだあなたも子供なのね。うーん仕方がないか。
あのね、なんだかんだ言っても、うみっぱなしの親より、大事に育てた親よ。まあ、あなたも、大人になったらわかるから。」
って言われてしまいました。
育ての母のショックもわかるんですが、そこまで言われるのがショックでショックで。
先に裏切ったのはそっちじゃん!って言いたいんですが、父が病床にいるからなあ。

そして、自分のネックである、記憶がないという部分。
母の旦那さんが、「お金出すから行ってみるか?病院。このままじゃ母と溝ができまくりだろ?」って申し出てくれました。
なんというか、そこまで甘えていいのかすごくすごく悩んでます。

まだちょっと進行形の話ですが、生みの母と一歩も二歩も歩み寄れて、すごく幸せ、でも怖い。
そんな感じです。
色々とアドバイスくれた方々、ありがとうございました。
ひとつずつゆっくりと解決できたらと思っています。

81 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 16:51:16.10
お疲れ様
弟いいやつでワラタw

82 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 17:01:54.56
ものすごくいい話で弟可愛くて嬉しいんだけども
育ての母おそろしくムカつくんですが。何様だ。

83 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 17:02:13.13
いい人の皮を被ってた育ての母、なんかもうグダグダだね。
とりあえず産みの母とまた会えるようで良かったばい。

84 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 17:05:20.08
生母との関係がうまくいきそうで良かった。
一気にいい弟妹も増えて本当に良かった。

ただ生母さんとその家族との事や自分の記憶に関する事は
ゆっくりやっていけばいいとは思うけど
実父さんに余り時間がないようだったら継母さんがいない時間を見計らって
一目でも会っておいてあげてほしいとも思う。


90 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 17:16:36.97
産みっぱなしにさせたのはどこの誰かと小一時間…(ry
今は実のお母さんに甘えるのがいいと思うよ。弟さんもいい子みたいだし。
父親や育ての母に関することは、急に一気に解決!なんてさせようとはせずに
時間を掛けて考えていくのがいいんじゃないかな。

119 :修羅場スレ44の575 : 2012/06/18(月) 20:25:03.17
いろんな意見、ありがとうございます。
病院については、さっき様子を見に来てくれた弟に
「色々と整理がついたら行きたい、けど、怖いからそのー、できればお母さんについてきて欲しい。」
って言ったら、満遍の笑顔で
「いいんだぜぇ~姉ちゃんの病院付き添ってやるんだぜぇ~」ってスギちゃんの真似で答えてくれました。(なんだか、流行ってるみたいでマイブームっぽい)
弟ふたりは、学校帰りに遠回りして、小一時間くらい私の家に極力来てくれます。
心配かけてしまって悪いって思ったら、顔に出てるらしく「姉ちゃんとあそびたいんだぜぇ~、家にいるとゲームできないから嬉しいんだぜぇ~」って言ってくれています。
特に、上の弟に関しては、受験が近いからせめてものお礼にちょっと前まで現役だったので、わかる範囲で勉強を見ています。
それぐらいしか…orz でも馬鹿だから悪戦苦闘ですw

育ての母に関しては、すごくすごく微妙と言うか複雑すぎる心境です。
本当にこのことを知るまでは、本当の母娘だと思っていました。
育ての母を、切るというかそういうことができない理由が色々とあって、そのひとつが
育ての母から来た、救援物資という名のオカン箱。
洗剤、食料、洋服、あとは「お父さんには、内緒ね」って書いてある封筒の中にお金。
手紙には、「お元気ですか?たまには顔を見せてね?」と私を気遣う内容。
これだけ見たら、本当にお母さんなんです。
生みの母と旦那さんには、「無理に向こうと縁を切ることはないよ。あなたがしたいようにしなさい。」って言ってくれています。
あ、救援物資やお金がほしいってわけじゃないです、ただなんかうーん。
これみちゃうと、色んな小さい頃遊んでくれたりした記憶がドバーって。
なのに、3歳前後の記憶が一切出てこない自分に、正直イライラします。

もうなんか、グッチャグチャすねwww私。
すみません、そろそろうざーなので消えます。ありがとうございました。

121 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 20:33:33.52
>>119
あなたが真実を知っても捨てきれない、長年の生活で育まれた情があるのだから、育ての母だって100パーセント悪人じゃないでしょう。
やったことはアレだけど、善人だから良い事しかしないとか、悪い事したからやること全否定とかそんな単純じゃない。
いきなり憎めなんて無理。だからって実母さんたちを裏切ってるわけじゃないんだからあんまり自責しなさんな。

122 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 20:36:19.53
>>119
なるようになるよ。
ヤな時は避けとけばいいし。
考えすぎないが吉。
まず自分優先でね。

124 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 20:43:03.79
んだんだ。自分の好きなようにすりゃいいよ。

130 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 21:07:33.10
実父と継母がだまし討ちで実母から娘を奪ったやり方は酷い。
でも継母が実際にどんな人であれ子供自身が
愛されてると思いながら今まで育ったのは事実。
最終的に実父と継母にどんな気持ちを抱いてもいいとは思うんだけど
実父との別れは人生で一度きりなので実母さんに付き添ってもらってでも
とにかく行っておくのがいいと思うよ。

あれこれ考えて自分なりの結論を出すのは後からゆっくりでいい。

270 :修羅場スレ44の575 : 2012/06/21(木) 18:24:49.06
消えると言いつつ、また来ちゃった。
というのも、先日、父にあってきましたよ。
病状良くないみたい(´・ω・`)
私には、父は父なので泣いてしまいました。
その後、冷静に・・・できるだけ冷静に、生みの母にあって、近くに引っ越すことを伝えてみたら。
「そうか、お前が幸せならそうしなさい。昔のことは、悪かったとアイツにも伝えてくれ。若かったとは言え、とんでもないことした
お前が苦しんでるの、家出る時分かった。俺は最低な父親だった。もうすぐ死ぬから許してください。」
って言われて、もっともっとたくさん言われたけど、言われて・・・ね。
後は、雑談で
「再婚相手のお子さんってどんな子?」
って聞かれたので、スギちゃんのモノマネする兄弟って言ったら、大声あげて笑ってたよ。
看護婦さんが、慌ててきちゃうくらいw

育ての母の方は、生みの母の名前すら出すと怒り出す状態です。
私の気持ちは、まだまだ整理つかないけど、父と育ての母には間違いなく愛情もらって育てられたんだって伝えたんだけど。
ブスーっとして、
「でも、あの女の所へいっちゃうんだー!へーっ!あんたってそんな子だったっけ?裏切り者っ!知らないっ!ぷーんだ」
って来て、全然耳貸してくれないorz

271 :修羅場スレ44の575 : 2012/06/21(木) 18:27:20.27
育ての母、ちょっと昔から子供っぽい所があって、子供の頃は同じ目線で話してくれる面白い母だと思ってたけど、
今は、そのちょっと子供っぽい所が、うーん、歯がゆいというかなんというか。

カウンセリングは、予約がいっぱいで来月になりそうです。
ただ、電話相談の時
「あー3歳ですかーその頃は記憶の土台が作れる大事な時期なので、覚えてる覚えてないは個人差で。
ただ、あなたのケースは、思い出すというより消化するの方へ行ってみませんか?来院時にお考えをお聞かせください。」
と、言われました。

まだまだ問題が山積みです。
父とは、色々と話をし一応和解って形になりました。
でも、もうすぐ死ぬから許すってわけじゃない!絶対に。
色々と話した結果、ここではごめん、ちょっとかけないプライベートな話とか深い話をして、考えを聞かせてもらった上で、
こちらの話も伝えて、冷静に噛み砕いてくれた結果です。
後、許す許さないもやっぱり、父・・・ですから。甘いと思われるかもだけど。


272 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 18:31:33.61
>>270
>「でも、あの女の所へいっちゃうんだー!へーっ!あんたってそんな子だったっけ?裏切り者っ!知らないっ!ぷーんだ」

こういう人だから、産みの母親から子どもをひきはがしても平気だったんだな・・・
裏切り者って・・・w

まぁ父親も、好き勝手やって子どもから母親をひきはがしても、死ぬ間際にすべてクリアになって許されて死んだら本望かもね。
育ての母親は、天涯孤独になると知ると全力でおんぶしてくるから気をつけて。
きちんと自分の分の相続はしてね。相続放棄とかしたらダメだよ。



自分が結婚して子どもを持ったときに、父親と育ての母親が、なんてとんでもない事をしたのか骨身に染みてわかる時がくると思う。
別にここで、甘いと言われようがなんといわれようが、あなたの事は他人だからどうでもいいんだよ。
ちょっと悲劇のヒロインはいってる気がするから気をつけてね。

273 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 18:39:10.96
子供を育ててみたいって理由で、母子を引き剥がした人だからなあ。
子育ては自分をも育てることだといわれてるけど、
育てたっていうわりには、成長できなかった人なんだろうな。

>>271
お父さんはお父さんて気持ちもよくわかる。
まあ、そのあたりはお父さんときちんと向き合って、
整理できれば、それはそれでいいと思うよ。
ほんとにね、いろいろ、時間がかかると思う。
一生かけてもいいくらいなんだから、
少しずつ、時間をかけて納得のいい方向へいけばいいね。


275 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 18:50:41.20
>>273
やっぱり子供が一歳までの期間って、女性の成長って点では大切なのかも
赤子は可愛いけど辛かったもん

このプリン母はもうダメそうだから、なるべく距離をとった方が良さそうだね
理屈が通じる相手じゃない

278 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 18:57:20.85
育ての母は自分で産んで一から育ててないから産みの親の気持ちはわからないんだよ、絶対に。
お腹を痛めて産んだ我が子がいきなり理不尽に奪われる苦しさがわかる日は絶対にこない。
自分が原因で子供が持てないなら、それなりの施設で養子を迎えることだってできたわけだし。
まだお人形ごっこの延長線にいるんじゃない。
人を騙してまで奪った大事なお人形が、本来の持ち主に戻ろうとしている。
元々自分のものじゃなかったけど、20年間大事にしてやったのに!
って感じ?

284 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 20:27:24.93
乙でした。
人攫いみたいなことした継母だけど、>>270読むと、関係自体は
そっちも母子だなあって気がする。

子供っぽい母親がしっかりした娘に甘えて拗ねてるって感じで。

いや、実母はしっかりして娘を包み込める良い母親って
イメージなんだけど。

継母が許せないなら無理に許さなくて良いけど、
憎めないなら無理に憎まなくてもいいと思うよ。

年単位で音信不通になったって、もし本当に母子の絆があれば切れないよ。
気が済むまで距離置いて、気が向いたら連絡したらいいんじゃないかな。

289 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 20:51:54.40
怖いのは実父が死んでからでしょう。
遺産の多少に関わらず、
相続するのには話し合いや合意も必要だけど
このガキくさいババアだとまず話にならないから大変。

実父とは、育ての母がいないところで
「育てのお母さんと揉めるの嫌だから、
ゴメンとかいうだけじゃなく死後の整理のために
遺産や保険ははっきりさせておいてくれ」
ってきちんと伝えるのが肝要かと。


291 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 21:15:10.69
血もつながらない、あんな女の子供なんかをアテクシが苦労して育ててあげたのに恩知らず!
って気持ちもあるね、これは多分。
結局ドラマや映画の俳優と一緒。
どんなに台本大道具小道具揃えても、所詮役は役。その役は現実にはならない。
そういうことだ。

と、病気で子供持てない自分は心底そう思う。
親と子にはなれない、人と人にはなれるけど。

299 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 22:45:40.80
遺産のことははっきりさせておくのに同意だけど、
この育ての母って、自分が子供に捨てられることはないって腹の底から思ってると思うよ。
今までもこれからも、自分の老後は娘に見てもらうつもりでいると思うし、それ以外考えてないと思うから、
今回、遺産のことでもめるかどうか…。
そうしたら、相談者はかえって辛い思いをするかもしれないね。

ドラマや映画の俳優と一緒、というのは分かる気がする。
血の通った感情で動くんじゃなくて、ドラマの中や、映画の中で暮らしているように、
ふわふわ~っと「女として母として妻として・素敵な私の人生」を演じてきただけなんじゃないのか。
相談者も、この育ての親に育てられてるから、なんとなくその価値観に巻き込まれてるというか、
親ってどういうものかをちゃんと知らずに育ってきたようにも見えるね。
それが悪いわけじゃないんだけど、それが本人を苦しめてもいるような…。

300 :名無しさん@HOME : 2012/06/21(木) 23:01:13.06
子は生まれてから三歳までの間に、親に一生分の幸福をくれるって言うからな。
親は大変さと可愛さのものすごいバランスで親になる。そこすっ飛ばしてるしな…
その可愛い盛りの子を母親から奪う自己中だし、少し距離を置いて見ないと報告者がこれから傷つけられると思う。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/06/19 17:08:13 ID: CyIWyZ1Y

    投稿者さんが幸せになるといいね。

  2. 名無しさん : 2012/06/19 17:16:24 ID: YC1D5NKM

    弟かわいすぎワロタwwwwww

  3. 名無しさん : 2012/06/19 17:18:32 ID: o9JYzMcU

    継母が美味しいとこどりだけしたがってるように感じてしまう…

  4. 名無しさん : 2012/06/19 17:23:12 ID: z2u2n3xE

    イライライのイラ子さん…

    所詮大人の「駒」として扱われただけなんだから自責の念にかられる必要など全くないだろ
    わけもわからん幼児を離婚に利用した親が薄汚かっただけそれだけのこと
    スレタイでうすうす事情を予測してたけど
    「魔法少女」ねぇ…セーラームーンだとかの時代か

  5. 名無しさん : 2012/06/19 17:23:25 ID: auQ2Wb.U

    幼児の意思表示なんて無効なのにアホか

  6. 名無しさん : 2012/06/19 17:26:49 ID: yQGUjwE2

    >あのね、なんだかんだ言っても、うみっぱなしの親より、大事に育てた親よ。

    ええええええええええ?
    騙し取って育てたことに関して何も思わないの?罪悪感ないの?
    父親も育ての母も頭おかしいよ

  7. 名無しさん : 2012/06/19 17:26:55 ID: jDwqWlJE

    >>80の言い方とか見てると、継母にものすごく腹が立つんだけども
    継母は継母なりに報告者のことを可愛がっていて、報告者もそれは感じているから
    継母を非難しても報告者が傷つくだけで良いことないよね・・・

    今は実母側の家族に支えてもらって、時間かけて考えるしかなさそうだな
    難しい話だわ

  8. 名無しさん : 2012/06/19 17:27:06 ID: DBiZKnWA

    こういうときのためにカウンセリングがあると思うので、できたら時間を作って行って欲しい。

    養母は育てたのは私!夫が選んだのは私!っていう自負から、実母に対して強気っぽいなあ。
    養母と実母がカチ合う場面が出来ると、養母の醜いところが更に出てきそうで不安だ。上手い事すれ違って済ませられるように出来ればいいけど。

  9. 名無しさん : 2012/06/19 17:30:18 ID: jfjU/iz.

    とりあえず父親と祖母とは縁切っていいんじゃないかな、うん

  10. 名無しさん : 2012/06/19 17:32:17 ID: wMWZLzPA

    一番可哀想なの実母じゃなくてこの子だろ
    不倫されたからって継母だけ叩くのよくない
    不倫される側に原因がある場合だってある

  11. 名無しさん : 2012/06/19 17:32:22 ID: xDTAZSgI

    3歳の記憶なんてそら思い出せるもんじゃないって

  12. 名無しさん : 2012/06/19 17:33:50 ID: .UkuK8sM

    関係作って邪魔になったから、3歳のガキに嘘つかせて離婚か
    子は虐待されたと思い、母も何の罪もないのにショックだっただろうな。

    それが今になって、生みっぱなしの親より育ての親だぁ?
    お前らが子供を振り回したんだろうが
    オレだったらこんなクズの死に目にも会いたくねえ

  13. 名無しさん : 2012/06/19 17:34:48 ID: PqeM/gwI

    いい子に育ったっぽいからよけい気の毒

  14. 名無しさん : 2012/06/19 17:38:00 ID: yNYQGT1k

    報告者は自分の幸せを追求する義務がある。
    ただしその義務を遂行するためにつけなくちゃいけない決着も存在する。

    カウンセリングに通って少しずつ心の荷物を下ろしながらつけるべき決着をつけて
    それから自身の幸せを考えよう。

    まだ若いみたいだから、そこに何年かかかったって遅くはないさ。

    それにしたって弟いいやつw

  15.   : 2012/06/19 17:38:27 ID: KjVmPxho

    知らなくて良い真実もあるってことで ノシ
    両親の過ちをなじるのは勝手だけど、自己選択の代価もはらわんとね

  16. 名無しさん : 2012/06/19 17:41:55 ID: XBMm7HZw

    こうなった以上、もう報告者と継母が二度と以前のような親子関係に戻ることはない
    そもそもこの継母は不倫、略奪婚の挙句に騙して奪った子供と一生親子でいられると思ってたんだろうか
    父親は自分のしでかしたことを後に娘が知ったら、軽蔑されると思わなかったんだろうか
    継母も父親も、結局自分たちのことしか考えてない、ただのお花畑脳にしか見えん

    報告者は幸せになってください

  17. 名無しさん : 2012/06/19 17:43:35 ID: c9hlprn.

    新自由主義だとかリベラル自己中主義だとかでホイホイ離婚しては子供に悪影響を与えて育児に悪影響を与える。

  18. 名無しさん : 2012/06/19 17:44:26 ID: d94st3E.

    なんでこういう話に出てくる、この弟くんみたいなのは
    少女漫画の男の子みたいなキャラ設定なんだろ

  19. 名無しさん : 2012/06/19 17:44:53 ID: uPnFZjzU

    育てられることになったいきさつはアレだけど、
    育ての母親だって、報告者を愛情を持って育てていただろうしね。
    こうなると難しいねえ・・・・・

    諸問題の根源はこの父親と祖母だからなー、コイツらが某かの責任とらんと
    報告者の心のモヤモヤも簡単には消えないだろうな。

  20. 名無しさん : 2012/06/19 17:45:33 ID: FMFB90dA

    ※15
    自己選択の代価って何だ?
    自分の意思で実の母親に会ったことで父親と養母の本性を知ってしまったことならわからんでもないけど、
    まさか3歳の頃にオモチャにつられて言わされたことを自己選択とか言わないよね?
    前者にしても両親の過ちをなじるのは妥当だし知らなくて良い真実ではないだろ。

  21. 名無しさん : 2012/06/19 17:47:23 ID: g7yiYKDY

    養母から見ればドヤ顔で強気に出ないと一人娘失うからな。
    その割には、娘の心を気遣った対応はできなかった。
    残念ながら養母自身の性格というか本性が出たんだと思うよ。

  22. 名無しさん : 2012/06/19 17:48:58 ID: koDcFyWc

    両方の母親に甘えとけ
    それでうまくいく

  23. 名無しさん : 2012/06/19 17:51:50 ID: mdWcKHWM

    継母がすごいムカつくんだがw
    産みっぱなしにさせた元凶でプリン、
    この状況で子供だからあなたには分からない、父には聞かせられないって
    毒親思考じゃん
    産みの親より育ての母って勝手に勝利宣言してるし

    祖母も父も屑、自分だと絶縁コースだなあ
    報告者頑張れ、ほだされて変に妥協しないようにねー

  24. 名無しさん : 2012/06/19 17:51:54 ID: m5oxmYuw

    報告者と実母が気の毒すぎる

    催眠心理療法をかじった身からすると記憶を封印してしまうことはよくあることで、
    封印された記憶の中身を知りたいと思うのも自然なことなんだけど、封印される記憶には
    封印されるだけの理由があって、知ってしまってトラウマになる(あるいはトラウマが強く
    なる)ことがほとんどなんだよね
    多分報告者の場合は実母を捨てることになった原因が自分にもあると理解できるように
    なって、自我を保つために記憶の封印と改竄をしたと思われるけど、その記憶と対面する
    ときって往々にしてその記憶を得た年齢のメンタリティに戻るから本当にショックを
    受ける(受け直す)ことになるよ
    だから、その記憶は封印されたままにしておいて前向きに生きるってカウンセリングを
    するのがお勧めなんだけど、どうなるのかなぁ

  25. 名無しさん : 2012/06/19 17:54:17 ID: zbZELt2.

    投稿者一人かわいそうだな
    それぞれ選んだ人生、支えてくれる家族・信頼できる関係がある中、投稿者だけが嘘を教えられていたんだから
    しかも本当に虐待とかの事情があった場合の優しい嘘ならまだしも、不倫や実母を騙させたことを正当化するための嘘だからな
    なまじ「虐待母から私を守ってくれたお父さんお母さん」という記憶と長年の思い込みがあるだけに決断はかなり難しいよね
    今までの人生を思い出すたびに「私を可愛がってくれた→本当は実母から奪った」という事実に直面してしまうんでしょ
    「それでも自分で見てきたこと・感じてきたことだからいいじゃないか」と悟るには自分が親になるくらいの年齢にならないと厳しいんじゃないかな
    とにかく頑張って生きてほしい

  26. 名無しさん : 2012/06/19 17:55:45 ID: yyVbbOjQ

    継母には「私は娘に愛されるほどにちゃんと育ててきた」って自信があるから
    後ろめたさはあまり無いんだろうね

    米18
    こういう話に出るのはそういう性格の奴ばかり、じゃなく
    そういう性格の奴だからこういう話になるんだろ
    逆だ逆

  27. 名無しさん : 2012/06/19 17:57:33 ID: AKUorrxU

    子供に嘘をつかせた結果がコレ。
    自分に子供ができないから子供に嘘つかせてまで、親子ごっこしたかっただって。
    3才の頃の記憶がないのは、生母の事を忘れさせようとした父親と元愛人と祖母のせいでしょ?
    思い出さないようにずっと彼女に言い聞かせてたから、その時の記憶が抜けてんだよ。
    犯罪に巻き込まれた人がよくこういう記憶障害の事言ってる。
    元愛人がどんなにこの人を愛して育てたとしても、記憶障害が残るほど、
    生母意外の家族が報告者にひどいことをしていた。家族でいられる訳がない。
    自分たちに都合のいい嘘をずっとついて、彼女を騙していたんだから。

    生母さんと義理の弟さんやご家族、いい人みたいで良かった。
    とにかく勇気を出してカウンセリング行って、少しでも日常生活が
    楽になるようにやっていけばいいのに。
    これから先は、ずっとずっと幸せばかり…になりますように。

  28. 名無しさん : 2012/06/19 17:58:42 ID: fFy1uZe.

    生まれてから3歳までの一番手のかかる時期を育てた実母を「産みっぱなしの親」とな

  29. 名無しさん : 2012/06/19 17:59:28 ID: heRMHzbw

    時系列がよくわからん。高校生の時に実母と会って、高校卒業後家を出て、先日父が倒れたと連絡があって、また実母に電話しちゃったってこと?
    数ヶ月は実母に連絡してないってことやんな?
    でも実母の旦那とか息子たちのくだりが数日間の話のような感じがするんやけど。

  30. 名無しさん : 2012/06/19 18:02:34 ID: koDcFyWc

    3歳頃の記憶なんて
    普通覚えてないだろ

  31. 名無しさん : 2012/06/19 18:03:36 ID: /foOqpXs

    弟いいやつ杉でワロタ
    本当のおかあさん側のご家族はいい家庭でよかったね
    後はこの主がいかにうまく育ての親側の呪縛を断ち切ることが出来るかだな
    (完全に略奪婚過ぎて萎えるわ、この父親多分いい死に方出来ないだろうな)

  32. 名無しさん : 2012/06/19 18:03:58 ID: 1yVbBS0s

    継母だって我が子同然に育てた子を
    産みの親に取られるんじゃないかってパニクってしまったんじゃないか?>電話の台詞
    母親だって人間だぞ?
    お前ら、どんだけ世の母親は究極超人か何かと勘違いしているんだ
    人間臭い部分があったっていいじゃないか

    「なんで産みの親の所に電話した!!!この恩知らずが!!!!」とか
    「産みの母親も何を考えているんだ!」とかとか
    相談者や産みの母親を直接暴言で批難したりしないとか理性的なもんじゃないか
    狼狽しながらもグッと堪えて、取り乱さない様になんとか絞り出した台詞かもしれないぞ?

    この相談者を育てるにあたり、反抗期やら色んな苦労も親として当然したわけで
    いくら生みの親から略奪愛で子を奪ったとは言え
    育ての苦労を知らない人にパッと母親No.1の座を取られるのは正直癪だと思うんだが

  33.   : 2012/06/19 18:05:45 ID: NWId0FFo

    実の親に捨てられ養親に育てられても
    「やっぱり自分の居場所はここじゃない!」
    と大人になってから生みの親の元に帰る事は多いらしい

    日本は生みの親信仰強いから
    他人の子を育てるなんてやめた方がいいですよ

  34. 名無しさん : 2012/06/19 18:07:33 ID: s7CqoF.w

    自分も3歳の頃なんてほとんどおぼえて無いわw
    ※27の言う記憶障害ってのは大げさだよな

  35. 名無しさん : 2012/06/19 18:18:36 ID: HXt2U0jE

    継母は焦ってると思うよ。自分から娘が離れてしまわないようにって

    主にとっては両方とも親だよね、産みの親、育ての親…
    今は複雑だろうけど消せない思い出もあるわけで、それを捨てる事も出来ないだろうし

    だから片方との間の事はもう一方には言わないでおいて両方とうまくやるのがいい。
    特に継母と実父にとっては面白くない事だろうし、自分の心情吐露するのはネットか友人にして…ね
    実母のご家族がとーーーってもいい人で救われるなあ

  36. 名無しさん : 2012/06/19 18:20:11 ID: 48IV.E8o

    不倫女はいくつになっても不倫女だね
    いくら自分に優しく育ててくれたと言っても土台が嘘でできてるからね
    嘘がバレりゃそりゃ呆れられる罠

  37. 名無しさん : 2012/06/19 18:22:01 ID: CdpnxmpU

    実父は別にもう一生会わなくても良さそうだな
    養母については自分の意思で会う会わないを選択すればいいと思う

  38. 名無しさん : 2012/06/19 18:26:38 ID: B9Q7Ua/Y

  39. 名無しさん : 2012/06/19 18:32:21 ID: B9Q7Ua/Y

    ごめんミスったww

    継母は、腹の中ではどう思ってたかなんてわからないけど、今まで育ててくれて、そして幸せだと相談者が思ってたのは事実だから憎むのも憎めないのももやもやするのはわからなくもない。
    実父は言い方悪いけどどうせもう死ぬか気に入らなきゃ縁切っちゃえばいいんだし、とりあえず会って洗いざらい思いをぶつけてみたら?

    生母の新しい家族がいい人たちでよかったね。
    弟なんか思春期で受験生なのにできた子だ。
    大事にしてあげて欲しい。

  40. 名無しさん : 2012/06/19 18:32:49 ID: 824tkNl.

    これはどいつもこいつも自分の事しか考えてない結果だと思うけどな。
    実父も継母もあれだけど、実母もファミレスで全部ペラペラ話すか?
    真実とはいえ相手の家庭がぶっ壊れる話をしておいて、
    それで最後にもう会えないとか、どんな理由であれ無責任すぎて笑うレベル。
    幼児の意思表示なんて親権問題にかかわってくるわけないだろ。そんなんで決まるなら裁判いらんよ。
    投稿者は子供だし同情するが、実父、実母、継母、全員おかしいわ。

  41. 名無しさん : 2012/06/19 18:42:10 ID: Obgpz3aM

    日本も離婚する時はちゃんと裁判所通して
    両親どっちもちゃんと会えるようにすればいいのに
    結婚も離婚も片方が紙だせば出来るっていかがなものかね

  42. 名無しさん : 2012/06/19 18:44:13 ID: ccSMaU5U

    まあクソ夫と別れたおかげで今の旦那さんとめぐり合えたんだしね

  43. 名無しさん : 2012/06/19 18:45:04 ID: 3jmaO/yE

    カウセリングを嫌がる人っていまだに多いんだねぇ
    気楽にいけばいいのに

  44. 名無しさん : 2012/06/19 18:48:05 ID: idhzLAus

    私にはお母さんがふたりいるんだ、と思って生きてくのがいいと思う
    育ての母は今はカスオブカスだけど、それまではいいお母さんだったみたいだし
    そのうち自然に心が動いていくと思う、縁を切る方向か、赦していく方向かに…
    ただ父親と祖母は駄目だ

  45. 名無しさん : 2012/06/19 18:48:35 ID: DBiZKnWA

    ※32
    言いたいことは分かるんだけどさ、それにしても言葉のチョイスがひどすぎるよ。
    自分の育てた娘が娘が苦しんでる事(しかも自分が元凶)には背を向けてる状態だし。
    この継母は夫が死んだら、自分のしたことには真正面から向かわないまま、娘を傷つけ続けるんじゃないかと言う不安がある。

  46. 名無しさん : 2012/06/19 18:51:37 ID: .Jo4XzPY

    ※40
    なんかしっくり来なくて※欄見てたけど、俺もこれだわ。
    投稿者は仕方ないにして、全員頭おかしい。
    まぁ、実母が復讐するうえでは、十分な家庭崩壊だったかな。

    あと、※41は絶対ダメだろ
    結婚も離婚も一人でするもんじゃねぇだろ
    親族の家庭ひっくるめて影響するのに、おいそれと簡単に出来ちゃダメなんだよ

  47. 名無しさん : 2012/06/19 18:51:51 ID: 6F64jKe2

    継母が娘に執着するのは、老後のお財布&介護要員だからでしょ。
    その為に逆らわない子になあれ、と育ててきたわけで。
    実父が倒れたって話も娘を連れ戻すための口実じゃない?

  48. 名無しさん : 2012/06/19 18:52:40 ID: 9.JT5Gog

    弟の細かい描写部分はこんなにいらないだろ
    そんなにくどくど書くほど伝えたい情報かこれ

  49. 名無しさん : 2012/06/19 18:55:07 ID: ZFsL81ao

    継母には気の毒だが、かつて生みの親と一人娘を騙して引き離した因果が
    ここに返ってきてる。
    継母のつらさは、本人に帰趨すべき業なので、報告者にはどうにもできない
    こと。あとは報告者が幸せになれるように祈っています。
    父親は、もうなんというか、ずっと病院にいるといいよ。

  50. 名無しさん : 2012/06/19 18:55:57 ID: XTQE24vs

    スレ130がすべてだな。
    この人自身も、幸せな記憶との間で揺れてるんだろう。
    実母から奪った悪の面、愛して育てた(報告者にとっては)善の面、そのふたつの結果として生まれた今の状況にどういう決着を付けるかは、報告者の気持ちの中にしかありえない。

    あ、ゴミ祖母?閻魔に舌を引っこ抜かれてしまえ。

  51. 名無しさん : 2012/06/19 18:59:14 ID: 7pDT8FGw

    ※32
    >育ての苦労を知らない人に

    産みの母はその「育ての苦労」をしたかったんだよ。血反吐はくほどにな。
    それを奪っておいて癪にさわるとかw

    >パッと母親No.1の座を取られる
    元々は実母が母親な訳だが。№1も何も、普通は母親はただ一人だけな訳だが。
    実母にしてみれば、お腹痛めて産んだ大切な我が子をパッと出の糞プリンに奪われた訳だが。
    癪にさわるとかのレベルじゃねーよ。

  52. 名無しさん : 2012/06/19 18:59:30 ID: aKnk3Vo6

    ※41
    >結婚も離婚も片方が紙だせば出来るっていかがなものかね

    おいおい、これが許されたら婚姻関係メチャクチャになるだろ
    冷静に考えてみろや

  53. 名無しさん : 2012/06/19 19:01:28 ID: xVhs.8PQ

    ※7
    可愛がってりゃ良いもんじゃねーだろ。
    やってることは生みの母を奪って騙して玩具にしてるだけ。

  54. 名無し : 2012/06/19 19:07:32 ID: MlgWzbCQ

    実母の家族すごくいいひとだなぁ

    弟も、実母の再婚相手も懐が大きいっていうか、やむなく置いて来た娘がいるお母さん丸ごと愛してくれて結婚したんだろうなぁ

    父親と継母のしたことは胸くそ悪いし、最低

    愛情をもって育ててくれたって点だけは立派かもしれないけど、物で釣って引き離して与えるとか、最低

    娘はおもちゃじゃないんだよ

    無理に父親も継母も許す必要はないけど、時間が経って主さんが、父親と継母に対して憎いって感情だけ、なくなったらいいなと思う

    憎んで生きるのってシンドイから

  55. 名無しさん : 2012/06/19 19:11:05 ID: JdcShTSg

    育ててもらってる間は本当に仲の良い親子だったわけなら
    継母を批判するのは報告者を傷つけるだけだよね
    彼女の生育歴を否定するわけだしさ
    1か0かじゃないよ

  56. 名無しさん : 2012/06/19 19:20:05 ID: MdFzv6Q2

    育ての親明らかに開き直りだろ
    くっそむかつく

  57. 名無しさん : 2012/06/19 19:31:31 ID: HJMW8UZ6

    実父のクソぶりが…

  58. 名無しさん : 2012/06/19 19:32:00 ID: Q23F0ZFk

    育ての母が本当に優しいのが辛いな・・・
    善人の皮をかぶった悪人だとは言え、子供が出来ない事情もあるしなあ

    それにしても一番許せないのは祖母だ、擁護するポイントも無い

  59. 名無しさん : 2012/06/19 19:35:13 ID: AcpiGGs2

    >>632
    どこをどう読んだら叩いてるんだよ
    脊髄反射で叩くアホはどうしようもないな

  60. 名無しさん : 2012/06/19 19:38:57 ID: X9ExYSKo

    継母より実父と糞トメが腹立つ
    継母は三番目位にクズ

  61. 名無しさん : 2012/06/19 19:41:30 ID: WAr9lbe6

    実父と継母を他人だ!私を騙した最低な奴らだ!と思うのなら
    まず彼らに自分の養育費耳揃えてきっちり返したら?
    今まで暮らしてきて楽しいと思ったこともこの家庭が好きだと思ったことも一度もないのなら
    そうすれば?

  62. 名無しさん : 2012/06/19 19:45:18 ID: prXF2eaQ

    優しい、のか、継母・・・?
    読んでいて私は「ああ、不倫頭だ」て思ったよ。
    「日陰の身でもいつか一緒になれると信じて耐える健気な私」が「大切に育ててきた娘も実の母のもとに行ってしまったけど、母であり続ける私」になっただけじゃん。
    夫婦をきり離して、母子を騙して離して、自分のいいようにいじくってるだけ。

    騙して奪った娘が実の母のところに行ったら、仕方ないと思うでしょ。
    土下座して謝って、最期に父にだけは会ってくれないか、て対応しないか。
    送ってきたものも当てつけがましいていうか、わざとらしくてイヤらしい。

  63. 名無しさん : 2012/06/19 19:49:40 ID: tooQMqEs

    墓まで持っていかないといけないことかどうかもわからない
    口軽メンヘラが身内に多いと大変だな

  64. 名無しさん : 2012/06/19 19:50:35 ID: PVMdsx1k

    親を愛せない子供は罰として養育費支払えってかwww
    幼子を騙し討ちにしてまで実母から養育権をふんだくりくさった父親と継母にwwww

    不倫するような股のゆるい毒親ってやっぱり※61みたいなことしか考えられないんだな。
    養育費がそんなに惜しきゃあ最初から子供なんか作らなきゃいいのに。

  65. 名無しさん : 2012/06/19 19:53:48 ID: L353EoTQ

    よくこんな大嘘を平気でつけるな、ネットとは言え頭おかしいじゃないか

  66. 名無しさん : 2012/06/19 19:53:54 ID: 3k3Ol0kg

    ↑こういう、明らかに「(理由はどうあれ)実父と不倫女に騙され、生母の思い出まで奪われた」被害者である子どもに向って、
    「継母に育ててもらって一度でも楽しい・好きだと思ったなら、文句言うな! 養育費返せ!」
    って責める馬鹿って、やっぱり不倫男or不倫女なの?
    だいたい、養育費「返す」ってなんだよ(苦笑)。
    不倫父と不倫女が、実母から娘取上げてでも子供がほしいと自己中貫いた結果だろうが。
    子どもを育てる「権利」を手に入れるなら、子どもを育てる「義務」として養育費を払うのは当然。それを、被害者に「返せ」とか、もうね…。

    報告者は幸せになってほしいな。
    最後のレスを見る限り、なぜか継母は開き直って強気のようだから、遠慮はいらんだろう。
    実母もクズ夫と別れて素敵な家庭を持ち、実の娘に再会できてよかったな。

  67. 名無しさん : 2012/06/19 19:56:01 ID: 3k3Ol0kg

    あ、リロードしてなかった。
    上記はキチ不倫思考の>※61あてね。

    何がいやかって、事実を知った報告者に、この継母が本当に61レベルの妄言を吐きそうなところなんだよな…
    自分のしでかしたことは棚に上げて。

  68. 名無しさん : 2012/06/19 19:56:23 ID: Q23F0ZFk

    >>62
    確かに送ってきたタイミングは悪意丸出しだな・・・
    言われて初めて気がついた、自分も義母のペースに巻き込まれてきてるな
    ただ、自分の好きなようにいじられていたのだとしてもきちんと普通の親子をしていたんだよな。放置される事も無く

  69. 名無しさん : 2012/06/19 20:06:50 ID: gP2ZDJV.

    うちの妹、当時五歳だったけど同じようにオモチャにつられて
    お父さんがいい、て言っちゃって母が親権取れなかったよ。
    親戚伯母たちが私たちが育てるって言い張ってな。
    やっと引き取れた時、中学生だったが全然覚えてなかった。
    逆に母と私に置いていかれたと恨んでたよ。
    変なこといっぱい刷り込まれてたわ。

  70. 名無しさん : 2012/06/19 20:10:40 ID: rCXMl5M6

    こいつが継母から受けてきた愛情は偽物じゃないだろ
    かと言って継母のやってきたことが許されるかって言われたらそうじゃなけど
    あー難しいですねこれ
    もうわけわからん

  71. 名無しさん : 2012/06/19 20:12:38 ID: Q1vOMb7A

    子供が自分の思い通りにならなかったら、養育費返せってwww
    片腹痛いわ。

    子供が実母のもとに行くなんて、投稿者奪うときに父親とプリンが想定していないといけない可能性でしょ。
    まさか、ずっと親子ごっこを続けられると思ったの?

  72. 名無しさん : 2012/06/19 20:13:16 ID: do1XODbc

    複雑すぎるな~w
    色々とすぐには解決しないでしょ

    独り立ちしてどちらとも付き合いを持つのが一番なんじゃないかなぁ?

  73. 名無しさん : 2012/06/19 20:25:19 ID: aKnk3Vo6

    ※69
    おい、それは本スレにでもkwsk書いてくれよw

  74. 名無しさん : 2012/06/19 20:25:58 ID: dbmXiuYg

    まーでも実母も3歳の娘が言ったこと真に受けすぎではあるな
    言わされてる感満載なのにこんなにあっさり引き下がっちゃうもんかね
    書いてない/言ってないだけで親権取るために頑張ったのかもしれんが

    父親・祖母・継母は糞

  75. 名無しさん : 2012/06/19 20:26:37 ID: MdvpNm66

    複雑だなー
    これだけのことが暴露されて報告者が悪感情を抱いてないと言うことは
    継母はまともに育児したことは確かだろうし。

    まあ、実父の最期は看取る必要ないぞ。これだけはガチだ。

  76. 名無しさん : 2012/06/19 20:26:47 ID: T58pjAac

    スレ主の娘がすげえ気持ち悪い
    なんだかんだで高校卒業まで普通に育てて貰ってるのに
    実の父親が倒れても帰りたくないといい
    手のひら返した様に最近会ったばかりの言わば他人の家庭と仲良く
    してる状況が気持ち悪い
    優しい実母の家庭の描写の度に気持ち悪いと思う
    釣りだろとかそういうんじゃなくて感覚的になんかおかしいわ

  77. 名無しさん : 2012/06/19 20:42:09 ID: S0nLGcm6

    手のひら返した様にって…w
    それだけのことをされたんだろ
    お前の方が気持ち悪いよ

  78. 名無しさん : 2012/06/19 20:47:08 ID: qc8kODSI

    どちらの母親も大切にしなければいけない
    だが育ての親にはスレ主しかいないのにな
    親の有り難味ってもんが分かってないのかね
    平和ボケした世代の考えだな

  79. 名無しさん : 2012/06/19 20:47:16 ID: 7B0kyDws

    米76
    おまえがロクに社会に出たことない引きこもりニートだと
    言うことだけは理解できた。

  80. 名無しさん : 2012/06/19 20:54:15 ID: KLAj49uc

    こりゃ酷い……。
    今までの自分を組み立てていた根本的なものが壊れるんだ。ちょっとでも心の弱い人間なら自○しかねん。
    俺だったら……多分耐えられん。

  81. 名無しさん : 2012/06/19 20:56:40 ID: /AwlfMB.

    何の罪もない報告者をこれだけ苦しめるんだから、不倫は大罪なんだよ

    報告者からすれば育ても生みも母親の愛情を感じて幸せだし苦しいだろうが
    世間からすれば、継母は馬鹿な不倫女で父親は糞でしかないよ
    継母が反省してない事を掘り下げたらいつか離れるだろうね

    今後実父と継母が苦しむ事になろうとも、報告者が一番に幸せであってほしい
    親が苦しむとしたら過去の罰として当然だろと思ってしまうわ

  82. : 2012/06/19 20:57:03 ID: FEosAn3I

    普通覚えてるもんな3歳の事は

    罪悪感で記憶を消したんだろうな

  83. 名無しさん : 2012/06/19 21:03:08 ID: Ztq4ioUo

    複雑な気持ちは解る、けど家庭板に毒されてる自分は
    育ての母にも良くしてもらって、産みの親も弟も、母の旦那さんも良い人で
    父にしてもやりかたは間違ってしまったけど、そんな手段を使ったのも娘を手放したくなかったからだろうし
    なんだ、かなり愛されて恵まれてるじゃん
    って思ってしまった…スマヌ…

  84. : 2012/06/19 21:05:02 ID: FEosAn3I

    思い出さないようにしてたんだろう
    だから忘れてるんだろうな
    思い出してれば2歳の事でも覚えてるが、一度も思い出さなかった事は2年前の事でも簡単に忘れてるもんだ

  85. 名無しさん : 2012/06/19 21:05:25 ID: /SgsoG0A

    何か養母が仕送りしてくるのって子供に対する普遍的な愛情より
    別のものに主観おいてるような気がしてならない、時期的に
    おもちゃで子供の親権奪っちゃうような人だし
    多分報告者のことを愛してると言えばそうなんだろうが、報告者ともども
    冷静に自分を見つめきれてない状態といいますか
    いっそ報告者は一旦養母からの仕送りを断ってみてはどうかと思う
    物品や金銭のやり取りの絡まない状態にリセットしないと
    自分のことも相手のことも見えてこないんじゃないかと
    報告者が養母のことを愛しているならそれはそれでいいと思う
    割り切れないもんなんだと割り切れば良い

    でも養母、結局報告者には一度も謝ってないよね?
    それっておかしいよ、道義から外れたところでずっと騙してきてたんだし

  86. 名無しさん : 2012/06/19 21:05:51 ID: .FS54TKo

    投稿者も大概アホだわ
    自分でだらだら大事にしてるだけだろ
    面倒なことに周り巻き込むなよバカか

  87. 名無しさん : 2012/06/19 21:08:30 ID: Eq3sIWLY

    76はちゃんと読んだのか?w
    父親は不倫してて相手が子供欲しがったから
    うそ言わせて親権とったんだけど・・どこが気持ち悪いんだ?w

  88. 名無しさん : 2012/06/19 21:08:57 ID: J.BQVpEA

    この人両方の家庭見比べて、豊かそうなほうになびいてるだけなんじゃ?
    親父カスみたいだし。
    実母のほうが金持ってそうだから、育ててもらった恩もきれいに忘れて
    都合よくぶらさがろうとしてるようにしか見えない。
    女は計算高いからねー。悲劇のヒロインでちやほやしてもらえるもんねー。
    友達とかにも「かわいそうなワタシ」アピールしてんじゃないの?

  89. 名無しさん : 2012/06/19 21:09:40 ID: suOkmn/E

    まぁ親父がしっかりしてりゃよかっただけの話なんだが・・・
    それでも一応親父と養母には最低限の義理は通しとけ。
    親父と養母の為じゃない。自分の心の持ち方の為にやるんだ。
    最低限の義理でいい。それだけで自分の今後の人生が楽になるから。

  90. 名無しさん : 2012/06/19 21:12:48 ID: MNfIXsfk

    確かに実の子のように育ててはもらったんだろうが
    それだって不可抗力じゃなくて実父と継母が意図してそういう状態にしただけだからな
    継母にとって報告者が可愛いのは当たり前だ
    だって本来なら手に入らない理想の環境を与えてくれる存在なんだからそりゃ大事にするよ
    だけどそれって実母が望んだ純粋な教育、養育への欲求とは違うだろ
    単に自分のままごとに付き合わせただけなのが判明したのに感謝なんかできるかよ

  91. 名無しさん : 2012/06/19 21:17:33 ID: l7OLw.DA

    育ての親にはスレ主しかいないって・・・
    あの当時産みの親にもたった一人の娘だったわけだが。
    自分が子供できない体質だからって産みの親から子供を奪うような奴だぞ

  92. 名無しさん : 2012/06/19 21:17:37 ID: RMU/SD9I

    きついなー
    祖母が嫁いびり糞トメで、父がエネ夫で、
    やさしいと思い慕ってた後妻が不倫女で子供強奪計画者だったのもきついけど
    それよりも、虐待されて捨てられたと思い込んでたのが
    実は(たかが)おもちゃに釣られて自分が母親を捨てたんでした、
    って言うのがきついわ

  93. 名無しさん : 2012/06/19 21:33:12 ID: MpBNNhKQ

    ※88
    少なくともあなたより、この人心はきれいだと思うわ^^;

  94.   : 2012/06/19 21:35:29 ID: RSs1YcPs

    実父クズだなー
    倒れてそのままあっちの世界に行ったらよかったのに

  95. 名無しさん : 2012/06/19 21:51:51 ID: AfHztmak

    すげーネタくさい

  96. 名無しさん : 2012/06/19 21:59:11 ID: VcSYsry2

    マジレスするとうちの両親もこんな感じだったなー
    ろくでもない親ってのはどこにでもいるよ

  97. 76 : 2012/06/19 22:01:36 ID: T58pjAac

    いや、だって実母に連絡したときの心情がわかんね
    コイツ父親の事どうでもいいって思ってるだろ
    裏切ったのはそっちが先だとか死にかけてるけど会いたくないとか
    会わなきゃいけないけど一人じゃ心細いから実母に相談、一緒に来てくれならわかるわ
    けど結局会ってねえし、しかも何でお前の引越しの話になってんの?
    要するに、ちょうどいいきっかけで、単に父親の病気をダシにしたんだろ

    「だめだ…私、優しくされると、よっかかっちゃうダメな人間なんだわ。」
    自分でそういうこと言って実行するようなヤツとかマジで怖いわ
    自己中過ぎてこの父親にしてこの娘アリって感じ

  98. 名無しさん : 2012/06/19 22:09:17 ID: 9URyS2SY

    >会わなきゃいけないけど一人じゃ心細いから実母に相談、一緒に来てくれならわかるわ
    こっちの方が自己中
    実母の気持ち考えてないってことだろ?

  99. 名無しさん : 2012/06/19 22:35:31 ID: lyOHgHXs

    ※76は何と戦っているんだ?w
    どうでもいいとは思って無いだろ。ちゃんとよく読めよ。

  100. 名無しさん : 2012/06/19 22:35:53 ID: nI/UMNsI

    実母に虐待されたこと思い出した
    仏壇の線香腕にヤイトされたり
    ネクタイで手足縛られて一日押入れに入れられたり
    電話の受話器で顔面殴られたり
    ほんと、家から逃げ出して正解だったわ

  101. 名無しさん : 2012/06/19 22:36:15 ID: L8qf8o0I

    義母がいくら愛情を持って育てていても、これだけのことをしておいて
    「報告者が実母より自分を選んで当然!私を選ばないなんて、考えが子供!」と
    考えてるのが気持ち悪い。

    実母に対しても、報告者に対しても本気で悪いとか思ってないよね。

  102. 名無しさん : 2012/06/19 22:37:32 ID: HJMW8UZ6

    ※97
    まあ母親よりはどうでもいいよねじっさい

  103. 名無しさん : 2012/06/19 22:37:39 ID: enk/Hi1I

    弟かわいい

  104. 名無し : 2012/06/19 22:39:38 ID: 1Yn5qcfk

    お母さん二人に愛されてるんですね、葛藤あると思いますが甘えるのも親孝行かと

  105. 名無しさん : 2012/06/19 22:40:18 ID: pb/O0uz.

    >>97
    >いや、だって実母に連絡したときの心情がわかんね

    投稿者には頼れる人が誰もいなかったんだよ。
    だって、本来頼るべき家族である父親と継母と祖母は全員、
    自分を騙してたんだから。

    個人的には「投稿者が父親のことどうでもいい」って思ってるというより、
    「父親が投稿者のことどうでもいい」って思ってるような気がする。

    どんな病気なのか分からないけど、
    自分が死ぬかもしれないのに娘が会いに来てくれないとなったら、
    電話するなり手紙書くなりして何とか娘と連絡取ろうとするだろ。
    継母だって電話とかじゃなくて直接投稿者に会いに来てお願いするのが普通だろ。
    それすらしてない。

    それから、もしも投稿者が実母と連絡取ってなかったら、
    死に目に会えなかったのは投稿者の母親の方だったんだぞ?
    その立場が逆転しただけじゃん。

    というかさ、「電話や贈り物をするだけで投稿者に会いに来ない継母&父親」と、
    「電話をしたらすぐに迎えに来てくれた実母&異父弟」って、
    もう勝負は見えてるじゃん。

  106. 名無しさん : 2012/06/19 22:41:20 ID: QeaTn9I.

    真実を知った時点で、報告者はもう前のような家族には戻れないわなあ…
    報告者は、今すごい宙ぶらりんな状態だよね

    死ぬ前に実父にちゃんと気持ちを伝えて
    不倫の事、実母に虐待の濡れ衣を着せて騙し続けた事
    まだ物心つかない自分に決定的な嘘をつかせた事の、謝罪を要求した方が良いと思う
    育ててもらった感謝とは別の話だし
    それで「誰に育ててもらったんだ!!生意気だ!!」
    と逆切れするようなら、まあそれまでの人なんだろうね

    自分で思っている以上に傷ついてるだろうから、家庭専門のカウンセリングには掛った方がいいと思う

  107. 名無しさん : 2012/06/19 22:50:18 ID: RXdzRK9Y

    育ての親は自分可愛さに他の女を騙して子供奪ったあげく、子供とその母親を傷つけただけ。

  108. 名無しさん : 2012/06/19 23:04:01 ID: nnJ8uIhg

    家庭系育児系まとめサイトでも、盗んだペットを大変可愛がって往生するまで大切にした話がいくらでもあるだろw
    他人を不幸にして理想の夫、理想の娘を創りだして理想の妻、理想の母親になるのなんて容易い容易い

  109. 名無しさん : 2012/06/19 23:09:41 ID: fPJ1lFts

    映画だったか実話だったか、誘拐犯に育てられた子供の話を思い出した。

  110. 名無しさん : 2012/06/19 23:13:51 ID: Kg8IVaJU

    それなりに愛情持って育ててくれたことは感謝することかもしれないが
    到底それでチャラになる話ではないな

    継母も父親もクズ人間以外のなにものでもない

  111. 名無しさん : 2012/06/19 23:19:42 ID: pb/O0uz.

    >>109
    金田一少年であったよね

  112. 名無しさん : 2012/06/19 23:22:02 ID: HwjOLzdM

    洗剤、食料、洋服、お金と手紙を梱包して定期的に送るって、実は簡単だよねw
    母親ごっこしたかった不倫女にとってはなおさらw
    不倫するような女には若い娘っこにいい顔見せるなんて赤子の手をひねるようなものなんだね

    カウンセリング受けて父や継母とはなるべく距離置いたほうがいいんじゃないかな
    この二人すごく怖いことをしてるように思うんだけどな
    このままだともっと酷いめにあわされるんじゃないか心配

  113. 名無しさん : 2012/06/19 23:40:49 ID: NOlVZdMQ

    米108
    ばれて失敗してるだろ。
    動物なら何とか騙せるかも知れないが人間相手は難しいってこと。
    そしてばれたら二度とその関係が戻ることはない。

    祖母が最大の癌。プリンを許して嫁から娘奪うのを後押しするとか人間のクズ。

  114. 名無しさん : 2012/06/19 23:55:10 ID: 7B0kyDws

    ※112
    別に自腹切っているわけじゃないからね(多分)。
    投稿者もそこを見抜けないで送り返すくらいせんといかん。
    生活がキツキツで金をはじめとしてもらっているんじゃないかな。

  115. 名無しさん : 2012/06/20 00:06:08 ID: 24GVP9jk

    既に突っ込まれてるが3歳児の意思表示は無効だっつーの
    つかこんな演技が出来る3歳児と言う時点で有り得ない
    3歳児は皆が思っている以上に動物だ
    「おもちゃをあげるから言う通りにしなさい」で本当に言う通りに出来るなら誰も苦労せんわ
    出来たとしても「パパー言う通りに出来たよー!!」とかどや顔で言うのが3歳児だ
    (「ママには内緒」なんて高度な事は出来ない)

  116. 名無しさん : 2012/06/20 00:10:09 ID: kIy0mdfw

    弟ちょう可愛いww

  117. 名無しさん : 2012/06/20 00:15:23 ID: MjX.9Tgw

    だから、誰も教えなかったんだよ。

    実の母も、引き取れないならグダグダと話さなくて良かったんだよ。「今幸せか」と問い、娘が幸せで有るなら、過去の事は話さなくて良かったんだよ・・・
    父親もくだらない事は言わなくて良かったんだよ。ばれた後も「お父さんは離れるのが嫌だったから、一緒にいてくれと頼んでしまったんだ」と娘に嘘を言えばよかったんだよ。
    叔母も、電話番号を教える前に、実の母に電話して状況を話し、口裏を合わせればよかったんだよ。

    子供の人生なんて大人がきめればいい。覚えていない事なんて教えなくていい。
    嘘をついてでも娘の幸せを願えばよかったんだ・・・

    過去は変えられない。事実を話してって誰一人幸せになれていない。
    この娘が【知ってしまった】って事実も、もう過去の話だから変えられない。
    この娘目は一生苦しむさ。

  118. 名無しさん : 2012/06/20 00:33:04 ID: iEtquNGU

    投稿者の話の時系列がへんに感じるんだけど・・・実母との2度目の再会まですぐなの?
    最初は高校卒業とか書いててわりに長期あいてるっぽい書き方に思えるのに、実母の
    家族のくだりだと再会してすぐに連絡とりあってるっぽい・・・・

    真面目にかんがえちゃだめな話なの?????

  119. 名無しさん : 2012/06/20 00:43:31 ID: aKnk3Vo6

    ※118
    単にフェイク失敗なんじゃないか?

  120. 名無しさん : 2012/06/20 00:45:21 ID: J.BQVpEA

    いいなー
    こんなドラマチックなこといっぱいあったら、友達にも同情してもらえるし
    ネタ的にすげーおいしいじゃん。
    ちょっと気になる男にこの話して、かわいそうなアタシ演出すれば
    すぐ食いつくって。
    うちの家もこんなんだったらいいのに。

  121. 名無しさん : 2012/06/20 00:47:08 ID: JeQCg8d6

    実父と継母がひどいのはわかるけど、それでも二人は報告者を愛してくれてるわけじゃん。
    愛って誰かの幸せのために誰かの不幸せさえ願うことがあるのは自然のことで、
    自分を愛してくれてる誰かが他の誰かを傷つけたからもう信用しないっていうのであれば
    結局すべての親しい人たちと付き合えなくなっちゃうよ。

    もうちょっと清濁あわせのむ度量があったほうが楽に生きれるんじゃないかな

  122. 名無しさん : 2012/06/20 00:54:36 ID: hksDDkj2

    育ての親が>>575を大切に育てたからこそ気持ち悪いのでは?
    あと3歳って意思表示を認められる年齢じゃないよね?
    う~ん…。

    ※85
    その通りだと思う。
    養母の愛情は娘に対するそれとは何か違う気がする。
    具体的な言葉が見つからないけど、何かが違う。
    傷ついている娘をいたわらず、あっっけらかんと、ものを送ってくるところとか。

  123. 名無しさん : 2012/06/20 00:54:40 ID: JeQCg8d6

    ああ、そうか。どうしてもやもやするかわかった。
    俺にとってこの報告者の境遇が不幸に思えないんだ。
    愛してくれる実父、継母がいて、生母はまだ自分のことを思ってくれている。
    可愛い弟もできた。一度は不幸になった生母ももう幸せだ。
    なんら不幸な出来事なんてない。
    問題は自分の気持ち一つ。本当に気持ち一つ。
    自分がつらい仕事我慢してお金出し続ければとかそういう気持ち一つじゃなくて本当に気持ち一つだけ
    これで私不幸です。どうしよう! って言われたら冷める。
    父親と継母が許せないから縁切ってやったぜ。はっ!
    って言いきられたらなら別に気にしないんだけど、何一つ不幸がないのに不幸ぶられるからいらつく

  124. 名無しさん : 2012/06/20 01:12:57 ID: j1e2lpsM

    親に言われた「あんたも大人になったらわかる」が、本当にそうなったことないな
    自分本位な言い分はいつまで経っても自分本位だわ

  125. 名無しさん : 2012/06/20 01:13:35 ID: yfVtTZno

    ※123
    よっぽど不幸な人生なんだな…気の毒に。無理するなよ。

  126. 名無しさん : 2012/06/20 01:20:29 ID: 5YPTM0Nw

    十分不幸でしょ。
    こんなん自我崩壊したっておかしくないわ。

  127. 名無しさん : 2012/06/20 01:21:57 ID: 3l8xh5yY

    ※10
    貴重な浮気男の立場からのご意見、感謝いたします!!

  128. 名無しさん : 2012/06/20 01:22:13 ID: 7B0kyDws

    ID: JeQCg8d6の不幸自慢が始まりました

  129. 名無しさん : 2012/06/20 01:28:28 ID: NOEtJg1.

    ※123
    上っ面の愛しか見えないのか?
    父と育ての母が愛しているのはこの人でなく自分自身だが、分からないのか?
    ストーカー男から付きまとわれる女性が「つらい」と言うのも
    愛されてるんだから不幸じゃないじゃん!と、ムカつくの?

  130. 名無しさん : 2012/06/20 01:41:36 ID: tbr02a1.

    ※121 愛してたら判断もつかない子どもと非の無い実母を引き離していいのか?
    「誰かの幸せのために」じゃなく不倫した自分たちの幸せのために
    娘を唆して実母を不幸にしたんだろうが。
    度量があるとか無いとかの話じゃないから。

  131. 名無しさん : 2012/06/20 02:10:59 ID: nRJ/C4UQ

    パッと読んで育ての親もなんか可愛そうだなー
    と思ったけど、もっかいじっくり読んだら全然そんな事なかった。
    ※130の言う事に全面的に同意。

  132. 名無しさん : 2012/06/20 02:12:40 ID: HJMW8UZ6

    ※123
    お前かわいそうになあ
    いつかそういう嫉妬も乗り越えられるよ

  133. 名無しさん : 2012/06/20 02:16:15 ID: HwjOLzdM

    ※129見てこの実父と継母とストーカーに似てるなと思たわ
    自己中で偏執的だし、反省もしない、相手を思いやれない
    米欄で報告者は愛されてるってあるけど、正常な愛だとは思えない
    ストーカーが付きまとったあげく刺し殺しちゃったりするのも、愛といえば愛みたいなもんだし
    愛されてるだけじゃ許せないことは多々あるよね
    しかも実父継母は報告者が欲しくて非道な真似をしたんだから、
    そりゃ手に入れた後もそれなりに大切にするだろうって
    逆に手から離れるような事態になったらどうなるかはわからない
    実際暴言吐かれちゃってるし

  134. 名無しさん : 2012/06/20 03:25:24 ID: fPgLPUjk

    ※115
    いやー子供の成長には全然個人差あるよ。とくに女の子は成長早い。
    姪っ子はまだ3歳にもなってないのに誕生日当日までママには秘密ね、といったら本当にその通りできてしまう(ママがいないときにちゃんと準備できてるか聞いてくるw)
    逆に甥っ子は5歳のときでも、これナイショなんだけど…って即効ばらしちゃったり
    まぁ性格もあるか

    3歳の子供の意思表示が原因で親権取れなかったとは書いてないよ。
    母親は家庭内でいじめられてられて疲弊してたみたいだし、
    子供に嫌われてると思い込んだりなんかノイローゼ気味にも感じるし、
    経済状況とかもいろいろ悪い方に働いちゃったんじゃね

  135. 名無しさん : 2012/06/20 03:31:13 ID: PocFQxr2

    育てられた子供の立場として報告者が複雑な心境になるのはわかるが、実父と継母は自己中心的としか思えない。
    特に継母は子供を愛するというより自己愛。
    当時の実母は相当辛かっただろうな、可哀想に。

  136. 名無しさん : 2012/06/20 03:31:26 ID: fn/aQBfs

    育ての母大事だろー。
    15年も毎日飯作ったり実の子供の様に接してくれたのに、
    それを切るとか、そっちの方が意味分からないし、
    父親の見舞い行かないとかまじ考えられない。
    後何故会った事も無い産みの母にそこまで肩入れ出来たのかも分からない。

    俺もシングルマザーで親父に会った事は無いが、
    今更会いたくもないなあ。
    アメリカじゃ子供が有名になってから出てくる親父やお袋は多いけど、
    大体今更なんの様だ、消えろって感じですよ?

    まあどちらの愛が自分にとってより重いのか
    良く考えた方が良いだろうね。

  137. 名無しさん : 2012/06/20 03:56:28 ID: XIXt7LNk

    シングルマザー云々とは全然違うぞ。何言ってんだ?育ての母親が生みの母親を裏切った父の浮気相手で、育ての両親ともが産みの母親を悪者にして騙してたんだぞ。

  138. 名無しさん : 2012/06/20 04:54:21 ID: z.n7iXCo

    後ろめたさを隠しながら育ててきたらそりゃ違和感も感じるだろう。
    それにこの不倫相手は母親のフリしたいだけってのが透けて見えててかなり気持ち悪い。

    例えば虐待された子に虐待してた親の話をするか?
    たとえ子供がまったく覚えていなくて、フラッシュバックの心配が1ミリもなくても、
    普通はそんな憎らしい奴の話はしたくもないよな。

    バレた後でも、親父も浮気相手もせめて「>>575が愛しくて」ぐらい言えよ。
    「誰でも良かったんだけど子育てしてみたかったの(ハァト」「こいつがそう言うんで」って言ってるだけだぞ。
    たまたま子育てゲームやってたらそれが>>575になっただけ。ひどすぎる。

  139. 名無しさん : 2012/06/20 05:29:55 ID: 7B0kyDws

    ※136
    お前のオヤジはお前を捨てて正解だったと思うぜ。
    こんな馬鹿に育つんだからなw

  140. 名無しさん : 2012/06/20 05:52:13 ID: fn/aQBfs

    いやいや、シングルマザーとか親父云々とか勝手に作った設定なんでどうでも良いんだわ。

    でまあこの状況って誰からも愛されてるし、
    後はこいつが納得すりゃ良いだけだよね。
    要は3歳の時の事件を飲み下すだけつーか。

  141. 名無しさん : 2012/06/20 05:55:16 ID: 2a7pKVN2

    育ての母が送ってくれた救援物資に対して感じてる気持ちは、母親に感謝するあなたの純粋な気持ちだよ。
    ずっとずっと本当のお母さんだと思って接してきたわけだから、そんな簡単に育てのお母さんを切るとかそんな風に考えることは出来ないよね。
    物やお金がほしいって事なんかじゃないのはすごく分かります。
    複雑な思いでさみしい思いをしただろうね。

    産みのお母さんの旦那さんや義理の弟たち、立派ですね。
    姉と慕ってくれる弟たちや、母の旦那さんの人柄であなたの心が救われてる部分がいくらもあるでしょうね。

    あなたの話で一番最低なのは父親だと私は感じています。
    義理のお母さんは、なんだかよくわからない部分もありますが、あなたの気持ちとして育ての母に対して、「母親」という気持ちがあるのもすごくすごく伝わってきますよ。

    あなたが信頼出来て、あなたを信頼してくれる人とお幸せにしてくださいね。

  142. 名無しさん : 2012/06/20 09:28:48 ID: A22Rg1kk

    読んでて涙が止まらん。自分は5歳の時に母親の方に行ったが父親が会いに来た時
    に「お父さんと来る?」ときかれて「うん」と言ったからそのまま父に連れて行か
    れた(この会話は私が高校生の時に教えられた)。それ依頼母親には会ってない(39年
    )。投稿者のように私の記憶もその辺りが欠けてる。

    投稿者はちゃんと実母がみつかって、その上その家族も良い人達で良かった。ちょっ
    と自分を重ねて私もこうだったら。。と思った。

    この先も色々あるだろうけど、幸せになって欲しい。

  143. 名無しさん : 2012/06/20 10:04:53 ID: AAnU/yCQ

    ※141
    お前って優しくされる=愛されてるなわけ?
    もしそうならとっても幸せな人間だね!
    この人は父と不倫女のおままごとに付き合わされただけなんだけど

  144. 名無しさん : 2012/06/20 10:07:24 ID: jDwqWlJE

    この※欄怖いな
    コメントを書き込む人の人間性が反映されてる感じ

  145. 名無しさん : 2012/06/20 10:54:24 ID: MIdBOg3Q

    実の母を騙されてた可哀想な人で完全に被害者で報告者と連絡を取れなかったのは仕方ないと報告者は思い込んでいるようだが、
    騙されたのが事の発端とは言え、3歳の子供の言う事を鵜呑みにして、
    そこから高校生になって報告者が自分で探し当てて連絡取るまで放置し、
    3歳の時の事を持ち出して嫌われてたと思ったとか言う人間だぞ
    途中で会いたかったけど嫌ってるって事を言われて諦めてたのなら普通はその時々の話を持ち出すはずで、3歳の頃の話を持ち出さないだろう
    育ての親がまともとか言いたいわけでは無いが、生みっぱなしってのもあながち間違いでは無い気が

  146. 名無しさん : 2012/06/20 11:53:27 ID: 5eVxynu.

    ※143
    成人してから興信所を使って探したりはしなかったの?

  147. 名無しさん : 2012/06/20 12:10:09 ID: Ep0OviFE

    んー、3歳のときの父・継母の策略以外は、誰も悪い人居ないんだよな。
    でもその策略はたった1度のことでも、人として本当に許しがたい内容だよな。
    父はどうでも良いとして。
    報告者は継母に対する感謝の念と不信感で苛まれているんだろうね。
    継母に対しては白黒はっきりできないのを仕方ないこととして、時間をかけて自分の気持ちを折り合いつけられるようになれば良いね。

    ※146
    実母を生みっぱなしの女って言ってるけど、3歳の娘にそんなはっきりとしたことを言われたら、呆然となるのは仕方ないんじゃない?
    それが言わされてるだけなんてその場で気が回らなくても無理ないよ。
    その後は実母の側から子に直接連絡を取りたくても取れない状況だったんだろうし、生みっぱなしとも言えるかもしれないが、実母本人はそれが歯がゆくて仕方なかったんだろうな。

    なんか俺ここで「仕方ない」ばかり言ってる。。。

  148. 名無しさん : 2012/06/20 12:16:42 ID: jDwqWlJE

    ※146
    この実母は当時3歳だろうが娘の言葉を本心だと受け止めていたんだろ
    ※146自身が3歳児の言うことを信用しないのは勝手だが
    実の娘に怖いから嫌なんて言われたら深く傷つく人がいて当たり前

    自分と違う捉え方をする人もいるってことくらい、それだけ文章書けるなら分かるだろ

  149. 名無しさん : 2012/06/20 12:47:31 ID: MIdBOg3Q

    3歳の子供にお母さん怖いって言われるってさ、
    当時は精神的にまいってたからショックでどうこうってのは分かるが、
    それを10年以上変わらず引っ張ってるって流石に無理あるよ

    こう言う発想になるって事は要は3歳の頃から情報を更新する出来事が無かったってことだ
    実親が会いたくても育ての親があわせてくれなかったとかの出来事があれば話に出てこないはずは無いし

  150. 名無しさん : 2012/06/20 12:50:05 ID: ZB2j6y0k

    この世の中色んな可能性があるのは知っているが
    それでも驚くなあ、こんな状況の人がいることに。
    波乱万丈だなあ。

  151. 名無しさん : 2012/06/20 13:41:37 ID: eH9o8eIA

    兎に角って書き過ぎwwwwwwww

  152. 名無しさん : 2012/06/20 13:42:30 ID: jDwqWlJE

    ※150
    それはあなたの想像であって実体験でもなんでもないのに
    なぜそれが全てで、それ以外は「無理がある」と思えるのかが理解できない

    3歳の頃から情報を更新する出来事がないって、3歳時点から会ってないんだから当たり前じゃん
    会う努力をしなかったなら生みっぱなしだと言いたいんだろうけど、>>751と>>78をよく読み返しなよ

  153. 名無しさん : 2012/06/20 14:18:10 ID: JdcShTSg

    あれ?
    釣り釣り言うオバサンがいないですね?w

    女に都合の悪い話にしか醜い生き物はわかないみたいですねwww

  154. 名無しさん : 2012/06/20 14:25:51 ID: wvPKxtHE

    すごく難しい話だけど、ただ一ついえるのは
    悪びれてもない謝罪すらもしていない、それどころか
    何の罪もなく捨てられた生みの母を馬鹿にしたような言動をする
    育ての母が正真正銘、誠のクズだってことだ。

    情があるとしても、情けまでかける必要は今後ないと思う。

  155. 名無しさん : 2012/06/20 14:57:29 ID: THFO2qdg

    弟sがいい子過ぎて泣いた・・・
    なんか八日目の蝉みたいだね
    お母さんは私を誘拐した人でした、みたいな
    きっついなあ・・・
    無理せずにマイペースで乗り越えてってほしい

  156. 名無しさん : 2012/06/20 16:35:42 ID: IhzwdQPU

    弟うらやま

  157. 名無しさん : 2012/06/20 16:38:07 ID: 0d5fZF..



     前半はともかく

      後半はどう考えても腐女子の弟妄想なんだけど

      違和感が凄いよね・・・。


    実父実祖母継母が、実母を追い出した上に悪く話していた、
    自分はずっと誤解していたという所までが事実じゃないの。
    程度の差はあれ、そういう家庭は結構ある。
    で、投稿者は今の家庭で上手くいかなくなったからこんな妄想書いたんだろうね
    話の辻褄があってないにも程があるよ。可愛くて優しい弟が欲しかったんだね。乙。
      

  158. 名無しさん : 2012/06/20 17:45:32 ID: m1sslrjo

    創作だと良いなーあまりにも気持ち悪すぎる
    なんかもう、全部ね

  159. 名無しさん : 2012/06/20 17:55:49 ID: jDwqWlJE

    ※159
    勝手にそんな気持ち悪い想像をする人の乙なんて報告者もいらないと思うよw

  160. 名無しさん : 2012/06/20 18:30:17 ID: CiIV64VY

    ※155
    お前の書き込みが醜い

  161. 名無しさん : 2012/06/20 18:42:25 ID: tbr02a1.

    ※155と※159は付き合っちゃえよww

  162. 名無しさん : 2012/06/20 23:58:38 ID: Ly0qZgC.

    家庭ゴッコがしたくて実の母から子供を掠め取った癖に
    「産みっぱなし」発言は無いわ
    育てた恩を盾に取るのって毒親の常套手段だ

  163. 名無しさん : 2012/06/21 00:06:09 ID: 3txrtgf2

    他人の家庭を壊してまで、旦那と子供を奪うような人は信頼しない方がいい
    おまけに産みの親が虐待していたなんて嘘まで吹き込んで酷いよ

    相談主を一生懸命育てたのは偉いけれど、本質は盗人で嘘つき。娘より自分が可愛いんだろう
    父親が倒れたっていうのも娘の気を引くために大げさに言っているのかもしれない

  164. 名無しさん : 2012/06/21 00:16:34 ID: SK9IfISY

    自分の言葉のせいで
    自分や母親の一生を狂わせてしまった、という意識に
    苛まれ続けることになるのが想像するだけで辛いわ

    実母の今の家庭が幸せそうだからとか
    報告者が言わなくても父と継母は無理矢理奪っただろうとか
    正当化(報告者には実際罪はないんだが)しないとやってられない

  165. 名無しさん : 2012/06/21 12:31:11 ID: GY8bU9ZY

    不幸なアテクシカワイソー臭がプンプンwww
    こういうのは詳しく書くとドンドン嘘臭くなるな

  166. 名無しさん : 2012/06/21 14:19:14 ID: BTS1TklY

    釣りだろ?

    何で数日で怒涛の展開になってんだよ
    たかが4~5日でそんな予定調和起きるか?

  167. 名無しさん : 2012/06/21 15:23:11 ID: Ax4QgglM

    3歳の記憶が無い脳障害多すぎだろWWW

    人間嫌なことほど覚えてるって

  168. 名無しさん : 2012/06/21 16:02:39 ID: ZsFrKwbM

    とにかく父親が腹立つわ~
    そもそも不倫すんなって話だし、
    不倫相手のために小さい子をおもちゃで釣って人生を大きく左右する発言をさせるとか下衆外道。

    育ての母もなんだかなー
    不倫した上に、自分が子を欲しいから実の母親から取り上げた超絶自己中でしょ。
    >あのね、なんだかんだ言っても、うみっぱなしの親より、大事に育てた親よ。
    これはこの人の立場で言うセリフじゃないやろ。
    取り上げて育てさせなかった張本人のくせに~

  169. 名無しさん : 2012/06/21 18:06:05 ID: rvduTxuY

    ※170
    人による

  170. 名無しさん : 2012/06/21 18:53:15 ID: ZdeEBXoA

    しかしこんな特殊な状況誰でも見れるネットにつらつら書いて大丈夫なのか
    もちろん馬鹿正直には書かずフェイク入れてるだろうとは思うけど

  171. 名無しさん : 2012/06/22 00:34:39 ID: fTT4HFwE

    このあとどう生きていくか、をまず念頭に置いて過去を整頓、かなあ
    実親でも毒親の場合は
    「産んでくれた事には感謝」
    「飢えさせなかったことには感謝」
    「とりあえず殺さなかった事には感謝」
    みたいな具合で段階を細かく分けて「まあその部分には感謝だなw」ってのがある
    そんな具合で細かく分けて
    「ここは確かに感謝だけど、そこについてはそっちの言い分はおかしい」
    みたいな具合に折り合いをつけるといいかも
    そういうのは実の親でも基盤がおかしかった育ての親でも変わらないと思う

  172. 名無しさん : 2012/06/22 05:36:14 ID: lkjcJRuo

    後半の実母一家のくだりは実母の家族にあっさりと受け入れられて舞い上がっちゃったんでないかい?
    孤立無援は辛いから、頼れる人達が傍にいて良かったね

  173. 名無しさん : 2012/06/22 09:24:41 ID: ErBZ9lxE

    育ての母の「~まだ、子供ね。」のセリフにゾッとした。
    この状況になっても、子供に与えたショック、心に受けた傷を自覚出来ないものだろうか。
    徹頭徹尾、報告者の人格を無視していて、まさに愛玩動物(子供=ペット)に与える愛情。
    コメントにもあるけど、自己愛しか無いんだよね。
    その後に続くセリフも、お前が言うな!だし。
    大人になって、結婚したら如何に不倫した育ての両親がくずか、子供が出来たら如何に子供に嘘を教えていた育ての両親がくずか、解るんじゃね?

  174. 名無しさん : 2012/06/22 10:53:16 ID: /AwlfMB.

    自分のしたことに罪悪感があるなら、まず反省と謝罪するのがまともな人間
    自然とそういう流れにならない人間だから不倫するんだよ

  175. 名無しさん : 2012/06/22 11:15:54 ID: x/csVzK6

    なんだろう、思い出さなくて良いとカウンセリングで言っていたみたいだけど、その方が今のアナタには合ってると思う
    急いで結果を出せないモノだし、受け入れる方向でお父さんや産んでくれたお母さんとその新しい家族とも話せるなら、それが良いのだと思う

    辛い事は思い出さなくて良いし、今のアナタがちゃんと生きて行けれなら、どんな過去でも記憶でも辛いなら思い出さなくて良いんだと思う。ちっさなアナタが頑張って思い出さないようにしたんならそれで良いんだと思う。そのちっさかった自分に「ありがとう」って思えたら普通に生きて行けれる

    育てのお母さんは「どうしても暮らしたかった人を奪ってまで手に入れて子供を育てて」嬉しかったんだと思う
    だけど、その夫も近いうちにいなくなって、心のより所のアナタも離れて行っていっぺんに何もかもが無くなってしまうから言っちゃうイジワルなんだと思う

    許す必要もないし、理解してあげる義務もない。自分勝手な理屈を言ってる人だけど、育ててくれてこの間までは好きだったお母さんだから気持ちだけは知っておいたらアナタの気持ちが楽になるともう

    頑張って親子にならんでも、兄弟にならんでも「一緒にいると安心できて近い人」だと大きなくくりで過ごしていった方がアナタの心の負担が少ないと思う
    大変だけどありのままに、無理の無い形を探して一緒に話して生きて行けば良いんじゃないかな?

    後悔だけはしないでね。お父さんの時間が少ない時だからこそ話して分かって寄り添ってね

    にたような親で、ガンで亡くしたんで思う。

  176. 名無しさん : 2012/06/22 13:29:26 ID: q.uIeemg

    追記見たけど、
    死ぬから許してくださいって…
    許してもらって気を楽にしようだなんて虫がいいね。

  177. 名無しさん : 2012/06/22 21:14:46 ID: 3LxT5BR6

    >もうすぐ死ぬから許してください。
    >でも、あの女の所へいっちゃうんだー!へーっ!あんたってそんな子だったっけ?裏切り者っ!知らないっ!ぷーんだ

    納得の人格…

  178. 名無しさん : 2012/06/22 21:50:44 ID: d0QAASuw

    この話読んで昔話思い出したよ。

    題名忘れたけど、一人の子供に自分が母親だって名乗る女の人が二人居て、
    どっちが本物かわからないから勝った方が本物の母親だって言って子供の両手持って綱引きさせるの。
    で、痛がる子供の声聞いて思わず片方が手を放しちゃって、勝ったって勝ち誇る偽物の母親と子供を想ってうなだれる本物の母親にその方法を提案した和尚さんか誰かが「痛がって泣く子供を心配して手を放した方が本当の母親だ」っていうやつ。

    「育ての母親が一番」っていうのは意図的に実母から報告者を引き離させたこの継母が言っていい言葉じゃないし、本当に母親として報告者のことを想ってたら「まだ子供ね」とか「裏切るんだ」とか言わないよなあ。

  179. 名無しさん : 2012/06/23 02:04:26 ID: ExS/Ob4k

    自分が引きはがしたのに、実母のことをあの女呼ばわりはさすがにひどい。
    実母や再婚家族が聞いてたら育ての母を切り捨てられない相談者自身も同じように思われそう。
    申し訳ないけど、育ての母親が心底気持ち悪い。

  180. 名無しさん : 2012/06/23 03:36:21 ID: gHyCRqVI

    継母は「娘は実母に嫁いだ」って思えばいい
    どの道娘は離れていくんだし今更何を怒るもんかね
    出て行く過程が酷いのであれば親子になる過程も十分酷かっただろ

    子供が産めない身体でも母親として子供と大切な時間を生きる事ができて幸せだったろうが
    子と子の実の両親に謝れ。感謝しろ。人としてまだ生きられるのにこれ以上何願ってんだよ
    実の母親じゃなくても心は母親で居ろよ

  181. 名無しさん : 2012/06/23 04:10:39 ID: 3k3Ol0kg

    報告者の甘さは、若いだけじゃなくて性格がお人よしなんだろう
    そういう子に育てた継母は、ものすごく悪人というわけではなくただ自分の欲求を通したい「子ども」なんだろうな
    その欲求と夫・子があってるうちはいいが、化けの皮がはがれると一気に「敵」になるという…
    父親も「死ぬ前に実母に謝りたい」じゃなく、ただ報告者に許させよう(あんな言い方をして無慈悲に無視できる女の子がいるんだろうか?)とするだけだし、本当にクズだ
    報告者がお人よしを発揮している限り、継母は全力でしがみつく、それも「娘に裏切られた被害者面」で。
    一度、実母から思い切り面罵させて、己の非道をわからせてやりたいもんだが…子供だから理解できないんだろうな

  182. 名無しさん : 2012/06/23 04:12:53 ID: 3k3Ol0kg

    というか、この状況で実母を「あの女」呼ばわりされたら、さすがに報告者怒っていいんじゃないか?

    せっかく実母と新しい家族がいい人たちのようなのに、
    クズどもをかばって(見えることで)信頼を失うようなことになったら気の毒だ

  183. 名無しさん : 2012/06/23 07:21:58 ID: b6EXCLJc

    >ただ、あなたのケースは、思い出すというより消化するの方へ行ってみませんか?

    これ、消化でいの?
    昇華でも意味通るよね。

  184. 名無しさん : 2012/06/23 11:22:21 ID: aL82Su/o

    なんか育ての母親の糞さが際立ってきたなあ
    所詮元プリン女はプリン女っていうか
    この性格だからプリンして、子供欲しいで嘘つかせて子供取ったというか

    他の人も書いてるけど、自分で子供持つようになったら、更に嫌悪感が増すんじゃないかな
    報告者はまだ若いから、先の話だろうけど、母親が将来糞婆化しないように呪っておく
    父親はこの先長くないんだろうし、更年期云々も始まるしね

  185. 名無しさん : 2012/06/23 14:02:17 ID: q.uIeemg

    まー継母の方はこれから近い未来に一人ぼっちになりそうだから、
    必死こいてキツイ態度なんかもしれんけど、
    自分がやった事の報いを普通に受けてるだけだよね~
    身勝手な理由で卑怯な方法で母子を引き剝がしたら、
    事実を知った娘に拒絶されてもしょうがないよねえ。当たり前。

  186. 名無しさん : 2012/06/24 08:36:29 ID: UhCC6hRU

    結局、ガキから母親取り上げたのは父親だろ
    継母の言うことを聞かなければ良かっただけだからな
    父親は実母に不実で、親子を引き離した
    継母は不倫をしていた
    という問題と、父親と継母が育ててくれた話は別
    特に継母は無邪気におねだりしただけで、あんまり罪がない気がするがな
    どっちかというと、90%くらい父親が悪い

  187. 名無しさん : 2012/06/24 15:32:54 ID: v5PrZPtQ

    無邪気におねだりした継母にそれほど罪はないってのはないわ
    元凶は父親ってのは同意するけど

  188. 名無しさん : 2012/06/25 11:00:06 ID: 69pMqDkE

    無邪気ったって、子供はおもちゃじゃないし、
    当時の継母も大人だったんだし、
    不倫はともかく、それなりの分別や自制はあるべきだったのでは。
    子供が欲しくても産めないっていうならなおさら。

  189. 名無しさん : 2012/06/25 16:09:41 ID: U527USfU

    ジョン=レノンの逸話を思い出すわ

  190. 名無しさん : 2012/06/30 03:13:36 ID: q/ODLTN2

    継母には、誘拐犯に実の親子だと言われて育てられた子供が、大人になって親が誘拐犯だと知ったときにどう思うだろうね?って問いかけてやりたい 子供を盗まれた実母と騙されて育てられた子供の円が戻るのは当たり前だろう

  191. 名無しさん : 2012/07/04 12:16:42 ID: fHRs62u.

    妊娠してから3歳までの育児の大変さ(悪阻とか出産とか育児ノイロ-ゼやら)は4歳から20歳に匹敵しますよ…3歳までの育児がしっかりしてたら継母さんは育て易かったと思います…。実母や実母の家族の器がデカすぎて継母が余計小さく見える…。だって継母、子供に育てた恩を押し付ける前に子供の実母を苦しめた事反省しろよ…こんな人間の根幹的常識欠けてる人との関係は早く切った方がいいと思いますが。継母が子供の事を本当に愛していていて手放せない事を思い知る時があるなら、自分の事は置いといて、子供ともっとまともに話し合えるだろうし、恥を知る人間なら実母に土下座しに行くのが普通だと思います。

  192. 名無しさん : 2012/07/04 12:17:08 ID: fHRs62u.

    妊娠してから3歳までの育児の大変さ(悪阻とか出産とか育児ノイロ-ゼやら)は4歳から20歳に匹敵しますよ…3歳までの育児がしっかりしてたら継母さんは育て易かったと思います…。実母や実母の家族の器がデカすぎて継母が余計小さく見える…。だって継母、子供に育てた恩を押し付ける前に子供の実母を苦しめた事反省しろよ…こんな人間の根幹的常識欠けてる人との関係は早く切った方がいいと思いますが。継母が子供の事を本当に愛していていて手放せない事を思い知る時があるなら、自分の事は置いといて、子供ともっとまともに話し合えるだろうし、恥を知る人間なら実母に土下座しに行くのが普通だと思います。

  193. 名無しさん : 2012/07/04 12:18:03 ID: fHRs62u.

    妊娠してから3歳までの育児の大変さ(悪阻とか出産とか育児ノイロ-ゼやら)は4歳から20歳に匹敵しますよ…3歳までの育児がしっかりしてたら継母さんは育て易かったと思います…。実母や実母の家族の器がデカすぎて継母が余計小さく見える…。だって継母、子供に育てた恩を押し付ける前に子供の実母を苦しめた事反省しろよ…こんな人間の根幹的常識欠けてる人との関係は早く切った方がいいと思いますが。継母が子供の事を本当に愛していていて手放せない事を思い知る時があるなら、自分の事は置いといて、子供ともっとまともに話し合えるだろうし、恥を知る人間なら実母に土下座しに行くのが普通だと思います。

  194. 名無しさん : 2012/07/05 20:11:07 ID: 1P4.OjrY

    報告者は冷静だし大人だしいい子だな。
    育ての母もそれなりにやってはきてくれたようだし、
    いろいろ考えてしまうだろうけど、最終的にはみんなといい距離でいられるといいなと思う。
    それが結局は報告者さんの心の安定になると思うんだ。

    と、実親と絶縁したおばさんは思うよ。

  195. 名無しさん : 2012/07/19 19:56:05 ID: xmHzro7o

    育ての親の猫可愛がりなところがちょこちょこ垣間見えてホラーだわ
    3歳じゃなくてもうちょっと大きくなってから継母と接していれば継母の幼稚さを警戒できたかもなー

  196.   : 2012/07/25 12:17:43 ID: FEqvBLJ.

    あーうちの家と似てるや
    私がスギちゃん弟のポジションで、>>1の性別が男(兄)って違いがあるけど、基本は一緒だよ。

    確かに「育ての親」やってきた人には大変な苦労があったんだろうと思うよ
    で、どうにかやってきた自分えらい、って感情もある。娘さんへの愛情もむろん有る。
    とはいえこのケースでは、旦那さんと娘を強奪してまで得た苦労なんだから自業自得だろうエバるなよ、と思うけどw

    でもまあ、大変だろうけどなんとか気持ちを解消することができたなら
    1さんは、やさしいお母さんを同時に2人も持てることになる。
    そうなるといいよね。

  197. 名無しさん : 2012/07/26 04:51:00 ID: FQMdc1mE

    あー不倫経験者or毒親持ちのレスだけ赤文字にでもなれば面白い程アホなこと言ってる奴があぶり出せるんだろうなー

  198. 名無しさん : 2012/08/10 09:56:33 ID: EL/Iyq1c

    リアル氷点

  199. 名無しさん : 2012/08/19 06:43:24 ID: UE7SGdcE

    この継母の愛はただの自己愛
    なんという自己中

  200. 名無しさん : 2012/08/26 19:49:40 ID: Q4WJod8Y

    育ての母は、強気というより子供に捨てられたくなくて必死に見える。
    母子が別れた時のいきさつは置いといても、実の母に会って真実を知らなければ
    ただの幸せな家庭だっただろうにな。

  201. 名無しさん : 2012/09/01 00:55:33 ID: 1VupOWRg

    まぁ一応育ててもらったことだけは感謝して
    感謝したらスッパリ継母のことなんて忘れちゃえばいいよw

    お父さんはお父さんって気持ちは分かる
    どんなに酷い事されたって生みの親でもあり育ての親でもある人だもん

  202. 名無しさん : 2012/09/01 01:59:14 ID: eluU2CYw

    育ての母とは表面的な付き合いをしていけばいいんじゃないかな。

  203. 名無しさん : 2012/09/04 21:54:04 ID: NyKWurLs

    子供の頃の記憶忘れて踊らされてる>>1がバカなだけ
    しょーもなw
    幼稚園の頃でもしっかり自分の気持ちや発言、記憶とかできるのにw

  204. 名無しさん : 2012/09/17 04:50:14 ID: Py33Tt.E

    このスレ主には腹が立って仕方がない。
    浮気だろうが何だろうが何があったとしても夫婦の問題であり、
    お前が許す許さないの話じゃないだろ!
    虐待受けて育ってきたんならともかく、愛情をいっぱいに受けて育てられてきたくせに
    手を返したように育ての母を気持ち悪いとか思うって最低の人間のすることだよ。

    お前が受けてきた愛情は嘘じゃないんだよ!!!!!!!!!!

  205. 名無しさん : 2012/09/17 05:01:44 ID: Py33Tt.E

    >208続き
    私は男だけど、似た同じ立場で育てと産みの二人の母がいる。
    なんで離婚したのかはあえて聞いてない。
    もしかしたらこのスレ主と同じように親父と継母が悪いのかもしれないが、
    もしそうだとしても、自分が受けた愛情は絶対に揺るがないものだし、
    大切に育てられたことにすごく感謝する気持ちも揺るがない。
    私は幸せに笑顔で育ってきたのだから。

    この主のクズ具合が本当に腹が立ってしょうがない。

  206. その他名 : 2012/09/20 21:08:15 ID: awzzehK2

    私の友達で虐待がますます酷くなるばっかりでどうしたらいいですか?

    よかったらアドバイスを下さい。

  207. 名無しさん : 2012/09/21 11:30:37 ID: nJEEoLYw

    みんな何歳くらいからの記憶ならあるんだろう?
    自分は幼稚園以前はちっとも思い出せないなぁ
    ばあちゃんに手を引かれて幼稚園通ってたのは覚えてるけど

    ※210
    マジレスすると市役所か警察

  208. 名無しさん : 2012/09/24 21:41:14 ID: 3NtaZYh.

    大事に育てられたぶん複雑だね。

  209. 名無しさん : 2012/09/24 22:04:01 ID: 4xKuMTag

    この継母はね
    娘を愛してるんじゃなくて、「娘を持つ母親である自分」を愛してるんだよ。
    人が所有する大金には何の価値も無いけど、自分が所有する大金には額面通りの価値が有る。
    継母にとって報告主は装備品でしかない。
    実母にとっての報告主は自分の身を切って産み落とした第一の人生。過去に奪われたてしまったもう一つの人生。
    実母が報告主に対して出来る事はそう多くないかもしれない。だけど実母は死ぬまで報告主の事を気にかける。
    報告主は父親が生きている内に相続の話だけは決着をつけておいた方がいい。
    報告主が自立し強く生きていく事だけが物事を良い方向に向かわせる。

    父が死んで遺産を相続したのち、父方とは一切の縁を切れ。
    一番の苦労をするのは報告者なのだから自責の念を持ってはいけない。

  210. 名無しさん : 2012/09/28 11:43:57 ID: 902ZIOh6

    不倫して旦那を横取りしてるんだから、子どもは諦めるべきだよ。
    向こうには旦那を諦めさせてるんだから。
    なのに、自分は旦那も欲しい、子どもも欲しいで、ド汚い手で子どもまで
    奪った女だからな、「愛情かけて育てました!」って言われても
    納得できないわー

  211. 名無しさん : 2012/10/09 21:06:17 ID: 3WAqju3c

    母親に捨てられたわけじゃないしどちらかというと嬉しい再会だったのに、新しい家庭があるから会えないってのはなんかもう…複雑を通り越してるだろうなぁ
    愛情が注がれてきた分余計気持ち悪く感じるのだろうか

  212. : 2012/12/04 09:39:17 ID: 2YdOEfQM

    この育ての母プリンは、どう見ても人間として地雷だから、私だったら少しずつフェードアウトする、将来的には住所も知らせないようにする。こんなおぞましい人拐いと家族ごっこしたくない。あと実の祖母もクソだしヤダ。

    人間としてプリン一家が嫌いです。

  213. 名無しさん : 2013/01/26 03:20:56 ID: qsghcJ82

    少なくとも「産んだだけの奴」「産んで愛情もって育てた奴」「産んでないけど愛情もって育てた奴」「母親ポジションにいただけの奴」は全部違うと思う

  214. 名無しさん : 2013/02/07 14:13:35 ID: j7H/dqtc

    報告者が、この継母をFOとかCOはしないと思うな
    憎んでないもの

    血がつながっていても、憎みあう親子関係なんていくらでもある

  215. 名無しさん : 2013/03/04 20:10:04 ID: o3biQGUw

    実母を叩くやつってなんなの?
    お前はどんだけ完璧な人生送ってんだよ
    娘にパパの方がいいと言われて
    もう皆に見捨てられたと思われて冷静に現状を分析しろと?
    お前らはこの父親と継母と何もかわんねぇ偽善者だよ

  216. 名無しさん : 2013/04/10 08:25:24 ID: QGaD.ViA

    ゲスパーを見た。

  217. 名無しさん : 2013/05/05 03:24:22 ID: kmWSpanY

    なんていうか、本人にとっては複雑だろうけど愛情が起こした悲劇なんだろうね。
    継子をいくら子供ができないからって子供本人が実母だと思うくらいには愛情かけているってこと忘れちゃだめだと思うよ。私は継母に虐待されたからそれがいかに希有で貴重かはわかるつもり。

    実母も本人もかわいそうだけど、継母も愛情を持って接してるってことは色眼鏡で見ないでほしい。いつか「母親が二人いる」って思えるくらいに強くなってほしいなぁ。まぁ継母さんと父親は実母にきちんと土下座して謝るべきだと思うけど。

    幸いなのは実母がそれをわかってくれる度量の大きい女だってことだよね。そして見つけた再婚相手の度量もその家族も半端ない。家族が二つもあって、しかもどっちもあなたを必要としてるなんて、なんてうらやましい。いらない子だった私からしてみれば、もう少しだけ視野を違う視点でも持ってほしい。受け入れるのにどんなに時間がかかっても。カウンセリング、おすすめします。1が心の病、とかじゃなく、世界の多面性を受け入れるためにも。

  218. 名無しさん : 2013/05/30 18:18:02 ID: IEnhTPIs

    どうか幸せになってください。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。