実家の私物を兄嫁に勝手に某フリマアプリで売られた。思い出や愛着に価値があるだけの物だけど

2018年06月15日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
102 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)12:02:45 ID:QXF
相談です。
実家の私物を兄嫁に勝手に某フリマアプリで売られた。
気付いたのは最近で去年からやってたみたいで何がどれだけ無いのかもまだ把握し切れない状態。
とりあえず移動できる物は自宅に引き上げました。
弁償させたいかというとそういうわけではないし(思い出や愛着に価値があるだけだから)
自分がどうしたいのかもはっきり言えないけど意見あったらください。


103 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)12:08:42 ID:0FA
>>102
盗癖のある人間とはなるべく疎遠に出来れば絶縁が良いんじゃない?

105 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)12:33:02 ID:QXF
>>103
もともと兄嫁とは疎遠というか用がないと会わない関係です。
兄一家が実家で両親と同居してるので両親に用があるときは顔を合わせますが。
昨日は地元の友達に用がありついでに実家によって自分の物を取りに行ったら
売られて無かったって感じです。

104 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)12:24:30 ID:cM9
>>102
兄夫婦は同居だとしたら両親はこのこと知ってるの?
知らないなら伝えた方がいいよ、両親の私物もこっそり売られてるかもしれないし。
あとは疎遠かな。

106 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)12:39:13 ID:QXF
>>104
母に言ったら「もう何年も使ってなかったんでしょ?もう使わないならいいじゃない。
そんなに大事なら持って行けばよかったのに」と言われました。
聞いたら両親のいらない物や野菜とかも売ってるらしく
両親には許可もらってから売ってるらしいです。
私の子供が使ってたベビーバスを友達が欲しいと言って探したら売られた後でした。

109 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)13:24:04 ID:Qla
>>106
こんなこと言ったら叩かれるかもだけど
人のものを勝手に売ったりするのは勿論論外だが気持ちはわからんでもないかな

人のものってすごく邪魔なんだよね
でも勝手に動かすのも出来ないし本当に困る

110 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)14:11:13 ID:GqY
>>106
私も>>109に同意
当然ダントツ一番は「他人様の物に手を付け金に換える人のモラルを疑う」んだけど
二番目は「(実家とは言え)別家庭の家を物置替わりにする神経を疑う」よ

111 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)14:42:46 ID:QXF
>>109 >>110
それも一理あると思います。
別家庭といっても私にとっては実家なので安心して物を置いたままにしていました。
兄弟が結婚して同居を始めたら自分の家ではなくなるのかもしれませんね。
違う視点からのご意見ありがとうございます。

112 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)14:47:22 ID:fGU
>>106
事前に確認があって売られたらなら仕方ない
確認がなくて売られたなら自分のものと他人のものの違いをつけられないので、
縁切り代になったと考えたほうがいい
実家に置いてあろうと人様のものを好き勝手にするのはある意味知的な障がいだと思う

115 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)14:58:07 ID:QXF
>>112
確認は母にしたようですが私には確認ありませんでした。
これからは今まで以上に距離を置こうと思います。

114 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)14:58:06 ID:GqY
>>111
「(実家とは言え)別家庭の家」を「別家庭といっても私にとっては実家」
とわざわざ言い直しちゃうくらい実家を我が物のように思ってるのねw
実家に置きっぱなしにされている物で邪魔だから家主(>>111の親)に確認取って売ったんでしょ
んじゃ許可出した親を責めればいいしその親が飄々としているのなら
自分の物くらい自分で守りなさいよw

117 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)15:18:38 ID:QXF
>>114
喧嘩ごしに書かれるよう内容だとは思えないけど言ってることはわかりました。
残してきた物も時間が出来たら引き取りに行く予定です。

118 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)15:25:41 ID:nMX
>>117
両親だけが住んでいるなら実家でいいと思うけど、
兄家族も同居した時点で実家ではあるけど兄家族の家。という認識持たないとダメだと思うよ。
自分と置き換えてみればわかると思う。
自分の家に義妹の物が沢山置いてあるって…。
「自分の家に持っていけばいいのに。」って思うわ。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/15 22:44:03 ID: fxUHAf.M

    所帯持ってるんだし、帰る予定がないなら引き上げるのが良いと思う

  2. 名無しさん : 2018/06/15 22:46:30 ID: xS3ZF2wI

    親に文句言えよ。

  3. 名無しさん : 2018/06/15 22:48:16 ID: Hp4HR7ts

    確かにな。親はもうお前を家族だと思ってないからの許可だろうしな

  4. 名無しさん : 2018/06/15 22:50:28 ID: 4rLSX8fc

    いない人の荷物だからねえ。
    家庭を持ったら別所帯。

    先日思い出の品が捨て切れなくてゴミ屋敷をお掃除mって番組見たけど、本当に大事にしてるの?って状態だったの思い出した。

  5. 名無しさん : 2018/06/15 22:52:26 ID: 50F6Hc9c

    ま、これで別世帯なんだから親も切っていけばええやん。

  6. 名無しさん : 2018/06/15 22:54:08 ID: 5jaBdmyo

    ベビーバスとかクッソ邪魔じゃん・・・
    しかも何年も放置して、欲しいって言われてあげるんなら、
    もう子供産む予定も使う予定もなかったんじゃん
    でも捨てたくない大事な思い出()なら、自分んちで保管しろやほんと

  7. 名無しさん : 2018/06/15 22:58:37 ID: yO.OGLys

    引き上げるのが望ましいのは事実だが、それとは別格で他人の物を勝手に処分するのがありえないわ
    邪魔なら引き取れって言えばいいだけ
    仮に言われて放置してたなら報告者がクソだけど

  8. 名無しさん : 2018/06/15 23:02:16 ID: vvRduyc6

    いるならもう持って行ってるはず+必要な物なら必要と言ってるはずという判断
    そして、捨てるよりは売っておくか程度の感覚でしょう
    同居かと思ったよ

  9. 名無しさん : 2018/06/15 23:04:25 ID: Z3H6qjjo

    兄嫁にしてみれば、邪魔物は片付くし、臨時収入ゲットできるし、
    実家を無料トランクルーム扱いするクソコトメと縁遠くなれるしで
    一石三鳥だわ

  10. 名無しさん : 2018/06/15 23:05:22 ID: PXlwIBXQ

    いや、これ主犯は母と見た。
    兄嫁がネットで売ってるの見て、ついでに娘のも処分してもらおうかしら、とか言ったんじゃないのかな。
    思い出思い立って捨てられない人って、ほんと平気で人のエリアまで荷物溜めるからな。お母さんそろそろ歳で片付ける気力が無くなってきて、嫁に投げたんじゃないの?

  11. 名無しさん : 2018/06/15 23:06:29 ID: s0kghRhg

    「(実家とは言え)別家庭の家を物置替わりにする神経を疑う」
    普通そんなもんでしょ。もともと自分のスペースはあるわけだし散らかし放題にしてなけりゃそこまで文句言われる筋合いはない

  12. 名無しさん : 2018/06/15 23:11:27 ID: uXuANdy6

    勝手に、はやっぱりなしだな。
    使ってなくても確認くらいはするべきだよ。
    都度確認面倒なら、事前に必要なものは引き上げてそれ以外は売るか捨てるって言えよって思うわ。
    私だったら距離置くかな

  13. 名無しさん : 2018/06/15 23:11:46 ID: 7.QaYgiI

    実の母にここまで前置きなくばっさり言われるとは考えにくいから前々から通告はあったんじゃないかな

  14. 名無しさん : 2018/06/15 23:16:37 ID: FkJqitHI

    投稿見ただけで言うなら、親も兄嫁もまずは一言伝えるべきじゃないかな。それにただ捨てるならまだしも売るのはまた違う話だと思う。

  15. 名無しさん : 2018/06/15 23:20:23 ID: DBCHdfpk

    勝手に売るのはあり得ないけど
    自分が住んでる家に住んでない人の物いっぱいあるの嫌だな
    Gとかの住処になりそうだ

  16. 名無しさん : 2018/06/15 23:28:06 ID: l85FSoBU

    売られたのは実家を倉庫扱いしてたわけだし仕方がない面もあるけど
    その儲けが兄嫁の懐に入っていくのはなんかモヤっとする。

  17. 名無しさん : 2018/06/15 23:35:09 ID: 8Vx/s48A

    「お義姉さんが、お母さんと気が合うヒトで良かったわー」

  18. 名無しさん : 2018/06/15 23:36:10 ID: btNNQt5U

    現実問題、実家ってしばしば倉庫になるもので
    同居するならそういう前提の上に暮らすもんなんじゃないか、とも思うんだけどね
    資金力の差なんかで今の子供世代はそうそう物置ける家には住めないからねえ

  19. 名無しさん : 2018/06/15 23:40:46 ID: IY/BphY2

    兄嫁がどうのじゃなくて、親がどうのじゃないのかと思うが。

  20. 名無しさん : 2018/06/15 23:46:45 ID: SsnMyjLk

    こういうときに「自分の今住んでいるところに持って帰れ」って気軽に言う人って、思い出のものとか鞄ひとつしかない寂しい人間なのかなって毎回思う。

  21. 名無しさん : 2018/06/15 23:51:37 ID: KvqkLbzE

    親だけが住んでるなら荷物おかせてもらうのはありだけど兄弟が結婚して嫁が住んでくれてるなら荷物は引き上げるのが礼儀だと思ってたわ

  22. 名無しさん : 2018/06/15 23:58:22 ID: H.UKLHts

    片付けの本に、実家に不用品を押し付けるのは、仏壇にゴミを突っ込むようなものって書いていた。
    自分の家があるのなら、引き取ってきて保管するか処分するべき。
    売却する前に許可を取るべきだが、不要だから置いてあると思われるのもしかたがない。
    売られた分は、今までのレンタル倉庫代と思ってあきらめる。固定資産税を払っているのは今住んでいるご両親かお兄さんなのだから。

  23. 名無しさん : 2018/06/16 00:00:11 ID: A8Qf1fD2

    世帯主の親が許可してるで終了

  24. 名無しさん : 2018/06/16 00:11:44 ID: jEKQJe82

    別世帯のものでも、誰かのものってはっきりわかっているものを勝手に売るのは非常識。
    別世帯に荷物を置いていて邪魔なのと、それを勝手に売り飛ばすことは別。

  25. 名無しさん : 2018/06/16 00:17:14 ID: 1vtIotU2

    何年も放置してる自分にも許可を出した親にも過失あるのに兄嫁の事だけを悪者にしたいあたり嫌な小姑って感じで性格悪い

  26. 名無しさん : 2018/06/16 00:23:52 ID: CArA5a1k

    私の母親ならこんなことがあっても確認とるだろうな
    自分も確認とるし母親と兄嫁と疎遠にした方が良い案件

  27. 名無しさん : 2018/06/16 00:24:43 ID: mq/H1GGU

    相談者もクソだけど親と兄嫁はもっとクソじゃないのか?

  28. 名無しさん : 2018/06/16 00:47:47 ID: eClQklBM

    「もう何年も使ってないんだからいらないんでしょ?」って定期預金もらったらいいじゃん

  29. 名無しさん : 2018/06/16 01:07:53 ID: iw5z4X.A

    実家はゴミ置き場じゃないぞ

  30. 名無しさん : 2018/06/16 01:44:27 ID: z2XGuiy2

    実家のタンスにでも定期預金してんの?

  31. 名無しさん : 2018/06/16 02:37:30 ID: YVJ7YspY

    せめて「売ってもいい?」って聞いてくれたらいいのにね。
    って思ったらベビーバスか…微妙だな。親が許可出しちゃったんなら仕方ないんじゃない?

  32. 名無しさん : 2018/06/16 02:56:54 ID: .jhM7cw6

    今だって持ってこれるのに何でやらなかったの?
    新しい我が家には持ち込みたくなかったとか?
    実家にマーキングでもしてんのかな

  33. 名無しさん : 2018/06/16 03:04:50 ID: KvqkLbzE

    ※28
    めっちゃアホな例えw

  34. 名無しさん : 2018/06/16 03:06:03 ID: FneQonHo

    まぁ普通に窃盗ですけどねw

  35. 名無しさん : 2018/06/16 04:18:12 ID: r9rzsLaI

    自分が置き土産満載の家に生まれ育ったから邪魔なの滅茶苦茶わかるよ
    家が広いならいいとかいう問題じゃなくて自分の家なのに人の荷物があるせいで迂闊にその場所に近付くことも出来ないわけ
    実家に来るなら持っていけばいいのに懐かしいだの久しぶりだの言いつつ元の場所に戻して帰ってく
    親の実家だからってその子供や孫まで来て口出ししてくるから腹が立つ

  36. 名無しさん : 2018/06/16 05:49:31 ID: agMPGZpM

    兄嫁の立場になったらいつまでも嫁にいったコトメが我が家のように出入りするのはウザかろうに

  37. 名無しさん : 2018/06/16 06:55:00 ID: 9p6TMzm6

    トランクルーム借りてさっさと引き取れよ。

  38. 名無しさん : 2018/06/16 07:19:24 ID: DnpB0UVI

    女性って男よりもよほどマザコンが多いよね
    実家を物置がわりにするのって立派にマザコンだよ

  39. 名無しさん : 2018/06/16 08:00:14 ID: VaYBKPzE

    >確認は母にしたようですが私には確認ありませんでした。

    母親が売る許可出してるのに(むしろ母親がこれ邪魔だから売ってと言った可能性が高い)のに
    母親ではなく売った兄嫁を責めるのか。

  40. 名無しさん : 2018/06/16 08:38:59 ID: mM.BcLtI

    米20
    物理的にも精神的にも自分のキャパシティ以上の物を持つのはよくない
    自分の思い出は人に管理させるものではないよ

  41. 名無しさん : 2018/06/16 09:27:03 ID: hj02JS6A

    独身時代の思い出のもので捨てられないけど新居には持って行けないものが残留物としてあるってのならともかく
    ベビーバスとか、この人新生活で出た邪魔だけど捨てたくないものをわざわざ実家に運んでるんだよね
    完全に倉庫扱いじゃんw
    親が家主で許可してるなら仕方ないけどその家主が兄嫁が売っても良しと言うならそれも仕方ないだろ

  42. 名無しさん : 2018/06/16 09:33:04 ID: Yagjgt52

    報告者にも非があるとはいえ、母親と兄嫁に引くわ

  43. 名無しさん : 2018/06/16 09:42:10 ID: d4/lS5O2

    結婚してからは実家は自分の家って感覚無いな。
    トランクルーム借りるのにだって金かかるんだからさぁ。
    ただで物置がわりはないわ。

  44. 名無しさん : 2018/06/16 10:15:05 ID: lx412/VM

    私物を無断で処分されたら不快だろうけど、住んでない報告者が私物を置きっ放しにする権利と現在住んでる人たちの都合と秤にかければ後者が優先されるでしょ。
    で母に確認はした上でOKもらってやってるんだから、義姉は最低限義理は果たしてるよ。
    なぜ母親に文句を言わず義姉恨んでるのかわからない。

  45. 名無しさん : 2018/06/16 10:24:47 ID: GnigfYRo

    捨てられない系の荷物が多い人って遺品整理で子供たちに苦労させるんだろうね。他人にとってはただのゴミだし。
    ゴミを実家において実家のスペースを削って自分の住まいを広く使おうなんて図々しいことこの上ない。

  46. 名無しさん : 2018/06/16 12:22:11 ID: rUE.Wkj.

    うちの家の物置にはオバや祖母の古い家具や小物が山盛り
    もう二度と使われることないだろう
    それでもいくら邪魔でも健在している人のモノだから勝手に処分できないね
    他人はやっぱ感覚ちがうんだろうねー



  47. 名無しさん : 2018/06/16 13:52:21 ID: md7x8JOE

    そりゃ家を出た人の置きっぱなしの荷物は邪魔でしょうけど、ひと言あってもいいんじゃないかな
    まぁ母親って無神経で自分の子には何してもいいと思ってるふしがあるからな

  48. 名無しさん : 2018/06/16 14:36:44 ID: JknqXIrQ

    でも、実家がリフォームで建て替えとかなったら自分の荷物なんてもう置けなく
    なると思うよ。
    早く処分したほうがいいんじゃない?
    何十年分も溜まると、本当に捨てても捨てても、綺麗に片付かないよw

  49. 名無しさん : 2018/06/16 15:03:57 ID: XBIpYAv2

    報告者が独身で、家から独立する前からあるものを置きっぱなしかと思ったらベビーバス…
    報告者は結婚して家を出て、兄夫婦が同居してるところに新たに荷物置きに来たら
    そりゃあ邪魔だよ

  50. 名無しさん : 2018/06/16 17:12:45 ID: IKLN2obM

    そもそも兄嫁、そのベビーバスやらを義妹の所持品と思っていたかどうかってあやしくない?
    「里帰りの時に使った義母所有のベビーバス」程度の認識で義母にのみ確認とったのでは?

    ヘタするとそのベビーバス、義姉の子も使ってたかもしれんし。

  51. 名無しさん : 2018/06/16 18:51:35 ID: rqCnW8qk

    子供の時のものを実家に置きっぱなしで倉庫扱い、ならよく聞くが
    結婚して子供が産まれてから買ったものをもう使わないけど捨てたくないから実家に持ち込んで倉庫扱いするのはすごいな

  52. 名無しさん : 2018/06/17 04:59:52 ID: JcrrqOJI

    ID:GqY


    こいつは高齢独身で実家に居座ってる長女に違いない

  53. 名無しさん : 2018/06/17 06:54:20 ID: /qJHX/zs

    住宅一軒しか資産のない家ってのは面倒くさいね。
    親の家に同居したからって、その家に関するすべてに権利が生じるわけでもないし
    別居している子供は自動的に一切の権利がなくなるわけでもないのに。
    トランクルームの費用総額と、実際の分与されることになる相続財産は、其々いくらなんだろうね?
    親が鬼籍に入った後、遺産相続でもめそう。
    分けるものが少ない家ほど揉めるって聞いたことあるんだよな。

  54. 名無しさん : 2018/09/07 09:31:12 ID: 3stgqZNs

    家主である親に確認取って許可は出てるわけだからな

  55. 名無しさん : 2019/01/14 22:07:49 ID: m7WdPam2

    窃盗は成立するけどな

  56. 名無しさん : 2019/03/05 00:54:28 ID: yx3Ytg1Y

    邪魔だから・自分の敷地だから、といって放置自転車を売って金を得たらどーなるか?という話。
    ”本人に無断で”って時点で察しw

    邪魔なら口にでして言ったら?
    今の人はどの年代でも言葉が足りないからトラブルが絶えないんだよ・・・

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。