2018年06月16日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1526697651/
その神経がわからん!その42
- 824 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/14(木)18:32:02 ID:K8R
- 娘の幼稚園で親子遠足の企画があり、
保護者同伴が必須で、保護者が来れないと遠足に参加不可
私はそのとき臨月&入院中で、お見舞いに来た旦那と娘からその話を聞いた
娘は幼稚園でその話題を聞いたそうで、行く気満々でものすごく楽しみにしていた
|
|
- 旦那に仕事を休めるか聞いたら難しそうな雰囲気
無理そうなら私の実母に頼んでみると言ったら、悪いけどそうしてということでまとまった
母にメールして当日のことを頼んだら、母も仕事で忙しいけどなんとか休むと返信が来たので
詳細を連絡しておいた
遠足終わったかなーという頃に旦那から電話があり、当日の様子を聞いてみたところ
なんと旦那+私両親+義両親が総出で幼稚園に集合していたことが判明
経緯としては、
・旦那が「働いている義母さん(私実母)に悪いからやっぱり自分の母(既に定年)に頼もう」と思いつく
→旦那が義母に連絡し、了承を得たので詳細を知らせる
→幼稚園に「祖父母が行きます」と連絡する
→遠足前日になって仕事の予定が変更となり、急遽有給が取れる
→やったな!パパと遠足だー!と娘と一緒に喜ぶ
→当日、園に行ってみたら私両親と義両親が勢ぞろい
→そういえば私母や義両親、幼稚園に連絡するの忘れてた・・・というオチ
私母のほうは、一人で行くつもりだったけど、
私父(定年)が幼稚園まで私母を送ってあげたら
旦那と義両親がいたので困惑しつつ、旦那から謝罪と事情を聞いてひとまず納得
じゃあ旦那が一緒に行くのねと思っていたら、義父が「俺も行きたい」と抵抗
園長先生から「どなたかお一人だけで」と言われたのに
義父が「なんとかして」とごねて園長先生に怒られたそうなorz
結局私母が「実親が行くのが一番ですから、
私たちはお昼ご飯でも食べに行きましょう」と義父をなだめて
私父がおいしい蕎麦屋があるんだと誘って4人で行ってきて解散したらしい
旦那は園長先生に平謝りしまくって、帰宅後に私実母に電話でさらに謝罪して
お蕎麦のお礼(私両親がおごったらしい)に今度食事をご馳走する約束を取り付けたらしい
娘と電話を代わったが「なんで私だけいっぱい人が来たの?」と困惑してたので
「ジージとバーバがお見送りに行きたかったんだって」と適当にフォローした
その後実母にお詫びのメールをしたら
「旦那君は父子家庭状態で忙しくてうっかりしてただけでしょう」
と優しくフォローしてくれたが、
義両親に関しては普段それほど親しくしているわけでないので驚いたようで
「あの舅さんは強烈ねぇ・・・止めない姑さんもちょっとねぇ・・・と印象を悪くした模様
以前から義父の孫命さには辟易してて実母にも愚痴っていたが
あまり間に受けてくれてなかったけど
いざ目の当たりにしてようやくわかってくれたらしい
コメント
報告者は苦労するな
旦那がアホすぎ
流石義両親のお子様だけある
この旦那さんはちゃんと仕事できてるのかしら
私の夫もこういうことあるんだよなぁ
自分の脳内だけで勝手に決定して周囲に報告や情報伝達、フォロー等をしない
結果的に迷惑がかかった周囲に責められて「忘れてた。申し訳ない」と謝罪するも
何度も何度も繰り返す。職場でも友人間でも親戚関係でもこれ
「男は一度にひとつの事しか考えられない」とはたまに聞くけど…マジでなんなんだろう
仕事+幼稚園児の育児+家事
確かに慣れないうちはハードワークで
ポカするのはわかるわ
それより問題は義父よな
※4 同意
確かに旦那のポカだけど状況を考えると色々一人でやらなきゃいけないから
ちょっと抜けちゃったんだねって感じで責められないわ
これなかりは笑って許さないと旦那が潰れちゃうんじゃないかって類のミス
旦那がちゃんと連絡しておけば良かっただけだよね
旦那バカすぎじゃないの?思いつきで行動する人って仕事できなさそうなイメージだわ
トラブルの根源である旦那は大変だったからってのを加味して減免してあげたいんだが
義父の空気の読めなさと義母の空気さを考えると
旦那一家がポンコツ一家なんじゃなかろうかね
悪気はないだけに厄介なタイプのポンコツ
旦那はあとで各方面に謝ってるし、あらーやっちゃったわねーでいいんでないの
報告者もそこは別にふざけんなとか思ってるわけじゃなさそうだし
実母さんは色々とばっちりだったなw
義両親、報告者両親に奢らせたのかよ…
旦那アホすぎだろ…保育園のお知らせも読めんのか
連絡してないのもそうだけど、義両親が揃って来てるのは多分義両親に「俺仕事で行けないから、代わりに二人で孫ちゃんの相手してよ!!」ってテキトーなこと言っちゃったんだろう
保護者は一人だけって初めから言われてるのに…
※4
仕事+幼稚園児の育児+家事
こう書くと確かに大変だわーと思うけど
兼業主婦さんはこれがデフォなんだよね。
というかこうも報連相できなくて仕事大丈夫なの?
うっかりとかついとか大変だからで許されるとか
いいわねぇ。
タイトルからほのぼのかと思って読んだら違った
いつもと逆の現象だ
今後は母方祖父母に話が通じるから報告者はやりやすくなるだろ
旦那はアホの子なの?
ちゃんと仕事はやれてるのか心配
その旦那仕事できなさそうだな
少しでも落ち度があるとガンガン叩く人って怖いよな。
こういう人たちって、人生でたった一つのミスもないエリート共なんだろうか?
うっかりって、旦那がアホすぎでしょ。
仕事やれなさそう…スケジュール管理は基本中の基本だろうに。
ネットでボヤかれたポカミス一つで仕事出来なさそうーwとかマウンティングしてる人は性格悪いね
旦那さんはうっかりで済むけどさ、義両親が報告者両親に蕎麦をおごらせたとこでゾッとした
マジでここの意味がわからん
※20
今読み返したら嫁両親が誘ったから嫁両親の奢りとナチュラル〜に考えたんじゃ…
ごねる義父。周囲から見ればただの老害だぜ。
娘ちゃんの立場悪くならなきゃいいけど。
※12
昭和じゃないんだからさぁ
誰が一番の癌かって言ったら旦那父親だよな。
(旦那は許してやれと思う&報告者実母はまとも)
百歩譲って自分の親に連絡を忘れるのはわかるが、嫁の親に仕事を休ませておいて
連絡忘れちゃったー仕事に育児にてんてこまいだからしかたないよね☆じゃねーだろ
普段から嫁とその親をナメくさってるからいざという時に素が出るんだよ
※10
細かいところだけど、そこ自分もモヤッとしたわ
なーんか旦那の方の親って、何やっても苦情しか受けられないんだなぁ
まず嫁母が来ると決定しているのに 自分の親も呼んでいる時点で理解不能 忙しいのに申し訳と思うなら 似たような時に実親に頼るとか嫁実家が大変な時に手助けするとかじゃねーの?無能な働き者は碌なことしないな しかも父親が我儘言ってごねたり 嫁両親に迷惑かけたりアホの子はアホだ
旦那一家はどうかと思うし、保護者一人だけはしかたないんだろうが
お母さんが来れなかった子のために祖父母が集合したのはちょっと微笑ましい
※25
この人の場合舐め腐ってんじゃなくてリアルに無能なんだと思う
※27
何やってもじゃなくて、苦情を受けるようなことをやらかすから苦情が出るんだよ。
嫁の親だって、苦情が出るようなことをやらかしたら、ガッツリ〆られる。
しかも、血の繋がらない方の親に意見する場合なら、どちらも気づかいはするけれど
血の繋がった方の親に意見する時は、息子からよりも娘からの方が辛辣で激しいわよ…。
まあ、だから娘の親の方が、孫が生まれるころにはやらかす率がさがってるんだろうw
お腹を痛めてる分?もあるだろうけど、嫁→実親は、マジ旦那が実親に言うより、おっかないわ。
親子遠足って経験無いからよく判らんが、一緒に歩きたいのかね?
歩いているのを見るだけなら少し離れて一緒に歩けば良いだけじゃないの?
大所帯で歩くことになるので、園の人が一人でって言うのは判るが・・・
個人的には毎日の通園自体が一人遠足みたいなもんだったけど。
まさか、都会人(非日本人?)特有の「遠足」と呼ぶ「バス旅行」じゃないよね(笑)
義父の傍若無人ぶりを実両親に披露できてよかったじゃんw
百聞は一見に如かず。
終わり良ければ総て良し。
※32
親子遠足は園全体で遠出するので、園児の面倒は各自保護者が見てくださいっていうものだよ。先生はいるけど引率程度。
下の子がいれば下の子も一緒。
ちなみに車移動が当たり前の田舎。移動はバス。
※32
都会人(非日本人)特有の「遠足」という「バス旅行」の意味がわからない。
お寺が母体の幼稚園なんてうじゃうじゃあるけど、お寺はもう非日本人に乗っ取られているのか。初めて知った。
※32
田舎は最初から最後まで延々歩くのか?
それともお前がバカなだけか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。