2018年06月17日 13:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
- 228 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)19:17:51 ID:in8
- 「普通に結婚して普通に子ども産むって何?普通って何?」と聞いたら、
バブル期とそれ以前の人たちに全く理解されなかった
私にしたら、学生の間は勉強とバイト、会社では仕事仕事で
出会いも無ければ遊ぶお金も時間も無かった
それに高校からの奨学金が数百万抱えた状態で社会人になって、
自分の生活で精一杯なのに他人と結婚して親になるなんて全くイメージできない
それに結婚して働いて借金返しながら、家事もして育児もして・・・
私にそんなスキルあるとは思えない
- 社会人になって三年たって仕事に慣れてきて、
余計に「普通に結婚して普通に子ども産む」ってのが解らなくなった
一人で生きていけるのに、無理に結婚する必要ある?
一人が寂しくなるときが来ると言われるけど、生まれたときから両親共働きが当たり前で
保育園は行ってたけどそんな頃の記憶なんてもう無いし、
一人っ子の鍵っ子で家で一人の時間が大半だから、
逆に他人がいる生活が本当にイメージできない - 229 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)19:25:51 ID:AWC
- 普通じゃないんだから、分からなくても仕方ないよ
共働きの両親がいて高校奨学金なの?
>>229
父方の祖父母が要は糞な人たちで、
母に子供と母の食い扶持は自分で稼げと言って働かせてました
父の稼ぎは月10万ずつ、ボーナスは全額祖父母に持っていかれてました
離婚調停していましたが、親孝行がーとか母親としての我慢が足りないーもかで、
離婚成立に時間がかかったので貧しいまま、母は再婚もしていません - 230 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)20:00:13 ID:x25
- >>228
バブル期なんてほんの数年だし、みんながお金に不自由してなかったわけではありませんよ。
苦学生なんて昔からいますし、経済的理由から大学を諦める人も少なくありませんでした。
(奨学金云々ではなく家庭にお金を入れるため)
あなたと同世代の人でも、親御さんにたくさんお金をかけてもらった人もいるでしょう。
年代で括るのはナンセンスです。
あなたのご両親にとって、結婚してあなたを授かったことは、
「必要ない」のに「無理に」したのでしょうかね? - 231 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)20:31:48 ID:1Bg
- >>230
無理にしたそうです
父からお前さえいなければ、せめてお前が男ならと毎日言われてました
母からもそれが普通だからとあんな男と無理やり結婚させられたと何度も聞かされたました
私は世代で語ろうとしてるわけではないんですけど
そのような世代な人から「普通に結婚して普通に子供を産むことがなぜできないのか」と言われたので
私にはその普通がわからないと書いただけです - 232 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)20:36:44 ID:TR8
- ->>231って相談でも愚痴でもなくて反論したいだけなの?
- 233 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)20:40:16 ID:1Bg
- >>232
さっきから愚痴しか書いていません - 234 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)20:51:09 ID:x25
- >>231
あと10年もしたら、同世代の人からも言われるようになりますよ。
「普通がわからない!」なんて言っても説教されるだけです。
「数百万の借金を返し終わるまで結婚は考えられません」って言えば黙らせられますよ。 - 235 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)21:25:13 ID:bBw
- >>232 不幸をかみしめて愚痴や不満を言うことを幸せに感じる人もいるよ
愚痴スレも内包してるスレだし長引いたりしない限りは
愚痴らせて上げたら良いんじゃないの
他所は他所、自分は自分を確立できないと大変だなあと思った - 236 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)21:31:39 ID:1Bg
- >>235
ほんとその通り
私が結婚にも出産にも興味がないことを
「普通だから」と人間失格扱いして上の世代が押し付けて来ないでほしいし
独身の男性とあいだ取り持つようなこともしないでほしいし
独身であることを不幸だと決めつけないで欲しい
私は私 - 237 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)21:56:02 ID:Tfb
- >>228
私も似たような事感じるよー
自分にとって一人でいる事は家での食事で結婚は外食くらいな感覚で
外食が好きじゃない人も一人が好きな人もいるのに
外食好きな人が多いからってそれを好きじゃないなんておかしいって言う人が一定数いる気がする。
ついでにそういう一人でいるのが平気なんて信じられないって人って傲慢な言い方する事が多い。
一人って楽だよね。
>>237
お酒なんかと同じ気がしますね
飲める人からしたら無くてはならない代物になり得るのかもしれないけれど
私は全く飲めなくて、そのまま飲めば毒にしかならない
だけど飲める人は理解してくれなくて、平成が終わろうとしてるのにアルハラしてくる
あなたにとって無くてはならないものが他人にとってもそうだとは限らない、ってことを
ちょっと解ってくれるだけでいいんですけどなかなか伝わりません - 238 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)22:38:20 ID:uG4
- 結婚の方、というかパートナーといて楽しい人もいるし
当然逆も然りなんだけど
他の人からマウンティングや価値観を押し付けられた時に
>>228の場合は怒りのオーラが文章から出てる気がして
そういう意味では228は自分の価値観とそれを作り上げた家庭環境に対して
本心では納得いってないのかなと他人事ながら思った - 240 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/15(金)23:11:33 ID:1Bg
- >>238
最近職場で五歳年上の先輩と引っ付けようとされるんです
それが本気で嫌なんで、怒りオーラ出まくってるのは事実です
周りに煽られたせいか、先輩もその気になって食事に誘ってきたりするので腹立ってます
「普通にしてたらとうに子供いてもおかしくないのよ。
あなたの年には私は二人の子持ちだったのよ?あなたはいつまで子供でいるつもりなの?」
と先輩煽ってるおばちゃんに言われて憤懣遣る方無い
コメント
チュプって反論されるとあなたにも問題あるって話すり替えるよな
自分の価値観押し付けるやつが悪いのに結婚出産だと嫉妬があるって方向に持っていきがち
チュプって何?
離婚は連鎖するとか言うけど、単純に幸せな家庭環境に恵まれなかったから幸せな結婚生活の想像が出来ずその必要性も理解できないって感じ
普通はってのが問題じゃないじゃん、このケース
自分個人の底辺さを世代間闘争に持ち込んでアタシは底辺じゃないアタシはこの世代の標準
って思いたがるんだなあ
※3
その理屈でいけば、いずれほとんどの人が必要性を感じなくなるってことじゃん
>一人で生きていけるのに、無理に結婚する必要ある?
一人で生きていけるのは、他大多数の結婚して子供作ってる奴らのおかげ
これ分かってない馬鹿はホント救いようがない
※7みたいな考えの奴が、躾もろくされてない子供を生産したあげく、税金をおさめるどころか世間のお荷物でしかないヒキニートを作るんですね。分かります。
年取って、親も自分もあちこち不調が出てきて
健康診断の結果に毎回怯えて鬱になってる身としては
1人でガンガンいきていけると自信を持って言い切ることができない…
家族があればいいわけじゃないけど
1人では不安が大きい、つらい
健康だけが取り柄だったのでこんなことになるなんて思わなかった
ここのまとめを印刷して先輩とおばちゃんの席に置いておけば良いのでは。
ていうか、報告者の両親みたいなのに「毒親」て呼び方がついて
そういう家庭は普通じゃない、って言われるようになったのが最近なんだよ
バブル知ってる昭和世代なんかだと、むしろ
舅姑が子世代を搾取するのも「普通」
一家の長である父が子供や妻に暴言はくのも「普通」
どんな問題ある相手でも無理矢理結婚して辛抱してくのが普通って感覚だから
そら報告者の言うことも通じないんだろう
彼らの主張する普通≒テレビでこれが正しいと放映してること
周りに好きでもない先輩と引っ付けられそうなのがイヤなんだろう
そこに自分の結婚観や借金なんて必要ない
周囲に先輩についてそうゆう気持ちを抱けないからお断りしますと言い方考えてキチンと公言しろ
改善しないなら進める周りより上の人に相談しろ
別にかなり上の世代の人のそれが普通論に振り回されることはないと思う。
でも、一生を寄り添って生きようと思える伴侶に巡り合って、喧嘩したり仲直りしたりしながら生活するのは楽しくて幸せなことではあるので、いつかそんな相手と出会えるといいね。
「一人で生きていけるのに結婚して子供産む必要ある?」一人で生きていくために社会を利用してるのに社会には貢献しないというわがまま
あなたがお話を作るクリエーターだとします。
「登場人物は平凡な女です」と言われて思い描いたのが、普通の女の人生。
男性社員と無理にくっつけられそうになって「結婚するのが普通」なんて発言されるのは立派なセクハラじゃないのか?
もっと上の方に言ってやればいいよ
どの時代にも男女共に生涯独身がいただろうしこの時代はこの人ってだけ
「普通に結婚して普通に子ども産むって何?普通って何?」
その状況で愚痴がこれなところもずれてるというか。
先輩には興味ありませんって伝えろよ。
好きでもない人をけしかけられたらイライラするよな。
今でもいっぱいいっぱいなのに、苦労させようとしてくるなよと文句言いたいんでしょ。
精神的に余裕ができたら恋愛とか結婚する気になるかも。
バブルとか世代間ギャップとか普通とは云々言っているが、要は、好みではない男性先輩と無理矢理くっつけられようとして迷惑です!というお話
おばさんは本当に余計なお世話だし子供に散々不満をぶつける両親は酷いと思うけど、仮にその先輩がイケメン出世頭で思いやりのある素敵な人だったら「普通」の側にコロッと転がりそう
結婚しない子供作らない、でも社会保障は受けたい、移民反対増税反対
これ多いよな
生物の本能だよ、みんなそうなったら人類絶滅だよ。
「私は私」って思えてないのこの人自身じゃん
本当にそう思えてる人は他人から何言われようと気にしないよ
自分にとっての「普通」でも世間様からみたら少数派なのは確かだし
先輩とのマッチングそのものじゃなくて「普通とは何か」でぐちぐち言ってるあたりでお察し
バブル世代だとか結婚観とか関係ないじゃん
先輩とくっつけられそうなの面倒ってだけなのに問題解決能力低そう
共感されたいだけの女にいちいち反論しても意味がない
> 「普通にしてたらとうに子供いてもおかしくないのよ。
> あなたの年には私は二人の子持ちだったのよ?あなたはいつまで子供でいるつもりなの?」
> と先輩煽ってるおばちゃんに言われて憤懣遣る方無い
数百万の借金して大学出て、勤めている会社がこんなってやだなあ
※24
気にせずとも物理的に嫌がらせしてくるならどうにかせにゃならんだろ。
報告者は開き直って、普通じゃないKZなんだから、無理です!と断れば?
でかい声でそう言い返してたら、うざい世話焼きBBAは寄ってこなくなったぜ?
※22
そりゃ以前散々結婚できないんだろって言われたからな
出来ないのに結婚するなんて無理だもの、それに結婚せずに子供育てろと?
普通でなかったとしても結婚しなくても
こどもは産むべきだと思うね
人生の歩み方に置いて「~が普通」「~すべき」って言動は一切合切無視した方がいいぞ
そういう奴がなんでそう言って来るかって言うと、「自分が実現できなかった自分の理想」を誰かに勧めて実現させることで自己実現できたと思いたがるタチでしかないから
「自分は実現できてて幸せだから勧めてるの!」とか言うのも信用せん方がいい
カルトにハマった信者も同じことを言ってるだろ?
子供を作ることが社会貢献になるって言葉
理解はするけどそれを口に出しちゃう大人、老人にはなりたくない
まるで自分たちの老後という負債を背負わせるために結婚して子供をつくれと言ってるみたいで
それに社会貢献のやり方なんて他にもたくさんあるのにそれは見て見ないふり?
一人で生きていけるって自信満々に宣言できるのは30代までなんだよね
30代後半になると体力のなさや周りの環境から冷静に「無理」と判断できるようになるよ
自分一人を簡単に養えるようになって気持ちに余裕ができてきて初めて子供が欲しくなるんだよ
30代後半に気づいてももう遅いって既婚子アリは実感してるから迷惑に思われても言ってくれるんだよ
言われなくなったらオシマイ
種の存続と繁栄という生き物としての義務を果たしてないって言われると反論できないんだよね…
1人で生きていくためにお金貯めてるけど、老後にそのお金を払って介護士に介護してもらうとして
実際に介護するのは誰かが産んで育ててくれた次世代の若い人ということになるし
必ず何らかの形で次の世代にお世話になる時が来るから、子持ちには頭が上がらない…
私は私と思っていても、外野が喧しいと心が折れそうになることもあるわ。
けど、結婚するのが普通世代に生まれて、独身でい続けた人に比べたら、理解者も多くて格段に楽な時代を生きてると思うけどな。
ただ、この人の抱えていると怒りは根深い。
自分の家族や生い立ちに対して相当に不満と怒りを溜めてて、その有り余るパワーで、「普通」を盾にしてくるおばちゃんや先輩にもより腹立てて、口から火を吐いているて感じ。
>7がヒキニートになる因果関係を詳細に説明してみろ???で、社会が成り立つのは次の人員がいるから成立するの。各人が次の人員を生産するから安定した生活が送れる。これが人間社会。次の人員が作れないのは、要は金だけかかる能無しってだけよ。そのための制度が結婚である。事実婚、ということは不安定要素を生むだけでしかない。異議をとなえるワガママ野郎がこういう事実婚・夫婦別姓いうアホども。
投稿者は単に自分が能無しだけやろが。一般化すな、アホ。
実際に人間としては失格だからね。
好みじゃない人とくっつけと煽ってくる周りが迷惑、ってそれだけじゃん。
バブルも普通も関係ない。
「普通」に関する考えそのものには同感だけど、この人はこじらせてるなー
※8
誰も子供作らなくなったらどうなるか想像もできないの?
キミこそ世間から隔離されたヒキニートなのでは笑
先輩に興味ありませんって言えば終了の話じゃない?
それを結婚に興味が無いって答えちゃうからこじらせる。
自分の普通を覆す男に出会う可能性もあるんだから、
扉は開いておいた方が良いと思うんだけど。
※33
それで「私は自立してるから結婚なんてしないの。誰かに依存する人生は大変だよねw」って言ってた同級生が最近「結婚考えてもいいかなって思ってるからいい人いない?」って聞いてきた
中二の頃はやたら世間の「普通」に突っかかりたくなるよな
私は普通じゃない!そもそも普通って何?みたいな
わかるわかる
でも結局普通は普通なんよな
そもそも人間の生き方に普通なんてある訳ない
私にだって選ぶ権利があるんですよってはっきり言えばいいのに
※15
税金納めて貢献しているじゃん。バカ?
あんたに繁殖されると足手まとい増やされて迷惑なんだけど。
※24
男をおしつけられているって書いてるじゃん。
「普通の」人は自分に都合の悪い文章理解できないの?
集団ち漢・ごうかんを肯定するのが「普通」なわけ?
※34
自力で子供育てられず、こども手当から医療費、義務教育に高校無償化、私立大学院まで恩恵を受けているのに
>種の存続と繁栄という生き物としての義務を果たしてない
あたなの言う種の存続と繁栄という生き物としての義務って乞食じゃんww
さまざまな価値観が許容されるようにはなったが結婚しなければならない子供作らなければならないって空気はなかなか消えないだろうな
マウンティングできなくなっちゃうと困るから
酷く虐待されてろくに働けずに当然子どもも持たずに生きてるけどなんなんだろう
産むべき?例外?ラインは?そもそも何のためにみんな生まれたの?
働いて思った事は案外「普通」の人ってそんないないってことだなぁ。
皆どっかこっかオカシイとかあるよ。
「普通のふり」したいから結婚とか子供産んでるんじゃないの?
これ、バブル期関係あるの?
友人たち、結構独身者多いんだけどみんな割と楽しんでるよ仕事も趣味も。
てか仕事や趣味に打ち込むあまり結婚がどうでも良くなった、みたいな
女性でも長く勤めてるとそれなりに地位が上がってくるし、給料も良くなるし、そうなったら
逆に結婚なんて出来ないって言ってたなー
今さら他人のために時間使えない、って。確かにそうだろうな、と思うわ
それが「普通だ」と押し付けられた世代があるのは確かだね
普通がわからないんじゃなくて、自分が普通じゃない事を受け入れられないだけ。
普通じゃありませんか何か?結婚も出産もする気ありません、放っておいて言えるようになったら楽なのに。
本当は普通に結婚したいけど、相手もいないし借金もあるから無理という現実から逃げてるだけ。
片親で母親しかいない、年金もろくになくて奨学金背負ってるって言えば向こうから逃げてくれるさ
お金が問題っていうなら、結婚して二馬力で働いた方がお得ですよ。
あと借金返済や「普通」の事を押し付けられるのが嫌!そんな能力ない!って現時点で言うくらいなら1人で生きて行くのは余計辛いんじゃないかなあ
大多数の人が出来てる事を出来ない人が1人で生きて行くって大変だと思いません?
辛い時大変な時支えてくれるのって家族くらいで、いくら友達いるしー趣味仕事あるしって言ってもみんな最優先は自分の最小範囲の家族なんだよね
毒親に育てられたから家族なんて信じられない!友達がいれば!って言うなら、そういう友達を探せばいいと思うけどもそれって結婚や出産よりすごく難しい事なんだよね
自分も毒親(バツ2と精神病持ち)だけど結婚して、結婚てお互いの人生の協力者なんだなーと思った
ずっと人生寄り添うなんてどんなに仲良い友達や親兄弟でも難しい事で、1番困難なく可能なのは配偶者なんだよね
自分の働いてる会社はまぁ
大企業と呼ばれるところなんだが
人が多いせいか独身の男女めっちゃ多いし
50代独身男女もいるし
様々な年代の独身男女が結構いる
本当に色んな人が居るから
だからなのか色んな価値観あるよねーってカンジ
だから報告者さんの会社が信じられない
まるで戦前みたい
まぁ普通が1番難しいからね、自分が劣ってると認めたくない愚かな人間は普通を変えようとするんだよね。
※32
分かる
結婚して子どもを生んで育てて
結果として介護とかしてもらえるってのは良いけど、
税金負担や介護目当てに生むのは嫌だな
現状で若者世代の貧困が濃くて
これから改善される見込みも皆無なのに
自分たち世代のためだけに生めない
20代前半まで同人女でファッションセンスもなく資格もなく準社員で親元で生きていた自分だが、従姉から「お見合いしない?」って言われてなし崩しのまま結婚して(お見合いから結婚するまで4回くらいしか会ってない)そこそこ性格が合うみたいでけんからしいけんかもせず20年以上暮らしてるので結婚もそんなに悪くは無いかもな」と思っている40代半ば、バブルで言えば「高卒で就職すれば何とか就職できたけど大卒だと見向きもされなかっただろう系の人間(高卒)が「結婚も性格が合えばいいと思うよ」と言ってみる。
独身や子無しに社会貢献する気無いのかって言うのチャンチャラおかしい。
社会の為に少子化対策の為にって子供作った奴見た事無い。
国の為に子供作って育てます!って本気で思ってる奴いるのかよ。
作っても優秀な納税者に育てないと意味ないぞ。
あと子作りしか社会貢献の手段が無い訳ではないし、
日本は金が有り余ってる癖に国民に回さないで飢えさせてるだけだから。財政再建とか財務省のプロパガンダよ。
日本に来る外国人労働者はその国での優秀層だから、
二世代目からは底辺の仕事なんかしない。
現時点で低賃金に見合わぬ労働で日本で働く事にメリット感じないと言われてる。移民入れれば万事オッケーでもないのよ。来ないし。
まあこの記事に関しては先輩達は余計なお世話だな。
恋のキューピットを買って出る人の話偶に見るけど、何が楽しいのか分からんわ。
昔の方が苦学生が云々言う人がいたけど、その時期は夏休みをめいっぱいバイトするだけで、1年の学費が稼げたんだよ。
バブル世代、その下、さらにゆとり世代で話した時に言われたわ。
それに、今ほど高卒の地位も低くなかった。
物価の高騰と賃金の相対的な低下以上に学費も上がってるし、その中で奨学金とか将来稼ぐためにも仕方なかった。
そんな借金がある中で結果的にろくに稼げない状態で、子ども育てるとか怖すぎ。
この人の場合、世代よりも家庭の問題の方が大きいのでは
平均的社員がサザエさんちの働き手みたいなスペック、性格、家族構成の人ばかりの所で働いてるけど、
これが普通面してるんだから、下層民は人間に非ずよ
上流面してるのは某外資系半導体社員とかだけど、この人らは稼げない、若くないと思われたらポイ。
「お前を勧誘してやるとか仕事をやるために電話したんじゃないけど」が枕詞の大手広告代理店の知人も、過労でポックリよ
普通って、スーパー勝ち組だよ
この人こそ「普通」にこだわってるように見える。
押し付けがましいわ失礼だわ嫌な社員だらけの会社だな。
投稿者はあまり肩肘張らず自分の人生を楽しんでほしい。
よしんば彼女の家庭観が普通でないとしても、それは彼女のせいでなく
そんなゴミみたいな家庭環境を子供に強いた両親や祖父母のせい。
そんな事も慮れない連中の知能と想像力と良識こそ普通ではない。
生きてるって素晴らしいと思ったことがないのならそりゃ
憤怒の塊にもなるわな
普通になれなかったことへの怒りもある
何か言われてそこまで腹が立つのは図星だからだと思うよ
本当にどうでもよければしつこく言われたところで愚痴すら出ないもの
どうでもいいからすぐ忘れる
興味ない相手をあっせんされそうになって怒ってるんだろ
徹底抗戦したらいい
少なくともその先輩とは結婚することはない
バブル関係ないし、なんなら「普通ってなに?」も全然関係ない。
気のない相手とムリにくっつけられそうになって不快になってるだけ。
女性の先輩達とのトラブルかな。
バブル期や、それより年上の女性の場合は、大学進学率は今よりもずっと低くて
奨学金をもらってまで大学に行く女ってのは国立にチラホラいる程度なんだから
(しかも高校も奨学金の上に大学まで奨学金なんてのが考えられない人達なんだから)
「私には高校大学と奨学金の返済が〇百万円残っているから、普通の結婚はできないよ」
と言えば、あきらめると思うよ。
「私は、普通の人生を歩んできたわけではないから、普通の結婚はできない」と言えばいい。
「少なくとも奨学金の返済が終わるまでは結婚は考えられない」と。
親は選べないから可哀そうではあるけれど、高校が奨学金は、高校しか行かないならともかく
高校が奨学金だったのに夜間大学を選んだわけでもなく、丸々奨学金を残して卒業したなら
親を含めた親族が健在のうちは、親族関係も結婚相手に迷惑をかける可能性があるからね…。
職場のオススメの男性がイイ人なら、報告者にすすめるのはあきらめるって。
もうさ、年収に余裕が無い人とは結婚できませんって言っちゃえば?
現在子供を産み育ててもいいって思える世帯収入が600万らしいからさ
それで弾いちゃえよ。大真面目に言えば向こうも折れるでしょ。
いまの経済的余裕は年収600万以上が「普通」なんだって
そのおばちゃんに言ってやればいい
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。