2018年06月19日 04:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528008446/
何を書いても構いませんので@生活板62
- 448 :名無し : 2018/06/16(土)11:07:32 ID:rj9
- 十数年前、とある職場で働いていた時の出来事だった。
その職場にはAさんという誰に対しても人当たりの良い中年女性がいた。
仕事も出来るし気遣いも完璧だし、穏やかな性格で誰にでも好かれるタイプの人だった。
私は尊敬すらしていた。
- その当時、実際にあった昭和の事件が映画化されて、Aさんに雑談で話をふったんだよ。
そうしたら、
「大変な事件だったよねー。若い頃見に行ったらスゴかったわ。寒いし暇だし」
確かに事件現場から地元までは片道数時間くらいだけど、
犯人達に人質を取られて警官隊とにらみ合いの銃撃戦やってたんだよ。
気軽に行ったらダメじゃんか。
何か、尊敬していた気持ちがきれいさっぱり無くなった。
- 450 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)12:28:20 ID:rYa
- >>448
本当にその人は「気軽に」行ったの?
そこに行ったのが深刻でどうしようもない事情であったとしても
当時で既に10年以上も昔の話なら、さらっと気軽な言い方しかしないよね
当時を知らない人に、深刻な事情まで語ったりもしないだろうし
当時は言葉通りに受け取るしかなかったとしても、今もやっぱりガッカリしたまま?? - 451 :名無し : 2018/06/16(土)13:08:47 ID:rj9
- >>450
何で、そんなに喧嘩ごしなの?
本人から野次馬で行ったって聞いたから、気軽にって書いたの。
銃撃戦やっている現場に部外者が行ったら迷惑でしょ?
ちなみに、警察官が2名殉職しているんだよ。 - 452 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)13:34:54 ID:bXr
- >>451
落ち着いて、450は特に喧嘩腰ではないと思うよ?
448、451読むとちょっと感情の動きが強いのかなって印象
軽蔑したって事だと思うけどそのエピソードだけだとそこまで思うかなってくらいだから
反応が極端に感じるんだと思う。
人死にが出た事件を軽はずみに言うべきじゃないって言うのは451の感覚で
それで呆れたのはしょうがないと思うけど、
448の会話だけだとそれだけで人を見限るのは勿体無いかもとは思った。
451でどの辺りにがっかりしたか少し分かりやすくなったよ - 453 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/16(土)13:43:45 ID:SqZ
- >>451
そのおばさんの若いときの話じゃないの?
若い頃なんて尻軽で節操無いのが普通だよ
コメント
ちょっとヒステリックな人っぽい
いつも突っ走って恥かく友達いるけどその人の感情の振り幅に似てる
Aさんからしたら、こんな感情の起伏が激しいめんどくさい奴が勝手にいなくなってくれて嬉しい限りじゃなかろうか…
浅間山荘事件?
ヒステリックすぎるんだけど
なんか勝手に自分の中でイメージを作り上げて、
そのイメージと違う事に失望してる様な気がする。
Aさん何も悪くないじゃん
>>453も報告者と同類だね。Aさんを悪く言ってる
別に尊敬はしないでいいと思うけど、それだけで普段の振る舞いや行いは完全リセットで
途端に〜なんだよ、駄目じゃんかってすげぇ上から目線になるのにひくわ
この人、自分を基準に上と下に分けて下と見なした人に対してすごく失礼そう
綺麗事とか正義を押し付けてくる偽善者
不快
似たような話って9.11でもあったよね
デカイ音がして外がざわざわしてるからなんだなんだと確認しに行ったら飛行機がビルに突っ込んでましたって
そんなことでいちいち目くじら立ててたら誰とも付き合えなくなるわ
良くも悪くも若い頃馬鹿やって人生経験が豊富だから
今尊敬できるんだよ。
まあ尊敬できなくなった、ってだけなら別に本人がそう思うならそうなんだろう、で終わりじゃないか?良いも悪いもなく
これで嫌いになったからなんやらかんやらしたって話なら迷惑この上ないけど
報告者も正直めんどくさい印象だけど>>453の
>若い頃なんて尻軽で節操無いのが普通
この言い方が何とも下卑てて嫌だ
「尻軽」なんて何を根拠に
せめて「軽率」ぐらいの言い回しに抑えられんのかね
自分の思った通りの反応を相手がしないと激高するタイプだね
重大事件って後になって検証してみないと
意外とリアルタイムではわからないもんだよ
歴史に残るレベルの深刻な事件だなんてその時は殆ど分からなかったんじゃないの
オウムの時だってリアルタイムではTVに幹部教祖出しまくって
面白がって追いかけまわしてた位だし
昭和はプライバシーとか権利とかほぼほぼ無視されて当然の時代だから
めんどくさい女に勝手に尊敬されて勝手に醒められて
Aさんの方がいい迷惑だわw
映画を観ただけで悪いことしてないのに小さい人間だな。
いろいろ観てきたからこそ今があるって思わないんだな。
※12
下卑た言葉選びで気色悪いよね。
只のヒマな野次馬に浴びせるような単語じゃない。
全く本編に無い性的放埒さを匂わして、若い頃は当たり前って勝手に悟ったような事言われても困惑するわ。
言葉の意味取り違えて覚えてるのか...でも2つも重ねて使ってるし何か拗らせた男性なのかね。
浅間山荘事件かな?
あそこ、事件後に観光地化したんだよね。
テレビで昭和史の放送されていて、
事件後、観光バスやツアーまで出来たそうだよ。
当時は、娯楽も少ないし仕方ないよーな。
その時間の頃と同じ価値観でモラルな訳ないじゃん
当時は現場に屋台も出てたし野次馬が現場に乗り込んで撃たれたりずっと生中継で視聴率90%とかだった
何十年前の話だと思ってるんだろう
昭和のことをいまと同じモラル感覚で考えちゃいけないよ
「祖父は戦前、犬を庭につないで飼ってたんだって!
信じられない!ふつうは家の中で大事に飼うでしょ!」
と怒ってるようなもんだ
何とかの激戦区とか、新選組に関係のあるドコソコとか
見に行くのもアウトなんですかね?
人は誰しも「あの事件の現場、観て観たい」という処はあるでしょ。
「気軽に観に行った」うんぬん関係なく。
過去の戦地が今、観光地になってる処は腐るほどある。そこも行っちゃいかんらしい。
だったら沖縄、ハワイ、グァムもその人は行かないんだ。
報告者がアレってタグつけといてください。
コメント欄で誤解してる人がいるけど
相手の人は事件が起こってるその時、警察と犯人がにらみ合っている時に見に行ったのであって
事件が終わってから跡地を見に行ったとか、
ましてやその事件の映画を見に行ったわけでもないと思うの
わたしは近所で大事件があったとき、「なんで見に行かなかったのよ!」的な非難のされ方したからなあ。行っても行かなくても文句言う奴いるなあ。
昔の日本人は今でいうところの中国人みたく下卑てたもんよ
と年寄り本人が言ってたから間違いない
今の若い人はSNSで管理されてるからね
「若いころはみんな尻軽」
お前の事だろ自己紹介乙
勝手に尊敬して勝手に軽蔑して面倒くさ
エキセントリックな同僚がやっと離れてくれて中年女性は今ホッとしてるんじゃないの
他人が自分の思い通りでないと激高する人。
居るわ、そういう幼稚な人。
周りの人はそんな態度に初めは面食らって「は?」と驚くが
慣れてくると「あの人は仕方ないね~」と陰でpgr。
報告者も「この人は仕方ないね~」コース。
勘助の女版じゃん。
勝手に自分の理想のイメージにはめ込んで置いてちょっとでもずれると激怒。
殉職した人を嘲笑ったとか犯人マンセーしていたならともかく
野次馬に行ったくらいなんだっての。
浅間山荘事件ならリアルタイムにテレビで見ていたけど、あのイベント感は若い子には解らないかも。
それまでよく流れていた学生運動の中継の延長、緊迫版みたいな感じで見ていた。
子供だったから総括の話より、カップヌードルの方が重要だったなぁ。
Aさんもその時とかその当時って言い方じゃなくわざわざ若い頃って言ってるんだから若気の至りだと思って聞いてくれやって感じだったのでは
※24
何かの本だか番組だかでも言われてたけれど
あの事件はリアタイで双方が睨み合ってる最中に
マスコミに混ざって野次馬しに行く人が少なくなかったという話が
なんていうか時代だよなあと思った
(避暑地で周りに宿泊施設が多かったから尚更大人数が詰めかけやすかったのもあるとかなんとか)
約50年前なんて民度?危機管理?なにそれおいしいの?な社会だったからしゃーない
あさまかな
何にしても、欠点のない人間なんていないのにたったひとつの欠点で相手に幻滅してたら、この世で好きになれる相手なんていなくなるよ
その欠点がどうしても受け入れられないようなものならともかくね
自分は学生時代、オウムの南青山総本部をチラ見しに行ったなあ
若かった
しかしどこに「喧嘩腰」なトリガーを見出しているのだろうと不思議に思った
今だって何かあると一斉にスマホを向けて撮影してる野次馬だらけじゃん
わざわざ数時間かけて行くところが若さだなあ
まあ報告者も変っぽいし距離がとれたならその人も良かったね
そもそも騒ぎが起きたら見物に行くって常人の感覚だろ
昭和史マニアの私は是非直接話を聞きたいくらいだ。
当時を見知っている人の貴重さが分からないなんて残念な人
「尊敬すらしていた」って書き方が、ささいだけどなんか気持ち悪い
すぐその辺でやってるなら「見とくか」ってなるのもわかるけど
片道数時間かけてまで行くのすごいな
三菱銀行の立てこもりじゃないの
まぁ勝手に幻滅してろって感じだが
なんか典型的なネット内偽善者って感じの人だなあ
実際に自分が巻き込まれたとか事件の被害者が身内にいるとかならまだわかるけど
せいぜい映画やテレビのドキュメンタリーなんかである程度ドラマチックに脚色されものしか知らないだろうに何言ってるんだろ
不謹慎厨ってやつか
完璧な人なんっていないのに。
若い時のちょっと?した事位気にしないのが普通だよね?
>野次馬が現場に乗り込んで
あれって、赤軍に同調した人が「人質の代わりになるから~」と
警察の包囲網かいくぐって戸口まで行ったんだよね。
警察が「その人は民間人(警察と関係無い)」と言って撃たないように言ったけど
犯人側は警察だと疑って撃って犠牲になった。
浅間山荘事件?
A山荘事件の野次馬の押しかけ具合は関連書籍や番組見るに
現代では信じられないくらいの滅茶苦茶さだったからね…野次馬狙いで出店まで出てたとか
今の尺度から一方的に断罪することは良くないけれど
野次馬行為にドン引きする感覚があることをも否定したくはないな
これが不謹慎厨、ってやつなのかなあ。「見るのが悪」という考えはちょっと理解できない。実際に人に危害を加えるのは悪だと思うが、その光景を見に行くのが悪、ってのは忌みとか穢れとかまあ、要するに宗教の領分だよね。
不謹慎とは思わんが、銃撃戦なんて起きてるような現場にわざわざ野次馬に行くなんて暇人だなあとちょっと引くわ
面と向かってAさんに「尊敬してたのに!軽蔑します!」と言ったならともかく内心冷めただけなんだから別にいいじゃん…
浅間山荘事件の時に数時間かかる場所まで野次馬で出かけられたなら
65歳以上だろうから、中年というより初老じゃないの?
野次馬多いと余計な騒動増えるから
二次災害引き起こさないためというのが普通
忌みとか穢れとかなワケないでしょ
単なる不謹慎厨じゃないのこれ
単にAさんが当時は事件現場まで歩いて行けるくらいの近所に住んでたのかと思った
勝手に自分の理想おしつけて勝手に尊敬して勝手にガッカリしてるってあほみたい。
※14
オウムは平成の事件だろ
野次馬しに行ったら「尻軽」ってw
日本語ダイジョブデスカーー
めんどくさそうだから
勝手に冷めてくれてよかったのでは
尻軽とどんな言葉を混同してたのだろう。
軽佻浮薄 軽薄 軽輩 軽忽 軽骨 軽はずみ・・・
日本語難しいアルヨ
浅間山荘はテレビ生中継でみんな野次馬みたいなもんだったからなぁ
当時の社会的な緩さっていうかそういう物もあったよね
今の時代の価値観にあわせて当時の社会情勢や国民思考等を判断してはいけないと思うのー
※52
初老は40才
テレビ生中継のせいで警官の居場所がバレて撃たれたんじゃなかったっけ。
あれは違う事件かな。
サザエさんの四コマも火事を見に行く野次馬ネタばっかりだったよね。
それが新聞に載ってても「不謹慎だ!」って投書はよっぽどなかったと思う。
今とは時代が違うんだよ。
何コイツ委員長かよwww
こんなガキが社会人やってんのかわらかしよる。
すっげーめんどい女
すぐ誰かを尊敬するやつって、些細な事ですーぐ軽蔑するよねw
>>450へのレスにびっくりしたわ
十数年前の職場での会話ってことは今この人30歳以上なんだよね?
それにしては幼いというか短絡的…
1972年に見に行ったということは、今は65以上の人だよね
もうちょい上なら終戦を知っている年代だ
そんな人の若かりし思い出に冷めるとか どうでもいいだろ
あー報告者はもうおばさんなのに若い頃の白黒思考のままなんだ
なんかボーダーくさいね
他人を勝手に崇めたかと思えばちょっと幻滅しただけですぐdisる
潔癖だなぁ。若い証拠。軽率かもしれないけどフットワーク軽い方が良いよ。
野次馬は褒められたことじゃないけど、そこまで目くじら立てなくてもいいよね
野次馬許せない!不謹慎!という人もいれば興味ない人もいるだろうに
この報告者は「わたしが絶対正義で絶対正しい!」と思っているタイプで、
当然皆が賛同してくれると思ってたらアテが外れてキー!てなっちゃったんだな
面倒くさい人
火事があるとわざわざ見に出かける人っているよねw
そういうタイプでしょ。
若い頃はおばあさんも足軽だったのよ
あさま山荘でしょ?
あれ野次馬できるって相当行動力あると別の意味で尊敬するわ
え
コンクリ事件かと思ったけど浅間山荘事件で?
報告者が基地外すぎてキモい
低学歴のバカ女ってこんな感じなんだな
「尻軽」に過剰反応している人はちゃんと辞書ひいて把握したほうがいいよ
せいてきな意味だけじゃないからね
たぶん誤解していると思うわ
あさま山荘は何日も状況が膠着してたから見に行くことにそこまで目くじら立てる気にもならん
どうしようもなくなっての最後鉄球だったんだよね
てか簡単に叩くんだったらプロジェクトXあたりでも見ればいいのに
※76
銃撃云々てかいてあるのになぜコンクリ事件を持ち出す?
マウント取る前にちょっとは頭使えよ
沸点低すぎ
尻軽の人はもしかして「腰が軽い」と言いたかったのでは
※43
わしもそれだと思う。
報告者は潔癖不謹慎厨っぽいから今のネット世界は居心地よさそうだ。
※80
わしもそう思う。
せめて足軽と間違っていたらよかったのに。
こいつ生きにくそう。
堅苦しくてヒステリックで
少しでも疑問を持たれると、自分への攻撃だ!否定された!喧嘩売られた!と受け取る人っているよね
SJWとかなんとかレディースみたいなの、SNSに大勢いるけど病気だから手遅れになる前に医者に行ってほしい
どんどん凝り固まっていくと立て篭もってた連中と大して変わらないよ
思春期の潔癖症少女かよwww
真っ先に「津山三十人殺し」が思い浮かんだ俺は異端?
浅間か三菱じゃねーのか
わざわざ見に行くとは流れ弾当たって氏ぬかもしれんのに、ガッツあるなあと思うが。
※85
使者2人だし、睨み合いだもん、それはないw
勝手に持ち上げて勝手にがっかり
めんどくせーな勝手にしてろ
今でも、どんな立てこもり事件にも野次馬はつきものだろう。
そこらの火事でも野次馬はつきものだからな。
女性の制服の洋服化がすすんだ切っ掛けになったと言われているホテル火災。
消火活動関係者と野次馬、どっちが多かったんだろうね?
どこだかの母子サツ人事件の現場には、見物客目当ての弁当屋まで出張って来たらしいで?
※52
初老の方はすでにツッコミが入ってるからおいといて、十数年前なんだから当時は普通に中年だろ
※85
あれ犯行時間短いし…
※85
夜中の津山にどーやってリアルタイムで野次馬しにいくんだよwww
尻軽って意味知らないのに使っちゃって恥ずかしい
本読みなよww
極端だね
人間変わるんだから尊敬してる今の姿を重視すべきだろうに
流れ弾に当たっても自己責任の時代だからいいんじゃね?
正義感の強い報告主には
事故現場事件現場の中継でレポーターの後ろでVサインしてるクソガキの頭をハリセンでどついて回ってほしい。
嫌いになる理由を探してたのかな
米85
異端というか黒船来航と思ったと同レベルの的外れ
人を憎めるポイントを必死に探してるんだね。
人間関係の根底に凄い憎しみがある。
親が不倫でネグレクト気味だとこう言うタイプになる。
他者を憎むことや性行為で落ち着く。
逆に尊敬や愛情は不安。
あさま山荘はリアルタイムで知ってる人なら分かるが、
緊迫した雰囲気だったのは基本最初と最後だけだぞ
三菱銀行住吉支店の梅川やろ。
わし50歳だが小学校高学年時代の出来事やし、合致するよ。
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。