死んだ婆ちゃんが縫ってくれた形見の浴衣を、なんでオムツにされなきゃいけないんだよ

2012年06月17日 17:01

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1334774422/
516 :名無しさん@HOME : 2012/06/15(金) 17:07:00.92
今、引っ越し終了した
旦那には置手紙のみ
子供もいないしお金にルーズな奴と別れて暮らした方が生活が楽になるしなんの未練も後悔もない。

義妹に子供が出来て 義母がオムツは布が一番とか言い出した
私には関係ないと思っていたのに やってくれたよ

死んだ婆ちゃんが縫ってくれた浴衣 値打ちもんどころか超安物だけど
年金暮らしの婆ちゃんが反物探しから始めて縫ってくれたんだ
私にとっては宝物なんだ 婆ちゃんの形見のなかで一番大切なんだ
なんでオムツになんかにされなきゃいけないんだよ
なんで勝手に持ち出すんだよ 新しいの買ってやるよって いらねぇ お前もいらねぇ
だいたいオムツには着古した浴衣がいいんだろ
なんで嫁入りの時に持たせてくれた浴衣まで持ち出すんだよ 下駄と帯は必要ないだろ
ばかやろー 二度と顔もみたくないわ

これから友人と寿司屋に行ってきます 

書き捨てになります ごめんなさい

517 :名無しさん@HOME : 2012/06/15(金) 17:09:00.01
>>516
あのーここ相談スレなんですが

518 :名無しさん@HOME : 2012/06/15(金) 17:10:09.73
あー、そうな゛んですか


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338825320/
66 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 18:05:45.08
昨日相談スレに誤爆した浴衣女です。
皆さんがwktkするような展開はありません。
後は離婚届を出すだけです お金にルーズな人なので貯金などの管理はすべて私がしていました
結婚してからの貯金を半分貰って引っ越しにあてて自分の荷物を持って新居に越しました。
離婚届は来週中に提出出来ると思います。

浴衣を勝手に義母に渡した件は私が友人の結婚式で留守にしている時の事です。
ワザとじゃないとか、義母に頼まれてとかほざいていましたが。
毎年虫干ししたり帯を小物に作り直していたのを知っていて何を言ってるんだこのバカはって感じです。

祖母は祖父を若いうちに亡くし女手一つで母達兄弟を育て、大学まで出した苦労人です
3人の子供を大学まで進学させたため祖父が残してくれた保険金などは残っていないだろうと母に聞いていましたし
定年まで働いて、病気で倒れるまで子供の足手纏いにはなりたくないと一人で暮らしていた人です
そんな祖母が着物は無理だからと2年に1度浴衣を縫ってくれていたんです
他人からみればただのボロでも私には大切な思い出だったんです。

義母の言い分は旦那がいいって言ってたから 旦那はお前みたいなケチで貧乏くさい女はいらないそうなので
離婚はサクサク進みそうです
エネミーかどうかは微妙かなと思ったのですが ママも僕も悪くないそうなのでこちらに書かせて貰いました 

では、駄文失礼しました

69 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 18:55:49.48
超乙
こういう糞バカエネは近いうちに間違いなくロミオ化して
付きまとってくるので最後まで気を抜かないで離婚まで邁進だ

71 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 20:12:47.13
浴衣は無事に取り戻せたのだろうか?
それとも、間に合わなかったのか?

72 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 20:20:46.13
浴衣をおしめにするにはまずいったん全部ほどいて布切れ状態にする必要ある
結構面倒だと思うが
嫌がらせのためなら何でもできるのだな

74 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 20:48:03.41
丁寧に糸をほどいてバラしてくれるのなら
取り戻して縫い直せば修復は可能だが、
どうせおむつにするんだから良いわよねーと
いきなりはさみを入れられてたらどうにもならないしな…

つか
>ワザとじゃないとか、義母に頼まれてとか
義母に意図的に 渡 し て る じゃねえかと。
これがわざとじゃなくてなんなんだ…

>>66
ばーちゃんがクズ男と別れるのに手ぇ貸してくれたんだよ。
離婚頑張れ!んで幸せになれ!

75 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 21:47:55.85
義妹は事情知ってんのかな

76 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 22:01:42.69
離婚届と不受理はセットでね~。
次はロミオスレでお待ちしてます。

77 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 22:29:52.74
>>66
本当にお疲れ様。すごいばーちゃんだね…(´;ω;`)
旦那とトメのクズっぷりが酷過ぎて言葉も出ないわ。
頑張ってさくっと捨てちゃって下さい。

78 :名無しさん@HOME : 2012/06/16(土) 22:30:24.69
自分が義妹だったらそんな事情のおむつで大事な我子は育てたくないわ

80 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 00:03:55.05
ばあちゃんの浴衣が身を挺して
クズ義実家との縁を切ってくれたんだな、きっと

嫌がらせしか脳のないトメ・コトメじゃどうせ
布オムツなんて手間のかかること続きはしないさ
もって1週間てところだろうな

81 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 00:27:59.16
布おむつなんか買ったっていくらでもないのに…これが嫌がらせ以外のなんだって言うんだ。
おばあちゃんが離婚に向けて背中押してくれたんだよ。頑張って。

83 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 01:39:07.45
浴衣女です
今まで旦那とファミレスで話していました。

義母から返せばいいんでしょう ケチがついた物はいらないと預かってきたと浴衣が戻ってきましたが
ご指摘があった通り 何枚かは鋏を入れられ手ぬぐい状態になっていました。

義妹からは何も言ってきていません たぶん何も知らないのではないでしょうかね どうでもいいです。

新しい浴衣と帯、下駄はきれいなまま返して貰いましたが なぜ、新しいのまで持って行ったのか聞いたところ
義妹が欲しがっていたからあげたかったそうです。
お前は着物も浴衣も沢山持ってるから一枚くらい・・・・ だそうです。
着物は成人式に仕立てて貰ったものと結婚したときに母が持たせてくれたものしかないし
浴衣だって新しいのは2枚だけなのに。
私は着物を自分で着れないので実家においてあったのですが
母や兄嫁のものも私の物だと勘違いしていたようです
もし、着物が手元にあったらそれまで被害にあっていたかもと考えると目の前がひゅーっと白くなりましたよ

離婚届は休日も受け付けてるらしいので 明日、提出してきます。

実家の両親は、我慢してまで一緒にいることはない 自分の人生を大切にと言われ、
今回の事で初めて泣きました。

祖母が助けてくれた 本当にそうかもしれません
生前 いつ何があるかわからないんだから なんでもいいから手に職をつけなさいと
勉強嫌いで行ける大学なんてあるのかいなってくらい頭の悪い私に
専門学校だけは行きなさいと進めてくれたおかげで経理の仕事にもつけたし
就職したら馬鹿でも一生懸命自分の出来る仕事をしなさいと励ましてくれました。
結婚してからも仕事は続けなさい 子供が出来てから辞めても遅くないと。
おかげで離婚しても贅沢さえしなければ生活に困ることはありません
祖母に心配をかけないように これからも真面目に仕事をして人生を楽しみます

もしこの後に愉快な進展があればその後スレかロミオスレにお世話になるかもです

それではロムに戻ります

84 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 01:43:28.55
>>83
お疲れ様でした。想定していても実際に鋏が入っていたなんて、本当に酷い。
着物を実家に置いていたのは不幸中の幸いでしたね。
早くそのクズ連中と縁が切れるように祈ってます。気持ちを切り替えて頑張って下さい。

85 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 01:44:19.98
本当にお疲れ様。
一部でも無事に戻ってきてよかった。
そしてエネ家族と離れられるようで本当によかった。
今度は幸せになってね。

91 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 09:03:17.82
旦那、もっとごねるかもと思ってたけど
意外とあっさりしてんだな。
今日、離婚届出すまでは油断禁物だな。

93 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 09:37:18.14
浴衣女さん乙華麗さまでした。
離婚届提出のあとは、お約束の婚姻届不受理の
手続きも忘れないでね。

95 :名無しさん@HOME : 2012/06/17(日) 10:34:00.51
離婚成立したら、トメとエネ夫に損害賠償の請求も忘れないようにね。
金銭的な価値に換えられる物じゃないけど、内容証明と配達証明で請求書を送るだけなら何百円で済む。
言い値で請求しておけば、かなりのストレスになるよ。

116 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 00:06:15.54
浴衣です
みなさんいろんなアイデアをありがとうございます。
不受理届の事を忘れていました
明日、早退して役所に行ってきます。

浴衣程度の事で離婚というのは我慢が足りないのかなと悩んだりもしましたが
やっぱり別れて良かったです

夕飯の用意をしながら あっもう自分の好きな物だけ作ればいいんだとか
お弁当の下ごしらえも、卵焼きは甘いのじゃなくて出汁巻と塩鮭~とか
つまんない事ですけど嬉しくなって気が付いたら泣いてたww

旦那からは何も言ってこないと思います
もともと家庭的な人ではなかったし、実家に戻って遊び暮らすんじゃないかと思います

今までは自転車通勤だったのですが、明日からは電車通勤です
会社で制服に着替えるのでジーパンばかりだったのですが ちょっとオシャレもしたほうがいいよと
兄嫁がワンピースとバッグを買ってくれました すごく嬉しいです

みなさんにお礼が言いたくて戻ってきましたが 今度こそロムに戻ります
本当にありがとうございました。

117 :名無しさん@HOME : 2012/06/18(月) 00:08:30.86
>>116
お疲れ様でした、大変だったね。
ストレスの大元も排除したことだし、心穏やかに過ごして下さい。


http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339741806/
763 :名無しさん@HOME : 2012/06/29(金) 21:08:36.73
エネミースレでお世話になった浴衣です
あの後、元義両親から私の実家に連絡が入り親同士で話し合ったそうです。
話し合いというか あちらの要望で離婚を言い出したのは私なので慰謝料を払えということです。
もちろん原因は元旦那にあるので慰謝料を請求するならこちらは弁護士をたてる
その時は損害賠償、窃盗なども視野にいれてと父が言うと黙ったそうですが
私はそんな話があったことを、今日実家に食事に行って始めて聞きました
もう、話は終わったから心配するなと言われましたが 家族の前で録音をしながらの会話という条件で
元旦那に電話してその話し合いを知っていたのか確認しました。
元旦那は席を設けたことは知っていたが、けじめの挨拶だと思っていた 
慰謝料って貰えるの? だったのですが、とにかく両家とも接触するのはやめましょうで話は終わりました。

家族に止められても元旦那に電話をしたのは、実家に無言電話が何度もあり母が気味悪がっていたからです。
明日、兄がND電話を実家につけると言っていたので安心はしていますが なんだかすっきりしなくて。

それ以外はとても平和です
引っ越してから足りない家電、家具を買い足し 住まいが落ち着くまで健康診断をかねて病院に
預けていた猫も新居になれて大股開きで日向ぼっこしてます

では これ以上嫌な事がおきないように厄落としをかねて結婚指輪と婚約指輪を明日売りさばいて来ます。

764 :名無しさん@HOME : 2012/06/29(金) 21:15:26.94
>>763
お疲れさまでした。

765 :名無しさん@HOME : 2012/06/29(金) 21:41:06.04
大股開きの猫…
癒されるなあ

768 :名無しさん@HOME : 2012/06/29(金) 22:56:30.13
売り払われた結婚指輪と婚約指輪は誰の手に渡るのだろう・・・

769 :名無しさん@HOME : 2012/06/29(金) 23:07:40.99
>>768
そのままの形でなく、金属部分を鋳つぶして素材として再利用するのでは?

770 :名無しさん@HOME : 2012/06/29(金) 23:11:30.50
鋳潰せば浄化されそうだね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2012/06/17 17:04:50 ID: jvUE.RF6

    関わるのが嫌とかいわず、やり直す為の準備品と思って、取れるだけ搾り取ってやれ。
    それでお墓にちょっと良い花でも備えて上げな。

  2.   : 2012/06/17 17:20:15 ID: OUHG8I46

    これはまじに酷い。
    別れるのは当然だよ。

  3. 名無しさん : 2012/06/17 17:21:10 ID: ns6qxWJ2

    「相手にとってそれがどれだけ価値があるものなのか」という感覚が無い奴とは縁を切れ
    男同士の話だが大事にしていたものを壊された経験のある人間から一言

  4. 名無しさん : 2012/06/17 17:28:21 ID: XgUjZiLM

    あ~ちょん切りてぇ
    馬鹿エネ夫の
    ティムポちょん切りてぇ!
          /| /l
     シャキン   ||//ミ
      シャキーン! ||/
         /Oヽ
         ((/∧ヘ))
         /⌒)/つ)
         / /~||
        / / ||
       / /_∧/ /
       f /´Д)/
       |   /
       |  /⌒)
       | // /
       ヽ_| /
       | ||
       ノ (_ ヽ
      / ノ ヒノ
     / /
    ( i
     \)

  5. 名無しさん : 2012/06/17 17:29:50 ID: dIZ0/GZM

    これはひどすぎる…ばあちゃん子でばあちゃんに育てて貰った私もこんな事されたら無理。

    意図的に渡してわざとじゃないってバカじゃないの?

  6. 名無しさん : 2012/06/17 17:34:17 ID: u1xih9jY

    天国のおばあちゃんがアップを始めたようです…

  7. 名無しさん : 2012/06/17 17:34:48 ID: FLrPsMvA

    元旦那が義母に浴衣を渡すときに、どれだけ自分がそれを大事に思っているか伝えてたのかどうかをまず書けよ。
    それを書いてくれないと判断しようがない。

  8. 名無しさん : 2012/06/17 17:36:58 ID: TeuP2A2Q

    私の父親も母親の私物を許可なく捨てるよ。

  9. 名無しさん : 2012/06/17 17:39:41 ID: N7yWSzF.

    >>7
    嫁のもの許可なしに
    ボロいからだけで渡す時点で元旦那はゴミカス
    それがいらないものだったとしても

  10. 名無しさん : 2012/06/17 17:40:57 ID: e/Fkt926

    義妹家族に一切合財バラしたれ、と部外者は思うが
    どんな反応があるか分からんし、これ以上この一族とは関わりたくないよなあ

  11. 名無しさん : 2012/06/17 17:41:13 ID: 3yBAM3EI

    このクソトメが着物にやたらと固執してるのが解らん。
    着物浴衣なんて今日び箪笥の肥やしになるだけだろうし、ドレスとかスーツを勝手に持ちだしてパクってったならセコケチだからでまあ解るんだけど。
    >>83がすごく大事にしてたから>>72の言うように完全に嫌がらせなんだろうな。

  12. 名無しさん : 2012/06/17 17:41:33 ID: 6LtUyis.

    嫁の浴衣を勝手に持ち出して、買えばそう高くもないはずの布おむつに替える
    こんな行動取っておきながら、大切な形見に鋏入れられて怒ってる人をケチ臭いとはね
    鏡を見て、ついでにそこに突っ込んで頭打つとよろしい

  13. 名無しさん : 2012/06/17 17:42:30 ID: FLrPsMvA

    ※9
    嫁が怒ってるのは「自分がとても大事にしていた形見を渡されたから」だぞ。論点がズレてる。

  14. 名無しさん : 2012/06/17 17:45:06 ID: Gy4RVJlc

    ※7
    「普通」は夫婦といえど人の物を勝手に持ち出さんよ、「普通」はな

  15. 名無しさん : 2012/06/17 17:48:04 ID: GTxljado

    男だけど、家族の形見みたいなのは何もないけど、そんな自分が読んでても胸糞悪い。
    いやな思いをした分、この書き込みの人にはこれからはいい事があってほしい。

  16. 名無しさん : 2012/06/17 17:48:31 ID: FLrPsMvA

    ※14
    嫁は「これだけ酷い事をされた」と思っているから離婚するのであって、
    であるならば旦那と姑がどれだけその「酷さ」に対して責任があるかどうかが最も重要。
    普通はどうとかあまり関係ない。

  17. 名無しさん : 2012/06/17 17:49:28 ID: bwTgqZc6

    人の形見を勝手に持ち出してバラして「返せばいいんでしょ」「貧乏くさい」?
    こんの糞婆の大事なモンか脳みそ破壊したい。
    どういう教育受けてきたんだ、大和民族の恥晒しめ。

  18. 名無しさん : 2012/06/17 17:51:37 ID: T4Th782w

    頭のおかしい奴らっているんだな
    やっぱ自分の血がつながっていると思うと周りは何も見えなくなってしまうのか

  19. 名無しさん : 2012/06/17 17:58:04 ID: 0aemC8lg

    実家に着物置いてあってよかった…
    着物まで「いらないわよねオホホホホ」ってハサミで切られてたらと思うと血の気が引く

  20. 名無しさん : 2012/06/17 17:59:28

    ガキみたいな事言うけど、超能力があったらなぁ…あったら、この人間の恥さらしの悪逆非道のおにちくどもを、この人の浴衣(現在の状態)みたいにしてやれるのに……天誅が下ることを祈るよ。

  21. 名無しさん : 2012/06/17 17:59:40 ID: ZtgkwihY

    報告者さんほんとうに乙です。
    きっと元夫・元義家族からロミオられると思うけど、おばあちゃんが守ってくれると思う。

  22. 名無しさん : 2012/06/17 18:00:54 ID: 4DtQk29U

    離婚で人生にケチがひとつついたことはあまり気にしていない模様
    今は「バカと別れてやった!」胸を張って言える時代でなにより

  23. 名無しさん : 2012/06/17 18:06:01 ID: 7UNbK1Ok

    ※1
    お前さんと違って、金の為に自分のしたいことを控えることしかできない訳じゃなく
    自分のしたいことをする為に金を使うことができる精神と立場にある人間ってこった

  24. 名無しさん : 2012/06/17 18:06:45 ID: eX0O7W1E

    泥棒は報いを受けて死んどけよ。尤も死んでも行き先は餓鬼道だがな。

  25. 名無しさん : 2012/06/17 18:06:46 ID: aNblnkEI

    ※7
    アホ?
    人の大事なものを勝手に判断して渡す時点でおかしいでしょ。
    まともな人なら渡さないか本人に確認取るけど、あなたは違うの?

  26. 名無しさん : 2012/06/17 18:09:07 ID: FLrPsMvA

    ※25
    おかしいかどうかではなく、嫁がここまで旦那と姑を責めるのが妥当かどうかを問題にしているわけだが。

  27. 名無しさん : 2012/06/17 18:09:38 ID: 5P6UhKwg

    ※16
    普通の人々にとっては関係あるんだよ
    俺は普通とは違うぜと思ってる中二病にとってはどうだかわからんが

    ※22
    ほんとにバカと堂々と別れられるようになったんだからいい時代だよ
    ありもしない世間体に振り回されてバカとの結婚生活を我慢しなければならなかった昔は狂ってる

  28. 名無しさん : 2012/06/17 18:18:05 ID: OA/YsSUY

    >元旦那が義母に浴衣を渡すときに、どれだけ自分がそれを大事に思っているか伝えてたのか
    伝わってなければ、勝手に処分していいってか。

    >どれだけその「酷さ」に対して責任があるかどうかが最も重要。
    お前に重要とか言われてもなあ。
    義母、元旦那もこういう奴等なんだろうな。

  29. 名無しさん : 2012/06/17 18:26:35 ID: FET2xb4k

    ※14
    大事にしていた祖母の形見という換えの利かないものを嫌がらせのためにハサミを入れて破損する
    というのはこれだけ酷い事というのに十分値すると思う。
    それがわからないならクソ元トメやクソ元旦那と同類だろう

  30. 名無しさん : 2012/06/17 18:27:27 ID: FET2xb4k


    上※14じゃなくて※16だったorz
    吊ってくる

  31. 名無しさん : 2012/06/17 18:27:54 ID: zuhqfpQo

    ※26
    例え伝えてなくとしても旦那と姑を責めるのは妥当だ
    「ここまで」というが、慰謝料ふんだってくってないのに「ここまで」責める妥当性を問う必要はない

  32. 名無しさん : 2012/06/17 18:29:45 ID: Dv6wjh9M

    おばあちゃんが身を挺して守ってくれたんや。

    子供がいなければ離婚なんてなんてこともない時代だと思う。

  33. 名無しさん : 2012/06/17 18:30:25 ID: FLrPsMvA

    ※29
    だから、どれだけそれを大事にしていたのか、どれだけ換えの利かないものなのか、
    あるいはそれが形見であることが、そもそもどれだけ旦那と姑に伝わっていたのかという問題だが。

  34. 名無しさん : 2012/06/17 18:31:51 ID: FLrPsMvA

    ※31
    もし伝えていなかったとしたら、そこまで悪気があってやったわけでもない相手に離婚まで持ち出すのは妥当と言えるのか?

  35. 名無しさん : 2012/06/17 18:32:49 ID: qYqUhUGI

    ※33
    手作り品ってのは替えは効かないよ
    バカには難しくてわからんか?

  36. 名無しさん : 2012/06/17 18:33:33 ID: gsn4ae1c

    本人不在を狙ってるからなぁ。嫁の人格を否定する感じ。洗脳作業と言うか。義弟嫁とその実家には「何かの偶然で」そっと教えて上げたい。

  37. 名無しさん : 2012/06/17 18:33:52 ID: vVBE9Sy2

    普通の人=「人さまの形見のものなんておそれおおくて触れないな・・・」
    キ○ガイ=「あいつが大事にしてるものをぶっこわしてやりたいわー!!早く渡しなさいよ!ムキー!」

    ('A`)

  38. 名無しさん : 2012/06/17 18:39:50 ID: zuhqfpQo

    ※34
    いえる。
    たとえユニクロで買った服でも離婚はありえる。
    なぜなら、その服が思い出の大事な品か、そうでないのか確認せずに処分する人ってことだから。
    そんな相手の共通の財布、共通の財産なんて築けるわけがない

    あと、なんで悪気があってやったわけでもない。と断定できるの?
    お前は旦那本人か?

  39. 名無しさん : 2012/06/17 18:43:53 ID: gFlPgyw.

    この元旦那の一族が,金輪際大小を問わずオムツに縁がなくなりますように。

  40. 名無しさん : 2012/06/17 18:45:50 ID: FLrPsMvA

    ※38
    いつ悪気があってやったわけではないと断定した?
    本文に書いていないと判断できないと言っているだけ。

    >たとえユニクロで買った服でも離婚はありえる。
    >その服が思い出の大事な品か、そうでないのか確認せずに処分する人ってことだから。
    そんなこと言い出したら何も捨てられない、動かせない、修繕もできない。共同生活できないぞ。

  41. 名無しさん : 2012/06/17 18:47:33 ID: oTNREyJs

    ※34
    伝えてなかったとしても、他人の私物を許可なく処分しちゃダメでしょ。
    常識がないのかな?
    他人のものと自分のものの区別がつかない、ジャイアン思考の人?
    離婚が妥当かどうかは、
    >旦那はお前みたいなケチで貧乏くさい女はいらないそうなので
    とあるように、お互いに離婚したいわけだから問題ないでしょ。

  42. 名無しさん : 2012/06/17 18:49:05 ID: nxpvFTsE

    生涯大事にしようと思ってた物が壊されたら
    そりゃ許せんよ

    俺なら被害届け出すよ

  43. 名無しさん : 2012/06/17 18:51:41 ID: gTnKeZIc

    何か旦那とバカトメの擁護してるのが湧いてるけど、心当たりがあるのかご本人なのかw

  44. 名無しさん : 2012/06/17 18:53:31 ID: N69Vjp5I

    思い出とか形見とか出されるとすぐ持ち上げちゃう人居るけど
    ただの夫の何のコミュニケーションも取れてないババァにしか見えない
    何で自分の大切な記憶も共有できない人と結婚したの?

  45. 名無しさん : 2012/06/17 18:54:56 ID: N50oVqs6

    ※40
    なぜ本人の了承を聞かずに動くんだ、信じられん。
    少なくともこの話に出てきた元夫はさっさと逝った方がこの世のためにも良いと思うよ。
    妥当かどうか聞くためだけならともかく同じ考えを持っているのならあなたも居ない方が良いね。

  46. 名無しさん : 2012/06/17 18:55:15 ID: ChAYRkVQ

    ※31
    >毎年虫干ししたり帯を小物に作り直していたのを知っていて何を言ってるんだこのバカはって感じです。

    これ読めないの?

  47. 名無しさん : 2012/06/17 18:55:50 ID: scGQpDu2

    何か変なやつわいてない?もと旦那ともと姑本人?
    コミュニケーションとかwどんな理由があろうと人の物を勝手に捨てちゃダメだろ

  48. 名無しさん : 2012/06/17 18:55:51 ID: Fayy3Ol2

    ※40
    つまり貴方は勝手に人のものを処分しちゃうんだ?何の確認もなく?
    うっわぁ引くわー。
    離婚されないように気を付けてね~
    その時になって「そんなこと言い出したら~」とか言い訳してみればいいよ。弁護士さん相手に。

  49. 名無しさん : 2012/06/17 18:59:43 ID: FLrPsMvA

    ※41
    >伝えてなかったとしても、他人の私物を許可なく処分しちゃダメ
    当たり前

    まるで旦那と姑が結託して嫁が大事にしてる形見を切り刻もうとした、
    そんな酷い事をする屑とはやっていけないみたいなテンションで書いてるけど、
    そう書くためにはまず自分が相手に何を伝えていたのか、つまり相手にどの程度の責任があるのかを説明しとかないと
    意味がわからなくなると言ってるだけ。

  50. 名無しさん : 2012/06/17 19:00:05 ID: .RSl7cys

    完全におばあちゃんが別れさせたんだろうな

  51. 名無しさん : 2012/06/17 19:00:06 ID: YDWEunkw

    つかさ、一言確認とれって話でしょ
    人のモノを許可なく捨てたり、あげたり、ありえないでしょ
    妻だろうが夫だろうが、姑だろうが

  52. 名無しさん : 2012/06/17 19:00:53 ID: ..RbEDfI

    >>40
    てか全文見れば、形見であろうとなかろうとこの夫ダメだろ。
    嫁をケチ臭い女って罵倒してママ~ママ~だぞ。

    そもそも他人のものを勝手に捨てたりする人間が理解できんわ。
    某有名コピペあるだろ、鉄道の。

  53. 名無しさん : 2012/06/17 19:04:10 ID: FLrPsMvA

    ※52
    >某有名コピペあるだろ、鉄道の
    それは、相手がとても大事にしている事をわかっている人物が、
    その物自体を貶したうえで捨ててるんだからまったく話が違う。

  54. 名無しさん : 2012/06/17 19:04:10 ID: rmJ0SsL.

    そもそも大切なモノだろうが100均レベルの物だろうが他人の私物を勝手に捨てるな
    おむつにされるんならまだ捨てられた方がマシだったんじゃね?

  55. 名無しさん : 2012/06/17 19:09:57 ID: Dv6wjh9M

    この件は明らかに「相手の大事なものを捨ててコントロールしようとする」パワハラ思考だよ。
    虫干しとか仕立て直しとかで、小物の存在もちゃんと知ってたんだから。
    そういう奴は結構いるよ。

  56. 名無しさん : 2012/06/17 19:12:24 ID: rxzafNCQ

    余計な親切でやり返したら?大事そうなものを「邪魔だから捨ててあげました」とか言って

  57. 名無し : 2012/06/17 19:13:40 ID: U5.hRKLw

    ギャーッ!!着物大好き人間な自分も、人様のことながら怒り心頭だわい!!
    もちろん、着物に限らず、想いのこもった大事なものを無断で傷つけられたら悔しいしね!!
    お婆様が最後の最後で、人生を守ってくれたんだよ。

  58. 名無しさん : 2012/06/17 19:14:54 ID: pA95Mpww

    勝手に妻のものを誰かにやったりするような男は別れて正解
    大事かどうか訴えたかだって?大事だって一生懸命訴えないと勝手にやるのか?
    ならやっぱり別れて正解

    報告者はちゃんと離婚を決められて良かった
    自分の人生にいらないものをきちんと切り捨てられる人はきっと幸せになれるよ頑張って!

  59. 名無しさん : 2012/06/17 19:15:15 ID: TmpRh1DM

    どう見てもイビリの一環だよな
    離婚する前に丈~夫なハサミ持っていって、トメの大事なものを切り刻んできていいと思うよ
    あ、ついでにバカ旦那の役立たずなマイサンをちょん切っておくとベスト

  60. 名無しさん : 2012/06/17 19:19:34 ID: l.YUBDuU

    ※53
    都合の悪い意見はスルーして反論しやすそうなとこにだけ喰いつくとかww

    大事にしてること知ってるかは関係ないだろ
    「まあ他にも持ってるみたいだし一着ぐらい…」って反応だから。
    仮に知ってても「あーこれがその浴衣かもね。でも他にあるならいいでしょ」って持っててるわ
    ちょっと想像力なさすぎなんでないかい?

    つーかスレ内では「わざわざ『浴衣』からオムツをつくるあたり嫁が大事にしてるの知ってて嫌がらせでやってる」って話まででてたけど、そこは無視か?

  61. 名無しさん : 2012/06/17 19:23:53 ID: Fayy3Ol2

    ※53
    だからさ、「これ大事だから捨てないでね」って
    いちいち主張して確認してなければ、人のもの勝手に捨てていいの?って話なんだけど
    なんで所有者じゃない人が大事かそうじゃないかを勝手に判断するの?
    それは自分のものじゃなくて「他 人 の も の」なんだけど?
    これが理解できないって本人乙としか…

  62. 名無しさん : 2012/06/17 19:26:17 ID: FLrPsMvA

    ※60
    旦那や姑が全体としてどういう人間なのかなんて話してないし、別に旦那や姑自体を擁護しているわけでもない。
    落ち着いて読め。

  63. 名無しさん : 2012/06/17 19:28:21 ID: FLrPsMvA

    ※61
    >「これ大事だから捨てないでね」って いちいち主張して確認してなければ、人のもの勝手に捨てていいの?って話なんだけど
    いいなんていつ言ったんだ。

  64. 名無しさん : 2012/06/17 19:30:04 ID: bBtYUUSw

    おばあちゃんが浴衣をとおして主さんを守ってくれたんですなあ…
    布おむつの下りは今の時代いやがらせにしか思えない。

  65. 名無しさん : 2012/06/17 19:30:21 ID: Dv6wjh9M

    言ってる事がおかしい。
    「これは捨てないで」と頼むこと自体が、双方の信頼を揺るがす行為だとなぜわからんのだろうな。
    まともな人ならそんなこと頼むまでも無く他人の所有物を捨てたりしないし、わざわざ口に出すこと自体が相手への不信の表明なんだから。
    じゃあDVされる人間は「私に暴力を振るわないで」とあらかじめ頼んでおかねばならんのかという話。

  66. 名無しさん : 2012/06/17 19:31:32 ID: WobTzG46

    浴衣の価値や祖母の形見であったことを知らないにしても
    嫁入り持ってきたものを勝手に人にくれてやるとかないだろ

  67. 名無しさん : 2012/06/17 19:32:33 ID: Fayy3Ol2

    ※40で
    >そんなこと言い出したら何も捨てられない、動かせない、修繕もできない。共同生活できないぞ。

    って言ってるのはじゃあどういう意味なのさ
    大事だって言われてないし確認も取ってないけど捨てるんだろ

  68. 名無しさん : 2012/06/17 19:36:52 ID: TmpRh1DM

    FLrPsMvA
    「過失」と「故意」の差を論点にしてる、であってる?
    例えば「過失」であったとして、それならその後の対応が報告者の感情を大きく左右すると思うぞ。
    過失で相手の大事なものを傷つけたら、ふつうどう対応する?
    義妹まで揃って平謝り、とか言うならともかく、その後の対応を見る限り、むしろ報告者の感情を軽く見るどころか悪化させるようなこと言ってるぞ。
    だからこそ、多少なりとも姑が故意でやったことで、予想外にも嫁の反発を食らって面白くなくなり、憮然として対応してる、と捉える奴が多いんじゃないか。

  69. 名無しさん : 2012/06/17 19:38:23 ID: zuhqfpQo

    ※46がすでに答えを書いてるのにまだうだうだいってるのは旦那本人だからだろう

  70. 名無しさん : 2012/06/17 19:38:40 ID: FLrPsMvA

    ※67
    「ユニクロで買った服」とか言い出したら、ジャスコで買った靴下、もう使っていない消しゴム、
    賞味期限の切れたヨーグルト、穴の空いたシャツ、一枚だけ落ちている付箋に至るまで何も持ち主の判断なしには触れなくなる。
    それじゃ共同生活が成立しないという当たり前のことを言っているだけ。

  71. 名無しさん : 2012/06/17 19:42:31 ID: FLrPsMvA

    ※68
    報告者はその後の対応如何(だけ)ではなく、姑と旦那が悪意を持って自分の大事な形見を切り刻もうとしたかのように書いていて、それに憤ってるぞ。
    そう書きたいなら、どの程度相手が「故意」なのかを判断できる材料を出すべきと言ってるだけ。

  72. 名無しさん : 2012/06/17 19:42:49 ID: Yj7BGVfQ


    >たとえユニクロで買った服でも離婚はありえる。
    >その服が思い出の大事な品か、そうでないのか確認せずに処分する人ってことだから。
    そんなこと言い出したら何も捨てられない、動かせない、修繕もできない。共同生活できないぞ。

    お前は勝手に自分のものを捨てて、動かして、修繕してたらいいよ。誰もとめない。ここの人たちが言っているのは、黙って人様(奥さんだって一人の人間、夫や姑の所有物じゃない)に手を出すなってこと。人のものに黙って手を出すのは、世間では「泥棒」なの。私も母の形見の着物を死ぬまで持っているつもりだよ。旦那にだって余計な手出しはさせない。むしろ黙って人のものを処分するような旦那こそ共同生活できないね。

  73. 名無しさん : 2012/06/17 19:42:56 ID: zuhqfpQo

    ※71
    >たとえユニクロで買った服でも離婚はありえる。
    >その服が思い出の大事な品か、そうでないのか確認せずに処分する人ってことだから。
    そんなこと言い出したら何も捨てられない、動かせない、修繕もできない。共同生活できないぞ。

    >伝えてなかったとしても、他人の私物を許可なく処分しちゃダメ
    当たり前

    お前の本当にいいたいことはどっちだ?

    それにゴミと私物を同列におくのはなぜだ
    あと自分がはいた靴下を勝手に他人にあげられるのは嫌だな。

  74. 名無しさん : 2012/06/17 19:43:02 ID: Fayy3Ol2

    ※71
    いや、だからさ、そんなもんでも勝手に捨てないってば。
    それが自分のものじゃなきゃ最低一言「もうこれ捨てていいよね?」って確認するでしょ。普通は。

    てかユニクロで買った服と穴のあいたシャツって同価値なの?それにも驚いたんだけど。

  75. 名無しさん : 2012/06/17 19:45:00 ID: FLrPsMvA

    ※69
    虫干しは浴衣ならするだろうし、小物に作り直すのがなぜ大事にしていることの明示的表明なのか・・・。

  76. 名無しさん : 2012/06/17 19:47:02 ID: TmpRh1DM

    あとこれ、旦那が持ちだして義母に渡した、って書いてあるように読めるから少なくとも義母との「共同生活」ではないんじゃないかなぁ…
    で、持ちだした当人の旦那は
    >毎年虫干ししたり帯を小物に作り直していたのを知っていて何を言ってるんだこのバカはって感じです。
    って書いてるように、大事にしてるのは知ってたんじゃない。

    あと70はミスアンカしてる?61は至極真っ当な意見に読める。

  77. 名無しさん : 2012/06/17 19:49:57 ID: FLrPsMvA

    ※74
    >伝えてなかったとしても、他人の私物を許可なく処分しちゃダメ
    これは当然。とくにこの場合、人の浴衣なんか勝手に処分しては駄目に決まってる。
    ただし、家の中は私有物に溢れているのだから、ユニクロが云々言い出したら生活できない。掃除もできない。
    ゴミと私物の境界線など曖昧であり、「私有物を処分してはいけない」という原則に極度に拘ったら生きて行けない。

  78. 名無しさん : 2012/06/17 19:50:12 ID: zuhqfpQo

    ※76
    何をいってるんだこのバカは
    っていう奥さんの言葉がすごくよく納得できました。

  79. 名無しさん : 2012/06/17 19:52:39 ID: FLrPsMvA

    ※79
    納得できたならちゃんと説明してくださいな。なぜ虫干しと小物への作り直しが、そこまで大事にしていることの明示的な表明になるのか。

  80. 名無しさん : 2012/06/17 19:54:22 ID: h7jNqAPw

    絶対に落ち度がない被害者側が感情丸出しで加害者側をぎゃあぎゃあなじってるのを見ると
    なんていう心理か分かんないけど大騒ぎしすぎなんじゃね?って冷める

  81. 名無しさん : 2012/06/17 19:55:37 ID: Y2QQi8jg

    架空の設定で擁護議論を繰り返してる奴がいて意味不明・・・

  82. 名無しさん : 2012/06/17 19:56:17 ID: Fayy3Ol2

    つまり、※78にとって
    床に落ちてるゴミと、きちんと手入れしてしまい込んでる私物は同価値で、
    境界線が曖昧だから持ち主じゃない奴が勝手にどうこうしていいものなのか…

  83. 名無しさん : 2012/06/17 19:59:52 ID: O6d.f7/o

    ※81
    天邪鬼とか?

  84. 名無しさん : 2012/06/17 20:01:17 ID: FLrPsMvA

    ※83
    ※38の理屈では、床に落ちているゴミにしか見えないものであろうがなんだろうが、
    持ち主が形見だと思ってさえいれば、大事だと思っていれば触ってはいけないものであり、捨てたときに離婚の理由になってしまうわけですよ。

  85. 名無しさん : 2012/06/17 20:03:08 ID: TmpRh1DM

    ※78
    もうなんかお前さんがどこにこだわってるのかよくわからなくなってきたけど、「そうと知っていてわざと鋏を入れて嫁にひどいことしたから離婚、ってのがおかしい。姑も旦那も知らなかったかもしれない、故意に比べて過失かもしれなんだから、わざとやったと捉えて離婚に突っ走らなくて」、ってのが主張だったな?

    ※17で誰かが言ってるし、68で俺も言ったんだが、
    そうと知らなかったとしても、人の形見を勝手に持ち出して鋏入れといて、いざ怒られ「返せ」と言われたら、「貧乏くさい」「ケチくさい」って対応だろ?
    知っていて鋏を入れたわけじゃなくても、もうこの対応見たら、普通の嫁は離婚すると思うが。
    そこは無視か?

  86. 名無しさん : 2012/06/17 20:03:28 ID: Fayy3Ol2

    ※86
    それって至極当たり前のことじゃないの?
    所有者が大事にしてたんでしょ?
    何が問題なの?

  87. 名無しさん : 2012/06/17 20:05:53 ID: roy3ptuY

    大切にしてなきゃわざわざ虫干しなんかしないんだよwww

  88. 名無しさん : 2012/06/17 20:07:11 ID: aOskUAK2

    え?
    穴あき靴下もぼろくなったTシャツも食いかけで放置したゼリーも
    許可とってから捨てるし、それで生活できてるよ
    「もうこれ、こんなだけど捨てる?」
    「あ、おねがい」
    これだけの会話もできないなら、それこそ夫婦でいる意味ないんじゃない?

  89. 名無しさん : 2012/06/17 20:07:11 ID: FLrPsMvA

    ※87
    もう一度書くのはめんどうくさいから※72を読んでください

  90. 名無しさん : 2012/06/17 20:07:34 ID: 8y4E60Uk

    ※84
    >賞味期限の切れたヨーグルトも

    これは無いわ

  91. 名無しさん : 2012/06/17 20:09:21 ID: roy3ptuY

    賞味期限の切れたヨーグルトも塩入れて顔パックするかもしれないんで
    確認してから捨てますけど

  92. 名無しさん : 2012/06/17 20:11:07 ID: 4TLBvGDI

    虫干しっていう行為自体が和服のお手入れ方法なの!!
    和服を長持ちさせたいから、一年に一回は乾燥させて紫外線による殺菌効果や
    虫食いがないかを調べるの!!大事にしているからこその行為なの!!

    小物に作り直すのは、例え帯として身につける事が出来なくなっても
    思い入れがあるからこそ、小物に形を変えることで残しておきたいと思う心が
    あるからなの!!

    これは大事なものです、さわらないで下さい!!って張り紙しとかなきゃ
    ゴミと私有物の区別がつかない人となんて、どっちにしろ暮らしていけない。

  93. 名無しさん : 2012/06/17 20:11:14 ID: FLrPsMvA

    ※93
    じゃあ床に落ちているカッパえびせんの欠片はどうですか
    それが形見であったり、大切なものであったりすることは十分にありうるわけだけれども。
    だんだん苦しくなっているのに気づかないんだろうか?

  94. 名無しさん : 2012/06/17 20:12:42 ID: Fayy3Ol2

    なんか擁護してる人が何言いたいかよく分からなくなった。
    私物を勝手に他人が譲渡したり捨ててしまって、
    それがなんで「大したことない過失」って判断になるの?
    大事にしている度合いがどうのこうのって話じゃないでしょ。
    「手入れして保管している」以上は勝手に譲渡するべきものじゃないし、
    捨てたいならそれは持ち主の判断を仰ぐべきでしょ?

    …って話が何回もループしてるんだけど。
    もういい加減面倒くさくなってきた

  95. 名無しさん : 2012/06/17 20:13:17 ID: FLrPsMvA

    ※94
    長持ちさせたいことと、よほどの思い入れのあるものであることを示すことはまったく違うよ
    小物への作り直しは、思い入れがあるとも逆にないともみえるだろ。
    無理あり過ぎ。

  96. 名無しさん : 2012/06/17 20:13:48 ID: aOskUAK2

    虫干しとは、浴衣の手入れの事です。大事でない浴衣を、わざわざ手入れしますか?
    また使うつもりがあるから手入れをします。
    小物への作り直しは、帯としてでなく、常に側に置いておきたいからです。
    大切でない帯は捨てるか売ります。
    尚、この認識は当たり前です。本スレで誰もつっかからなかったことが証です。
    知らなかった、分からなかったでは恥ずかしいことです。

  97. 名無しさん : 2012/06/17 20:15:58 ID: roy3ptuY

    ※95
    まだ2レスしかしてないのに苦しくなっているってなんなの?
    93のヨーグルトなら我が家はこうだわっていう92へのレスであんたへのレスじゃないんで。

  98. 名無しさん : 2012/06/17 20:16:36 ID: sHNfTgoY

    ゴミ箱に捨ててないものは勝手に処分したらダメ、というのは
    他人との共同生活を送る上だけじゃなく、仕事でも一番大事なことだよ。
    「穴の開いたTシャツ」でも十分大事な物になりえるんだよ。
    極端な話、それは「某映画で主役のスターが実際に撮影で使ったTシャツ」かもしれない、
    「災害に巻き込まれて死んだ身内の遺物」かもしれない、
    「子供が始めての給料で買ってくれたプレゼント」かもしれない、
    もしくは「髪染めやペンキ塗りなど服が汚れる作業のためにとっておいたもの」かもしれない。

    断捨離したけりゃ自分の私物だけでやれ。

  99. 名無しさん : 2012/06/17 20:18:13 ID: FLrPsMvA

    ※96
    譲渡したのは旦那が悪い。当たり前。
    そのうえで、姑と旦那が「私が大事にしている形見を切り刻もうとした!」と怒り、その怒りに見合った罵倒と対応(離婚)をぶつけようとするならば、
    そもそもどれだけその怒りに見合った責任が旦那と姑にあるのかを書かないと共感できないということ。

  100. 名無しさん : 2012/06/17 20:20:31 ID: lgciWDkw

    >床に落ちているゴミにしか見えないものであろうがなんだろうが、

    なんか、小学生の頃の屁理屈
    「何年何月何日何時何分何秒地球が何回回った時に云々」
    てロジックと同レベルやね。

  101. 名無しさん : 2012/06/17 20:20:48 ID: roy3ptuY

    関係ないから返事する必要はないんだけど
    床に落ちてるかっぱえびせんが大切かもしれんってどうかしてるんじゃないんか
    代わりがきくものとそうでないものの違いとを常識的に考えてよ
    捨ててしまうよ、それで大切なものだったと言われたら誠心誠意謝罪するよ?弁償できるならするし

  102. 名無しさん : 2012/06/17 20:21:39 ID: FLrPsMvA

    ※98
    少なくとも俺は、よほど思い入れのあるものでも形見でなくても浴衣なら虫干しするけれども。
    作り直しにはさまざまな意味や思いが込められているのであって、一概に思い入れの深さには還元できないと思うけれども。
    それが非常識っていうなら、それ以上議論にならないからこれ以上つっこまんよw

  103. 名無しさん : 2012/06/17 20:22:46 ID: FLrPsMvA

    ※103
    ※100と意見が食い違ってるから、まずその二人で議論してみてくださいな。

  104. 名無しさん : 2012/06/17 20:23:23 ID: Fayy3Ol2

    ※101
    書いてあるじゃん…
    投稿者が大事に手入れしてたものを勝手に譲渡されたあげく、粗末にされたから投稿者は激怒してるんでしょ。
    しかもその後悪びれるでもなく開き直った。
    だから離婚なんでしょ。

    もう私にはあんたが何言いいたいのかさっぱりわからない。

  105. 名無しさん : 2012/06/17 20:25:56 ID: FLrPsMvA

    ※106
    「責任」ってのは譲渡という行為に係る責任ね。その後の対応はまた別の話だし、その点で旦那や姑を擁護などしていない。
    理解できないなら別にそれでかまわないよ。

  106. 名無しさん : 2012/06/17 20:26:54 ID: SOheOjT.

    トメって生き物は、嫁イビリのためなら、こんな残酷な事も出来てしまうんだな

    元旦那とトメの大事なものが切り刻まれるように祈っとく

  107. 名無しさん : 2012/06/17 20:28:27 ID: ERHzzlds

    なんか話が飛躍してるけど、嫁だ大切にしている形見を断りもなしに譲るってことはおかしいから
    形見だと聞いてなくても、浴衣なんて物を持ち主の断りもなしに譲るか?って話


    ※104
    >作り直しにはさまざまな意味や思いが込められているのであって、一概に思い入れの深さには還元できないと思うけれども。

    じゃあ尚更勝手に譲るっておかしいから
    だって思い入れ0の人間もいれば、100の人間もいるってことでしょ?
    嫁が思い入れ0の人間とは言い切れないってことにもなるよね

  108. 名無しさん : 2012/06/17 20:28:39 ID: roy3ptuY

    ※105
    別に議論したくて書いてるんじゃないんで。
    あんたに聞かれたから答えただけだし。
    ※100の言ってることは理解できるしその通りだから問題ないよ?

    どうやっても捨ててしまいそうなものを例に出して捨てるって返事を引き出したかっただけだよね。

  109. 名無しさん : 2012/06/17 20:32:26 ID: FLrPsMvA

    ※110
    捨てるのであれば他者の私物を捨てているのでしょう
    他方※100はなんであれ他者の私物を捨てるなといっている
    なにが問題ないのか、少し考えてみてくださいな。

  110. 名無しさん : 2012/06/17 20:34:10 ID: Iqs3gATA

    有り得ないな
    まとめ読んでると世の中DQNばかりだ

  111. 名無しさん : 2012/06/17 20:34:16 ID: TmpRh1DM

    ※91
    この出来事を報告者がどう捉えるかは報告者の自由だ。嫁が「わざと」と捉えるなら、それは嫁にしか知りえない、そう判断させるだけの根拠があったんだろう、と、画面を通じてしか見られない我々はそう判断するしかない。
    それがフェアでないと思うなら、そういう書き方もできる場所なんだ、と最初から捉えたほうがいい。そもそもが一方からの書きこみなんだから、そこに報告者の主観が入るのも当然。それがフェアじゃないから嫌だと捉えるやつは、そもそも恐らく2chに向いてない。こう言われるとアレかもしれないが、そう捉えてない奴の方が世の中の大多数なんだよ。だからお前さんがいても精神を摩耗させるだけだと思う。報告者の書き方は、いくら悪いと非難しても、そう思ってる奴の方が少ないんだってわかったろ?

    まあ、お前さんの考えでは判断しようがないかもしれないが、とりあえず報告者が書いたことだけでも夫と姑は離婚事由に相当するだけのことをやらかしたのは確実に言えることだろう。全体としては、それでいいんじゃないのか。

  112. 名無しさん : 2012/06/17 20:35:10 ID: cz7q5bgY

    衣類は本人の確認得てから処理しないと駄目だろ
    結婚により、お互いの独身時代からの持込品なら余計に気をつけないと
    穴があいてしなしなになったTシャツでも確認したら、前の仕事場で
    仲間内で着てた奴だから…て事だったから結局未だにタンスの中だ

    流石に落ちてるかっぱえびせんはゴミだろ
    食べたかったといわれるくらいはありそうだが、それなら新品買ってくる

  113. 名無しさん : 2012/06/17 20:37:48 ID: Z3dgXClc

    普通に考えて形見とか大切にしてるとか関係なく人の物は勝手に捨てたらダメに決まってるのにコメ欄で粘着してる人は今までどうやって過ごしてきたんだろう

  114. 名無しさん : 2012/06/17 20:39:48 ID: 4TLBvGDI

    ※97

    長持ちさせたいものは大切なものだろうが。
    それが形見であっても無くてもだ。

    お前にとって、思い入れを示すように見える行動がなんであってもだな
    虫干しや小物へのリメイクで思い入れを示す人だっているんだよ。
    思い入れの示し方だって、個人個人の違った示し方であっても何らおかしいこと
    じゃないんだよ。
    その方法をお前が理解できないからといって、勝手に処分していい理由にはならない。
    逆もしかり。お前の思い入れの示し方が理解できないからといって、お前のものを
    勝手に処分していい理由にもならない。わかるだろ?

    わからなかったら勝手に捨てるな。

  115. 名無しさん : 2012/06/17 20:41:30 ID: qG6RUk36

    ※107
    譲渡してしまった時点でその物の価値を知らんでもそれに見合った責任はあるのではないか。
    少なくとも今回の浴衣はきちんと手入れして使えるようにしていたのだから、嫁側に非はない。
    形見と知らなくても譲ってしまった時点で、それに見合った非はあるよ。

  116. 名無しさん : 2012/06/17 20:42:40 ID: roy3ptuY

    ※111
    なんであれなんて書いてなくね?
    Tシャツが例えに出てるけど※114みたいな捉え方してるから問題ないわけよ
    それがわからない方が問題なわけよ

  117. 名無しさん : 2012/06/17 20:43:57 ID: FLrPsMvA

    ※116
    個人個人で違ったら駄目じゃん
    虫干しと小物への作り直しで、旦那(だけ)に「これはものすごく大事にしているものである」ことを伝えた、と言えなければならないんだから。

  118. 名無しさん : 2012/06/17 20:46:35 ID: FLrPsMvA

    ※118
    床のカッパえびせんと破れたTシャツの境界線はどこですか
    床のカッパえびせんでさえ、
    ・友達の形見であること
    ・ものすごく思入れのあるものであること
    ・たまたま保管していたものが床に落ちただけであること
    など十二分にありうるわけだけれども。そもそも、どんなに価値のないように見えるものでも私物なら捨てては駄目と言い出したのは俺じゃないんだけど。

  119. 名無しさん : 2012/06/17 20:48:56 ID: TmpRh1DM

    で?あとは捨てる、捨てないに関してか

    この点に関しては、ひとつの事例を拡大解釈してすべてにあてはめてる奴がいるな。
    これに関しては、ある程度捨てる・捨てないは個人の感覚や判断に委ねられる部分も大きいんだろう
    床のゴミは、何の気なしにぽいっと捨てることもあるだろうが、
    たとえば古くなったパジャマを親に捨てられて、「お気に入りだったのに」って衝突を起こしたことがあるやつもいるだろうから、衣類は流石に捨てないかな、と思ってる奴は多いだろう。
    ましてや今回は定期的に手入れしてた浴衣だろ?
    浴衣を勝手に捨てるか捨てないかは、さすがに捨てないほうが多数派だ。そこは揺らがないだろう。
    結論としては、捨てるか捨てないかは、ものによって判断してる奴が大多数。定期的に手入れしてる浴衣は捨てない奴がほとんど。というか、捨てる奴はおかしい。
    もちろん、中には、浴衣であれゴミであれ、まったく手を触れないという価値観を持ってる奴もいる。

    にしても、FLrPsMvAよ、なんでそう細かい所にこだわって、「自分は絶対正しい」ことを主張したい?
    ○か×か、という感覚より、人間はもっと恣意的で曖昧な感覚に棲んでいる生き物だよ。
    もちろん、多少の価値観の差を、絶対的な命題にあげつらって批判しても栓無きことだろうに。
    論理で割りきれないことだと思うよ、これ。

  120. 名無しさん : 2012/06/17 20:49:51 ID: IJE4FsRY

    オマエラ
    FLr…は遊んでいるんだから
    それぐらいキズケヨ

  121. 名無しさん : 2012/06/17 20:51:52 ID: gLyyj2WI

    馬鹿は極論で勝ち誇るの典型だな。
    ごみのポイ捨てを指摘すれば「お前は生涯の中で服の繊維のかけらも落とさないのか!」ってわめきだす。

  122. 名無しさん : 2012/06/17 20:55:24 ID: TmpRh1DM

    まあ、正直、マジモンのアスペか、アスペを装った釣りか何か、だとは思う。相手にしておきながら言うのもなんだが。

  123. 名無しさん : 2012/06/17 20:55:45 ID: Am24TeEw

    でもこれは浴衣だよね?床に落ちたかっぱえびせんと何か関係あるの?ないよね?
    大事にしてるかしてないかでなく、浴衣だよ?かっぱえびせんじゃなくて浴衣だよ?
    普通浴衣を持ち主に断りもなく譲る?もっかい書くけど、かっぱえびせんじゃなくて浴衣だよ?
    少なくとも日本では何らかの形で処罰されるよ?

  124. 名無しさん : 2012/06/17 20:55:58 ID: 4TLBvGDI

    ※122

    そうだな、もうアホらしいわ
    ほとほと呆れる。

  125. 名無しさん : 2012/06/17 20:57:26 ID: 7C76f9JA

    バカ男は※欄でかまってもらっちゃって大はしゃぎだな

    みっともねー

  126. 名無しさん : 2012/06/17 20:57:40 ID: roy3ptuY

    「なんであれ」なんて意味が大幅に変わる言葉を実際に使われてないのに勝手に出してきて
    そこから話組み立ててかみついてきて
    こちらの返答に書いてある文章内で理解できなくて質問してくるってどういうことよw
    境界線は衣類とお菓子の欠片というものの性質の違いなんだけど読み取れないのね
    そしてその違いも理解しないのねぇ…

  127. 名無しさん : 2012/06/17 20:57:50 ID: tRF/YfIU

    消耗品とそうでないものをごっちゃにして並べている時点でかみ合うはずが無い。
    こういったらどうせ「消耗品かどうかは人それぞれだから~」とか返ってきそうだけどな。
    ここでつっかかってるやつなんてただのアスペだろ、関わるだけ損だ、ほっとけ。

  128. 名無しさん : 2012/06/17 20:58:45 ID: 7C76f9JA

    ここでいつも粘着してるニートって同じ奴だろ?
    いいかげん管理人もIP弾けよ

  129. 名無しさん : 2012/06/17 20:59:27 ID: FLrPsMvA

    ※121
    捨てる捨てないがもし価値観の多様性や個人差の問題であるとするなら、
    どれだけ嫁がその浴衣を大事にしているかを旦那と姑がどこまで知っていたかとかかわりなく、
    断りなしに他者に譲ったという事実「自体」で旦那と姑が人間の屑として扱われ、離婚を叫ばれてもよいという※38の主張は成立しない。

    別に自分が正しいことを主張したいのではなく、人を非難するならそれに見合った責任くらいは果たしたほうがいいんじゃないの、
    それにちゃんと書いてくれないと読んでいる方も感情移入できないし、と思ってるだけ。

  130. 名無しさん : 2012/06/17 21:00:01 ID: roy3ptuY

    ああーもうアスペって言葉出すの我慢してたのにw

  131. 名無しさん : 2012/06/17 21:03:08 ID: TmpRh1DM

    「浴衣を勝手に持ち出され、鋏を入れられた」の文脈で発せられた「配偶者の持ち物はなんであれ勝手に捨てたりしたら駄目よね~」だろ?その文脈を踏まえたうえで大多数は同意してる訳で。
    それに対して、「じゃあ床に落ちてるかっぱえびせんも捨てないの?ヨーグルトの蓋は?「なんであれ」っていうなら、それも捨てちゃだめだよね?でもそれじゃ共同生活できなくない?」って、もはや言いがかりか何かだろ。そもそも床に落ちてるえびせん、ヨーグルトの蓋の所有権の定義から始めるつもりかこいつは?

  132. 名無しさん : 2012/06/17 21:03:25 ID: FLrPsMvA

    ※128
    だから、その衣類とお菓子の欠片の質的な「差」をちゃんと説明してくれないかね。
    消耗品かどうかなど関係ないよ。消耗品であろうがなかろうが思い入れは込めうるから。

  133. 名無しさん : 2012/06/17 21:04:34 ID: FLrPsMvA

    ※133
    残念ながら、浴衣から離れて「それより価値の低いものでも同様だ」と言い始めたのは俺じゃないんだな。

  134. 名無しさん : 2012/06/17 21:08:00 ID: qG6RUk36

    ※131
    価値観の多様性や個人差の問題で境界線は多少のずれができる問題ではあるが、
    手入れして管理されていた今回のケースでは形見という説明がなくても十分に責任を果たしているよ。

  135. 名無しさん : 2012/06/17 21:10:34 ID: 0ak7bYeQ

    俺は正しいって騒いでる奴、元旦那じゃね?それか似たような事やらかして人から縁切られた経験あるんじゃね?いずれにせよ、近寄らないでください。

  136. 名無しさん : 2012/06/17 21:13:04 ID: ..RbEDfI

    うわぁ・・・一人の基地外が暴れとるわ・・・。

  137. 名無しさん : 2012/06/17 21:13:06 ID: 0ak7bYeQ

    「浴衣を持ち主の許可なく譲ってはいけません」
    おそらくこれは日本人が全員理解できる常識な、そこまでは分かる?

  138. 名無しさん : 2012/06/17 21:14:24 ID: FLrPsMvA

    ※139
    何度も言っているように、当たり前です

  139. 名無しさん : 2012/06/17 21:15:33 ID: ..RbEDfI

    >>139
    俺は社会の常識なんて知らない!フンガーフンガーっ!質的差を!とか言うてる人なんだから、わかるわけない。

  140. 名無しさん : 2012/06/17 21:19:00 ID: TmpRh1DM

    ※131
    ずーっとそれを否定したくてやってたのかよ、わざわざorz
    まあ、そうな、※38の発言それ「自体」はその論理でいくと成立しない主張なのかもしれんが。
    しかし、文脈から考えると、充分容認されうるし、理解できる、と捉えるのが大多数の人間の感性だよ。
    ※38のコメントは、おそらく絶対を求めるお前さんの感性を納得させるために出た言葉だ。そうとでも言わなきゃ納得しないと思ったから、そういう言い方をしてるんだろうよ。

    報告者は、不特定多数とはいえ大多数の人間に向けて書いてる訳だから、その感性に理解される書き方で書いてるだろうし、まさかその少数にすら理解されなきゃならんと思って書いてないだろ。現に、お前さんは感情移入できないかもしれないが、この書き方で感情移入して読めてる奴はスレにも※にもいっぱいいるだろ?
    報告者としては、それで何が問題なんだ、という話。

  141. 名無しさん : 2012/06/17 21:20:20 ID: UrP0R99k

    男が同じこと言ったら
    ボロクソ言うだろうな

  142.   : 2012/06/17 21:20:46 ID: BhmnTLvw

    なにこの※欄
    いいからこんなブログで暴れてないで、弁護士にでも聞いてこい
    ここで誰がなんと言おうと、お前の中で意見を変える気ないんだろ?
    だからアスペは嫌いなんだ

  143. 名無しさん : 2012/06/17 21:23:04 ID: XNxYLdz2

    ※140
    じゃあさっきからどうしたいんだ?
    訴えられても仕方ないことをしてるのに、離婚だけですんでるんだから
    (これだけが離婚の原因じゃないみたいだが)、
    むしろ感謝するべきじゃないのか?

  144. 名無しさん : 2012/06/17 21:23:42 ID: FLrPsMvA

    ※142
    そんなふわふわしたこと言われても、というのが率直な感想だが

    よくわかってないのにみんな感情移入してるんだなあ、って話だよ。

  145. 名無しさん : 2012/06/17 21:24:30 ID: FLrPsMvA

    ※145
    何度もいうけど※72参照

  146. 名無しさん : 2012/06/17 21:27:47 ID: 7pfwwX6k

    米にキ◯ガイがおるのー
    こんなやつとはリアルじゃ関わりたくないな
    あっこういう屁理屈並べるだけのアホは自宅警備員だから社会に関わる可能性ゼロかー
    よかったよかった

  147. 名無しさん : 2012/06/17 21:27:47 ID: ykMgD6hE

    最近このブログの※欄にニュー速の女叩き湧きすぎ。明らかに女の方がおかしくないことまで言いがかりつけて不快。巣に帰ってくれ。

  148. 名無しさん : 2012/06/17 21:30:35 ID: FLrPsMvA

    ※149
    誰も女全般の話などしていないし、そもそもこの事例は双方に女が含まれてる。
    男女に拘ってるのお前だけだよ。

  149. 名無しさん : 2012/06/17 21:30:56 ID: ..RbEDfI

    ・毎年日干し、少なくとも雑に扱ってはいないことは(夫は)知っていた。

    ・祖母に渡したことを責めると、義母は「旦那ガー」、旦那は「お前みたいなケチで貧乏臭い女はいらない。」と謝罪無し逆切れ。

    ・返却時、義母「ケチがついた物はいらない」

    ※147は
    >>最初の方に嫁は「これだけ酷い事をされた」と思っているから離婚するのであって、
    >>であるならば旦那と姑がどれだけその「酷さ」に対して責任があるかどうかが最も重要。
    >>普通はどうとかあまり関係ない。

    って言ってるけどな。
    どう考えても「酷さ」に対して責任あるからなw

  150. 名無しさん : 2012/06/17 21:31:10 ID: TmpRh1DM

    ※146
    そうそう、世間一般ではこれで問題ないんだ。何の問題もなく感情移入出来てるんだ。「そこが明示されなきゃ感情移入できない!」って奴はごく少数だ。そして、ごく一般的な大多数から見て、そう感じ、書き方にそこまで責任を求めるお前さんは「なんかおかしい」と映るということ、って話だよ。

  151. 名無しさん : 2012/06/17 21:33:21 ID: FLrPsMvA

    ※152
    その感情移入が適切なものかどうかは別問題だけどな。

  152. 名無しさん : 2012/06/17 21:35:53 ID: zuhqfpQo

      |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
      |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはユニクロで買った服を例に出した
      fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  と思ったらいつのまにかかっぱえびせんってことになっていた。』
     ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
      ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
       ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
      /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

  153. 名無しさん : 2012/06/17 21:36:36 ID: TmpRh1DM

    ※153
    適切かどうかをここで決めたいのか?多数決でもする?
    適切ってそういうことじゃねーの?

  154. 名無しさん : 2012/06/17 21:37:25 ID: FLrPsMvA

    ※151
    二番目以降は「譲る」という行為の後の話であって、それは関係ないし問題にしていない。
    「譲る」という行為自体に係る責任の話をしている。で、「少なくとも雑に扱ってはいない」ことを「旦那」が知っているだけじゃ明らかに足りないだろ。
    嫁は「私が形見として大事にしている浴衣を、旦那と姑が切り刻もうとした!」といって怒っているし、
    明らかに「形見」であることや「大事にしている」ことが登場人物間で共有されていることを前提にして旦那と姑を罵倒している。

  155. 名無しさん : 2012/06/17 21:38:06 ID: 6QcboD3U

    ※147
    一般的に、持ち主の許可なく浴衣を持ち出す時点で、悪意が無いとは思えないと判断する
    なんせ犯罪行為な訳だからな

  156. 名無しさん : 2012/06/17 21:38:27 ID: FLrPsMvA

    ※155
    適切なものであるかどうかは、報告者が判断材料(=情報)をちゃんと書いて初めて判断できる。

  157. 名無しさん : 2012/06/17 21:39:24 ID: zTae4TQI

    形見をめちゃくちゃにしたカス連中を殴らせてくれ

  158. 名無しさん : 2012/06/17 21:40:07 ID: FLrPsMvA

    ※157
    ごめん、「悪意」ってのはそこに係る言葉じゃないのよ。
    嫁がそこまで浴衣を大事にしていることを知ってやったのかどうかってこと。

  159. 名無しさん : 2012/06/17 21:43:16 ID: hURwpIFE

    登場人物全員どっかおかしい、ズレてる
    あ、ガキと妹は別か
    とりあえず価値観が違う人間と離れられたのはお互い良かったんじゃね?

  160. 名無しさん : 2012/06/17 21:44:39 ID: bzib10fo

    伸びすぎだよw

  161. 名無しさん : 2012/06/17 21:45:40 ID: I9hJmNSY

    ※160
    たとえ「嫁にとって大事な浴衣」という事を知らなくても、持ち主の許可なく他人に譲るというのは、
    罵倒されても当たり前の事ではないの?

  162. 名無しさん : 2012/06/17 21:48:16 ID: FLrPsMvA

    ※163
    報告者自身が、ここまで相手を罵倒できる根拠を浴衣が「形見であること」に求めているわけだから、
    これは他者に私有物を譲るという行為「自体」の問題ではない。

  163. 名無しさん : 2012/06/17 21:51:35 ID: Yj7BGVfQ

    いつのまに大事にしまってある浴衣と床に落ちだかっぱえびせんが一緒になっているの?。ようするに旦那(およびそれを育てた母親も)「泥棒」一家ってことだけ。黙って人のものに手を出すのは親兄弟でも夫婦でも「泥棒」だって親に習ったけど違うの?「泥棒」とは共同生活できないよね。離婚して正解。旦那はこの奥さんを下に見てるからこういう行動に出られるんだろうなあ。

  164. 名無しさん : 2012/06/17 21:51:45 ID: qG6RUk36

    ※151
    >「少なくとも雑に扱ってはいない」ことを「旦那」が知っているだけじゃ明らかに足りないだろ。
    これで足りてるよ。
    管理されたものを譲った時点でその価値を知ってるかどうかは関係なく責任を負う。

  165. 名無しさん : 2012/06/17 21:52:00 ID: ..RbEDfI

    もっと伸ばそうや。
    基地外さん頑張れ!

  166. 名無しさん : 2012/06/17 21:54:25 ID: rqyOUMPU

    まずね、こういう人たちって、何で持ち主にまず相談出来ないのか?
    って言う病気なんだろね。
    連絡する時間ぐらい余裕で有ったろうにね。

  167. 名無しさん : 2012/06/17 21:54:47 ID: FLrPsMvA

    ※166
    いや、だから責任がないなどとは誰も言っていないぞ

  168. 名無しさん : 2012/06/17 21:56:22 ID: zuhqfpQo

    義母と夫に悪意がなかったなら、
    形見をもっていってしまったと聞いたら全力で謝るだろうね。
    それがないってことは悪意があったってことだろうね。
    あと、浴衣は嫁がもっていたものであって夫に預けたものではないから
    どれだけ大事なものか説明する必要ってなかったよね。
    まあ頭がおかしい人には何をいっても無駄だろうけどね

  169. 名無しさん : 2012/06/17 21:57:24 ID: RCUr1Gw6

    悪意がないわけない。

    冷静に考えたらわかるだろ

  170. 名無しさん : 2012/06/17 21:58:56 ID: ..RbEDfI

    >>170
    多分基地外さんは文章に「明示されてないから、渡された時も夫と姑に形見のことは説明してない!」
    とかドヤ顔で書くだろw

    結局前後の行動で義母と夫の品格が知れるね。

  171. 名無しさん : 2012/06/17 21:59:38 ID: FLrPsMvA

    ※170
    前半部分は推測にしかすぎないし、
    後半部分は予め旦那に言っとけなどとは誰も言ってない。
    そんなこと何も関係ないことは、ちょっと読めばわかると思うが・・・。

  172. 名無しさん : 2012/06/17 21:59:51 ID: WnNIWIlo

    ※164
    「形見であること」"だけ"で罵倒していま~すと、報告者は書いていないし、
    「形見であること」+「勝手に譲ったという行為」が合わさらなければ、今回のような事は起き得なかった
    つまり、それぞれを分離して考えられるような事象ではない

  173. 名無しさん : 2012/06/17 22:02:56 ID: FmOP0T6M

    大事かどうかは別として
    しまっておいた私物を勝手に持っていく事が
    おかしいと思うのですが?
    床に放置してたわけじゃないでしょうに…

  174. 名無しさん : 2012/06/17 22:03:18 ID: qG6RUk36

    ※169
    だから、その責任が罵倒されても仕方がないほどのもだってことだよ。

  175. 名無しさん : 2012/06/17 22:04:57 ID: FLrPsMvA

    ※174
    分離して考えてないよ。※164読み直せ。

  176. 名無しさん : 2012/06/17 22:04:59 ID: ..RbEDfI

    おい!俺の予想完全的中したぞ!
    お前ら俺を褒めろ。※172

  177. 名無しさん : 2012/06/17 22:05:53 ID: zuhqfpQo

    ※7
    >元旦那が義母に浴衣を渡すときに、どれだけ自分がそれを大事に思っているか伝えてたのかどうかを>まず書けよ。

    ここは嫁から元旦那、を勘違いしたと思って※170を書いたんだけどね。
    本当に元旦那から義母に浴衣渡す時に嫁に説明しろっていうならただの基地外だよね

  178. 名無しさん : 2012/06/17 22:07:27 ID: gCuSWwak

    息子の嫁の浴衣を、本人の承諾もなく勝手に息子に持ち出させて
    それを二度と浴衣としては使えないように
    今時の若い嫁が使わないであろう布おむつに仕立てようなんて
    嫌がらせのなにもんでもないじゃん
    だいたいそんなに布おむつにこだわるなら
    自分の持ち物から使うはずだろ
    あえて嫁の、さらに黙って持ち出してる時点で故意じゃないなんて言えない

  179. 名無しさん : 2012/06/17 22:07:28 ID: FLrPsMvA

    ※176
    ええと、すると、人が保管していた着物を家族内の他者に譲ったならば、形見であろうがなかろうが、
    それを理由に屑扱いしたり離婚を叫んだりするくらいの罵倒を浴びてもよいと?

  180. 名無しさん : 2012/06/17 22:07:51 ID: v8bVr3mw

    大事なものだろうが、なんだろうが勝手に渡すのは有り得ない。
    普通の感覚なら携帯があるんだから許可くらいとるだろう。

    子供もいないんだし、お金にルーズなのも気になってたようだから離婚したって何も悪いことないと思うけどな。

  181. 名無しさん : 2012/06/17 22:10:21 ID: FLrPsMvA

    ※179
    何か根本的なところを誤解しているようだけど、
    予め旦那に言っておくべきだったのに言わなかったといって嫁を非難しているわけではまったくない。

  182. 名無しさん : 2012/06/17 22:10:55 ID: quSnG0BE

    ※181
    屑だろ

  183. 名無しさん : 2012/06/17 22:12:45 ID: zuhqfpQo

    >>181
    だからさっきからそう言ってるだろ。
    これだから基地外は困る

  184. 名無しさん : 2012/06/17 22:13:31 ID: FLrPsMvA

    ※184
    なるほど
    すると、嫁が旦那の靴下を勝手に縫ったりするのも屑で罵倒してよいわけか。

  185. 名無しさん : 2012/06/17 22:14:22 ID: ..RbEDfI

    言ってる事が完全に滅茶苦茶になっとるw
    整合性つけろよw

    夫は勝手に嫁の私物を渡した。
    それが形見だった。
    結果として離婚に繋がった。

    要するに馬鹿な行動で馬鹿が馬鹿を見ただけ。
    その被害者は嫁。
    以上。

  186. 名無しさん : 2012/06/17 22:15:22 ID: ..RbEDfI

    みよ、皆の者。
    これを、本物の基地外と呼ぶのじゃ。

    なんまんだぶ・・・なんまんだぶ・・・

  187. 名無しさん : 2012/06/17 22:15:29 ID: TmpRh1DM

    やっぱこいつ、読み違えや同じ論点の繰り返しを防ぐために自分の意見をまとめ直したりしないで引き延ばしてるし、釣り・アスペワードには一切反応しないし
    釣りだろうな…

  188. 名無しさん : 2012/06/17 22:15:42 ID: nLNrCEpA

    ※177
    分離して考えていないならば、
    >報告者自身が、ここまで相手を罵倒できる根拠を浴衣が「形見であること」に求めているわけだから、
    これは他者に私有物を譲るという行為「自体」の問題ではない。

    というのはおかしい
    報告者自身が相手を罵倒できる根拠は「泥棒行為+祖母の形見」だからだ
    「形見」だから罵倒しているのではない

  189. 名無しさん : 2012/06/17 22:16:52 ID: zuhqfpQo

    着物->靴下
    他の家族に譲る->縫う

    これが同列になる。すごいな。
    こいつそのうち人殺しも同じとかいいだすんじゃね

  190. 名無しさん : 2012/06/17 22:18:20 ID: zuhqfpQo

    ※189
    なるほど。納得した。さすがにこんな基地外が本当に存在するはずない。
    なんとも見事な釣りにつられてしまったよ

  191. 名無しさん : 2012/06/17 22:18:40 ID: FLrPsMvA

    ※190
    「ここまで」という副詞を読んでくださいな

  192. 名無しさん : 2012/06/17 22:19:11 ID: YZQczoMg

    >>181
    離婚の事実はともかく別に面と向かって罵倒したとは書いてないが。
    そういう愚痴や怒りを書き込むための匿名掲示板への書き込みも許せないですか。
    そろそろ哲学板にでも行って貰えないだろうか。

  193. 名無しさん : 2012/06/17 22:19:39 ID: qG6RUk36

    ※181
    >形見であろうがなかろうが、それを理由に
    形見である(=報告者にとって価値があるのが理解できる)という点は重要だろ。
    それを勝手に譲ったんだから少なくとも離婚を叫ばれるだけの責任はあるよ。

  194. 名無しさん : 2012/06/17 22:19:41 ID: ..RbEDfI

    確かに例えがおかしいわなw

    夫が引き出しに保管していた安物の時計を勝手に持ちだして自分の母親に渡した。

    これならまだわかるけどなw

  195. 名無しさん : 2012/06/17 22:21:02 ID: FLrPsMvA

    ※192
    同列ってどういう意味
    程度として同じという意味なのか、それとも質として同じという意味なのか
    質として違うと言いたい時、何が違うのか
    だいいち、譲るだけではなく縫ってるんだが。

  196. 名無しさん : 2012/06/17 22:22:13 ID: FLrPsMvA

    ※195
    俺も面と向かって罵倒したなどと書いてないが

  197. 名無しさん : 2012/06/17 22:22:19 ID: ..RbEDfI

    >>196
    そもそも他人の感情移入に適切であるかとか勝手に喚きだす基地外とまともな会話が成立するわけないw

  198. 名無しさん : 2012/06/17 22:23:01 ID: ..RbEDfI

    もうこのオモチャ飽きた。
    お前らもはよ解散して寝ろよ。

  199. 名無しさん : 2012/06/17 22:23:30 ID: IJE4FsRY

    ダメダよみんな
    遊んでいるんだから
    遊ばれてあげないと

  200. 名無しさん : 2012/06/17 22:23:43 ID: tuCjTLhk

    ※194
    それは読んでいる
    読んだ上での※190だが、お前は「ここまで」に何を込めたんだ?
    ちなみに自分は、報告者は罵倒ですませてあげるだなんてまだ優しいとさえ思った

  201. 名無しさん : 2012/06/17 22:25:23 ID: FLrPsMvA

    ※203
    「ここまで」に「泥棒行為」と「祖母の形見」の差分を込めている

  202. 名無しさん : 2012/06/17 22:25:53 ID: zuhqfpQo

    夫婦内って窃盗は成立しないんだっけ?
    気持ち的には慰謝料とるレベルだよね

  203. 名無しさん : 2012/06/17 22:25:55 ID: TmpRh1DM

    いつもはここまでアスペキチいないもんな、ここのブログの※欄。
    今日日曜だしな。

  204. 名無しさん : 2012/06/17 22:27:08 ID: zuhqfpQo

    報告者の罵倒をどうやって、「泥棒行為」と「祖母の形見」の罵倒レベルに分けたの?

  205. 名無しさん : 2012/06/17 22:28:04 ID: xLxMCZN.

    屑共の頭にハサミ入れて中身がどうなってるのか確かめたいな
    どうせおがくずかちっさい萎びた梅干しの種みたいな塊がころんと入ってるだけだろうけど

  206. 名無しさん : 2012/06/17 22:29:50 ID: quSnG0BE

    ※204
    まず泥棒行為がどの程度罵倒されるのが妥当であるかを根拠とともに示してくれ

  207. 名無しさん : 2012/06/17 22:29:57 ID: rYGbw.Lc

    あほ親子の行為は報告者にとってお祖母さんがさらわれ切り刻まれたような事だったろう

  208. 名無しさん : 2012/06/17 22:31:13 ID: YZQczoMg

    >>199
    ん?じゃぁ「書き込み」自体するなってことかな?
    あなたが納得出来ないから?

    >人が保管していた着物を家族内の他者に譲ったならば、形見であろうがなかろうが、
    >それを理由に屑扱いしたり離婚を叫んだりするくらいの罵倒を浴びてもよいと?

    私は「よい」と思いますよ。あなたが恣意的に外した条件はあるけれど
    夫婦間の信頼関係を損なうに足る出来事だったと考えますね。

  209. 名無しさん : 2012/06/17 22:31:24 ID: GPxbqryg

    >ええと、すると、人が保管していた着物を家族内の他者に譲ったならば、形見であろうがなかろうが、
    >それを理由に屑扱いしたり離婚を叫んだりするくらいの罵倒を浴びてもよいと?
    結果的に形見であったから罵倒されているということと
    形見でなくても罵倒されたことについて話を混同させてますね
    故意にやってるならただの詭弁だし
    混同してるのが分からないならただの知○遅れ

  210. 名無しさん : 2012/06/17 22:35:02 ID: qRiFHT6k

    何年も一緒に生活していて、浴衣も干したりしていて小物にまで作り変えて大切にしていて、
    それが大事な祖母からの贈り物って…普通、夫婦なら話してると思うけどな…

    古くなって着れなくなった着物は小物に作り変えたりするよね。
    このお嫁さんにとってはとても大事なものだからこそ、捨てるのはしのびなくて
    小物として作り変えて手元において大事に使っていたんだと思うよ。

  211. 名無しさん : 2012/06/17 22:36:01 ID: paP.sGBA

    ・妻管理の妻の私物を夫が義母に勝手に譲渡した
    ・結果、それが形見=大切な物であることを伝えたのに義母も夫も謝るのではなく罵倒してきた

    なんか、米欄で延々とごちゃごちゃやってるが
    夫や義母がたとえそれを形見であると知らなかったとしても
    この二点だけでダメだろ

  212. 名無しさん : 2012/06/17 22:36:09 ID: GPxbqryg

    簡単に経緯をまとめると
    ①勝手に他人の浴衣を馬鹿夫が馬鹿姑に譲渡
    ②形見を勝手に譲渡されたと気付いて取り返そうとする
    ③これに対する夫側の反応「何枚もあるから」「ケチ」
    ④さすがにブチ切れ、離婚

    ①の段階で形見ってことが分かってなくても譲渡する時点で非常識というのが全員の認識
    ①の段階で形見ということが夫に伝わっていなければ怒る理由にならないというのがアスペ
    そういうことになりそうだな

  213. 名無しさん : 2012/06/17 22:41:03 ID: wtn3c6v2

    普通、まともな人間なら、「他人の箪笥の中身を無断で持ち出すのは盗みと同じ」って認識があるけどな。
    「そんな大事な物だって説明しなかった報告者が悪い!箪笥の中に入れてるだけじゃ、床に落ちてるかっぱえびせんと区別が付かない!」って凄いな。
    親に「他人の箪笥の中の衣類なんて、落ちてるかっぱえびせんと変わらないのよ。床を片付ける感覚で貰って帰ってきていいのよ。」とか教育されてきた人なのかな。

  214. 名無しさん : 2012/06/17 22:41:09 ID: EaRa76yo

    ※204
    報告者が罵倒していると言われる書き込みは、「泥棒行為+形見」からによる
    この報告者の「泥棒行為だけ」による罵倒と、「形見」だからだけへの罵倒とを比べなければ
    差分なんて誰も分からないと思うがどうか

  215. 名無しさん : 2012/06/17 22:42:38 ID: zCiI/s/A

    被害者側が100%の予防策をしてないのに加害者側を一方的に罵倒するのはおかしいってこと?
    感情なんてそう簡単に割り切れるものではないよ

  216. 名無しさん : 2012/06/17 22:43:48 ID: qRiFHT6k

    ※215
    >嫁入りの時に持たせてくれた浴衣まで持ち出すんだよ

    形見とか以前に、嫁入り道具なんだから説明なんかしなくても
    とても大事なものって分かると思うけどね。

  217. 名無しさん : 2012/06/17 22:45:06 ID: TmpRh1DM

    あら、さっきまでは一分間隔で元気に電波飛ばしてたのに、消えたね。
    まだ構ってくれる人がいるんだから、続ければいいのに。

  218. 名無し : 2012/06/17 22:59:56 ID: Xg4BPfQM

    あかちゃん本舗や西松屋に行けば、布オムツなんて縫った状態で売ってる。
    わざとだよ。
    ひで~わ。

  219. 名無しさん : 2012/06/17 23:00:58 ID: fM/aBmq2

    旦那の仕事着にハサミをいれてやれ
    わかりにくいように切れ込みじゃなく、尻の方の糸を解いておいたり、ジッパーを歪ませたり…
    許せねぇよ

  220. 名無しさん : 2012/06/17 23:08:49 ID: Ayx1dLks

    こういう奴って自分をロジカルと思ってるから笑えるよな
    ロジック以前に社会通念上当然とされているものがあって、
    その線引きに多少の個人差はあるけれどもその上で
    ほぼ全ての人間がおかしいと感じる物事はおかしいんだっていう
    当たり前のことが分からないのかね
    浴衣とゴミを同列に並べて論理展開してるけど
    その同列に並べるのがそもそもおかしいんだよな
    じゃあ何処からがゴミで何処からが人の所有物かって線引きは個人のものだけど、
    ほぼ全ての人間は浴衣をゴミと同列に扱わないんだよ
    そしてほぼ全ての人間はこの話を聞いたら旦那が加害者で奥さんが被害者だと断定する
    そこがずれてる時点で人として問題外だよ

    極端に言えばサツ人嗜好者がなんで人ごろしはいけないのかって聞いてきてるようなもん
    サツ人嗜好者側も論理展開して自己弁護できるだろうし、
    それに対して純粋にロジックでは否定できないかもしれないけど、
    現実社会ではそんなもんおかしいってので議論の余地は無いんだよ

  221. 名無しさん : 2012/06/17 23:15:13 ID: Gn0Ey2xM

    どこからどうみても悪意満々の糞トメと屑馬鹿夫だが
    こんなことされる前になんか予兆はなかったのかな?
    悔しいし悲しいし怒りすぎて血の気引きそう

  222. 名無しさん : 2012/06/17 23:22:36 ID: BmZ7aP52

    毎年きちんと虫干ししたり、帯を小物に作り直していたのを旦那は知ってたんでしょ?
    仮に形見云々を知らなかったとしても、嫁が大切にしている浴衣だと理解していたか
    もしくは容易に推測できたはずだけどな・・・

  223. 名無しさん : 2012/06/17 23:24:18 ID: OzTesozA

    着物や形見のありがたみをまったくわからない人が
    「小物に作り変える」のをハギレ扱いしたのかな、と
    ゆずってみれば思うかもしれないが
    これは怒っていいよ

  224. 名無しさん : 2012/06/17 23:34:50 ID: QjazN/Dg

    ずいぶん伸びてると思って読んでみたら、一人が粘着してたのか。
    しかしID: zuhqfpQo ID: ..RbEDfIあたりが言い負かされてなかったら、もっと早く終わってる話だな。
    えてしてアスぺっぽい方が頭はいいからな・・・。

  225. 名無しさん : 2012/06/17 23:53:19 ID: ..RbEDfI

    え・・・俺言い負かされてたんすかww
    まあそれでいいや。
    お前ん中で(ry

  226. 名無しさん : 2012/06/17 23:59:00 ID: BiVvvwDg

    手入れしながら大事に使ってた形見の着物を無断で持ち出した
    その上切り刻みオムツにしてしまった
    その事について批判したら「ケチ」だの「そんな嫁はいらない」だの言われた
    持ち出した事への謝罪どころか報告者を非難した
    それで完璧に冷めたから離婚した
    そんだけの話やないん?
    それが形見だとかどうとか以前にこんな態度をとった夫に嫌気がさしたんやろ

  227. 名無しさん : 2012/06/18 00:04:44 ID: ..RbEDfI

    ※229
    粘着してる人のIDずっと追っていってみ。
    会話が通じる相手じゃないというのがわかる。
    で、その意味不明な論理で言い負かした!って感じてる人もいるみたいだから、
    理解できない。

  228. 名無しさん : 2012/06/18 00:19:01 ID: BiVvvwDg

    ※230
    読んでみた
    書かれてないから理解出来ない!自分の言ってる事は正しい!
    って延々と喚いてるアスペでおk?

  229. 名無しさん : 2012/06/18 00:22:01 ID: TmpRh1DM

    ※230
    あのアスペ、レスで話しかけると、その都度ひとつのレス内の突っ込めそうなところだけを捉えて(それ以外の文脈を無視して)反論するってやり方をしてるんだよな。
    だから、文脈丸無視で同じ論点を繰り返したりしてるし、議論の論点をどんどんずれていこうがそれを気にとめない。
    だから、引き延ばしたいだけだなんだと思ったよ。※の数が200超えたら、ぱったり消えたみたいだしな。

  230. 名無しさん : 2012/06/18 00:53:05 ID: c72VGB4k

    >>26
    妥当でしょう。

    鉄道の模型を捨てられて抜け殻になった旦那のコピペがありますが
    肉親の情がある分こちらの方が上だと思う。

    人の物を勝手に処分すること事態おかしい。

  231. 名無しさん : 2012/06/18 00:55:52 ID: c72VGB4k

    >>53
    話はまったく同じ。

    あなたが書いた理由なども合わさってより酷いだけ。

  232.     : 2012/06/18 01:29:41 ID: mxCvazbM

    亡くなった後もGJな婆ちゃんでした。
    早く気付けてよかったネ

  233. 名無しさん : 2012/06/18 01:43:42 ID: NFRYKSTg

    なんちゅーか良く見るけど人のものを何で軽々しく貸したりあげたり捨てたり出来るんだよって思う
    何かあって責任取れるの?怖くて自分のもの以外怖くて出来んわ

  234. 名無しさん : 2012/06/18 01:57:28 ID: O6d.f7/o

    ※236
    支配欲も合わさってるんじゃないかなあ
    これくらいやっても許してくれるだろう的な

  235. 名無しさん : 2012/06/18 02:07:45 ID: Dv6wjh9M

    嫁には私物をほとんど持たせない的なパワハラや農家脳の人ってまだ実在するみたいだからな。

    うちは全国的には封建的と言われる地域の出身だけど(結婚式が派手なので有名なところ)、嫁さんが結婚で持ち込んだ箪笥の中身には姑はおろか旦那でさえ手は出さないよ。
    聖域。
    そのために箪笥があるし、近所にまで嫁入り道具を大々的に披露して(最近はそこまでしないけど)婚家に持ち込む。
    封建主義の遺風が根強く残った旧城下町の名古屋だって、基本が男尊女卑であっても、まともな家なら最低限の女の権利と財産を保障するシステムは存在した。
    関西の着物の女紋システムほどじゃないけどさ。
    それすら無いってどうなのよ。

  236. 名無しさん : 2012/06/18 03:37:12 ID: VTmNDdQI

    世の中には、こんなバカ男も存在するのか。
    すげェな。 こんな風にはならないようにしよう。

  237. 名無しさん : 2012/06/18 04:05:44 ID: 9qwGH2kA

    夫婦だろうが勝手に相方の持ち物を人にあげるとか絶対に無いわ
    人としておかしい

  238. 名無しさん : 2012/06/18 05:10:13 ID: gKut5T86

    えらい米欄がのびとるなーとおもったら,馬鹿(旦那降臨?)が沸いてたのかw.

  239. 名無しさん : 2012/06/18 06:32:28 ID: 9565SMgU

    米欄わろたwww
    人のあげ足大好き、物の例えを例えと捉えられない。
    話が通じない人って、こういう考え方してんのね。
    浴衣とお菓子の欠片の違いが分からないとか、本当に頭大丈夫か?

  240. 名無しさん : 2012/06/18 07:09:37 ID: TIFa/fM2

    小学生の屁理屈レベルの煽りが最強と証明された※欄である。

  241. 名無しさん : 2012/06/18 08:58:07 ID: i77odB3Y

    明らかにスルー推奨な人だったが・・・

    日曜で暇だったのかも知らんけど、みんな優しいねw

  242. 名無しさん : 2012/06/18 11:46:50 ID: MBbVkatM

    窃盗と器物破損とか適用できないのかね

  243. 名無しさん : 2012/06/18 12:16:38 ID: sMYulKhI

    もの凄く大切にしてた話を横に置いても

    新しい浴衣と帯、下駄も勝手にあげてるぞ。人の私物を自己判断で人にあげるとか、明らかにまともじゃねーだろ。贈り物するなら、買えばいいだろ。

    泥棒的思考回路だよなー。家にあるもの全て自分のものだと思ってんの?親戚もこの泥棒を家にあげるのは危険だぞ。いいじゃん、て軽い気持ちで何でも持ってかれるぞ。

    米にも変なやついるな。独り身なら、結婚前に結婚相手にこの話を伝えて、自分の意見をのべて賛同得られた相手とだけ結婚しろよ?

  244. 名無しさん : 2012/06/18 13:09:54 ID: Dv6wjh9M

    異常なこだわりとか揚げ足取りとか、脈絡も無く唐突に飛び出す「カッパえびせん」とか、アスペの演技だとしたら大したものだと思う。

  245. 名無しさん : 2012/06/18 14:17:38 ID: D8FA76tU

    ※223
    ロジックでは否定できないっつか、傍目には完全に破たんしているのに本人がそれを認めない場合に
    ギャフンと言わせることは難しいって感じじゃないかな

    まあそもそも、協議離婚してるから責任論にはならないんだけどな
    粘着してた人にとっては離婚を叫ぶには相応の理由が必要らしいが
    当の報告者元夫は離婚の判を押しちゃって、届提出済みだからね

  246. 名無しさん : 2012/06/18 14:47:37 ID: D6usnT5.

    ものを平気で汚損できるのは自分で丹精したことがない奴だお!だお!

  247. 名無しさん : 2012/06/18 14:49:22 ID: k4/dEdc.

    床に落ちてるかっぱえびせんだって万が一大切ならちゃんとどこかにしまっておくよね…。
    床に転がしておかないよね。

  248. 名無しさん : 2012/06/18 15:07:45 ID: zQbBE2eU

    ※198の
    >同列ってどういう意味
    にはびっくりしたなあ…この人絶対わざとだと思うよ
    所謂ディベート大王ってやつ
    ディベートって論理じゃなくてただ言い負かせれば勝ちというものだから
    論理なんか破綻してても全く気にしないんだよねえ
    上記の例で言えば自分が最初に同列に扱っておきながら他人に説明させるの
    結構基本的なテクニックだと思う

  249. 名無しさん : 2012/06/18 17:15:17 ID: PUAbxGXg

    勝手に持ち出し嫁が大事にしてた浴衣はオムツにした挙句
    使える小物類は猫ばばして義妹に渡してるんだから悪意まみれだよな
    キチ ガイ屑家族は盗むだけでは飽き足らなかったと見える
    怖い怖い

  250. 名無しさん : 2012/06/18 19:19:40 ID: /l4xCYZk

    酷いな、他人事でも心が痛む

    同じことされたら顔面つぶすわ

  251. 名無しさん : 2012/06/18 23:11:21 ID: Qc3/S22I

    理屈は正しいが感情のわからない奴一人 vs 理屈じゃ勝てないが感情は正しい奴多数の米欄だな

  252. 名無しさん : 2012/06/18 23:54:49 ID: 6E6CE3gQ

    えっ、理屈は正しい?!

  253. 名無しさん : 2012/06/19 02:16:45 ID: Jww.0cOE

    嫁・姑・夫で考えるから批判してる人には理解できてないのかな?
    コレが、全員他人の構成であったとしたら、個人の所有物を許可なく持ち出して破損させてるって事になるんだから、とんでもないジャイアニズムだと思うけどな。
    窃盗と器物破損になるよね。
    ただ、嫁であろうが旦那であろうが、血縁者であろうが個人の所有物を、持ち主を抜きにして勝手に判断して、持ち出し更に破壊し、更に他者に譲渡する行為は、どのような物であっても犯罪行為に当たるよね。
    夫婦だから何でも共同所有物って勝手に勘違いするのはアホだと思う。
    報告者さん気の毒だったけど、こんな相手とサクッと離婚できて本当によかったわ。

  254. 名無しさん : 2012/06/19 08:08:49 ID: unvBVOFA

    アスぺの奴は姑夫が正しいとは言ってないんじゃね
    そういう適当な物言い相手に正論かまそうとしてわざわざ何がしたかったのとは思うが。

  255. 名無しさん : 2012/06/19 10:52:50 ID: xi8Evjlc

    友達の旦那さんがこういう人
    肝心の友達は元々執着心が薄い所に、こういう人だからと諦めているらしい

    友達に頼まれたCDを渡した直後に、旦那さんに故意にケースを割られた時には
    目の前で起きた出来事なのに理解ができなかったよ
    「何で割るの?」
    「今作業中で、ニスを塗るのにちょうど良いと思ったから」
    「他にないの?何で私が今あげた物を割ったの?」
    「CD本体じゃないのに何で怒るの?特別なケースだったの?だったらごめん
     でもちゃんと空ケース買ってまた入れておけばいいんだよね?違うの?」

    浴衣とかっぱえびせんの違いがわからないであろう彼は、中学生の時から
    精神科に通っていたらしいので、色々と仕方ないのかもしれないと思った

    が、私があげた他のプレゼントも、だらしない友達が適当な所に放置して、
    それを飼い猫が床に落とした為に、友達より早く見つけた旦那さんが、
    「見慣れないものが床に落ちている、落ちているという事はゴミに違いない」
    と判断して勝手に捨てたりするのはやっぱり納得いかないので、
    十年来の友達だったけれどプレゼントの類は一切あげない事に決めた

    怒ったら謝るから悪気がないのはわかるけれど、そういう問題ではないので

  256. 名無しさん : 2012/06/19 11:14:16 ID: D8FA76tU

    ※254
    そりゃ間違いをかたくなに認めない奴はどうやったって負けないが
    間違いを認めなきゃ日本国の法律でもなんでもない自分ルールでも正しいことになるのかよw

    某国人のゴネ得みたいな思考だな

  257. 名無しさん : 2012/06/19 12:24:50 ID: zuditGhA

    残念ながら間違いを指摘できているように見えないです

  258. 名無しさん : 2012/06/19 23:36:36 ID: 7Y0H.sxA

    報告者さんにいいことがおきますよ~に~!!

  259. 名無しさん : 2012/06/20 10:20:07 ID: ynEBPCvw

    離婚届って休日どころか夜間でも受付してるよね

  260. 名無しさん : 2012/06/20 15:41:32 ID: x4uihtB.

    嫁いびりのために浴衣ほどいておむつにしたてるって
    その無駄な労力をもっと別のことにつかえよwwwww

  261. 名無しさん : 2012/06/20 16:52:57 ID: D8FA76tU

    ※260
    何が間違いで何が正しいかの見分けもつかない人ならそうだろうね

  262. 名無しさん : 2012/06/20 18:28:56 ID: YPEKXLkc

    ID: D8FA76tUはいつまでやってんだ
    そんなに悔しかったのか
    お前と意見違う奴が何人かいるならしょうがないだろうに。

  263. 名無しさん : 2012/06/20 18:36:59 ID: 9FsXVlg2

    旦那最悪やな

  264. 名無しさん : 2012/06/20 21:09:36 ID: CmCxZ/Rk

    なんでコメントが伸びてるかと思えば……かっぱえびせんで別にまとめてほしいくらいのキチですなw

  265. 名無しさん : 2012/06/20 22:26:31 ID: 3fjlyOvQ

    何でこんなに伸びてる?
    ディベートの練習なら他所でしろ。
    もしこれがお前の素なら何も言うまい。

  266. 名無しさん : 2012/06/21 01:30:43 ID: r22.ZIj2

    つうかみんなディベート慣れしてないから、
    みんなが同じ質問間違った突っ込み繰り返して話が全く先に進んでないな。

  267. 名無しさん : 2012/06/21 06:53:28 ID: cQsbS7IU

    男は合理的だよね。
    大事な思い出より、生活しやすさの方を優先して、
    感情や情緒は二の次だもん。

  268. 名無しさん : 2012/06/21 10:53:05 ID: j5wbytIg

    ※270
    大概2行目3行目に「他人の」が付く。
    合理的じゃなく無神経なんだよ。

  269. 名無しさん : 2012/06/21 10:53:21 ID: D27vTdUA

    鉄道模型のコピペに共感できる男なら、この夫みたいな合理性を言い訳にした泥棒行為はしないだろ

  270. 名無しさん : 2012/06/21 11:17:18 ID: D8FA76tU

    ※265
    いつまでやってんだと言いつつ煽るとか、お前こそ何がしたいんだ?
    お望み通り、もうこれで最後だよ

  271. 名無しさん : 2012/06/21 14:43:36 ID: n2pXUC2I

    何かと戦っていたらしい

  272. 名無しさん : 2012/06/21 18:09:43 ID: VCc2Jk7g

    合理的じゃなくて自己中のくせに事なかれ主義

  273. 名無しさん : 2012/06/22 02:10:20 ID: ysJPCVps

    私の母親もコレだわ
    報告者さんは離婚できて良かったと思う

  274. 名無しさん : 2012/06/22 20:27:42 ID: rNe.9G3U

    大事にしてた形見を切り裂くって報告者の心切り裂いたあげく婆ちゃんって存在をも抹消しようとしたのと同じように感じてしまう
    そう思うと悪意しか感じないし胸糞悪い
    この旦那さんはトメが同じように切り裂かれて死なないと事の重大さとか報告者の気持ちなんて死んでも解んねーんじゃねえの?って思ってしまう
    それか解んないままロミオになるか?

    個人的見解な上言い方悪くて不快になった方いたらすまん

  275. 名無しさん : 2012/06/25 00:02:55 ID: Fvl9CTL2

    浴衣は綻びて用を成さなくなると解いて他の布と縫い合わせ、夜具、座布団、手ぬぐい、オムツとするねえ。
    着ないのなら物を大事にして使い切るという観点から良いとは思うがね。
    まあ、今回の場合早計かな。

  276. 名無しさん : 2012/06/25 03:03:07 ID: nDrSbN4I

    何か知障が延々わめいてるみたいだが…
    他人の所有物を勝手に処分するなJKでFAだろ
    何をブヒってんだか

  277. 名無しさん : 2012/06/25 06:18:48 ID: r7wEcRlA

    今回の浴衣は、嫁入りに持たせてもらったものって書いてあるから、つまり嫁入り道具であり、非共有採算だから法的にも嫁個人の所有物だから、夫が勝手に所有者である嫁の許可なしに譲渡なんてしたら法的にアウトだよ。
    とゆうか、嫁の箪笥の中身を身内になったとはいえ、他人に勝手に譲り渡す人ってどうなの。
    例えいくら、その浴衣をいらないと嫁が夫に言っていたとしても、はっきり「○○さんに譲渡しといて」って言われてないんだから、せめて本人へ一言を入れてから譲渡なりなんなりするんじゃないの。こんな人とはなんだか道徳的な差異が気持ち悪くて共同生活できないよね・・・

  278. 名無しさん : 2012/06/25 06:22:12 ID: r7wEcRlA

    >>280
    間違えた

    × 非共有採算
    ○ 非共有財産

  279. 名無しさん : 2012/06/29 15:11:28 ID: GL/HmVMw

    なんでみんなしてID:D8FA76tUにかまってあげてるの?
    コメ欄はスルーできないひとばっかりなの?

  280. 名無しさん : 2012/06/29 23:59:40 ID: 3mjVbznc

    突っつくと馬鹿踊りをしてくれるキチガイを弄るのが愉しいからだよ?

  281. 名無しさん : 2012/06/30 03:34:18 ID: ma2O2ScI

    離婚して本当に良かったね。
    幸せになってね~~。
    自分おばぁちゃん子だから涙でたわ。

  282. 名無しさん : 2012/06/30 09:57:55 ID: 3maKBs5k

    米282
    ネットには痛い人の言動をヲチ(いじったりしてその反応を眺めて楽しむ)するという高貴な遊びがありましてな




    闘いは同じレベル同士でなければ発生しない(AA略

  283. 名無しさん : 2012/06/30 10:53:02 ID: pAVXNhSo

    猫うp

  284. 名無しさん : 2012/06/30 12:51:47 ID: J4oYtZV6

    このキ○とは、もう二度と関わりたくないから
    慰謝料も養育費ももらいませんでした。

    と報告する元嫁子さんたちの気持ちが
    とてもよくわかるキ○ガイぶりだった。

  285. 名無しさん : 2012/06/30 14:34:40 ID: uR0chEfw

    お金よりも平和な時間と心穏やかな暮らしだよね

    あーゆう人達って関わるといつだってもめたり問題が出来たりして「え?なんで?私が悪いらこんなにもトラブル?」って理不尽な理屈とかも平気で言われるので思っちゃうんだけど

    実際は「その元凶と別れる」と、「あれ?なんか何にも無い穏やか時間。もしかしてしっぺ返しがやって来て不幸にならない?」って不安に思うんだけど

    実際はなーーーーーーんにも起こらないんだよね。トラブっても直ぐに終わるの。で、日常が続くんだ…不思議に思えるって自分が「非日常な人達と暮らしてたんだ」って気付いた時にショックはビックリだよ?「あいつ」なのか…ってね

    報告者さんの生活が穏やかな時間に戻って良かった
    この先もまったりと幸せな時間をww

  286. 名無しさん : 2012/07/14 01:31:05 ID: VIXuEaqs

    最近何かと話題になってる実名&住所晒しだが
    こういう連中こそ晒してやったらどうだろう?
    多分近所の人達とかもきっと奴らに迷惑してるだろうから
    ちょっとくらいお痛しても黙認してくれるかもよ?

  287. 名無しさん : 2012/07/17 18:06:27 ID: tIUBPzEM

    旦那と旦那の家族はあきらかに変だが、嫁もリアルで知り合いだと気が強くて自分がいつも正しい!と思ってるタイプっぽくて苦手だな

  288. 名無しさん : 2012/07/22 09:01:10 ID: 34W7MF9Q

    いっつも思うんだけど、なんでそんな人と結婚しようと思うの?
    求婚されると脊髄反射で入籍する奇病にでも冒されてんの?

  289. 名無しさん : 2012/08/13 10:36:01 ID: LV1rW0SQ

    これに近いパターンで
    夫の祖母の遺品を捨てたけど、私は悪くない!!
    って話もどこかにあったな。
    そっちでは、
    相談者悪くない。旦那は物を捨てられない駄目夫でボロクソ言われてたのにな。
    鬼女のダブスタ凄すぎwww

  290. 名無しさん : 2012/09/29 05:53:13 ID: nWmuFlVE

    まあ、定期的に縫い直してたとか本人がいくら「大事な物アピール」しても男の人って意外と見てないよ

    ボロいなー、何で取っておくんだろー?
    浴衣2着あるなーでも大して着てんの見た事ないなー勿体無いなー?

    ↑これに頭の弱さと無神経さがプラスされると簡単に他人に下ろしちゃう
    常日頃、言葉に出して「これ大事だからね!」とか言った所で聞いちゃいねえ
    無神経な人と暮らすのは大変だから離婚して正解ですよ

  291. 名無しさん : 2012/09/29 18:14:50 ID: yBOossSU

    片付けと称して、金銭では図れない価値を当人が感じているものを勝手に捨てるバカが多い。
    物こそ違うが、夫の趣味のフィギュアを捨てるのと何の代わりもない罠。
    まあ、フィギュアが形見という奴はそうそういないだろうが・・・

  292. 名無しさん : 2012/09/30 20:40:47 ID: yBOossSU

    ※293
    これはいえるな。
    俺も嫁の服のうち、どれが一番大事で、それぞれどんないわれがあるかまでは分からないし。
    いつだったか、大事そうにクローゼットにかけてた洋服に穴を開けてしまって平謝りしたら
    「別にたいしたものじゃないしどうでもいいよ、今度ゴミに出す」
    と言われたりした。
    虫干しの回数とか、人にもよるが本当に見ない人は見ないよなあ。

    まあ、夫側としてはまず嫁さんに「これ、もしよかったら縫い直して再利用したいんだけど、いいか?」くらい聞いてから行動するのが当たり前にして共同生活の基本だな。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。