コトメが30代半でまだプラプラしてられる神経がわからない。定職にも就かず結婚もせずまだ義実家にる

2018年06月26日 06:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
110 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)19:12:21 ID:1Yx
コトメが30代半でまだプラプラしてられる神経がわからない
定職にも就かず結婚もせずまだ義実家にいて
同人誌だとかネットショップ経営()だとかやってる
しかも義父の扶養に入れる程度の稼ぎ
本人は「将来の夢は全部叶えた♪」っていってるけど全部中途半端なだけ



「今のままだと年取ったら人生詰むよ?
そろそろ年齢的にラストチャンスだから定職に就きなよ」ってアドバイスしたら
「就職したら絶対に安泰じゃないんだよ?年取ったらどの仕事だってきついでしょ!
私は死ぬまでやりたいことやって生きるんだから!」だと
将来寄り掛かって来そうで怖いから
子供がある程度の年齢になったら言い聞かせて距離置かせるけど存在自体が害
まともな仕事してないってだけで周りに迷惑かけてるの気付け

111 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)19:23:49 ID:moy
>>110
義両親が許してるから出来るんだよ。
ある程度とか悠長すぎる。義両親含めて即捨てるべきだと思う。

112 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)19:37:25 ID:1Yx
>>111
まだ子供が就学前で義母に世話頼むことがあるんで今すぐは無理なんだよね
今から出来るだけ子供をコトメに近付けないようにしてるのに
義母が勝手に世話頼んでてハラハラする

113 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)20:32:15 ID:f3h
>>112
じゃあ義母に頼むのやめたら?
自分勝手なことばかり言うなよ。
お願いする立場だろ。
人の手を借りなきゃ子供育てられないくせに文句を言うな。
何でも自分の思い通りにならなきゃ、こんなところで叩く神経がわからんよ。

117 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)21:48:12 ID:moy
>>112
もしかして同居?だったらご主人を叩いて出来るだけ遠くに別居した方がいいよ。
違うなら保育園に預けるとか、出来るだけ自分達でやっていかないと。
義実家に預けてたら意識下に洗脳されてる可能性は高いし、修復する方が大変だよ。

120 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/24(日)22:35:12 ID:1Yx
>>117
別居で保育園に入れてるけど熱出したときだけ義実家で世話お願いしてる
月一あるかないかだけど一度休んだら一週間ぐらいかかることもあるから
そんなに仕事に穴開けられなくて休めない
洗脳はないけど義母はともかくコトメに恩着せられたくないんだよね
こっちは頼んでないし勝手に世話してるんだから恩着せられても無理だけどね

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/26 06:11:58 ID: pDvNDKKc

    「義実家」に世話をお願いしてるなら、「義実家」にはコトメも含まれるだろうに。
    一週間も世話を頼まれたら、義母だって毎日面倒見れないときもあるんじゃないの?

  2. 名無しさん : 2018/06/26 06:17:44 ID: BIaBke1U

    ちゃんとお礼渡してるのかな

  3. 名無しさん : 2018/06/26 06:19:09 ID: .zsPGcaw

    ※1 まるっと同意
    コトメが定職に就いてたら義母の予定によっては預かりを拒否される可能性もあるわけだが、そうなったら仕事休めるのかな?

  4. 名無しさん : 2018/06/26 06:41:39 ID: lulGJtyw

    なんだ。コトメの事見下してるけど義両親を当てにしてんのは一緒じゃん。
    月に一回だろうと急病で預けられたら義母もいい迷惑だろう。一人で世話できるならコトメにやらせない。
    後先考えてるかは知らんが義両親の意思でコトメに好きにさせてるんだろ。
    お世話になってる義実家はコトメの家でもあるしコトメも含まれるんだが、当たり前みたいに子守させといて恩は感じないとかなんだこいつ。

  5. 名無しさん : 2018/06/26 06:42:03 ID: x1JKX.n6

    まー自分勝手だこと

  6. 名無しさん : 2018/06/26 06:45:14 ID: CBX48d2U

    あずかってもらっておいてずいぶん都合のよいことを仰るんですな
    ※4と同意見

  7. 名無しさん : 2018/06/26 06:45:24 ID: etGpCgDc

    病児保育もあるし、義理実家は切り捨て一択

  8. 名無しさん : 2018/06/26 07:07:49 ID: XWWMzkwA

    報告者だって義両親のおいしい所取りしてる自覚を持った方がいい

  9. 名無しさん : 2018/06/26 07:08:43 ID: awiHHNhA

    お世話になってるんだから、将来きちんと面倒見ないとね(にっこり)

  10. 名無しさん : 2018/06/26 07:10:26 ID: 6i38FBEU

    普段は別居してるけど子供が病気になったらそっちで一週間は面倒見てね
    コトメには任せずに義母が全部やってね
    コトメがやってくれてもこっちは頼んでないんだし知らない
    将来コトメが寄っ掛かってきたら嫌だわ~

    なんだこれ自覚のないクズじゃん

  11. 名無しさん : 2018/06/26 07:11:11 ID: 4rdmKPSc

    ※3
    本当だわ、コトメ定職就いてたら多分1週間も預かってもらえないと思う
    義母だって年齢的に体力キツいだろうしな
    恩着せられたくないなら、病児シッターや病児保育利用するべきだよね

  12. 名無しさん : 2018/06/26 07:17:26 ID: N3bmccS2

    コトメのネットショップ経営も、報告者が見下してるだけで案外ちゃんとやってるのでは。

  13. 名無しさん : 2018/06/26 07:23:10

    義両親とコトメはセットで考えるものか?違うだろ?コトメはコトメで一人の大人の人間だろうが。
    この女性がトメ達の老後の面倒を見たくないと言うのなら人でなしと言うのも理解できるがコトメの老後で自分や子どもに寄りかかってほしくないというのは当然の感情だと思う。
    ニートコトメもセットで旦那と結婚したわけだから義両親の遺産はそちらに回るのもわかっていると思う。それすら食い潰した後に年収100万行くかどうかで頼られても困るわな。
    30代のうちに仕事見つけろってのも誰かが言ってやるのはどう考えても本人のため。
    限られた親族、逃げたり捨てたりは気軽にはできない。

  14. 名無しさん : 2018/06/26 07:36:59 ID: NUMs.VNo

    「面倒見るつもりない頼ってこないで」
    でも自分は頼りますww

    なにこの自分勝手
    義実家ごと縁切ればいいだろ

  15. 名無しさん : 2018/06/26 07:50:28 ID: lulGJtyw

    ※13
    そこを報告者は都合良く考え過ぎね。
    今、無償労働で独身子育て未経験者のコトメに病気の子供の世話させるのは、私ちっとも悪くないけど、
    将来うちに寄り掛かってこないでよね。
    この言い分凄く勝手だよ。
    将来の心配はして当然だろうが、それは報告者がコトメに一切世話になるのも迷惑掛けるのもやめてから言えって話。
    コトメと親はセットじゃないが、子守はセットじゃないと出来ない模様。

  16. 名無しさん : 2018/06/26 07:57:29 ID: MKRFq2cM

    同じ寄生虫なら実親に頼ってる方がまだマシだろうに

  17. 名無しさん : 2018/06/26 08:13:31 ID: 3znak3XQ

    さすがまんさんw
    これが女じゃ無くて男ならなら非難の大合唱なんだろうなあ(笑)
    実家寄生のアラフォー何ざなんか末路哀れは覚悟の前だろw

  18. 名無しさん : 2018/06/26 08:23:23 ID: dP28hPlA

    あほかw義両親のやること=コトメを放置に文句あるなら、てめえもてめえのガキ位、どうにかしろよw

  19. 名無しさん : 2018/06/26 08:24:29 ID: Ro4VoMbQ

    自分勝手なバカ母だなあ
    結局、コトメが羨ましいだけじゃん
    周りに迷惑って、この人の方がよっぽど迷惑かけてるんだけどw
    なんで将来寄りかかってくると思ってるんだろう?
    自分の子供の世話もまともにできない人には、寄りかからないと思うよw

  20. 名無しさん : 2018/06/26 08:29:06 ID: Xl1h.WS2

    言いたいことみんなが言っててワロタ

  21. 名無しさん : 2018/06/26 09:08:45 ID: 5dsKtFfA

    頼んでないし、とか来たよー。
    ぷらぷらしてるコトメより、この実母の振る舞いの方が子供には悪影響かも。

  22. 名無しさん : 2018/06/26 10:18:12 ID: FTupJx1o

    コトメが将来寄りかかってきそうで・・なんてことは断ろうと思えばいくらだって断れることだよね。「無理です」の一言で済ませる事だ。
    それよりも現状は自分はどうよ?子供が小さいうちはウトメに寄りかかってさんざん利用するだけ利用して、介護等の問題が起きれば速やかに疎遠になる気満々なんじゃないの?w

    個人的には30にもなってプラプラしてる人間は好きじゃ無いし、擁護する気も無いけれど、結婚して子供を産んでも親を頼らないと生活がままならないというお手本を見せられていたら、好きなように生きて先の事はなるようになるさと、今を満足して生きたいと思うようになってたりしてねw

  23. 名無しさん : 2018/06/26 10:29:39 ID: brFM.1IQ

    投稿者は知らないんだろうけど
    自営業者で扶養に入ってるのは税金対策の可能性もあるんだよな
    パートの主婦だと給料の金額で線引きされるけど、個人事業主だと経費を膨らませて収入を低くすることが出来るから
    だから投稿者が思ってるよりコトメは収入があるかもしれない

    もっと言うと義両親に給料払ってるかもなw

  24. 名無しさん : 2018/06/26 10:51:34 ID: BK27poQo

    義母もコトメも甘いし不安になるのはわかるが
    報告者だって義母に甘えてるから口出す権利はないわな

  25. 名無しさん : 2018/06/26 11:14:43 ID: HqmYhhxc

    コトメが実家を出てったら義母から「もう子供は預かれないわ」って言われる可能性があるって思い至らないんだなあ。
    コトメの存在があるからこそ預かってもらえる可能性が高いのに。

  26. 名無しさん : 2018/06/26 11:29:01 ID: QO95ajaI

    なんでそんな見下してんの?

  27. 名無しさん : 2018/06/26 11:37:41 ID: bCo8ubk.

    報告者自分勝手。

  28. 名無しさん : 2018/06/26 11:45:51 ID: L8EmrhSc

    これじゃあ実際、コトメがいなければ子供を預かってもらえない状況には違いないよな。

    でもどうしても不満に思うのなら、将来その分だけをきっちり返せばいいと思うよ。
    何の予告もなく定期的に1か月に1週間、突然病気になるコトメの看病して、看病にかかった費用は請求しない。もちろん、看病の間に出来なかった仕事分の代金も請求しない。
    どんな難病だったり、突然の容態変化があっても、完璧に看病して、万一のことがあればすべて責任は負うんだよ。

  29. 名無しさん : 2018/06/26 12:13:01 ID: YQ.3ljiY

    切り捨てるって、報告者が切られる側だったりしてなwww
    実際いるぜ、そういう奴www

  30. 名無しさん : 2018/06/26 12:18:01 ID: hLS2ZbEo

    コトメは姑が腹を痛めて産んだ子供だけど、孫は所詮他所の女が産んだ子供

  31. 名無しさん : 2018/06/26 12:33:11 ID: 9JlF4wH2

    義両親を自分専属の召使いにするには小姑が邪魔なんですよ
    あなたたちも人の親なら分かるでしょ?

  32. 名無しさん : 2018/06/26 12:46:47 ID: S.ZHveN2

    103万枠内で同人誌販売か。
    そら楽しいだろうなあ。
    親が倒れたり死んだりしたら人生詰むけどね。

  33. 名無しさん : 2018/06/26 12:52:45 ID: TGRrPyP.

    自分のガキがニートや寄生虫にならない保障もないのに偉そうなことでw

  34. 名無しさん : 2018/06/26 13:07:41 ID: drq1tZKk

    子どもを預けてる間、同居のコトメがなにか手伝ってる可能性だってあるじゃん
    なんなの、この報告者

  35. 名無しさん : 2018/06/26 13:12:06 ID: DN9nnuSw

    遺産相続してパートにでもでれば女一人食ってくぐらいはできるんじゃない。

  36. 名無しさん : 2018/06/26 13:44:24 ID: a6L0Qa/.

    ※2
    んなわけない。
    「子供に会わせてあ・げ・る♪」くらいにしか考えてない。

  37. 名無しさん : 2018/06/26 15:24:26 ID: VXvWgEOQ

    コトメが実際稼げてるのかは別として、コトメを切りたいなら義実家ごと切らないといかんわな

  38. 名無しさん : 2018/06/26 16:02:05 ID: ZON4FBtY

    旦那以外の人の収入まで知ってるとちょっと引いちゃう…

  39. 名無しさん : 2018/06/26 16:04:31 ID: J.WOWpB2

    義母にはお世話になってるけどコトメには世話になってない!
    ってのは屁理屈だわ
    コトメと子供を関わらせたくないっていうなら義母に子供預けるのもやめないと駄目だろ
    自分でいいとこ取りしたいだけ

  40. 名無しさん : 2018/06/26 16:53:39 ID: 3oFrBJWw

    コトメがいるから預かれるってだけのことで
    コトメがいなかったら断られてるだろ託児。

  41. 名無しさん : 2018/06/26 17:28:02 ID: EIOcEQIo

    コトメの人生なんかどうでもよくね?
    就職はともかく結婚なんかしようと思ってできるもんじゃないんだし
    それで人格否定ってひどい嫁だな

  42. 名無しさん : 2018/06/26 17:30:43 ID: AS3hxZX.

    将来的なことを考えると物凄い不安なのはわかるけど、義両親がコトメに
    対して甘いのならどうにもならないよね。
    報告者の実家には預けられないんだろうか。
    これから子供が大きくなってコトメのやってることに興味を持ちだす可能性が
    あるからもう義実家は諦めてコトメごと疎遠にした方がいいと思う。
    勝手にコスプレさせられるかもしれないし、同人誌の手伝いさせられるかも知らないし。

  43. 名無しさん : 2018/06/26 19:35:45 ID: 9JlF4wH2

    「独身のコトメがが将来よっかかってきたらどうしよう!」って
    もしコトメが結婚しても旦那が死んだら同じじゃね?
    一生分の遺族年金が出るとは限らないし
    逆に自分は確実に夫より先にタヒんで絶対義実家に迷惑かけないと思ってるならおめでたいな

  44. 名無しさん : 2018/06/26 20:54:31 ID: 5Z/gml5Q

    病児保育もあるし。
    保育園から発熱でお迎え頼まれたら、3か所は連絡できるようにしてるよ。

    私は休めないの!キリッ
    じゃなくて、自分が休んでも仕事が回るように根回ししとくとか
    義実家あてにしなくても自分が休まなくて済むように段取り組んでおくとか
    じゃないの?

  45. 名無しさん : 2018/06/27 02:42:03 ID: gOdUJ/Xs

    熱出した自分の子供の世話を一週間も義実家に頼んでおいて
    義実家に文句言うの?


    なんかこの人おかしい……

    この報告者の本音って、コトメに就職してもらってさっさと義実家を出て行ってもらって
    義実家の家土地を将来的に全部旦那に継がせて奪いたいとかそういう根性が潜んでるだけでしょ。
    要は、義実家をコトメが継がないように、今のうちに追い出したいんでしょ。

    自分のガキの世話なら自分の親に頼めよ

  46. 名無しさん : 2018/06/27 09:03:47 ID: RvB7empQ

    普通に※23だと思った
    可能性としては十分ある

  47. 名無しさん : 2018/06/27 09:55:11 ID: 6lrU4PBk

    ※23
    ほんとそれ
    その可能性に気付かずにコトメを叩いてる人は世間知らず

  48. 名無しさん : 2018/07/02 23:18:40 ID: LSuXzt02

    定職に就かないそんなコトメの存在が害←同意

    義理実家に世話を頼むこともあるのになんでも自分の思った通りになるわけない←同意

    世の中ってめんどくさいこと多いよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。