2018年06月27日 07:35
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1526037014/
■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.18
- 719 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)19:54:41
- 婆ね、猫と一枚二枚遊びするのが好きなのね
どういう遊びかというと、まず猫の前足があるじゃない?
そこに婆が手をそっと乗せるわけ「にま~~い」って言いながらね
すると猫は下になってる自分の前足を引っこ抜いて、婆の手の上に乗せるのね
そのとき婆は「さんまぁ~~い」って言うわけよ
そうやって、偶数は婆だから10になったとき「じゅうまぁ~~い」って言いながら
猫の前足をポポンて軽く叩くのね
- これをもう、この猫がうちに来てからかれこれ8年間ほぼ毎日やってたの
最初は全然付き合ってくれなかったんだけど、3年も過ぎた頃からは
諦めて最後まで遊ばせてくれるようになったのね
そして今日よ
日課の一枚二枚遊びをやってたんだけど、9枚めは猫の番なのに
「きゅうまぁ~~い」って何度言ってもダメなの
それで仕方なく婆が9枚めってことでもう片方の手を出したのよ
そしたら、下になってた猫の前足がするっと抜けて婆の手の甲を足先でチョンてつついたの
婆は動揺しながらも「じゅ、じゅうまぁ~~い」って言ったわ
正直猫舐めてた
なんなの?そろそろ化けるの?ちなみに猫は10歳のおっさんよ - 720 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/25(月)20:26:15
- >>719
婆、猫が大好きなのよ…猫アレルギーだけど…
一枚二枚遊び、してみたい!!
その猫、そろそろ、猫又になるんじゃないかしら
コメント
ずっと10枚目やりたかったのかな。可愛い。
10年目にして舞う付き合ってられないから負かしたのかなw
1枚足りなーい
この高齢化社会では10才の猫もおじいさんではなくおっさんになってしまうのか...
可愛いな。十枚目がやりたかったのかな。
実家の猫が拾ってから二十年生き続けてるんだよ。
猫の平均寿命12年って聞いたんけど…。
十歳ってまだ若いのかな。最近分からなくなってきた。
しっぽの付け根の辺りの骨が分かれ始まってるかもしれないわね
触ってみたら
かわえええ
うちの猫も18歳、歯も全部抜けちゃっているけどまだまだ元気いっぱいで、よく近所の野良猫と喧嘩して来るわw
遊ばれてる
10歳なんてまだ若い若い!
目指せ20歳!
よくわからん遊びだけどすごく可愛いことはわかった
リーチが架かっているのは認める。でもカワユスナリwwww
えっ写真は?
うちの最長老は15歳の婆だが、尻尾が裂ける兆候はまだねえな
5
うちにいた姉妹は12前後で亡くなったけど、どっちも猫エイズ持ちだった
完全室内飼いで普通にしてりゃ20年近くは行くってw
14
それが元野良でお外にも行くんだよ。
拾った時はギリ甲斐甲斐しい世話が不要な程度の子猫で、お散歩も実家の庭が主だけど。
猫を外に出すなっていうのは待ってくれ。超田舎だったから。
若い頃はそこそこ行動範囲は広かったと思うんだよ。
病気が無くてご飯が毎日あれば長生きするもんかもだが、それにしても長生きだろって今更驚いたんだ。
猫「ワイもポポンと叩きたかったんや」
15
おやまぁお元気なw
でも年とったら徐々に足腰弱るからな
蚤の心配もあるし、極力家の中だけにいるようにしてやって欲しいなぁ
猫又になって最近流行りの猫娘になってくれるのを期待してるんだけど
よく考えたらうちの猫は雄だった
※17
有難う。私も心配はしてたんだ。
実家が庭側に畳一枚分位の猫ルーム作ったんだよ。
床がすのこみたいになってて、戸がガラスで外が見える。数年前からそこを拠点にしてるな。
遠出しないのはよぼよぼになったのもあるだろうけど、満足もしてくれてるんだと思う。
※17の子も壮健で長生きしてくれると良いね。
20歳までいったけどまだまだ尻尾は割れません
猫又までの道は遠すぎる
※5
実家で初めて猫を飼った35年ぐらい前に
純血種で10年、雑種はもっと長生きしますって
飼い方の本に書いてあったような記憶があるなあ
当時はまだ猫のご飯は人間と同じ物っていう家も珍しくなかったと思う
それからペットフードはものすごく改善されてるし、動物の医療も進歩してるし
いまじゃ20歳も珍しくないからね、10歳なんてまだまだ元気だよ
今の猫は20歳くらいまで生きるから10歳なんて若いうちなんだよね。
最後にちょんちょんとやって終わるから、それが勝ちのサインで、自分はいつも負けている、たまには勝ちたいとでも思ったのかねえ。
猫って結構負けず嫌いだから。
皿屋敷はやめろw
猫も4,50年生きないかな
19
あざす
婆ちゃん以外にも元野良2歳が3匹いてね
猫は壮健なんだけど、人間コンビのポンコツ度の方が早く進みそうで怖いw
いいなあやってみたい
うちの猫は手を触るとしまってしまうw
歴代猫の話だけど13歳前後ぐらいからどの子も猫又じみてきた感があったなー
先代猫は暑いとエアコン付けるとか、扇風機付けるとかお手の物だったし
今猫2匹は現在11歳。そろそろ猫又化してくれるかな。
芸とかしなくていいから、とにかく元気に長生きしてほしい。
かわいいなぁ
ずっとじゅうま〜いやりたかったんだね
報告者の猫ちゃんもコメ欄のみんなの猫ちゃんもみんなこの先もずーっと元気にいてほしい
私は猫アレルギーだから眺めるだけなの
実家の猫がシャム(純血種)なんだけど23歳まで
長生きしてくれたなぁ
私はたまにしか帰らないからシャーシャー威嚇されてたけど
最後の数年はボケが始まっちゃったせいか
大人しく撫でさせてくれた
長生きはしてほしいけど、ペットの認知症も辛いと思う
猫って好奇心を刺激しながら遊ぶと驚くほど普段は見せない潜在能力を発揮してくれる。
犬より利口じゃないと人間の価値観で測るのはフェアじゃない。
猫は猫自身が望む事柄においては人間を超越した能力を往往にして発揮する。
※4
10歳の猫は珍しくない気がするしなあ
うちの猫も今年で13歳になる
ちなみに、長寿記録は38歳だそう
現在の長寿世界一の記録も、一つ前の記録も、同じ飼い主の猫が保有しているんだそう
猫長生きで羨ましい。
うちの犬は10歳になってからガクンと老い始めちゃった。
まだまだボールを走って追いかける程度には元気だけどね。
数カ月前に旅立った子は23歳でした
猫は長生きしますぜ・・・
人間だって少し前は「人生50年」だったのが倍になってるわけだし
猫もそうなるんだろうな
ずっと10枚目やってみたかったのかなと思うと可愛い
映像くれ
岩合さんのテレビ観てたらオーストラリアの猫が22才だって。
最近のうちの猫の遊びは陣地取りゲーム
最初は控えめにじりじりと最後は大胆にのびのびと
別名「飼い主のベッドを占領してやろうゲーム」「人間よ、小さく縮こまって眠れゲーム」
ベッドが無人の時は寝ないくせに人がベッドに行くと即ゲーム開始
楽しそうで何よりです
愛犬が亡くなって火葬した時に、20歳越えて生きた猫達の色々が飾ってあるところで待ってて、猫の寿命が羨ましくなったことがある。そのくらい生きてくれたらなと。同じ大型犬また飼ってるけど。
かわいいなあ。10枚目をやってみたかったのか。
※27
私も、猫は12歳くらいから突然猫又っぽくなると思っている。
歴代の猫どっちも12,3歳くらいで妙に自然に意思疎通ができるようになった感じがあった。
最近亡くなった猫は19まで生きたけど、最後の数年はかなり高度で細かいことも通じてた。
老猫になるにつれ、ふしぎと頭がよくなっていくんだよね。
猫→猫又→九尾の猫
にゃんこ
男子も20歳まで生きる?
うちのは16歳女子で同じ年だった男子は15歳で逝っちゃった。
2歳男子もいるからちょっと心配で。
10歳とかまだぴちぴちよ
ああーでもうらやま
うちの子は手を触ると噛んでくるw
頭の良い子なんだねぇ。
こんなんやられたらたまりませんわ。
どうか皆さんの猫もウチの猫も長生きして猫又になりますように。
野良猫の寿命は精々3・4年、人間も本来の生き物としての寿命は50年くらいらしいね
そう考えると医療の進歩による影響は凄まじい
さすがに20歳は猫でも長寿組よw
年取ると猫特有の腎臓疾患が出てくるから腎不全になる子も多いしね。
でも何の動物でも言えるけれど、食欲旺盛で胃腸が丈夫なタイプは
長生きするわね。
癌でガリガリなのにモリモリ食べてモリモリ出す犬とか見たことあるわ。
猫舐めるとどんな味がするんだろう? うちの猫たちを舐めてみようかな。 うちのは13歳と11歳。どっちも元気そのもの。11歳は去年急性腎不全で入院したけど、その後またもとのようになった。長生きはしてほしいけど、病気持ちの自分のほうが先に死んじゃわないか、それが心配。
家猫の10歳なら人年齢50代半ばくらいのはず
実家の猫は23歳まで生きたよー
完全室内飼いは腎不全さえなんとかクリアできれば20歳は堅いだろ。
腎不全は遺伝的に弱い子強い子あるみたいだが、
予防には普段から水をよく飲んでおしっこすることだ。
うちの猫は10歳くらいから猫又じみてきたわ
多頭飼いのお宅に聞いたら大体7歳くらいから知恵付いてきて10歳くらいで進化するって
近所に住み着いてた地域ネコは色んな家から貰い物して可愛がられて20年以上生きたよ
最期の2年間にはご近所の挨拶がネコちゃん見た?から始まるほど愛されてた
※51
羨ましいw
うちにも来て欲しいw
ああーいいなネコ話
子どもの頃実家で飼ってたネコは襖をスパーンッって勢いよく開けてたな
ほうれん草が大好物でゆで始めるとウニャウニャ言いながら待ってたな
懐かしくなる
親戚の家の猫は23年以上は生きてた。
ノラ猫だから正確な歳は分からない。
でも、ずっと元気だった。
いつ、尻尾が分かれるんだろう?と、みんなで楽しみにしてたよ。
「じゅうまい」のポポンをやりたかったおっさん猫かわいい、めっちゃかわいい!
猫っていうだけで、たとえメタボなおっさんでもかわいいからな、猫や犬はずるいな!
うちの、まだ(もう?)12歳だけど、早く尻尾分かれてほしい……
猫又になったら、あと50年くらい生きられると思うんだよね、遠慮しないでさっさと猫又になーあれ!!
※5
うちのが11歳だから動物病院で「そろそろもう婆様猫ですかね」って言ったら
先生に「今の11歳ならまだまだヤングですよ」って言われたよw
障子を開けて入ってくるのが普通の猫
開けた障子を自分で閉めるようになったら化け猫
とか昔何かで読んだな
米56
ニャウなヤングですね分かります
うち、母息子の親子猫2匹かっているんだけどね、息子が遊び用のフェルトボールを家具の下とかに入れてなくしたのよ。で、ないよないよって騒ぐから母猫に「息子がまたボール無くしたんだって。探してあげてよ」って何気なく言ったら、仕方ないなぁ…って顔してテレビ台の下を探ってボールを探し出したの。
家族一同ビックリしたよ。え?言葉ちゃんと理解してる?!って。
今までもある程度は理解してるんだろうなっていう所はあったけどさぁ。
ちなみにまだ3歳くらいの元ノラっこ。いつか猫又になってほしい。
ねこだいすき
めっちゃ可愛い、癒された〜♪
うちのは15歳のばあさま その前の子は23歳まで生きた
やっぱ12-3歳あたりから妙に知恵がついたなぁって感じになったかな
確か妙見山だかに篭って修行すると猫又になるんだっけ?
うちの子達はずっと野良だったのを拾った子ばかりで昔は本当に短命だった
今の子とその前の子は拾った時から猫エイズキャリアーでもっと体力落ちたら発症するかも?とビクビクしてるの
せめて出来るだけ長く健やかにと願ってるよ
実家にいた頃飼ってた猫は畳の上で雑魚寝してた兄の様子を見といてねって頼んだら朝までそばにいてくれたなぁ…。普段はそんな事してなかったし、猫用の籠もちゃんとあるのに兄の真横で丸まってたわ。
※61
猫の修行場なら九州地方は根子岳(猫岳)、中部地方は御嶽山、他の地方もきっとあると思う。
猫って犬と違って言うこと聞くわけじゃないから結構誤解されがちだけど実はかなり言葉を理解してると思う。
そうでないとおかしい、と思うことが多すぎるもの。
もう30年以上、何匹も飼ってきたけどいつも思う
そして最近の猫は寿命が延びてる
10年以上前に亡くなった子、17歳だった
同じ頃に知り合いがやはり猫をなくしたがその子は23歳だったわ
妙見山の名前は以前読んだ江戸時代の京都が舞台の短編にあったの ファンタジーかな
ある程度の歳になった猫のところに妙見様から修行に来てもいいとお使いが来て
世話になった飼い主一家に黙って出ていくのはと悩む猫の話
おそらく地方毎に修行地があるのよね?さすがに日本中の猫が一箇所に、は無理があるし
とりあえず、旅立つなら黙って出ていくのはやめてほしいよ
たとえ嘘でも修行して猫又になって帰ってきます!と言ってくれれば
とっときのカリカリもたして送り出すのに
猫は飼ったことないけど胸がキュンキュンしてきた
想像したらものすごく可愛い
なごんだ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。