彼氏の字が汚いので、綺麗になって欲しいと思って一緒に練習してる

2018年06月29日 13:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1528769849/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part98
907 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)19:59:16 ID:vDZ
彼氏の字が汚いので、綺麗になって欲しいと思って一緒に練習してる
ありのままの君が好きだからありのままの君でいてほしい、とかの綺麗事を言うくせに、
字を綺麗にだの、何だの、ありのままより上を目指してくれと
指示を出す君の気持ちが分からない。
ありのままを受け入れてないのは君ではないか? と言われた



彼氏が大学生なので社会とのギャップを埋めてあげたいと思った私の行為は
お節介で邪魔なのか?
君は頑張ってる人が好きだよね 頑張ってない僕のことなんて好きじゃないよねって
自己否定されたらもう何も言い返せないし自分の気持ちが全部灰になってしまう
彼の自己肯定感を育ててやりたいのに

910 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)20:25:54 ID:heQ
>>907
プライドが高い彼氏さんなのかな?
その場合は、よくないからこうしよう、ああしようって決めつけて言うよりも
こうしない?とか一緒にやらない?などの提案型の方が受け入れられやすいと思いますよ。

例えば「字が汚いのは社会に出て不利だから今から綺麗な字を書けるように練習しよう」と言うよりも
「字がきれいだと上司や取引先の覚えもいいから、一緒に練習してみる?」と提案する感じ。

面倒かもしれないけど、
否定的な言葉を使わないで肯定的な提案をするのが彼の望んでいる会話なのかもしれないね。
それがめんどくさい、ありえないと感じるのなら、彼とは感覚が合わないかもしれない。

911 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)20:35:13 ID:DcM
>>907
字が汚いって自分で思ってても指摘されたら嫌なんだろうな
自発的に練習しないと変わらないと思う
手を貸さなくていいと思う
あとはたとえバランス悪くても読める字なのか、が重要

918 :名無しさん@おーぷん : 2018/06/27(水)21:11:19 ID:hTY
>>907
>君は頑張ってる人が好きだよね 頑張ってない僕のことなんて好きじゃないよね

これは自己否定なのでしょうか?
彼氏の気持ちを無視して、自分の理想を押し付けようとするあなたへの皮肉かと思いました。

文字を綺麗に書くことは大事ですが、
本人がその気にならなければ文字の練習など苦痛なだけです。
押し付けをやめるか、彼氏が自発的にできるように仕向けるかしないと、
彼の心はあなたから離れてしまうんじゃないでしょうか。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/06/29 13:40:09 ID: F6bz7zmQ

    報告者は社会人?
    でも、仕事によっては手書きがほぼ無い仕事とか結構あるんだよなー

  2. 名無しさん : 2018/06/29 13:46:29 ID: kSmhVJQU

    ありのままの君が好きとかほざく奴の気が知れない
    近いからと言って身障者用駐車スペースに停める君もありのままだ
    喰いたいだけ食って100キロになったのもありのままだ
    欲しいからといってカード限度額いっぱいに買い物するのもありのままだ
    例外が多すぎるありのままはありのままじゃねえよ

  3. 名無しさん : 2018/06/29 13:50:08 ID: 4xgB3Oqo

    彼氏の言い草もないけど、
    自己肯定感を育ててあげたいもないわ
    どっちも気持ち悪い

  4. 名無しさん : 2018/06/29 13:52:01 ID: jOZMxfnE

    小学生を育てる母親かな?

  5. 名無しさん : 2018/06/29 13:56:40 ID: azh.lNPg

    ハゲはハゲなりに、チビはチビなりに前向きに生きよう!みたいなのが「ありのままに」って事だよね。ちょっとの努力もしないための魔法の言葉じゃ無いがなw

  6. 名無しさん : 2018/06/29 14:03:26 ID: NTrOzJc2

    とりあえず……押し付けをやめる所から始めてはどうだろうか

  7. 名無しさん : 2018/06/29 14:04:05 ID: FusQNLh2

    育ててやりたいってなんだそれ気持ち悪い

  8. 名無しさん : 2018/06/29 14:04:12 ID: ouoX0FtU

    ありのままでいい って 向上心持たなくていい と同義ではないでしょ
    甘ったれた彼氏だなあ
    でも報告者も何かヘンだけど

  9. 名無しさん : 2018/06/29 14:07:37 ID: p7RmfhbQ

    親がしてこなかった躾や教育を恋人が代わりにしてやるいわれはない

  10. 名無しさん : 2018/06/29 14:10:08 ID: JPDszl3w

    がんばって練習したのに、彼女の基準に達せずに「まだまだ」と言われたのなら
    彼氏の肩を持つ
    がんばってないならもちろん彼女

  11. 名無しさん : 2018/06/29 14:19:00 ID: VBCEVZq.

    字の汚いのがディスレクシアのためなら、練習すればするほど自己肯定感は下がるけど、そのへんはクリアしてるのかな。

  12. 名無しさん : 2018/06/29 14:21:05 ID: mOqFeg6o

    …彼氏?
    息子の間違いでは

  13. 名無しさん : 2018/06/29 14:25:09 ID: lZ1krojE

    特に何の練習もせずに達筆な友人と
    毎日硬筆の練習をしてたのに壊滅的に悪筆な友人がいるので
    字の上手下手は生まれつきの部分も結構あると思う

    というか本人がやる気がない時点でただの押し付けなのでは

  14. 名無しさん : 2018/06/29 14:30:46 ID: LYzEtMfk

    余計なお世話

  15. 名無しさん : 2018/06/29 14:33:54 ID: F6bz7zmQ

    年上彼女が上から目線で
    社会人なら~って押し付けてくるのはうざいな

    本人が必要性感じてなかったら上達しないし
    二人の関係が悪くなるだけ

  16. 名無しさん : 2018/06/29 14:35:05 ID: eTyJ7Ux2

    仕事ではほとんど手書きがないけど、でもいざ何か署名するとき、手書きでコメント書くとき、そういう時に字が汚いと自分が残念だし、恥ずかしいって思う
    だからせめて丁寧に書く
    大人になれば冠婚葬祭関係で名前書く時もあるしね
    読める程度ならそんなに気にしないけど、やっぱ汚いよりきれいな方がいいよ

    ただ指示が読めない字で書かれてると殺意がわく

  17. 名無しさん : 2018/06/29 14:38:39 ID: JFiSp67A

    ありがまま(成長なんてしたくない)

  18. 名無しさん : 2018/06/29 14:40:44 ID: yB/Y9cYc

    ちょっと昔なら、書での大学推薦と仕事の採用枠ってのがあった
    それですら滅多に書かない弔辞と表彰状とぐらいしか役に立たない。

    それ以外は事務方だろうが役付きだろうが字の上手い下手は気にされない

  19. 名無しさん : 2018/06/29 14:41:42 ID: XzTY1hqI

    お母さんと小学一年生

  20. 名無しさん : 2018/06/29 14:56:16 ID: 4wMaLoEY

    別れて正解

  21. 名無しさん : 2018/06/29 14:56:17 ID: Pw9o2cEg

    最後の一行はおせっかい

  22. 名無しさん : 2018/06/29 15:00:36 ID: VOsg86u.

    > 君は頑張ってる人が好きだよね 頑張ってない僕のことなんて好きじゃないよね
    > 彼の自己肯定感を育ててやりたいのに

    親の過干渉で自己肯定感をボッコボコにされてきたACの彼氏が
    まんまと親そっくりの過干渉な年上女にひっかかって
    真綿で首絞められてるのを見るようでほんとつらい

  23. 名無しさん : 2018/06/29 15:15:43 ID: B9F1Tcps

    字程度なら本人が直したいと相談するまでお節介は止めておけ。
    食事のマナーで酷過ぎる場合だけぐらいじゃないの、強制できるのは。

  24. 名無しさん : 2018/06/29 15:16:46 ID: v74SFA1k

    読めりゃいいんだよ
    なお後で読み返すのに苦労する模様

  25. 名無しさん : 2018/06/29 15:20:31 ID: 8EdWw1/U

    手書き文字なんて自分用のメモくらいやなこの頃は
    筆書きなんてとんでもないので、冠婚葬祭用の名前スタンプが欲しいと思ってるんだけど旦那に阻止されている

  26. 名無しさん : 2018/06/29 15:21:47 ID: Vb6SKlpw

    いや、彼、自己肯定しまくりですやん。
    自己肯定感満載のせいでそうなってますやん。

  27. 名無しさん : 2018/06/29 15:27:21 ID: ImVX3uXI

    中には人に伝える文書やメモでも、何語かすらもわからない字でかくやついるからな。
    そういう人はやっぱりおかしいって評価でみられるから、
    彼女の気持ちもわからなくもない。
    そういう一般常識的なものは大学生が最終局面だから今しかないと思ったのかもな

  28. 名無しさん : 2018/06/29 15:28:35 ID: e23ykzKY

    社会に出て気付いたけど、字が綺麗で損することはないけど、仕事であまりにも字を書かないから汚くてもさほど問題ない。
    可愛い女の子にいざ字を書かせて汚ければ幻滅するけど、男の場合は気にならないな、自分は。

  29. 名無しさん : 2018/06/29 15:37:03 ID: iJqVHoNk

    三村「アナ~雪~」
    大竹「それ粉雪」

    ってやりとり見た時は笑った

  30. 名無しさん : 2018/06/29 16:03:11 ID: 3PXJKHG2

    実は書字のうまさってきちんとした背筋と腹筋が必要なんです
    いい姿勢をキープできない猫背さんは、まっすぐ筆が下ろせない

  31. 名無しさん : 2018/06/29 16:23:48 ID: 3ohvD7sU

    たかが手書きされど手書き
    別に仕事ができるできないの評価には関係ないし手書きする機会ってあまりないようだけど
    ちょっとしたことで渡す手書きメモの字の上手下手ってその人の印象に関わるんだよなあ
    手書きする機会がないだけにあると目立つ
    まあ上手下手じゃなくて丁寧さのほうが大事だけどね

  32. 名無しさん : 2018/06/29 16:24:35 ID: v74SFA1k

    かわいい子が字汚かったらむしろ親近感わくんだが

  33. 名無しさん : 2018/06/29 16:27:27 ID: CHkFpKQ6

    投稿者が価値観を押し付けすぎだろ。
    投稿者も彼氏から同じかんじで料理とか掃除とかを指導されたらヒスるの確定なんだろうし。

  34. 名無しさん : 2018/06/29 16:30:18 ID: CHkFpKQ6

    追記
    彼の方が痩せてたら、彼氏から
    「正しい痩せ方」
    「正しい運動」
    「正しい食事」
    を指導され続けて「なかなか上達しないね」って言われたらどう思うの?
    肥満は自己管理できない証拠と言われたら?

    投稿者は既に「相手を思い通りにする」モラハラ加害者だよ

  35. 名無しさん : 2018/06/29 16:43:36 ID: TxfwtK0Y

    コメ34
    肥満は自己管理できない証拠と言われたらぐうの音も出ませんし
    健康的なスタイルになれるならなりたいから暫くは付き合うよ

    字を書く機会がないから良いという人たちは
    結婚式の挨拶状や令状とか、綺麗な字で得をする機会はたくさんあることも知ってほしい

  36. 名無しさん : 2018/06/29 16:44:27 ID: TOI7Lxzc

    箸なら接待もある職業もあるから分からないでもない
    でも字に関してはどうだろう
    社会に出ればミミズ文字というか見えねぇよ!って人わんさかいるし、
    そもそも直さなくとも今はパソコン時代だから文字を書くより入力する事の方が多いんだよね

    余計なお世話だと思う

  37. 名無しさん : 2018/06/29 16:52:13 ID: X6pCYGfw

    自己肯定感なんてヤってるときに「スゴイ!気持ちいい!」と言っとけばいいだけなのに。

  38. 名無しさん : 2018/06/29 17:47:41 ID: bTRhGu9w

    今も大好きだけど字が綺麗だったらもっと大好き~とかでもいっとけばいいのに

  39. 名無しさん : 2018/06/29 17:58:28 ID: G7N.hE3M

    でも、汚いよりはきれいな方がいいと思う。
    習○平と安○さんの直筆の書をみて、そう思った。
    自分も昔から字が汚いのがコンプだったので、今、遅いかもしれないけどがんばって練習してる。
    (箸の持ち方は、結婚する前後でなおした)

  40. 名無しさん : 2018/06/29 18:47:46 ID: tf5go5VA

    親の躾とか育った環境が原因だろうから、いまは見えてないよくない部分がたくさんあると思う
    早く逃げたほうがいい

  41. 名無しさん : 2018/06/29 18:49:45 ID: c1mYvzXE

    ※35
    それをねちねちねちねち言われてもか?

    あと、何でもできた方が得に決まってるだろ。
    そんなこと言い出したら、苦手なことや下手なことがない人間はないから、世の中は損な人間ばかりだな


    そうそう、こんなネットに書く時間があるなら、もっと有意義で得になることに時間を使えと恋人からぐだぐた「言ってあげてるの」目線で言われても、構わないってことなんだな

  42. 名無しさん : 2018/06/29 18:53:23 ID: c1mYvzXE

    ※40
    そうだね。投稿者は親から「価値観の押し付け」「モラハラ」をダメなことだと躾られてこなかったんだから、彼氏はさっさと別れるべきだね

    「自己肯定感を育ててあげたい」なんて、まともな躾されてたら言うわけないモラハラ発言だから

  43. 名無しさん : 2018/06/29 18:53:38 ID: c4.zIpIU

    うっざ
    知り合いの医者も滅茶苦茶悪筆だけど指摘した事ないわ、もし彼氏が学生じゃなくて医者とか弁護士とかとして知り合ってたら悪筆も大目に見そうなタイプだね

  44. 名無しさん : 2018/06/29 18:59:35 ID: c1mYvzXE

    投稿者が許されるなら

    彼氏の学歴が彼女より上の場合
    「学歴が高い方が得」
    「自己肯定感を育ててあげたい」
    との理由で
    「いっしょに勉強してあげる」
    と、受験勉強をさせてもモラハラじゃないんだね。

    受験を仕事とか資格とか収入に置き換えてもいいよ

    これがモラハラじゃないなら、何がモラハラなの?

  45. 名無しさん : 2018/06/29 19:22:08 ID: kiauPy2U

    文字の汚さって練習で綺麗になるもんかね
    壊滅的に字が汚いけど、これを練習で綺麗にすることができるとはとても思えない

  46. 名無しさん : 2018/06/29 20:17:10 ID: mBKTHyM.

    どんなものでも、努力すればなにもしてない今よりはましになるけど、そのましになったレベルが他の人と比較して低いままってことは十分ある。
    字も同じで、ド下手が必死で努力しても、下手の下の方がにしかなれないことは十分考えられる。

  47. 名無しさん : 2018/06/29 20:31:00 ID: VBCEVZq.

    ※35
    横からごめんね。
    字がキレイで損することはないのはわかる。
    だけど、自己肯定感を上げてあげたいと報告者は言っているけど、この方法は自己肯定感をむちゃくちゃ下げる方法なんだよね。
    あとディスレクシアの可能性も否めないので、その場合は報告者はトドメを指していることになるよ。
    目標ではなく方法が好ましくないことを指摘しているのにそれはちょっと違うかも。

  48. 名無しさん : 2018/06/29 20:41:54 ID: Fnhs7wFs

    いい年して外字やってる男を親でもないのにしつけようとか育てなおそうとか暇なの?修行なの?
    ご苦労さんなこって。

  49. 名無しさん : 2018/06/29 20:42:31 ID: mN3GRv/.

    友達がシャレにならないくらい字が汚かったけど日ペンで練習したらすごくきれいになった
    しかし退会してから速攻で元に戻った
    普段から手紙や日記を書いて継続して練習続けないと戻るみたいだね

  50. 名無しさん : 2018/06/29 20:49:54 ID: GRKFvmgg

    読めればいい、だが読めない字は絶対駄目
    汚くても混同しやすい字だけはきっちり区別して書く
    たった9つしかない数字が読み取れないほど汚いやつは幼稚園からやり直せ

  51. 名無しさん : 2018/06/29 21:41:25 ID: ue1w7D3A

    字が綺麗なのは素敵な事だけど字を綺麗にしろと親でもないのに押し付けるのは傲慢。食事マナーじゃないんだから個性だと理解したらどうよ

  52. 名無しさん : 2018/06/29 21:49:29 ID: egUfdOXk

    必要になるかどうかだねぇ

    綺麗な字を書く事が必要になるのであれば練習しなくちゃいけない
    そうでもないのであれば、個人的な満足に過ぎない

    どっちもあり得るし、程度問題でもある
    本人じゃないとわからないわ

  53. 名無しさん : 2018/06/29 23:03:37 ID: lUdbM4GY

    自己肯定感育ててあげたいとか何様なの

  54. 名無しさん : 2018/06/29 23:33:46 ID: de0NQz5U

    手書きの文字を書いたり、書いてもらったりが多い仕事してるんだが
    お願いだから綺麗じゃなくてもいいんで判読できる字を書いてくださいと言いたい

  55. 名無しさん : 2018/06/30 13:10:34 ID: gnJRQo9.

    >彼氏が大学生なので社会とのギャップを埋めてあげたいと思った私の行為は

    大学生と付き合ってる社会人女?
    彼氏を育てようとしてるのかな
    ちょっと引くわ
    多分彼氏が就職してこの人が結婚したいと思った年齢には捨てられると思う

  56. 名無しさん : 2018/06/30 15:06:39 ID: Pok3fiAQ

    ※43
    医者ってマジで悪筆多いよな
    読めないレベルで汚い字の人も結構いて、あれで頭いいんだから字の綺麗さと知性は相関関係ないんだなとつくづく思う

  57. 名無しさん : 2018/06/30 18:07:28 ID: uONrHiAE

    悪筆は良くいるけど、人に読ませる物をまともにかければそれでいいわ。

    ※56
    教師や大学教授も半分以上が悪筆、っつーか、解読班が要るレベル

  58. 名無しさん : 2018/06/30 18:07:38 ID: mN3GRv/.

    結婚詐欺の木嶋力士エはすごい達筆なんだよね
    それこそペン習字のお手本みたいな字を書く

  59. 名無しさん : 2018/07/01 02:17:18 ID: 9Hv94zYA

    頼まれてもいないのにいきなり大学生に習字教えだしたら
    そりゃお節介で邪魔っていうのを超えて鬱陶しいわ
    それを彼氏彼女間のプライベートな時間でやられたらしんどいなんてもんじゃない嫌さ加減だわ

  60. 名無しさん : 2018/07/02 02:23:04 ID: B61.EGGg

    医者の悪筆は患者にうっかりカルテ見られても内容がばれにくいにくいからって理由でカルテの記入にドイツ語使ってた理由と同じかも知れない
    今はカルテもPC使って管理するから悪筆でも大丈夫だけど
    おじいちゃん先生なんかが手書きの数倍の時間かけて一本指打法で打ってるのを見るのはちょっと切ない

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。