2012年06月19日 12:35
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339160661/
- 235 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 03:35:18.02
- 吐き出させて。
弟とその嫁が大っ嫌い。
弟嫁は私の一つ年下なんだけど、元キャバで高飛車?な性格。
しかも弟も馬鹿で主体性というものが全くなく、何にしても影響されやすい。
当然の如く、糞嫁から影響を受けまくってもちろん洗脳済。
入れ墨が入ってる嫁に影響され、自分も背中一面に入れ墨彫った馬鹿。
交際一年でデキ婚、お互い貯金0のジリ貧ライフを送ってる(でもネイルサロンには行くよくわからない人)
その弟嫁が妊娠中の時、実家で遭遇した。
弟嫁は私にどや顔で「何でお義姉さんは結婚しないんですか~?」と超上から目線の発言してきた。
でも私には彼氏(今の旦那)がいたけど、転勤族で短期間で色んな所を行ったり来たりの時期だった。
なのでそれが落ち着く一年後に、籍を入れる事になってた。
それを言うと弟「子供作っちまえよ。そしたら結婚出来るっしょ」
何か…もうね。
あなた達みたいにデキ婚したくないです。
ていうか、ちゃんと将来の事は色々こっちで計画してるんで。
何かもう、親になる人間の言動とは思えないし命を軽んじてるようで気持ち悪かった。
久々にむかついたんで「どうして?子供なんて作れないよ~!だってまだ結婚してないもの!」
と言うと弟沈黙、嫁はあからさまに不機嫌になってた。
嫁は友達に誘われて過去にもキャバしてたり、タトゥー入れてたり元カレの子を中絶してたり
しかも高校生の時はイジメの首謀者だった女(私の大学時代の後輩がこいつにイジめられてた)
元々粗悪な人間だとは思ってたけど、こんな女が人の親とはね…世も末だわ。
|
|
- 236 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 03:42:23.69
- つづき
それから二年経って私は結婚して、夫の転勤先の東北で新しい新生活を送ってた。
でもこないだ親戚の葬式で実家に帰ったんだけど、その時弟夫婦に「田舎暮らしはどう?」と言われた。
なので「田舎じゃないよ。S市だから。」と言うと「いやいや、だからS市でしょ?田舎でしょ、東北なんだからww」
と薄ら笑い浮かべてた。
どうやらS市がどういう所か見た事も行った事もないらしく、周りの葬儀の参列客に失笑されてた。
見兼ねた嫁の実父が「東北一の都会だよ。余所ではもうそんな事言うな、お前が恥をかく」と言われて
嫁&弟ポカーン。
弟夫婦は、自分達が住んでる北関東某所が自慢。
過疎地なのも気づかず、一番の自慢はTDLまで車で1時間半で行けちゃう事w
もう色々おめでた過ぎる。私は今妊娠中で、生まれてくる子供にも悪影響なので
全力でフェードアウトする事にした。
自慢げに入れ墨見せてくる奴とは今後一切付き合いたくないわ。 - 237 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 04:16:14.18
- >>235
弟、背中一面に...言っちゃあ悪いが、馬鹿だ。大阪市じゃないから、公務員じゃあないよね?
現職失ったら、どうするんだろう?
嫁が再キャパ?有り得ないw
年取ったら、しがみついて来そう。
実家にも「刺青バカとは付き合わないから、詳しい住所は実家にも知らせない」とした方がいいと思う。
どうせ緊急連絡は電話なんだから。 - 238 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 04:16:42.95
- がんばれ!
- 239 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 04:53:20.77
- >>237>>238
ありがとう
ついでにもうちょっと愚痴らせて。
弟の仕事は鳶で高校卒業してすぐに地元の土木→鳶に転職。
毎日滝のような汗をかく事が誇りって言ってた。
しかも正社員じゃなく派遣扱い。
私の夫は転勤族だけど、誰が聞いても聞いた事がある会社の本部社員なんだけど
弟夫婦はすごい馬鹿にしてくる。
「正社員だけど転勤族なんて下っ端の証拠」
「所詮小売業ww」
「旦那ブサイクで貧乏くじ引いたねwwでも人並みの給料貰ってるのが唯一の救いw」
「将来生まれてくる子供の顔は絶望的だね。女ならブス確定w」
「引越しばかりで落ち着かないね。いい加減、地に足付けた生活したら?」
もっともっとひどい事言われたけど、キリがないんでスルーしてた。
そんな私の態度を見て、調子づいて弟夫婦ヒートアップ。
そんな弟夫婦を見兼ねて母が色々言ってくれて、奴らは黙った。
でも母が言ったその内容で、弟が嫁に小言を言われてて弟夫婦の仲が険悪だと父から聞いた。
母の一言に感謝って感じですw - 240 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 07:15:06.98
- >見兼ねて まで放置もすごい。
申し訳ないけど、親の教育が悪かったことが最大原因じゃ?
- 241 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 07:17:06.91
- >>239
乙
僻んでキチ化しないだけましかなって思っちゃうww
悪口はクズが自尊心潰さない為に必死に吠えてるだけだよ
スルーして正解だけどなかなか難しいのに出来た人だね - 242 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 08:20:03.99
- 母の一言が具体的に知りたいわ
- 243 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 08:41:24.84
- 「旦那ブサイクでも嫁の顔では向こう(235)の勝ち」とかw
- 244 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 08:59:41.99
- 「人並みってw旦那さんの給料弟くんの3倍以上よぉ」とか。
嫁「この甲斐性なし」→険悪
- 245 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 09:11:01.41
- >>240
初めて生まれた男の子っていうのもあって、母は弟をすごい甘やかして育てたんだよね。
弟が警察沙汰の事件を何回も起こそうが、実家に女連れ込んで半同棲しようが
何をしても母は怒らなかったから、その結果だと思う。
女親からしたら男の子は可愛いっていうけど、うちの母は甘やかし過ぎた…
>>241
旦那がもう関わらなくていいって言ってくれてて、私も係わり合いになりたくないから全面スルーしてただけ。
弟夫婦は他人sageして自尊心を保つ可哀相な人ってわかってたから、
何言われても他人事みたいにスカしてました。
>>242
母の一言は、言っちゃえば収入の事かな。
まさに>>244の言う通りです。
母は弟に具体的には言わなかったけど、弟と私の夫とでは経済的に大きな開きがある的な事を言った。
うちの旦那が28歳で年収が800万、弟は25歳で200万ちょっと。
弟は大学出の人間をしゃらくせえ金食い虫乙wとか馬鹿にしていたので、母の言葉にごにょごにょとモニョってた。
でも、弟嫁が「何でお義兄さんとあんたでそんな収入違うの?」とケンカして険悪らしい。
そりゃ日雇いみたいな勤務形態なのに子供作って、同じ経済状況なわけないだろ!
改めて弟夫婦の頭の緩さに呆れたけどね。
- 246 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 09:14:25.42
- >28歳で年収が800万
45歳のうちの夫より多いw
そりゃ弟嫁も暴れるわなwww - 250 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 09:29:53.34
- いくらバブルの時に比べて土建の給料が減ったとはいえ
鳶で毎日しっかり働いて年収200万ちょっとってありえなくないか
給与の額は職業の貴賎に関係ないとはいえ、
汗水流して仕事してワープアかよとはちょっと思っちゃうな。口にはしないけど - 253 :名無しさん@HOME : 2012/06/19(火) 09:59:59.58
- >>250
派遣ってあるから実質日雇いに毛が生えたような収入かと。
下請けの下請けとかになっちゃうからね
せめて正社員なら同じような仕事でももっともらえると思うけど。
|
コメント
関西に住んでるけど、S市出身だと言ったら「東北ですか。じゃあご実家は農家でもされてはるんですか?」と真顔で言われてたのを思い出したw
鼠の国まで車で1時間半で都会気分な北関東在住wですが、その発想が田舎臭いことに気がつかない弟夫婦乙w
吐き出しスレに来たくなるのも分かるな
現実でこんな愚痴を聞かされたら「付き合うだけあなたの品が下がるから無視した方がいいよ」
としか言えないし
愚痴る側としちゃどこに出しても恥ずかしい底辺DQNが弟夫婦とか言えないし
一つだけ報告者に言うなら、弟嫁に影響受けまくって洗脳っていうのは姉の贔屓目だな
>>245の記載内容見る限り、元から似たもの同士だったとしか
ざまあw
弟嫁金持ちと浮気で離婚も時間の問題だなw
wktkニラヲチ物件w
関東だけど、S市出身だっていったら四国出身の人に「はぁ、随分田舎から来たんですね。東京が都会すぎて目を回したんじゃないですか?」って言われたよ。
ネタかと思ったらマジで、今でも東北(雪国)=田舎なんだなあとちょっと感心した。
って横浜出身の子に言ったら「どっちも田舎だし大差ないw」って言われて歪みないなあと思いましたw
S市か。一度住んでた。まあ田舎でないな。
鳶で200万って何の冗談だ。
うちの弟も高校ドロップアウトしてグンマーで鳶やってるが、
4,500くらいは貰ってるぞ。
小売で転勤族って、学生時代心あたりがあるところでバイトしたな
世話になったなあ
「車」で1.5時間とかw
車を常用するようなところがそもそも田舎だよなぁ
たいへんだなww
人を下げることで自分の存在を上位にして悦に入ってるのもいただけないし、
(その結果自分たちの首締めることになってるのでどっこいどっこいだけどww)
自分の仕事に誇りを持つこと自体はかまわないけど、それが転じて人の旦那の仕事を
卑下する神経はおかしい。ていうか、自分の住んでるとこ以外をディスる奴なんなの?
生コンクリのドリンクバーやらすぞ!!
鼠まで1.5hの北関東だと、当方の実家の当たりが該当するがな…w
S市って森の都の事だと思うけど、震災大丈夫だったんでしょうか?
牛○ンたべたす
S市はU字工事によると、東北のニューヨークw
>「引越しばかりで落ち着かないね。いい加減、地に足付けた生活したら?」
弟夫婦は「地に足をつける」の意味さえもわかっとらんのか・・・
だって転勤族=下っ端pgrって程度の知識の奴だものw
仙台市って禁句なの?
東京圏の人の都会ってのは、行っても行っても街が途切れないってくらいの都会。
それこそ、東京23区・神奈川北部・埼玉南部・千葉西部と他県にまたがって続く街をして都会。
S市は都市だな。
と、東京と川挟んだK市出身者は考える。
ただ、北関東の南の端(でかい湖のほとり)に住んでた私からみると、北関東の街とS市だったら、あきらかにS市のが都市としては充実してるね。
カーチャンが夫の収入バラしたのはまずかったんじゃなかろうか…
派遣肉体労働だと弟に何かあった時全力で寄りかかられそうだな
どこで入れたかしらんが、刺青で肝炎とかもありうるわけだしさぁ
牛タン美味いよねw
鳶をブレークダウンすると
1、月給制の職人
2、日給月給の職人
3、日払いの職人
4、日雇いの職人
かな。
実際に現場に来るのは2を筆頭に3と4の玉石混合チーム。書類上は1社でも実は寄せ集め…
なんて事がよくある。
800万か・・・もったな。
茨木or栃木民が仙台市民を馬鹿にするとかwww
しかも収入差が3倍どころか4倍wwwwww
>>250
投稿者さんを非難するわけではないが、こういうのは「サバを読む」ものなので、
自分たちは750万でも800万というし、相手は290万でも200万とか言うもんだ。
茨木じゃねえ茨城だったw
恥ずかしいw
鳶ってのもイロイロあるさ。人格に問題あると嫌われるよあの業界は。人がすぐ死ぬ仕事だしね。
まさにいま転勤で北関東在住だが、東京まで近いから都会と思う人か、東京に比べて卑下する人かの二つに一つって感じだわ。東北w田舎w転勤乙wとか思う馬鹿もいるかもしれない。
いくらなんでも鳶で200万はないわ…
そんな収入じゃクルマすら維持出来ねーし
弟憎しで話をちょっと盛り過ぎ(削り過ぎか)たね
絵に描いたようなDQN夫婦w
相手にする価値なし。
糞嫁からの影響を受けて洗脳済みってあるから弟は元はそこそこまともなのかと思ったら、
過去に警察沙汰の事件を何回も起こしてんのか
それなら弟は元から屑だったんだよ、糞嫁とお似合い夫婦
※15 バラしたのがまずいのは同意
家庭板脳で無粋な心配すると報告者の旦那狙う色キチにならないか冷や冷やする
仙台は程よい田舎ですw
しかし30前で800行くとはうらやましい
だから鳶とか土方とか嫌なんだよ気持ちが悪い
最低辺だからなあいつら
まともな脳みそない獣
それに比べて転勤族とは言え28で800万なんてすごい男だな
勝ち組や
鳶にもピンからキリまであるってことだよ
しかしいい学歴を「わざわざ」馬鹿にする人は
なんで判を押したようにこういう連中ばかりなのか
※1
関西人ですが、仙台なら笹かまぼこと萩の月と七夕祭りしか知らない。
でも田舎とは思わない。その人は県庁所在地が分からない人なのでは?
昔、親戚が岡山から新潟に引っ越した。
岡山では「あんな田舎に引っ越すの?」といわれ、新潟では「あんな田舎からきたの?」といわれたそうだ。
ちなみに、親戚の出身は、阪神間で転勤族だった。
仙台といったら杜王町
>東京23区・神奈川北部・埼玉南部・千葉西部と他県にまたがって続く街
23区以外の東京西部はいったいドコに・・・
200がガチだとしたら、弟夫婦が見栄はって「鳶」だと言ってる可能性も。
実際には現場でも底辺の土方や解体、あるいは警備かも知れん。
そいつらからすれば鳶は花形だから。
※29
釣りなら反応する必要はない
釣りじゃないならただの頭悪だから余計に反応する必要はない
※9
割とひどかった
でもしっかり生きてるよ
がんばるよ
多趣味な奴が田舎(東京以外)に行きたくないというのはわかる。
東京でしかやらないイベント・映画等多いし、
モノも「アマゾンがあればいいじゃん」と最近は言われるものの、
痒いところには手が届かないのが実状。
しかし、田舎pgrをするのは何故か無趣味で中途半端な所に住んでる人たちが多いのはなぜだ。
※33
単に『建築現場で働いてる人=とび職』という認識だったりして
見栄ですらなく、本気で区別をつけていないに一票
収入面や性格面考えたら、
後々の事考えて遠いところに引っ越したほうが賢明なような・・
※5
>四国出身の人に「はぁ、随分田舎から来たんですね。
徳島県:2兆6437億4900万円
香川県:3兆6637億4900万円
愛媛県:4兆9421億2300万円
高知県:2兆2851億8500万円
仙台市:4兆2784億円
>仙台市は世界80位以内にランクインしており、世界の過半数の国よりも経済規模が大きい。
仙台恐るべし。
>四国の域内総生産の全国GDPに占める経済規模は2.6%であることから、「3%経済」と呼ばれている。
>一人当たりの総生産は全域全県で全国平均を下回り
四国...
S台出身だが、新幹線の駅から歩いて15分で
護岸工事をしていない、鮎が釣れる川があって、毎年秋には
その川岸で鍋をするのが行事くらいには田舎だなぁ。
移動には自動車必須、というほどには大規模な都市でもないし、
あればあったで自動車で1・2時間でスキー場・海水浴場・キャンプ場に行けるし、
そういう意味では田舎だなぁ。
ちょっと南の方に行けばイチゴが名産な程度に温暖で雪も少なく、
100万都市のくせに近郊どころか市内でも米作りをしていて、
松島じゃ小ぶりだけどおいしい牡蠣が名産で、
国内有数の水揚げの漁港がいくつも近辺にある程度には田舎だなぁ。
TDLまで車で一時間半なら、いばらぎの県南地域だろうな
馬鹿なヤンキー上がりが多いからこう言った屑夫婦が結構いるわ
子供が一番かわいそうだよな・・・。
東京で育って就職してから東北も関西も住んだし四国も行くけど、大差ない田舎という感想しかない。
弟嫁の嫉妬だけならわかるが、そもそも姉弟の関係険悪すぎるだろw
母親が甘やかしてたとしても1つ屋根の下で暮らしててここまではならんだろ
身内にDQN夫婦がいるとシャレにならんな
実際は、旦那450、弟300ってところだろ。
まけいぬのすくつw
つーか誰でも聞いたことのあるような市が田舎なんてことありえんだろ
政令指定都市云々はアホだから知らないとしても仙台の名前くらいは生きてて聞いたことないのはおかしい
そりゃリアルに東北の聞いたこともないような市なら田舎乙でも通じるかもしれないけどな
※43
東京23区内で育って東北も関西も住んだし四国にも九州にも北陸にも行ったけど
よその土地を馬鹿にできるほど地元が都会だなんて思ったことはないな
北関東はDQNが多いから。
昭和の暴走族文化見たかったらおいで、現役で走ってるよ
車で1時間半ってかなり遠くない?浦安の隣駅に住んでたからそう思うのかな。
でも鼠国になんか年一回行くかどうかだしそんなのどうでもよくね?
仙台か、いいな。
住めばどこも都だが。
転勤社員ならかなり給料良いはず
イオンなんて最初に本人希望で地域社員と転勤社員に分けられるから下もクソもない
むしろ転勤社員のほうが給料高いし出世も早い
転勤が下っ端とか世間知らずもいいとこ
※49に同意。
しかし、物を知らない、精神的田舎もんほどすぐ他の土地をイナカだイナカだ言うよね。
県庁所在地を全然言えないレベルのやつよね。
あと鳶で毎日働いてるわりには…って書き込みあるけど
毎日全力で1~2時間資材運びのみで汗を流してるとかじゃないのかね。
転勤族で大手だとMRとか証券の可能性高いし、だったら800くらいあると思うよ。
>東京23区・神奈川北部・埼玉南部・千葉西部と他県にまたがって続く街
関東はまたがって続いてないよ、アホか
途中でぶつんと途切れながら点在してるのを電車で繋いでるだけだろ
ちゃんと地続きなのはどっちかというと山が迫ってる近畿圏の方だ
仙台市はじめ近畿・中部・九州それぞれ全く別の都市構造してるのに
馬鹿のひとつ覚えみたいに東京以外は田舎田舎って、お前が一番田舎者だよと言いたくなる
※22
数字が嘘ってのもありえるけど鳶もピンキリだろうし
この弟は派遣ってことだし毎日ちゃんと働いてない可能性もあるかもよ
4勤3休とかやってたらそんな年収だろうし
震災で建築バブルがあったとはいえ関東から出ずに仕事してなかったら関係ないしね
東京人に言いたいが東京って間違いなく世界一の都会だからな
NYなんてマンハッタンの一部と他がちょろっとある程度で市街地の広さは圧倒的に上
地方のどこどこは名前の割に田舎とかいう東京人は無知を晒してるだけだぞ
世界一の街から出ればどこだって田舎だろ
>>弟嫁が「何でお義兄さんとあんたでそんな収入違うの?」
「ズルイ」って言わなかったのかな?
鳶でも正社員なら、妻子養える位の収入はあるよ。流石に大学は奨学金受けながらじゃないと厳しいけど。
絵にかいたようなDQNだね
鳶云々のあとに、「しかも日雇い派遣」て。派遣という形態だけならまだしも鳶という職業をバカにしてるのが不愉快。
鳶を差別してる時点で、その厭らしさが弟夫婦に伝わって反抗されてるのもあるよ。
刺青云々はいただけないけど、弟が汗流す職業なのはプゲラ対象にしてはいかんよ…
鳶でも正社員なら、ちゃんと技術を教えてもらって10年すれば一人親方として独立出来る。派遣だと技術なんか教えてもらえず、ひたすら足場運びだと思うよ。あと仕事が真面目で素質があるなら毎日呼んでもらえるから年収200万円はないでしょ。
※62
今までさんざん嫌な思いをしていたから「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」状態なんじゃないか?
大阪府と韓国以外で>>1の展開はないわぁ
池沼認定レベル
お互いがお互いを見下しあってるんだからお似合いじゃんw
※62
そこだけ読まずに報告者が言いたいことをちゃんと読み取ってあげろよ
弟が有名企業の本部社員である報告者夫をpgrしているから
そういうお前は他人様の仕事を馬鹿にできるほど偉いのか?と報告者は言ってる
とび職を馬鹿にしているんじゃなくて、とび職だからってそんなに偉そうにできるほどのもんか?
という愚痴だろ
※31まで杜王町が出ないとは……
鳶職はきちんと働いてりゃ稼げるよ。
この弟は現場を選り好みしたり、
背中の刺青が原因で施主さんから拒否された結果の年収200万なんじゃないかね。
※40
いい街じゃないか、自慢かwww
イオン社員は級職クラスがあるから年齢=役職給与ではないよ。(例えば、課長だからいくらというのではなく、公務員みたいに主査等のランク分けされてる。)イオンでもモールとリテールがあるから、それによってまた違ってくるかなあ。投稿者の旦那さん年齢の割にはと思ったから、仙台なら知ってる人かなあと思ったりもするけど、年収から言うと違うような気もする。
鳶は並みの大卒サラリーマンより給料良いって聞いたけどな……
と思ったらみんな書き込んでるわw
他県の鼠国しか自慢が出来ないんですね。
お笑い芸人の話じゃないが、仮にこんな弟夫婦でもナマポになったら姉夫婦は支えなきゃいけないのか?
と一石投じてみる
鳶は基本的に古来から請負だから正社員とかは稀だろw
東京の市街地の広さを云々言っている人がいるけど
無計画に広げまくって市街地と商業地と工業地帯を分けてないうえに緑地がほとんどないと見方からすれば区分けがなってなくてだらしないともとれる。
※39
愛媛もすげぇじゃんと思ったら県と市か・・・
鳶がどうとか知らんが、下積みの時は安いとかじゃないのか?専門職だとそういうのよくあるときくが。というか派遣なら安いもんじゃないのかな
家は神奈川だけど高速使って鼠の国まで1.5時間田舎です
7月に杜王町でジョジョ展あるよ
S市出身だけど政令指定都市になる前は駅だけでかい町だった
昔の記憶しかない爺さん婆さんは田舎だと思うかもしれないね
弟さん夫婦はバカかもしれないけど他に強烈な報告がいっぱいあるので割りとまともに見えてしまうw
スプロール現象は大都市の証だよ
都市規模が拡大すればするだけ周辺部の区画整備は難しくなる。
というか皇居、新宿御苑、赤坂、代々木神宮と、東京って大都市の割にむしろ緑地が多いほうだと思うけど。
確かに都心外の部分には逆に緑地は少ないが。
※48
知り合いに、仙台は牛たんが有名→牛飼いが多い地域→農家ばっかりの田舎って思考の奴がいたぞ
妊娠出産した後だから余計に感じるけど
未婚の状態で子供なんて作れん…色々と恐ろしすぎる
万が一相手に逃げられたらどうするとか考えないのか?
DQNじゃ考えないか
S市土産は最近良く貰うが、ゆるキャラ好きだからっておにぎり
キャラグッズが多い…可愛いけど
82
牛タンって別に仙台の牛タンそれ自体が特別美味しいわけじゃなくて、
従来捨てる箇所だった牛タンの調理法を確立した場所ってことらしいね。
今度は>>235の弟嫁が、>>235の旦那に粉掛けてきたりしてね。
もしくはそっちが裕福なんだから金ヨコセ!みたいな。
なんにせよ、害にしかならんなら全力で距離置くしかなさそうだよね。
この手の人は、関わるだけで無駄に消耗するだけだし。
S市は旅行や出張でよく行ったけどこじんまりしてるけど発展してるわな
鳶だから安いじゃなくて、派遣みたいな扱いだから安いんじゃないかな? 要はきちんと雇われているかいないか…。
しかし28歳で800万ってすごいなぁ…。
それを知った弟嫁が投稿者旦那に色目使ってきそうな気はするね。よく聞く話だし…。まぁ、そんな底辺女の相手
しないとは思うけど、身辺にはご注意を。
※85
むしろ元キャバ嬢なのに年収200万に疑問抱いてなかったのが不思議だわ
よほど客層も給料も悪い店で働いていたんだろうか
親類に馬鹿DQNが居ると、かなり人生憂鬱になるよな
こんなのが親戚なのかと
親類だけに簡単に縁切れないし、つらいよ
仙台土産といえば萩の月。
転勤族って、いわゆる出世コースなことが多いよね
入社数年は支店とか支社を点々と回らせる会社もあるし
背中全体に刺青入れたら、もういわゆるホワイトカラーの仕事はほとんどアウトだよね
これ、弟嫁もDQNで感じ悪いけど、弟の育て方間違ったお母さんが諸悪の根元な気がする
あまやかすにしても度が過ぎてるよなぁ
警察沙汰になってもしからないとか、実家で連れ込み同棲とか、ちょっと理解不能レベル
首都圏以外は田舎だろ
元キャバ嬢が年収200万の男を選ぶわけないし、鳶がそんなに低所得なわけないし、本当に200万で生活してたら他人をpgrしてる余裕があるわけないし
ある程度稼いでるから姉夫婦を馬鹿に出来るるんだろ普通に考えて…
まあ400くらいかなー
東京23区とまとめちゃう人は、都心4区ではないんだと思う
23もあったらそりゃ郊外っぽいところも緑の少ないところもある
弟夫婦は完全にDQNだけど書いた本人もとび職自体を馬鹿にしてる感じはするからどっちもどっち。血はつながってるね
ヤンキーでも茨城県産は質が悪いからな~
数年前に旅行で仙台に行ったら、東京23区下町の我が家周辺よりもよっぽど都会でびびった
※92
馬鹿だなあ、北関東も首都圏だぞ。
S市出身。東京に就職したら、冬とかスキーで学校通ってたんでしょ?って言われたw
一番近いスキー場まで駅前から電車で30分チョイないので、
会社定時で上がって、通う人がいるくらいだけど、
私はスキーしたことありませんw
それより、都会の人が、10時間以上かかけてスキー場にいくのにドン引きしてたw
ユーミンの歌の頃ですw
てかこの人の旦那えらい貧乏くじ引いたなー。
弟夫婦見ればその一族のレベルがわかるよね。
この人ももっともらしいこと言ってるけど、一皮向けば同類でしょ。
同じ親から生まれて育ったんだから。
卑しい生まれは変えられないんだから、社会の隅っこでおとなしくしてろよ。
※100
妬み乙!
S市こないだ行ってきたけど、牛タンと生パイが美味しかったなぁ
ホテル近くに、夜遅くまでやってる本屋もあって自分には良かった
あと、北関東と四国に非は無い
仙台ってほどよく都会でほどよく田舎で暮らしやすい街だと思う
地震さえ無ければ
つーか震災抜きにしても震度6クラス地震多すぎ
※100
うはwww臭すぎワロタwww
S市はもう少しあったかくて地震がなければすごくいい場所だと思う。
仙台が田舎ってのはとても思えないな
そもそも田舎の定義ってなんだよ
バスが1日1便とか人より畑や牛が多い地域だろ?
俺はそう思ってる
S市?プププなんて言う奴は海外行った事ない奴だよ
最近の日本はどこもかしこも似たような街でメガロポリスっぽくなってるが
海外の田舎は本当に田舎だからな
>>82
仙台の牛タンは輸入物のはずだがw
106
最寄の政令指定都市に片道車で1時間半以上かかる10万人弱くらいの街くらいから田舎認識。
というかこのくらいの条件の街がいちばんつまらん。
帝国大学が設置された都市を田舎扱いするなんて…
学歴主義では無いが
はっきり言って、そいつら 高卒?中卒?
少なくとも、まともな教育を受けた事の無い事だけは分かった
※44
そりゃおまえの視野がせまいだけ。世の中仲が悪い兄弟姉妹なんざ
ゴマンといる。兄弟は他人の始まりだからな。
このケースならまだマシなレベル。
※109
知り合いの関西人は東北大学をただの地方大学だと思ってたわw
仙台は住みやすいもんなぁ
東北=田舎って人は多いけど、仙台を田舎ってバカにする人間は唯のアホ
なんでもいいが弟よ「地に足付けた生活」って
一箇所に定住するって意味じゃねえぞ
馬鹿には手痛いしっぺ返しがくる、楽しみだな。
どうせ弟は使えなさそうだから仕事もいつ切られるかわからないし、背中に墨入れてるようなやつは一般企業は雇わない。
いずれ離婚もするだろうなw
ホームセンターがあるようなところはどこも発展した田舎だよ。
そしてそれぐらいが一番住みやすい。
買い物しやすいし自然も多い。土地も安い。
うまく行けば電車まであるからな。
え?仙台ってど田舎だろ? まだ他にs市ってあるの??
※116
北関東民乙
>>237がアホ過ぎる・・・
何でこの流れで公務員が出てくるんだか。
大阪市だって35000人中100人程度なわけで、「大阪市と言えば刺青公務員!」な頭も理解出来ない
しかも何故かその刺青も「大阪市公務員は背中全体に刺青してる!」みたいな妄想。
仙台は真夏に行ったけど爽やかな風と街路樹の木々のキレイさが印象になった
地域の話題は荒れるね。
とりあえず、プロ野球とJリーグの本拠地があって政令指定都市なら充分都会。
S市より更に北にあるS市民が言ってみる。
※118
短絡的だなあと思うよね
大阪市が調査したから話題になってるだけで、全国調査したらどうなることやら
近畿が槍玉にあがった後、調べたらもっとひどい自治体がありました~なんてよくある話
弟夫婦馬鹿だけど、この人もこの人だなあ
大げさすぎる 自分が嫌いなタイプなのでフェードアウトってだけでしょ
別に悪くないけど、弟夫婦も別に悪くないよ 馬鹿だなあとは思うけど
28で800の小売業ってあるのん?羨ましいな。
今鳶職の最低賃金って12000しかないのな。ちゃんと資格を取って日給月給の正社員になれても最初はそれだから、税金と保険を引かれて年に200万しかないって言われてもしかたがないかな。バカならいつまでも下っ端だろうし。
ちなみに大阪の入れ墨はほとんどみんな公務員試験すら受けてない現業職だ。行政職(一般的な公務員)はほとんどいないよ。ゴミ収集を民間委託にしとけば良かったんだけど、例によって某団体の利権があるからね。福祉施設で子供に入れ墨を見せたと言われてるのも現業職の調理師だ。
1さんと家庭事情が激似でした。全てあるあるだった。うちも母親とそれを放置した父親が諸悪の根元だ。そのミスの迷惑がこっちにきて嫌
>母の一言は、言っちゃえば収入の事かな。
>まさに>>244の言う通りです。
この弟夫婦に大まかとはいえ言え年収バレたのは不味いと思うけどなあ(自分だったら母親怒るわ)
何かあったら経済的に頼ってくると言うか、集ってきそう
まあこの報告者ならキッパリはねつけるだろうと思うけどさ
※122
最初の2レスだけなら馬鹿だなあで済むが>>239はないな
すぐにどっちもどっちと言い出す人多いけど、自分の非常識を曝してるだけだぞ・・・
鳶で200万ってありえるかよ
30代40代の年季入ったガチの鳶は1000万近く稼いでるのもいるぞ
そこまでいけばホワイトカラーなんかよりも年齢比では相当稼ぎがいい
この弟のやってるのは鳶じゃなく現場補助って奴だろ
現場の掃除したり廃材運んだりな
せいぜい登録派遣型のバイトがやるような仕事
鳶で一番下っ端で25だけど基本だけで600万あるよ
兄さん達は1000万以下の人いないよ
鳶17~18の頃見習い含めやってたけど400弱はいってたけど
年収200って事は週休一日で6k強位?
底辺どころの話じゃないじゃんwww
鼠の国まで1時間30分か。
西側の住居なら世田谷~府中辺りになるけど、北となると……
あ、仙台は歩いて30分程度の圏内に東北大とかの自然豊かな地域が有るけど、
その一方で中心部行くとかなり発展してるから関東辺獄部なんかよりよっぽど上だかんナー
札幌とか仙台とか、政令指定都市はナメない方がいいなー
近い仕事してるから弟さんの「毎日滝のように汗をかくことが誇り」て言葉に「なかなかいい奴じゃん」と思ったらその後の文章でバカさ加減がよく分かった。まぁ本職でもないのに背中に墨て時点でアレだけどさ。
兄弟なのに、まるきり違う人格に育ったものだね
お姉さんとしては、弟にいい影響を与えられなかったのかな
それが残念。
ある意味、弟さんは育児・姉弟間の関係で人格形成されなかった犠牲者とも思える。
ここまできてしまったものは仕方ないけども、ひょっとして可愛がられる弟に嫉妬したりして
冷たく当たったり、昔からスルーしてこなかった?
もしそうならこういう性格になりやすい気がする。
それもまた親のさじ加減の失敗なんだろうけど。
ま、おもしろい話でした。
今さら和解などはムリでしょうけど
弟夫婦がどうしようもない馬鹿なのはわかるけど、この投稿者も旦那の勤め先と年収以外に誇れることないのかね?
仙台市民だコノヤロー。
確かに街からちょいと外れれば田んぼくらいあっけど、田舎ってほど田舎でもねーよ。田舎は石巻とかその辺りだっつの。
アーケードのすぐ近くに中学校とか小学校あるよ。桜野とかTSUTAYAのビルもちゃんとあるよ。街歩いてても赤ちゃんからお年寄りまで色んな年代の人と均等にすれ違うわボケ。
北関東ごときが仙台を田舎呼ばわりwwwww
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。