料理をしながらふと居間を見たら父と兄が2人で先に寿司食べてたよ。えっ何?もう食べ始めてんの!?

2018年07月04日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530157298/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
317 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)22:24:52 ID:YO8
一人暮らしの祖母の世話やら色々あって母がしばらく家を空けてて
私が毎日大変だろうと父が気を遣って夕食にお寿司取ってくれた
なので今日はお吸い物と小鉢料理ぐらい作ればいいかと思ってゆっくりしてた



そしたらお寿司が頼んだ時間より30分ぐらい早く来て
父が受け取ってテーブルに運んでくれたんだけど
料理をしながらふと居間を見たら父と兄が2人で先に食べてたよ

えっ何?もう食べ始めてんの!?と大急ぎでお吸い物や和え物を作って出して
果物を切ってお茶を出して何とか父と兄が食べ終わるまでに間に合った
父と兄は「今日はいつもより楽させてやった」と思ってるのかもしれないけど
忙しさはいつもとあまり変わらなかったよ
つか食べるなら食べると言ってよ…

320 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)22:46:58 ID:bPf
>>317
あのさぁせっかくお父さんがお寿司頼んでくれたんだからさ、
お吸い物や小鉢料理や果物も追加で頼めば良かったんじゃない?
何故わざわざ貴方がそれらを作って給仕してるのよ
貴方を楽させてあげようとしてるのに意味ないじゃないの

323 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/01(日)23:35:56 ID:bqF
>>317
その様子なら別に作らずお茶ぐらいで良かったと思うけど…

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/04 04:28:54 ID: Ck6xdaeA

    目の前に有ったら誰が居ようが居まいが、何をして様がしてまいが食べるって豚みたいな家族。

  2. 名無しさん : 2018/07/04 04:33:52 ID: AnVeT3vk

    一人欠けてたって食べる人は食べる。いない人の分を残しておけばいいのでは?豚とか言ってる奴の方にドン引きだよ

  3. 名無しさん : 2018/07/04 04:52:49 ID: gIkRfXrc

    果物とか寿司と一緒に食わねえのに

  4. 名無しさん : 2018/07/04 04:55:12 ID: Ck6xdaeA

    居ないならともかく台所に居る家族に先に食べるぞ、位何で言えないのよ?貪り食うだけなら豚にしか出来ないが人間には言葉が有るだろ?

  5. 名無しさん : 2018/07/04 04:56:04 ID: FJXGgb9c

    うーんw
    まぁ勝手に苦労してる感はあるけどw
    私の義実家がまさに同じだけど、自分の父親とかならとっくにそういう人だとわかってたんじゃないの?

  6. 名無しさん : 2018/07/04 04:57:07 ID: Ivou8eJM

    家事をやるのは女だけで、男が食事してる間も女は立ちっぱなしで台所に立つという地域なの?

  7. 名無しさん : 2018/07/04 05:04:45 ID: ZOwra12c

    ※4
    そうそう、報告者にだって言葉があるよな(笑)

  8. 名無しさん : 2018/07/04 05:11:36 ID: x4VpmM1s

    気持ちは分からなくもない。いかにも昭和の男衆。

    男:家事やるの大変だと思って鮨取ったんだから、お吸い物と小鉢なんていらね。むしろ食べ物目の前にして待たされるとか拷問かよ。
    女:家事やるの大変だと思ってくれてるなら、手伝え。それが気遣いってもんだ。せめて声かけるとかしろ。

    しかし不満を口に出さず、黙ってお吸い物とか給仕する報告者もなんだかな。手伝ってーと声かければいいじゃない。お父さんからしても不満だったと思うわ。どっちもどっちじゃない?

  9. 名無しさん : 2018/07/04 05:12:41 ID: 1jmubSHw

    たぶん「家族のごはんのおかわりは各自ですること」から始めなければならないレベル
    これは家族を納得させるより家事を担う女性自身ができない
    とくに母親と同居してたら母親世代の風習が身についてしまってる

  10. 名無しさん : 2018/07/04 05:16:19 ID: sx8IfLvk

    対面キッチンでもない限り、リビングで何が起きてるのか台所に立ってる人間には分からんよ。
    そして、一般的な台所は対面じゃない。
    ま、食うだけの豚には分からんだろうが。
    先に食べてると一言かけることもできないくらい、育ちが悪いんだろうな。
    親子揃って下品なもんだ。
    報告者がまともなのが不思議なくらいだ。母親の躾の賜物か?
    でもまあ、そこまで至れり尽くせりやってると、こうやって煮え湯を飲まされる羽目になるから、テキトーに手を抜いた方がいいぞ。

  11. 名無しさん : 2018/07/04 05:17:21 ID: x4VpmM1s

    昭和脳の男は、少なくとも手伝ってと頼まれなきゃ、何もできないし、
    「全員揃っていただきますするくらいできないのか!」と注意しなければ何が悪いのか分からない。
    だからこのご時世に昭和脳のままなんだ。

    不満があるなら少しずつ直させなきゃ。
    こんなところで愚痴垂れてても、何も改善しない。

  12. 名無しさん : 2018/07/04 05:20:16 ID: x4VpmM1s

    ※10
    女がずっと台所に立って給仕して、男はどっかり座って食べるだけって家庭なんだと思う。報告者はそれで躾けられてる。昭和初期なら珍しくない。

  13. 名無しさん : 2018/07/04 05:31:27 ID: yo2CBlEU

    作らなくていいって発想がなかったんだと思う

  14. 名無しさん : 2018/07/04 05:42:52 ID: dQ2uC20E

    お湯注ぐだけのインスタントでいいじゃん。サービスでついてこない?

  15. 名無しさん : 2018/07/04 05:47:36 ID: 9S49u.tY

    スレ住人のキレ方が意味分かんない…。気遣ってやったのに、お前が余計なことしたのが悪いんだよ⁇⁇って、報告者が小鉢だのお吸い物を用意したのは、寿司を頼んでくれた父兄への"気遣い"でしょう?
    それをさも報告者が良い子ちゃん振りたいがために余計なのことをしやがって、と切れるとかホントに視野が狭いなぁ。人に親切にしたのに上手く伝わらなかったら相手を憎むタイプの人間っているけど、こういったこと考えているんだね…。

  16. 名無しさん : 2018/07/04 06:11:22 ID: FJXGgb9c

    米15
    気を遣ってくれた相手の好意に甘えてお寿司が来たら食べる、だけで良かったんだよ。それが気遣いをされる側の、スマートな気遣われ方。
    お吸い物も小鉢も、誰かが作れと言った訳じゃないんだから。

  17. 名無しさん : 2018/07/04 06:13:48 ID: xg0CGsmk

    ※15
    気遣いをするならまず父親の思いを汲むのがスジだろ
    父親の親切を自ら台無しにしたくせに被害者ぶった書き込みをするようなアホを擁護する気が知れんわ

  18. 名無しさん : 2018/07/04 06:33:57 ID: oGyPl9Ks

    なんで大変だろうと思って頼んでくれたのにいらんことしてんの?
    こういうやつは入らない気をまわしてあとで自分はこうしてあげたのにとか言い出すよね

  19. 名無しさん : 2018/07/04 06:43:36 ID: MvTnsheo

    お吸い物や小鉢が食べたかったら、父も兄も待ってるだろ
    先に寿司を食べたのは「いらなかったから」

    自分で自分を忙しくしているタイプだね

  20. 名無しさん : 2018/07/04 06:47:28 ID: ZvUwo49s

    米12
    現代でも珍しくないですよ
    なんで100年前まで戻るのよ

  21. 名無しさん : 2018/07/04 06:52:57 ID: bpO5tqtw

    男にそんな気を使うのは無駄だから

  22. 名無しさん : 2018/07/04 06:53:24 ID: ruJy2192

    むしろ昭和世代は「汁ぐらいは家で作って出す」んですよ。報告者はそうやってるのを見て育ったんでしょう。
    たとえ出前でも「いただきます」の一言も無しで食べ始めたから気がつかなくて「もう食べてるの!」になって慌てたんでは?
    慌てる娘に「いいから食べろ」がない辺りでもう一つ気遣いが足らない父と兄ではあるよね。

  23. 名無しさん : 2018/07/04 06:59:57 ID: KBezi4U.

    店屋物をそれだけで食べることに何となく気が引けて「小鉢・くだもの」って
    自家製のものを添える主婦のマナーのようなものはあるよ
    報告者はそういった「気を利かせた」ところがあるのに、父と兄はもう食べ始めてか
    母親が男衆を甘やかせすぎてるんじゃないか

  24. 名無しさん : 2018/07/04 07:02:20 ID: we4KQaHg

    お寿司とった日は永谷園のお吸い物でいいよ

  25. 名無しさん : 2018/07/04 07:05:23 ID: SxQHPzgg

    こういう人って、頼まれてもいないことしてあとで文句言うこと多いよね。
    気が利くと先回りするのって似てるようで違うんだよなあ。

  26. 名無しさん : 2018/07/04 07:11:04 ID: DdbhwRd.

    ※8
    すごいよくわかる
    男性陣にとって、食べられるものをすぐ食べるほうが大事なんだよね
    報告者の余計感がすごい

  27. 名無しさん : 2018/07/04 07:15:33 ID: LSaftiQE

    ※5
    同意

  28. 名無しさん : 2018/07/04 07:16:36 ID: KjonUZgs

    昔風の気が聞く女性ではあると思う
    でも昭和的な待つってことを知らない
    父親の自分のタイミングが家族への主導になってる、それに追従して声かけすらしない兄
    声かけをするってしつけして来ずに女は給仕を仕込んだ家族の姿じゃないの
    素晴らしく日本的だと思うわ気遣いできてそうでちぐはぐ察してさんと俺様って

  29. 名無しさん : 2018/07/04 07:31:01 ID: VcJIwi8U

    こう言う時って、吸い物ならインスタントにでもすれば良いのにね。
    和え物とかもたぶん要らないでしょ。要らん苦労とか無駄な気遣いとか覚えて
    自分に融通利かせた方が良いと思う。

  30. 名無しさん : 2018/07/04 07:37:01 ID: 9t9N6/EU

    一声かけるくらいできるだろ。

  31. 名無しさん : 2018/07/04 07:39:55 ID: Nhbo4pus

    兄は独身かなぁ

  32. 名無しさん : 2018/07/04 07:41:16 ID: sx8IfLvk

    昭和の考えにしたって、食卓に皆が揃ってないのに先に食べ始めるのは鉄拳制裁やむなしの躾対象だぞ。
    男連中はなんかあるとすぐに昭和昭和って言い訳してウザいわ。単に下品なだけじゃん。
    吸い物が不要だろうがなんだろうが、それは報告者を除け者にして自分らだけが食べていい言い訳になんの?
    もしそれがまかり通ると思ってる奴がいるなら、そいつも親の躾が失敗した人間の出来損ないだ。

  33. 名無しさん : 2018/07/04 07:43:14 ID: 3l8qnjmk

    その状況なら「先に食べるよ」の一言ぐらいあればいいのにね
    うちなら家族が揃ってから食べ始めるしまさか何も言わずに先に食べるとは思わないけど…
    もし普段からそういう父と兄なら、面倒でもこちらから「お吸い物作るから待ってて」と言っとかないとダメかもしれないね

  34. 名無しさん : 2018/07/04 08:00:50 ID: 5RUCydxQ

    ※5,8
    分かる。
    報告者が自分の気遣いに気付かない父と兄にイラ付いてるんだろうけど、
    報告者は報告者で、父親の気遣いを理解してない。
    一方的なお節介ってされる方も気を使うし、報告者みたいな人は結構厄介。

  35. 名無しさん : 2018/07/04 08:05:23 ID: wfoZngak

    うちは一旦でも全員テーブルにつくまで頂きますはしないなあ

  36. 名無しさん : 2018/07/04 08:23:20 ID: fGoa0zdU

    娘ちゃーん!お寿司きたぞ!
    えっ!もう?今お吸い物出すから待って!

    って会話はないのか?
    とてつもなく広い家なのか?

  37. 名無しさん : 2018/07/04 08:32:19 ID: 9JgkmGMY

    今って出前の寿司にお吸い物の素とかついてないのか

  38. 名無しさん : 2018/07/04 08:34:10 ID: x4VpmM1s

    ※32
    昭和の考え方を盾に庇っているわけではない。昭和生まれの男尊女卑のオッサンにさんざん苦労させられた世代だからさ。早く絶滅しろとは思っている。

    しかし、黙って不満を抱えてても永遠に解決しない。
    先に食べられてムカついたならその場で文句言わないとダメ

  39. 名無しさん : 2018/07/04 08:34:28 ID: aaNl4hyA

    なんか変な家って感じ

  40. 名無しさん : 2018/07/04 08:34:31 ID: sx8IfLvk

    娘の労をねぎらう為と称して、実際には自分らが寿司を食べたかっただけだろ。
    ホントに娘の為に出前を取ったのなら、娘が着席してないのに先に食べ始める訳がない。
    はいスーパーウルトラアルティメット論破。

  41. 名無しさん : 2018/07/04 08:39:40 ID: mejMxFac

    全員テーブルについて、いただきますをしてから食べるのがマナーです。
    昭和からね。まあ、田舎の農家脳はしらないけど。
    ちなみに古い人なら、お父さんがいただきますの音頭をとる。
    男は前にあるから食べるのを止められるのはつらいとか、がまんできないとか、ありえない。
    台所にいる家族を待たずに食べるのは、非常に行儀が悪いことと教えられた。
    こういうのをよんだり、報告者がウザいとか、がまんできないのは当然とかいうレスをみると、
    やっぱり日本にも、階級差はあるなとしみじみ思う。
    マナーは、それがよく出るから、結婚するときはマナーがあう相手、
    またはよいマナーに合わせようという相手と結婚しないと、そのあとが大変。
    まあ、気にしない同士でまとまっているのもアリよね。
    ただ、そういう人たちは自分がマナーが良くないクラス層であることは、知っといて。

  42. 名無しさん : 2018/07/04 08:52:58 ID: gSYB.Zrw

    ※40
    よく言った
    よけいな事してると思うなら、寿司だけでいいんだから早くこっち来て一緒に
    食べなさいとかあったっていいはずだろうよ
    それを父親の気遣いを~とかバカ共が何言ってんだかって感じだわ
    ※41
    先に食べてて~ あるいは先に食べてるよ~ ってどちらかの声掛けがあったなら
    その限りではないけど黙ってさっさと食い始めるってのがほんまわからんよね
    しかも自分達のためにやってくれてるのでもあるのに頼まれてもいないのにだの余計な事をだの
    一体自分を何様だと思ってんだろうねこいつらは

  43. 名無しさん : 2018/07/04 08:57:08 ID: x4VpmM1s

    ※41
    教師の家?
    高度経済成長期に働いてた男なら家族と食卓を囲むこと自体が珍しかったよ。
    朝:母親はお弁当作りなんやらで料理中、子供と父親は先に朝食
    夜:父親は外食。
    だから今定年後、どうやって家族と団らんしたら良いか分からない爺っていっぱいいるよ。

    何が言いたいかというと、そいつらの考え方が正しいというわけではなく、むしろムカつくけど、彼らに取ったらそれが当たり前だったってこと。だからちゃんと言ってやらないと理解できないの。

    ※41みたいに正義振りかざしてるだけだと、喧嘩になって終わり。それはそれでマナー知らずだよね。
    マナーって相手のためを思いやる振る舞いのことだからねー

  44. 名無しさん : 2018/07/04 09:02:43 ID: VXNyoSDY

    お茶だけでいいし、それくらい自分でやらせてもいい
    自分が飲むついでで分け前くらいはくれてやるけど

  45. 名無しさん : 2018/07/04 09:18:19 ID: RWe4UN4Q

    家事軽減で寿司取ってくれたのならお湯沸かして付属のお吸い物だけで良かったと思うよ
    男性は野菜が足りないとか気にしないから

  46. 名無しさん : 2018/07/04 09:21:57 ID: 1XXW/L1.

    父親は古いから諦めるとして、兄…。
    報告者もわざわざ自分から作業を作り出してて驚くわ。お吸い物はともかく、和え物とか果物とか。
    でもこういう人は、自分のそんな面を密かに誇りに思ってるパターンが多いから、
    大変だから簡略にすればいいのにと言っても、出前だけでご飯にするなんてガサツ!信じられない常識でしょ?みたいな感じで却下されるんだよね。

  47. 名無しさん : 2018/07/04 09:22:26 ID: HYATbiM6

    こういう時のために永谷園の吸い物があるんじゃないか

    果物ははっきり言ってやりすぎだわ
    あまやかしすぎ

  48. 名無しさん : 2018/07/04 09:29:44 ID: NyGTKROw

    慰労なんて口実で自分が食いたかったんだよ
    さっさと吸い物持ってこい

  49. 名無しさん : 2018/07/04 09:35:28 ID: 16GBm3Kc

    母親という召使がいないから、この子が召使なんだよね
    家族なら、声かけずに先に食べたりしないし、
    労をねぎらうためのお寿司にわざわざ吸い物や小鉢や果物までつける必要ないし、
    「ありがと、じゃあ今日は何もしないよ!」って言えるし、
    「茶くらい自分で入れろよ、たまには家事分担してよ」
    っていえるけど、召使はそういう立場じゃないからねえ

  50. 名無しさん : 2018/07/04 09:37:36 ID: aI4hbvJk

    ※46
    わかる
    頼んでもいない苦労を勝手に買って出て
    周りが私の意図を汲んでくれないと勝手にキレる

  51. 名無しさん : 2018/07/04 09:42:14 ID: Oqo5houg

    「吸い物とかクソくだらねえの要らねえから、早く寿司食おうぜ」
    って親父も兄貴も言えたら良かったな

  52. 名無しさん : 2018/07/04 09:42:44 ID: O2/CEiWk

    なんで男さんは待てが出来ないの?

  53. 名無しさん : 2018/07/04 09:48:49 ID: Tg7mqr4k

    どっちも足りない
    勝手に食わず、全員でいただきますしなよ
    寿司あるんだからお茶だけで十分だよ
    不満があるなら言いなよ

  54. 名無しさん : 2018/07/04 09:52:12 ID: myrH46tQ

    ※52
    畜生未満の生き物だから

  55. 名無しさん : 2018/07/04 09:53:58 ID: gvw2nmDI

    作らなくて良いのに奴隷体質の人間って馬鹿じゃなかろうか

  56. 名無しさん : 2018/07/04 10:31:56 ID: jdmNhWC2

    家族揃っていただきますしないんだ。
    変な家。

  57. 名無しさん : 2018/07/04 11:20:41 ID: 9sv41.9o

    報告者が姑になったらスゲー面倒くさそう。

  58. 名無しさん : 2018/07/04 11:39:21 ID: w26sLkeM

    果物きってーって、とか、そんなの男衆なんもおもってなさそう

  59. 名無しさん : 2018/07/04 11:49:16 ID: 421Jr3Jg

    自分は家族そろっていただきますしたい方だが
    実家は先に食べ始めちゃうタイプ

    先に食べ始める人だけがマナーが悪いわけじゃなく
    準備する方の都合っていう側面も大きいようだ
    子供やジジババが居る家庭では全員揃うのを待たせるのは難しい
    大家族が多かった時代の名残りなんだと思う

  60. 名無しさん : 2018/07/04 12:04:43 ID: d/F5fS1.

    この状況なら自分も吸い物や果物は別に必要ないけど、
    だからって自分達だけ先に食べるってのはないわ。
    しかも寿司のそもそもの名目は報告者に楽させてやることなんでしょ?
    本人がいない内に始める誕生日会かよと。

  61. 名無しさん : 2018/07/04 12:09:06 ID: C5ogpWVk

    出前のお寿司なんてインスタントお吸い物が付いて来るじゃん?
    わざわざ作らないよ。
    てか、飲み物はビールがデフォじゃね?

  62. 名無しさん : 2018/07/04 12:46:54 ID: gSYB.Zrw

    母ちゃんいなくて毎日大変なんだよな

    で、寿司取る以外に親父と兄貴は何か家の事をやっていたのか?

  63. 名無しさん : 2018/07/04 12:48:29 ID: ZH1s2nEc

    私の母もこのタイプだ
    そして、自分はロボットじゃないとよく愚痴る
    勝手に自分の仕事増やしてるくせに文句言うのやめてほしい

  64. 名無しさん : 2018/07/04 12:57:16 ID: yO9MUW56

    父と兄が食いつくし系ガ○イジネタかと思ったのに…

  65. 名無しさん : 2018/07/04 13:14:19 ID: lGteHEJk

    ※63
    母親がやらなかったら父親や兄弟ふぁ「今日アレないのか?」と言い出し、
    席に着いた母に動くよう促すことはしない家庭?それならあなたの母が悪いわ。
    うちの男共は当然のように促すのでクズ認定しているけどさ。

  66. 名無しさん : 2018/07/04 14:10:17 ID: s/VtxcDA

    全員食卓に着いてないのに勝手に食べ始めるって………

    父も兄もちょっとアスペ入ってるわ
    母親は本当に苦労してるだろうな

  67. 名無しさん : 2018/07/04 14:33:50 ID: CQUvnbqI

    ママ友の話。あるとき外出から帰って疲れたから夕食にラーメンだけ作ってだしたら「ラーメンだけかよ、ラーメン屋だって餃子くらいあるだろ、しかも昼飯ならともかく夕飯なのに」と旦那さんに怒られて、冷凍してあった餃子とかちょっとしたツマミとか作ったら結局いつもと同じ手間かかったと愚痴ってたことあったな。
    報告者の家はわからないけど、そういう家もあるよ。
    ちなみに自分の父もそうだった。
    例えばカレーの日はカレーとサラダだけでは不満らしく、カレーにサラダと父用におひたしや刺身など和食の副菜があり、今思えば変な食卓だったし母は苦労したと思う。

  68. 名無しさん : 2018/07/04 14:49:06 ID: Z4R6Pytg

    娘「お吸い物作ってるから待ってよ」
    父・兄「そんなの良いから座って食べなよ」
    娘「じゃあお茶だけ用意するわ」くらいの会話もないのかな。

    早く届いてしまったとはいえ、
    お寿司が来てからガチャガチャ料理開始されてもね。
    みんな空気読まず、相手の立場になって考える事もしない似た者家族。

  69. 名無しさん : 2018/07/04 16:18:21 ID: tNG5FNAY

    お茶だって、食った後から沸かせば良い。 
    まずは食おう!派だったんだろ、オヤジと兄貴は。

  70. 名無しさん : 2018/07/04 16:22:28 ID: iH/9/zx.

    この手の男どもへの対処は「目の前に箸を置かない」
    あいつら立って自分で箸を取りに行くって発想がないからずっとおあずけ状態で待ってるぞ

  71. 名無しさん : 2018/07/04 16:22:28 ID: CuJYaZMU

    母が料理作り終わるのを待つパターンが多いんだが
    その母に「先に食べてていいよ」と言われるので
    待ちづらい
    自分としては皆で一緒に食べ始めたいんだが、当の本人にそう言われると待ちづらい
    というか待たせてほしい

  72. 名無しさん : 2018/07/04 16:32:16 ID: 9lbXQrGY

    気遣いを無下にしたうえに文句垂れるとか馬鹿すぎ
    出前の寿司に和え物やら果物やら要らんわ

    声かける気にもならなかっただけじゃないの

  73. 名無しさん : 2018/07/04 17:25:55 ID: ZH1s2nEc

    ※65
    父や兄弟は、母がいなければいないで何とでもできる。
    書いてて思ったけど、だからこそ母は動くのかな。承認欲求みたいな感じで。
    男性陣に動かされる母親見るのもしんどいですね。

  74. 名無しさん : 2018/07/04 17:27:34 ID: lI/ZGRtA

    面倒臭い女。女だからって当たり前のように男の世話するから
    気遣いのない何もしない男になっていくんだよ
    報告者が結婚したら、旦那は絶対何もしないダメ男になるわ

  75. 名無しさん : 2018/07/04 17:41:58 ID: eR1wSOvI

    犬レベルの待て。が出来ないのかよ

  76. 名無しさん : 2018/07/04 17:50:38 ID: NWBie4eg

    男に気を使うということを期待してはいけない。
    やってくれるはずなんて思っちゃいけないよ。言ったとしても覚えてないもの。

  77. 名無しさん : 2018/07/04 19:28:05 ID: fc42grzk

    流石に、言ってやってほしいね今日は楽しなさいって

  78. 名無しさん : 2018/07/04 20:20:00 ID: PoxMHyH.

    男家族はみんな動物だと思ってるよ
    言葉通じないからね
    一般常識を持ちだすと逆切れしてくるし本当にクソ

  79. 名無しさん : 2018/07/04 20:35:26 ID: 1wF3yjCQ

    女が気をきかせると余計お世話。男が気が利かないのは仕方ない。コメ欄に至るまで理不尽で何だかね
    名目であっても報告者を労うためだったはずなのに、手伝いしなけりゃ声かけもしないし待ちもしない男どもは何しに来たんだレベル

  80. 名無しさん : 2018/07/04 21:02:38 ID: k5tsMZHM

    うちの母タイプ。
    今日は手抜きしようと言ってから、夕食に牛丼買ってくるね、と昼から宣言してお吸い物まで出して置いておくのに、何品もおかずを作っているので牛丼を完食出来ない。
    レトルトカレー食べたいからカツ買ってくる、と言っても、やはり普通におかずが並んでる。
    どちらも余るから止めて欲しい。

  81. 名無しさん : 2018/07/04 21:29:29 ID: 7UbPUkaw

    寿司が届いたのを明らかに認識しているのだから、声かけは要らないのでは。

  82. 名無しさん : 2018/07/04 22:00:08 ID: vQM4ex4o

    いただきますも無い、ガツガツ食うのが正義みたいな畜生レベルの奴がよくほざくな。

    若い女子は人間の男とくっついてくれたまえ。

  83. 名無しさん : 2018/07/04 22:39:33 ID: 16GBm3Kc

    ※59
    ジジババじゃなくて成人男性だよね?
    この報告者も面倒くさいけど、この男どもも犬畜生以下みたいだよ

  84. 名無しさん : 2018/07/04 23:52:54 ID: i/PwpLAs

    男どもがダメだろ。
    吸い物なぞいらんから寿司を食べようと言う。
    先に食べてると言う。
    どっちかならば、マシだろうとは思うけれど
    娘に吸い物やらの用意をさせて、男らだけで先に食べる神経は、やっぱり変だと思う。
    女だからと率先して家事をやるのもどうかとは思うという意見も分からなくもないが
    家族で食べるものが届いた時に、在宅している家族がそろってないのに食べ始めるのが
    どうしようもなくダメだわ。

  85. 名無しさん : 2018/07/04 23:56:49 ID: BOKEYT0M

    寿司だけでは、野菜が足りない。和え物の小鉢欲しい。
    ご飯を食べるのに汁物がないと物足りない。お吸い物ぐらい作ろう。
    野菜が少ない分、デザートの果物は切ろう。
    報告者は良い人だ。

    しかし、男は、一食ぐらい栄養を考えなくていいじゃないか、野菜も汁物も腹の足しにならない、と思うんだよ。そして、待ちきれないから許可なく食べちゃうんだよ。だって、声をかけたら「待って」と言われるもの。
    犬だって「待て」と言われたら待つのにね。

  86. 名無しさん : 2018/07/05 01:02:47 ID: JjCz7p6I

    男とか女じゃなくて躾でしょ...
    我が家は一人でも欠けてたら全員で待ってるよ
    男も女もね

  87. 名無しさん : 2018/07/05 07:59:09 ID: 96oYE.GA

    男共は論外だけど報告者も空回りしすぎ
    お湯沸かして松茸のお吸い物(インスタント)とお茶淹れるくらいでいいじゃん

  88. 名無しさん : 2018/07/05 09:29:31 ID: XSqfiUCc

    いかにもな日本の男、バブバブ甘ったれでタオパンパで、周りを見られず幼稚な物体

  89. 名無しさん : 2018/07/05 10:16:05 ID: qiviGPj2

    このような状態なら、
    私なら何も作らないし、お茶も各自。

  90. 名無しさん : 2018/07/05 10:38:49 ID: gSYB.Zrw

    ※85
    思わないぞ
    朝はともかく、昼夜はできるだけ野菜も摂りたいと思ってんだけど
    だから昼に家系だか豚骨だかのああいうラーメンだけとかカツ丼だけとか俺は考えられないし
    さっさと自分らだけ食うなんてできない(先食べててって言われたら別)

  91. 名無しさん : 2018/07/05 11:18:08 ID: wEJzEjZ2

    わたしならお茶入れるだけだな
    楽させてくれるならお言葉に甘えちゃう

  92. 名無しさん : 2018/07/05 12:01:07 ID: 35MU.Jcg

    この父親と兄は、自分が人格を認めた相手なら待っていたと思うし、先に食べるなら声をかけていたよ。

    嫁と娘を召使だと思ってんだよ。

    まあ、さっさとこんな家出て行った方がいい。
    でないと、何もできない何もしない気の利かない思いやりも無いボクちゃんな兄に騙されて結婚する兄嫁の不幸を目の当たりにすることになるからね。

  93. 名無しさん : 2018/07/05 23:56:14 ID: sApjwsNU

    こういう時に便利なのが、インスタントのお吸い物だよね
    でなければ、お茶入れるか
    せっかくのお寿司なんだから、あれもこれも作らずに
    まずは楽して食べちゃおうぜ

    足りなければ自分達で何とかさせなよ。やってあげてると癖になるよ?

  94. 名無しさん : 2018/07/06 06:12:32 ID: UdqthGTg

    これは母親が専業主婦か共働きかで分かれてくるんじゃない?
    うちも昭和世代だが、共働き家庭だったので母親も出来合いの物を食べるときはお茶入れるくらいしかしなかった。

  95. 名無しさん : 2018/07/20 17:36:58 ID: 7FEuQv5Y

    寿司だけでよかったじゃん。他のいるのか聞いたのかな?

  96. 名無しさん : 2019/05/18 08:25:05 ID: frO14ykE

    無関心なんだろうなと思った
    自分たちのために作ってくれてる事をわかっていても、目の前に食べる物があれば待ってあげられる余裕がない
    もしくは何をしてるかもわかろうとしない
    一言二言の会話もない
    こんな家族嫌だな

  97. 名無しさん : 2020/08/08 03:21:14 ID: KRBe1vZw

    寿司が来たらすぐ食べたいからこの報告者のような人と家族だときついわ

  98. 名無しさん : 2023/01/29 15:55:08 ID: xMc8tvXA

    わいはこんな奥さん好きやな

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。