よく「結婚前は目を十分開け、結婚後は目を半分閉じよ」というけど本当にその通りだと思った

2018年07月06日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530380162/
何を書いても構いませんので@生活板63
117 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/05(木)09:37:09 ID:X9w
よく「結婚前は目を十分開け、結婚後は目を半分閉じよ」というけど
本当にその通りだと思った
あと自分で自分を変えることはできるけど人を変えることは絶対できないとも

知人Aの彼氏は付き合っている時から好き嫌いが多かった。
知人Aとその彼氏も含むグループで食事をした時も
「俺、これダメだ」「これは食べれない」を連発(主に野菜とか)して
正直一緒に居てげんなりする相手だった。
この手の話で アレルギーが、とか宗教・文化上の理由で、というのではない。
というかアレルギーの人も仲間にいたけど、その人はアレルゲンをさりげなく避ける
人で必要以上に周りに気を使わせることもなかった。



Aは学生時代から付き合っていたのもあるけど、結婚するつもりだったから、
学生のうちは、「好き嫌い多い人は大変だよ」と周りも諭したこともあったけど、
まあ、本人の自由だし、放っておいた。

で、Aが卒業後数年してその彼氏と結婚。

結婚直後から会うと旦那さんの愚痴ばっかり。
好き嫌いばかりして、野菜を食べないとか、偏食だとか。

やっぱりそうなったかーと思ったけど、その旦那さんを選んだのはAだしね。
旦那さんに引きずられてか、Aも体型が変わって、中年になった今、二人で
体調不良なんだそうだ。

食生活は体の基本なんだから、そこに無頓着な人は結婚相手としてどうなんだろうと
正直思っている。が、本人にはさすがに言っていない。

118 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/05(木)09:40:59 ID:X9w
117の続き

別の知人Bは「俺様大好き」な彼氏に入れあげていろいろ強引に結婚まで持ち込んだ。
その彼氏は家庭を持つことや子供にも興味がないという人。
大して知人Bは結婚して暖かい家庭を作って子供を作って、、とその彼氏と真逆の
夢を持っていた。
やっぱり付き合っている段階で、周りから、その相手は結婚には向かないんじゃない?
と、指摘されていたけど、まるっと無視というか、頭がお花畑で、愛さえあれば
なんとかなる!とポジティブに解釈して結婚に至ったのだけど。

やっぱりBの旦那さん、家庭を顧みることなく好きなことばかりやっている。
子供もできたけど、子供の世話どころか、一緒に遊ぶこともない。
子供がいるとうるさい、目障りだと平気で子供の前で言うんだって。
旦那さんは夜は家に戻ってくるけど、飯・風呂・寝るしか言わない。
休みの日は自分の友達と遊びに行って朝から晩までいない。
「まるで母子家庭だよーひどい!」とBから愚痴られたけど、こうなる事は予想できた
じゃない。

「子供が出来たら変わる」「子供が増えたら変わる」って子供だけは3人もいるけど
旦那さんは相変わらずどころか、ほんとうに子供に興味もないし、
結婚するんじゃなかったと言っているそうな。

家にもあまりお金をいれてないらしくBの実家に援助してもらって子育てしている。
実質結婚生活破綻しているんじゃない?と思ったけど、余計なことは言わないでおいた。

私も偉そうなことはいえないけど、結婚前にいろいろ人としてそれどうよって
問題ありまくりの人じゃない。問題に目を瞑って結婚した挙句、愚痴られても
こっちも困る。

食生活とか、相手への思いやりの有無って結婚以前の問題だし、そういうのを
見極めないと余計な苦労をするなとつくづく思うわ


120 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/05(木)10:00:23 ID:18S
>>117
そんなだと大病を患うのも時間の問題じゃない?
愚痴吐きを含めて色々頼られそうだし、距離を起きたい夫婦だね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/06 21:08:11 ID: KomX4lZc

    報告者は幸せな結婚をしたようで何より?

  2. 名無しさん : 2018/07/06 21:12:27 ID: wAWSNRNw

    「結婚前には両目を大きく開いて見よ。結婚してからは片目を閉じよ。」ってやつね

  3. 名無しさん : 2018/07/06 21:44:18 ID: Uhzdxnlw

    結婚するまで本性が分からなかったなら、同情も出来るんだけどな
    結婚前から欠点というか欠陥が分かりきってたなら、自業自得だよなぁ

  4. 名無しさん : 2018/07/06 21:44:35 ID: 0Te92MzQ

    「それでも、僕の血の半分は地球人の血です。父さんは地球人です。」
    「目を開け、エイジ。」

    初めて見た時、「目を開け」ではなく「目を覚ませ」じゃないの、と思ったけど
    こういうことだったんだね。

  5. 名無しさん : 2018/07/06 21:54:17 ID: /GE.Liu6

    まあゴミクズ旦那がこのまま負担になるだけと気づいたら最悪
    損切って逃げりゃいいだけだしな
    結婚してみたい、親に結婚できた自分を見せたい、
    子供が欲しいだけ、等と真の目的が別にある人は
    旦那自体がクズ物件でも目的叶える方を重視してるうちは
    あまり気にしないんだよ

  6. 名無しさん : 2018/07/06 22:00:33 ID: ZnxlFu6A

    などと人のことばかり気になって結婚してない?報告者より
    愚痴言いながらも子供も作ってたりしてなんとか生活しているAとかBの方が幸せかも・・

  7. 名無しさん : 2018/07/06 22:04:15 ID: abYu5AKY

    ※4
    懐かしいなレイズナーw
    結局、地球人もグラドス人もルーツは一緒なんだっけ?

  8. 名無しさん : 2018/07/06 22:23:37 ID: bWLQING2

    まとめサイトでまとめられるクズ旦那持ちって周りから見るとこんな感じなんだろうな
    特に子供出来れば変わるって思い込んじゃう系

  9. 名無しさん : 2018/07/06 22:28:22 ID: y1yOAXEE

    「結婚前は両目を開いて見よ、結婚後は片目を閉じよ」と同時に教わった格言、名言として
    「結婚とは鳥籠のようなものである、外にいる鳥は中に入りたがるが
    内にいる鳥は外に憧れ逃れたくてもがく」
    「夫婦とは互いに見つめ合うのではなく互いに同じ方向を見つめられる相手であるべきだ」
    確か倫理の授業の掴みとして牧師さんが話してくれた

  10. 名無しさん : 2018/07/06 23:30:06 ID: CCn53yLk

    完璧な人はいないし結婚って難しいね
    スペック重視のお見合いでもダメな時はあるしさ

  11. 名無しさん : 2018/07/06 23:33:34 ID: 28X2Na.g

    完璧な幸せはないんだよね。
    うーん、難しいな。
    子供できたら、共同生活者の責任持てる人か
    いいな。
    適度な健康、お金、愛情がないと苦しいな。
    でも、一人も自分はつまらないかなあ。

  12. 名無しさん : 2018/07/07 00:16:14 ID: .Yo/9njg

    配偶者の悪口って社交辞令か、釣り用の創作かと思っていたよ。

    結婚が難しいって、みんなどんだけ不幸な結婚生活送ってるんだ

  13. 名無しさん : 2018/07/07 00:20:21 ID: 1ITYkUy6

    同じく社交辞令だと思う。本当に深刻ならあまり人には話せなくないかなぁ?
    配偶者の愚痴は本気にしない方がいいと思うな。

  14. 名無しさん : 2018/07/07 01:54:23 ID: o/Fqv3ds

    あら最初に失敗例が出てきたから次は成功例が出てくるかと思ったらどっちも
    失敗例なのか。
    報告者が成功例なのかな?w
    惚れた欲目というかお花畑だからいくら周りが何言っても無駄なんだよね。
    成功する人の方が少ないと思うわ。
    ※13
    本当にね。ノロケを言うと余計な嫉妬を買うからって過剰に愚痴を言ったりする人
    もいるからあんまり本気にしない方がいい。

  15. 名無しさん : 2018/07/07 02:34:10 ID: vDL.TG.A

    これは本当にアレなタイプじゃない?
    お似合いの夫婦って意味ならわかるけどこんなのは妬み防止の愚痴とは思えないわ

  16. 名無しさん : 2018/07/07 02:50:26 ID: /5Kv04LA

    男の性格を変えるのは男の方が合ってる
    人付き合いとか変われば性格も変わるかもな
    どう変わるかは分からないけど

  17. 名無しさん : 2018/07/07 03:37:07 ID: sRcXfWRc

    結婚前は目を十分開け…

    で、ギニュー隊長が目をかっぴろげながら
    「チェンジ!!!」
    と叫んでる絵が思い浮かんだ

  18. 名無しさん : 2018/07/07 03:44:00 ID: DW2shQGU

    そんな分かりきってた事を愚痴られてもって思うよね。きっと、好きになる異性が
    理想とする結婚には向かないタイプだから仕方がないんだろう。
    自分の友達にもいるけど、今やグチ聞き過ぎて
    打算とかでなく本当に好きになった相手と結婚したからこその悩みではあるんだよなーと思えてきた。

  19. 名無しさん : 2018/07/07 05:18:32 ID: 4CYaWFnU

    実家で姉と夫に対する愚痴(ちょっとしたもの、深刻な内容ではない)を言い合っていたら
    母親にこの「両目と片目」の話されて「あんたたちはこれがちゃんとできてないから駄目なんだ」的なこと言われた。
    でも姉はどうか知らないが、私にとってこの「両目と片目」の話はこの時初めて聞かされた話だったから
    「今言われても…」ってげんなりした気分になったのを覚えてる。

  20. 名無しさん : 2018/07/07 08:14:14 ID: Av5Nz.vM

    こんな話見聞きすると食習慣の躾と他人は変わらないって言葉を年頃の女の子に言い聞かせる必要を感じる

  21. 名無しさん : 2018/07/07 09:38:18 ID: P.uw6eGs

    ※20
    そもそもちょっと考えれば当然だと思う
    20~30年の間を形成させてそうなったものが簡単に変わると考える方がおかしい
    人間誰だってこれは同じ
    偏食も子ども嫌いも別に犯罪でも社会的に問題がある物でもないから本人が何が悪いわけ?
    って考えても普通だしさ

  22. 名無しさん : 2018/07/07 10:24:34 ID: zGYbD792

    ・好みのタイプが結婚、育児向きじゃない
    ・恋すると盲目になる性質
    ・異性を選り好みできる環境にない
    ざっとこのくらいの理由が浮かんだ
    まぁ愚痴って済むレベルならそれなりに幸せなんじゃないですかね…

  23. 名無しさん : 2018/07/07 13:43:18 ID: c6N0U6Lc

    子供嫌いが3人も子供を作るって、どういうこと?w
    この夫婦お似合いw
    極端な偏食って、発達障害あるあるだから地雷だよ。
    わざわざ苦労や不幸に突っ込んでいく人っているんだよね。

  24. 名無しさん : 2018/07/07 18:40:38 ID: gblaLyvM

    後からならどうとでも言える
    結婚して子供して変わる人もいるんだし、「そら見たことか」って思いたいだけじゃん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。