2018年07月07日 18:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530157298/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
- 583 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)13:49:55 ID:0uU
- 相談お願いします。
私はある銘柄の株を3万株持っています。
亡くなった父から相続しました。
ここ数年1600~1800円あたりをウロウロしている株です。
数年前から夫がこれを売れ売れと五月蠅いのです。
この株とは別に相続した現金や保険金等は自宅ローンの繰り上げ返済に充て、
現在ローンのない二馬力の生活なので、それなりの水準の生活なのですが
夫が言うには、もっといい生活ができるだろうと。
|
|
- だけど、別に家族の為に使いたくない、独り占めしたいとかそういうことではなく
一度水準を上げると下げられなくなるし、今のままで十分。
これは老後資金に取っておきたいと言うのが本音です。
老後子供たちに金銭的に迷惑を掛けたくありませんし。
私としてはそれが“今は売らない理由として十分”だと思っているのですが
株なんていつ暴落するか分からないので、今売ろう、早く売ろう、と。
そして銀行に預けて手を付けないようにすればいいと。
でも銀行に預けても大した利息も付かないし、
株は持っていれば結構な配当金が付きます。
配当金のおかげで、テレビを買い替えたり家族で海外旅行したりも出来ています。
そこらへんをどう説明しても売ろう売ろうとしつこくてげんなりします。
もしかして借金でもあるのかと疑ったりもしましたが、それは無いようです。
客観的に見て、夫が言うように今のうちに現金化すべきだと思いますか? - 584 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)14:02:07 ID:TPn
- >>583
あなたが納得できないなら現金化は絶対にしない方が良いと思う。
お父様はあなたの幸せを心から願っていると思う。
今後、株価が下落する事も上昇する事もあると思います。
あの時ご主人の言う通りしておけばよかったと思う可能性もありますし、
言いなりにならなくてよかった。と思う可能性もあります。
あなたが自分の決断でした事は後悔しないと思いますが、
誰かの命令に従うとモヤモヤが一生残ると思います。
そのモヤモヤを抱えて、ご主人一生添い遂げる事もしんどくなると思います。
ご主人、お金に目がくらんでおかしくなっていませんか?
誰かの入れ知恵とか?
ご主人が冷静に戻ってくれると良いですね。 - 585 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)14:05:13 ID:56z
- >>583
人様の旦那さんをこう言うのは申し訳ないですが
あなたの財産に集って贅沢したいだけ、に感じます
根拠があるわけではなく、とにかく現金化!贅沢しよう!なんですよね?
私なら自分のタイミングで現金化はしても旦那にせっつかれて現金化はしませんし、
愛情が氷点下に下がるかもしれません
あなたの財産に目が眩んで一時的におかしくなっているのか、本性が現れたのか、
冷静に判断した方が良いのではと思います - 587 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)14:12:46 ID:56z
- >>583
何度もごめんね
旦那さん、矛盾してるよね
>夫が言うには、もっといい生活ができるだろうと
と言っているけど、その後は
>銀行に預けて手を付けないようにすればいいと
になってる
その場を取り繕う為の言葉だからこその矛盾じゃないかな - 590 :583 : 2018/07/06(金)14:20:45 ID:0uU
- 早々のレスを有難うございます。
モヤモヤの元が分かったような気がします。
売るにしろ持っているにしろ、私自身の判断でやりたいってことですね。
>>587さんが指摘する矛盾は私も気が付いていましたが、
その場凌ぎと言うのも当たってると思います。
本当にもう、あんまりしつこいと愛情も冷めてしまいそうです。
今夜にでもハッキリ結論として今は売らないと告げようと思います。
これ以上この話は終わり!とも。
有難うございました。 - 595 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)15:32:44 ID:8XN
- >>590
今は売らない、ではまた数年後にうるさくなりそうなので
「そういわれるたびに冷める。あなたはお金しか興味ないの?」
「父から譲り受けたものだから売却時期は私の一存で決める。二度と口にしないで。」
とはっきり拒否しておいた方がいいと思う - 606 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)16:24:06 ID:O92
- >>590
大金についてきっぱりと拒否の姿勢を見せるのは大切な事だけれど
金に目が眩んで自分を見失っている人に対してそれを行うのは慎重にしてください
縁起でもないですが、今あなたが亡くなって貴方の財産の大半を相続できるのは誰でしょうか…
たかがこんな事でと思わず、本当に気を付けて動いてくださいね - 610 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/06(金)16:48:57 ID:4SR
- >>583
浮いたローン代と配当金両方で生活が潤ってることを忘れてないだろうか
さらにもっといい生活をしたいだなんて目がくらんでるとしか思えない
堅実に行くなら毎月ローン分を払ったつもりで貯蓄して急な出費や娯楽に当て
配当金はあなたの資産として残しておくべき
配当金を残しておけば株が多少値下がりしても安心していられるし
売らない限りマイナスにはならないし配当は続く
「定期にしてわずかな利子もらうより得だから」「今も大事だけど老後も大事」
とさらっと流しておいて死守すべき
配当金はあなたの口座に入るだろうが給与とは別にしておいたほうがいいと思う
コメント
「これは私の父からの遺産だから私の物なの。あなたは関係ない。
だからあなたは売却時期を含め一切口出ししないで!」
って言ってしまえたらスキッとするけど夫婦仲が悪くなりかねないし。
報告者が何を重要視するかで変わるよね、夫に何を言うかは。
個人的には報告者夫には本当にムカつくからガツンと言ってやってほしい。
私が旦那の立場だったら、保険金でローン繰り上げ返済してくれたなんて俺の嫁女神?って思っちゃうわ
株売れなんて嫁と亡き義父に申し訳なくて言えない
つまり株のままだと自分が手を出せないから現金化して俺が使えるようにしたいってことだよね
株価が下がる可能性があるから高いうちに現金化して手をつけないで預金なんて言うところがいやらしい
嘘ついても何でも金使いたいって必死な感じ
繰り上げ返済してくれただけでも御の字だろうに
まさか旦那1人の名義にしてないよな?
守銭奴になってるなら離婚だって有り得るから絶対に取っておけ
遺産で繰り上げ返済なんて良い嫁なのに贅沢だな…
嫁がいい人なのに付け込んで、集れるだけ集ろうモードに頭が切り替わってない?
株を売って一時的に大金ができたタイミングで家計から高額な車のローン組んできたりとかしそう。
何か線引きが曖昧って言うか、まずい感じの旦那さんだよね。
うちの親父はそう言って持ってた株が100分の1になってたな…
現在確定してる株を現金に換える方が老後資金としては確実だとおもう
生活水準を上げるのは反対だけどね。
がめつい旦那だな
こういう話見聞きすると相続した時は配偶者にも話さない方が良い事がわかる
5000万円くらいの株か。
銀行に預けても年利50万はつかないね。
配当金の方がもっと高いなら合理的に説得できそうだけどな。
※5
一般的にはそんなとこだよなあ
でもこの人の旦那って不確定要素が絡んできちまうとちょっとな…あっという間に溶かされそうで現金化は怖いわ
信用出来んなら言う通りにする必要は無いと思うが株の売り時は難しいね
数年で平均が倍増以上してるし、この先半減するのも否定出来ない
女神みたいな嫁やな。こんな女が欲しいわ
旦那はアホ
株の状態だと
妻の個人財産として金庫に入ってるようなもんだから
手の出しようがない
現金化して口座に入れてしまえば
妻の個人財産という点が多少曖昧な感じになり
あわよくば引き出して使える状態になる
夫婦の共同の口座に入れられちゃったら
なし崩し的に共有財産のようになる
夫は強欲と言えば強欲
このままでは捨てられるのではないか
という不安に駆られているのかもしれない
どっちにしても金で人が変わりつつあるようで
悲しいことだけど関係は壊れるかもしれない
だからこそ
個人財産として保持し、売却はしない方が良さそう
>夫が言うには、もっといい生活ができるだろう
旦那、使う気、満々じゃん。
もっといい運用があるなら、検討する余地があるだろうけど、この旦那のいう事を聞いたら、あっという間に金が無くなると思う。
それも贅沢癖が付いた状態で。
これ、既にアテにして借金か何かあるのでは…というのはゲスパーすぎ?
相談者の納得の行く形になりますように
半分売って、配当の出る長期保有に適した銘柄2,3に買い換えたほうがいいかもね
分散しといたほうが安全
むしろ自宅のローン完済したとあるが
自宅の名義等が気になるわ
※1
ケンカ売ってるのは旦那のほうじゃん。
すでに険悪になってるだろ。
急落してほれみろ俺の言うとおりあの時売ればよかったんだ!とかいう風にならなきゃいいが
人の財布を当てにしないといけない何かが旦那にある、と疑った方がいいぞ
ちょっといい暮らしがしたいわけではなく、いつの間にかしていた借金で首が回らなくなってるんだと思う
当然ながら、損切り早めにな。
まず前提として、相続財産はそれぞれの個人資産だから、
配偶者に一切の権利はないんだよね
父からの遺産はもう十二分に家族のために使ってるのにまだ寄こせと??
もし株価が下がったら激怒して暴力ふるいそうな男だ
もし価値が下がってしまっても、夫が腹を立てるのも勝ち誇って嫌味を言うのもお門違いだよね。1銭たりとも夫の物ではないし、既に遺産で十分な程恩恵を受けてるし、ローンもなく二馬力なのだから突如貧窮するわけでもないし。
売りたくないならそのままでいいと思う。
この旦那、よそに女が居て浮気隠したまま離婚するつもりなんじゃね
遺産のままだと配偶者には手が付けられないが
売って家族口座の預金になれば財産分与とかの対象になるんだろうし
田村カブなら売ります
下手に金を持たせちゃあかん系旦那だな
勝手になにかされないように気を付けて
正直、その旦那からすぐ離れたほうがいいと思う
別居でも離婚でもいいから
借金ありそうだぞ
もし売らずに暴落した場合or売って高騰した場合
「旦那は正しかった」→妻が夫を尊敬
もし売らずに高騰した場合
「妻は正しかった」→夫が妻を尊敬、豊かな老後
もし売って高騰した場合
「あの時旦那の言うとおりにさえしなければ…」→夫婦に亀裂
別れるにしろ別れないにしろ売らない方がよい
嫁を馬鹿にしてるから金の管理させたくないって思いが透けて見える
これ、配当金だけで年6~70万あるんじゃないの?
借金があるというよりは単に嫁が金持ってるのが嫌なんじゃ?あわよくば何か買いたいのかもしれないけど
わたしも親から相続した株あるけど、一切夫になにが何株とか言ってないし夫も聞いてこない。なぜ教えた。
借金か女かどっちにしても興信所使って旦那の身辺探った方がいいねぇ
なぜ旦那に遺産教えたかだよ。これ。
金にガメツイ系なら。
父の遺産というか、父の形見的に持っていたいって情緒に訴えればどうかなぁ
金のガチョウは売ってしまったらなくなるけど、もっていたら旅行代ぐらい(年何十万ぐらい?)出るのでしょう
形見が旅行をさせてくれるなんて素敵やん
自分から「お金を管理したい」と言い出す奴は大抵地雷
相手方に浪費癖があるなどの具体的かつ明確な理由がある場合は別だが
なんか怖いその旦那
あー、ネットでまとめ民(主に日本人で非マフィアフレンズ)がカネ持ってるアピールすると、マフィアフレンズの標的になりやすい(もっとも、2016年のマイナンバー以降はそっちからの巻き上げが加速してるけども)から
電波暗室の動画ぐらいは確認しておくべき
勝共連合辺りの非公式情報、組織構成ぐらいも、一般常識的な意味で読んでおくのがおすすめ
※16
あなたの言う通りすでに険悪になってるからこそヤバイかな、と。
報告者が離婚する気満々だったら言いたいことだけ言っちゃえばいいけど
子供もいるみたいだし、離婚したいとまでは思ってないみたいだし、
ストレートに言い過ぎて「離婚だ!」ってなったら困るかと心配になっただけ。
マジレスすると株を売って多種の株に持ち替えた方がいい
リスクは分散するのが定石
適当に株主優待があるところ買って普段の生活で使ったりすると気持ちがいい
イオンとかゲオとかファミレスとか
迷うって事は心の底で売りたくないんだろ
他人に言われてフラフラ売り買いしても
ろくな結果にはならん。
たとえ良い結果だとしても
「もっと良い時があったんじゃ…」となる。
深読みすれば「妻だけが持っているセーフティネット」が気に食わないんじゃないか。
金銭欲というより妻の財産に対する支配権が欲しいってことじゃないの?
※38
やっぱりそうなん?
私も父から相続した株が2万あるんだけど、株に詳しくないからどうしていいやらって状態。
電気工事関係の株なんだが、オリンピックや万博があるから
もうちょっと持ってた方がいいのかな、なんて馬鹿なりに考えてたんだけどw
3万株もあるなら配当で100万円くらい毎年入るじゃんね。それだけでも結構な贅沢できそうだが
お金だけどそれ以前に亡父の形見だもんね
金銭の問題じゃないし、こんなこと言われたら嫌だわ
1社の三万株はちょっと怖いね
1600円〜1800円×30000で価値を五千万程と考えると
配当期ごとの配当額はだいたい、五十万くらい
年二回(3月9月とか)だったら年100万の配当になるけど
たぶん年一回だろうし年50万の配当かな
それに加えて株主優待があるところならば株主優待もつく
話の感じからすると優待無い銘柄っぽくはあるが
配当だけ見ても、今速攻で売る=百年保持する、で懐に入るお金は同じくらい
夫婦で長く暮らしていくことを考えるなら売らずに保持をお勧めするかな
亡くなったお父さんも全く同じ事を言うと思う
なぜなら、恐らく暴騰も暴落もあまり考えにくい株だから親父さんも三万株まとめて持ってたんだろうし
他の銘柄を相続してないっていうのもあくまでも親父さんの整理の結果であって、
株とか全然わかんない娘に対する親心の結果だと思うよ
お父さんの意図を考えよう
配当金って税金掛かるんでしょ?
半分は持って行かれる計算?
※4
昔話で出てくる欲張り爺みたいだよな。
こういう話をネットで読んでると昔からこういう人がいて、昔話って教訓になってるのかなと思ってしまう。
まぁネットの話だから全部本当の話ってワケじゃないんだろうが。
欲も人の為に社会の為にこうしようああしようなら良いけど、自分しか得しない為に他人の利権を侵害してまで広げちゃうと駄目だよね。
※46
20%くらいね
ちなみに売っても20%とられるよ
旦那さんは別に金に目がくらんでるってよりも株とかの知識がないから必要以上に恐れてるんだと思う
株価が上がったってニュースよりも下がったとか倒産して紙切れにとかいうニュースのが目立つからね
こういうの銘柄明かしてくれたら、数年後偶然見たみたいな時
ああ失敗だな、成功だなわかるから面白いんだけど
うちの両親もこれ、母が株の相続をして父が共有財産だから俺に寄越せと強請った
色々あったが時系列的にこれがきっかけで亀裂が決定的になったと思う
父は自分に従わず金品を秘匿する強欲な嫁に愛想を尽かし(推測)不倫遊びが激しくなり
母は親の形見を奪おうとするゲス行為にどっかり冷めてたわ
格差婚はするもんじゃない
1社の株を父から相続したから!と思考停止してずっと持ち続けるというのは
資金運用としては絶対にやってはいけない
報告者がお金を出して買ったわけじゃないし、得をすることはあっても損をすることは無い。
あの時売っていればお幾ら万円得したはずだったのにぃ!!!という「損」した気分を味わう可能性はあるかも知れないけど、それは考え方次第だから・・・
ローンを繰り上げ返済できただけでも余裕ができたんだし、堅実に暮らして株の配当金はオマケの収入としてお楽しみに使うくらいが幸せだと報告者が思っているならそれがベストなんだよ。
5千万といえば確かに大金だけど、旦那の言う「もっといい暮らし」の為に使えばすぐにスッカラカンだよ。すくなくとも老後を迎えるころには底をついてるだろう。
そして、贅沢な暮らしに慣れきってしまった老人が、収入も無いのに贅沢を止められずに・・・という未来予想図がw
※45
だよね
3万株も持てる人(報告者父)が、3万株まとめて持ってるリスクを考えないわけがないから
上がってるけど私も報告者旦那はよそに女がいるか借金あるかしそうだと思う
何とかして分与対象に組み込んで、離婚して分捕るかちょっとずつかすめとっていくかしたいんじゃないか?
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。