2018年07月10日 15:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530157298/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part99
- 773 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)08:34:15 ID:MT6
- 従姉妹が結婚すると昨日の親族の集まりの中で話題になった。
その結婚相手が転職前の会社の先輩っぽい。
苗字が珍しいし子供を亡くしてバツイチになったって情報から判明した。
従姉妹や従姉妹両親はバツイチも納得済みで
小さなお子さんを不慮の事故で亡くしていて気の毒だとすごく同情的。
- でもその不慮の事故の内容は事故とだけ聞かされて
詳しい内容は知らないというか元嫁の不注意によるものとなっているらしい。
真実は全然違って、その先輩のせいで亡くなってる。
自分が親や友人だったら許せない内容で亡くなってるから
正直に真実を伝えた方がいいのかな。
親族全体すごく祝福モードになって幸せ一杯!って雰囲気で言っていいのか悩む。
もしかしたら先輩も改心してる可能性もあるけぉ先輩が改心するタイプとは思えないが
何年も先輩と絡んでないから実際は不明。
自分の親にだけ集まりが解散した後に真実を伝えたけど
親もどうしていいか分からないみたい。 - 774 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)08:45:27 ID:mPt
- >>773
どんな内容からわかんないけど、従姉妹が全く同じ目に合う事を考えたら私なら伝える
自分の子供死なせておいて自分の過失を元嫁の過失にして、
同情集めるとか人として終わってる - 775 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)08:47:53 ID:ohf
- >>773
自分の過失を人のせいにするような人は改心しないと思う - 777 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)09:10:12 ID:h4c
- >>773
親族全体すごく祝福モードになって幸せ一杯!
って雰囲気だと773が悪者になりそうだね。
でも親から親族に言って貰うしかないね。
後で733は知ってて黙ってた裏切者って言われない様に。 - 778 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)09:27:20 ID:vvZ
- >>773
先輩のせいでっていう証拠はある?
もし真実を話すにしても証拠がないと「人の幸せを妬んで嘘言ってる」と思われて相手にされないよ
私は真実を話してあげた方がいいと思うけど
100%先輩を信用していると思われる従姉妹には噂レベルの事を話しても聴かないと思う
当時の新聞とかない?
従姉妹にきょうだいがいるならそっちに「私が知っている事故の原因と違う」と話してみては? - 779 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)09:45:39 ID:H1S
- >>778
全く同じこと書き込もうと思ってました
早く手を打っておいた方が宜しいのではないでしょうか
その先輩とやらが、貴女に何故か嫌われている、
一方的に惚れて断ったんで逆恨みして俺たちの仲を裂こうとしている等と吹き込んだら大変です
何しろ我が子を死なせた罪を平然と元妻に押し付け、同情を買うようなクズですから
そんなのと親戚になるのはまっぴら御免でしょう
従姉妹さんと未来のお子さんたちを救ってあげてください - 780 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:06:52 ID:MT6
- 773です。
まとめての返事でごめん。
今日も休みだから親に伝えたいことを言ってみる。
後々明るみになった時に言わなかったことを責められても困るし、
祝福モードなのを壊してしまうけど話して従姉妹本人と他が今後を決めることだもんね。
証拠として新聞とかはないけど会社の人間達に連絡取ってみる。
元嫁とは繋がりなんてないから一番確実な証言は無理だけど
葬儀の時に元嫁さんが泣き崩れて先輩のしたこと言って責めたから
葬儀に参列した自分含めて会社の人間には知れ渡ってる。
だから会社の人の証言も頼めれば、必要な時に協力してもらうとして、
信じられないなら探偵が有能かは分からないけど依頼してほしい事も従姉妹に伝えてみる。
虐待とかではないけど、やっぱり先輩のせいで亡くなったとしか思えないし
将来的に親になんてなる資格ない人間だと思う。 - 781 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:17:49 ID:oTo
- >>780
まず、昔の話だが会社の先輩でこういう事故があって子供さんが亡くなった。
葬儀の時に元嫁さんが言っていた内容なので事実かどうかはわからない。
で、その先輩と言うのが従姉妹の結婚相手だと思う
と切り出した方がいいかな
従姉妹の結婚相手のことだが、昔の先輩で~と言うより
昔の先輩がこういう人だった。
実はそれが従姉妹の結婚相手かもしれない。の順番で切り出した方がいいかも - 782 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:25:53 ID:mPt
- >葬儀の時に元嫁さんが言っていた内容なので事実かどうかはわからない
ではなくて、葬儀の時に元嫁さんが先輩本人に言っていたのを目撃した、
の方が事実として伝わりやすいのでは - 783 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:43:14 ID:MT6
- 切り出しの順番も大事なのか・・・。なんか心臓バクバクしてくる。
フェイク混みだけど、先輩はスマホゲーム中毒で会社でも元嫁からも散々注意されてたんだよね。
元嫁が夕飯作ってる時に子供を風呂に入れるように言われて風呂に入れてたけど
途中で子供残して脱衣所に置いたスマホでゲームに熱中→子供のこと忘れる。
元嫁が随分と長風呂だから様子見に行ったら
先輩が脱衣所でゲームに狂ってて慌てて風呂を覗いたら・・・。
何が怖いって忌引き明けて出勤してきた先輩が、普通にゲーム消さずに遊んでた。
従姉妹が結婚したらゲーム控えてもらおうと考えてるって言ってたからゲーム中毒は治ってないはず。
元嫁が葬儀の時に言ってたことを鵜呑みにしてるのは確かだけど、
先輩の普段の行動からして会社内では真実だと思われてる。
虐待ではないから証拠って難しいね。
アドバイスしてくれた人、どうもありがとう。
結婚式だとか招待状とかそういうのは、まだ具体的じゃないみたいだから、
そうなる前に従姉妹達に判断してもらおうと思う。 - 784 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:55:49 ID:oTo
- >>783
それは伝えるわ。伝えない選択肢なし
何が怖いってその先輩、忌引き後もゲームしてたんだよ。
…で、その先輩が従姉妹の結婚相手かもしれないんだ。
結婚したらゲームを控えてって言ってたけど同一人物なら控えないよきっと
と伝えたらかなりのホラーだわ - 785 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)10:58:58 ID:XDo
- >>783
遠い親戚じゃなくて、従姉妹なんでしょ。絶対に伝えた方が良い。
それなりに近い親族になっちゃうのも恐ろしい。 - 786 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)11:03:32 ID:mPt
- >>783
いやいや、それ今すぐ伝えるべき事だよ
迷う必要ない - 787 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)11:46:27 ID:WxQ
- >>783
直接言うのが憚れるなら、匿名の手紙を書くとか。 - 788 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)11:46:32 ID:UpA
- >>783
問題は伝えるかどうか、というより
その男の危険性をどう信じてもらうか、だよね
子供頃しても治らないほどの重度のゲーム依存なら
従姉妹との結婚生活も早々に破綻しそうだし - 789 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)11:47:49 ID:h4c
- >>783
元嫁が言ってる事は元嫁目線だから、偏るのはよくないと思う。
先輩には先輩の言い分もあるだろうし。
難しいかも知れないけど、信頼できる人にちゃんと事実を調べてもらって、
従姉妹が判断してくれるといいよね。
微妙な立場だね。 - 791 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)12:37:06 ID:SOi
- >>789
どちらに非があるかわからんにせよ、子供が死んだ後出勤してきて即ゲームはあり得ないわ
その部分だけ見ても十分おかしい人だなって思えるよ - 793 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)12:57:53 ID:h4c
- >>791
勿論話を聞く限り、先輩は頭がおかしいと思ってるよ。
ただ今は元嫁の意見だけを100%信じてるでしょ?
お葬式の時って凄く感情的になってるから言ってる事が全て正しいかどうか疑問がゼロじゃない。
元嫁がどんな人か私は分からないから、
ジャッジする時は両方の視点から物事を見た方が良いんじゃないか。
って言ってみたんだよ。
先輩の味方をしてるわけじゃなくて、
一方的に先輩の悪口を従姉妹に言って、結婚止めたのはお前のせいだ。
って言われたらかわいそうじゃない。
伝える時は冷静に事実のみを伝えて、相手がキチンと調べて判断してくれたらいいね。
ってことでした。 - 794 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)13:26:58 ID:UpA
- >>793
私には
「偏らない公平な視点から物事を見て真実を見つけられる、賢いアテクシ!」
に浸りたいだけに見えるがね
従姉妹がまともなら
「教えてくれてありがとう」
になりこそすれ、
「よくも余計なことを言いやがったな!」「結婚が破談になったのはお前のせいだ!」
とはならないだろう
>両方の視点に立って~
も何も、普通の女はそんな状況で子供をタヒなせて何も変わってない男との結婚なんて御免だろう - 795 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)13:32:37 ID:SOi
- >>793
子供が亡くなった時の状況がどうだったかは現状分からんにしても、
先輩の子供が亡くなった事、MT6がその葬式に行った事、
そしてその先輩が忌引き明けてすぐゲームしてた事はMT6自身が見た事実だよね
だからその部分だけ見ても(偏って見る必要なんてないくらい)おかしい人って話なんですが…
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
- 40 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/05(日)16:35:55 ID:YHo
- 7月上旬に従姉妹が自分の転職前の会社にいた先輩と結婚しようとしている、
スマホゲーム中毒の先輩が子供を風呂に置いて脱衣所でゲームに興じて子供が亡くなり離婚した。
従姉妹や従姉妹両親には元嫁の不注意で子供を亡くした悲劇のバツイチと語っていることを
知って相談した者です。
あれから自分の両親と相談して、書き込みした日のうち
従姉妹と従姉妹両親に自分の知っている事を打ち明けた。
先輩が会社からも元嫁からも散々、スマホゲームについて注意されているにも関わらず
子供を忘れて自分の過失で亡くなったこと、忌引き明けにゲーム削除せずに
スマホゲームしていたことを報告。
確かに自分の一方的な見方だから信用するかしないかは従姉妹任せになるので
調査会社など挟んで真実を知った方がいいんじゃないかと伝えた。 - 41 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/05(日)16:39:15 ID:YHo
- 従姉妹は先輩が好きな気持ちがあるから最初は半信半疑だったし、
スマホゲーム中毒なことは気がかりだが
結婚したらスマホゲームの時間を減らす事を信じていると言っていたけど
従姉妹両親が、この話が真実だとして自分のスマホゲーム中毒が原因で
我が子を亡くしているのにも関わらずゲームを辞めない人間が結婚なんかで改めるわけがないし、
更に元嫁に濡れ衣を着せるような人間と結婚させられないと言って、
とりあえず調査会社を入れることにした。
調査会社がどんな報告書を従姉妹たちに提出したかは読んでいないけど、
自分や会社の人間が認識してたことの通りだったそう。 - 42 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/05(日)16:41:27 ID:YHo
- 結局、先輩は当時も今も出勤してるから何もなってないけど
警察が調書取ってるのは確実だから調査会社としては簡単に調べ上げることが
出来たのかもしれない。
従姉妹も憔悴はしてたみたいだけど現実を受け止めて目が覚めたため
婚約破棄になって無事に別れた。
幸い、従姉妹や従姉妹両親の計らいで自分の存在は先輩にはバレていないから
先輩にとっては従姉妹両親が念の為、調査会社で調査して真実が知られたとしか認識してないので
先輩による突撃や脅しなど報復は一切ない。
ちょっと話が逸れるけど、葬儀で元嫁が真実を暴露して先輩を泣き喚きながら責めて
参列してた自分や会社の人間に知れ渡ったと書いたけど、
その後会社の一部で胸糞な展開にはなってたんだ。
明らかに先輩のせいで子供が亡くなってるんだたけど、
一部社員で「母親は何してたんだ?母親が目を離した非を認めないだなんて。」的な
母親絶対説を唱えてる人が何人かいた。
そんな馬鹿げた事を言うのは極々一部の仕事出来ない中年社員だけだったけど
先輩にすごく同情的に接して固まってたから
先輩の中では、いつの間にか元嫁が悪いことに記憶を書き換えてたのかもしれない。
でも忌引き明けにゲーム狂いは変わらずだったのを思い出すと元から反省なんてしてないだけか。
自分のせいで破談になったとか言われないか心配してくれたり、
目撃した元嫁側の話じゃ信憑性が足りないから自分に不利な展開にならないかと心配してくれた人、
従姉妹たちに先輩のこと言った方がいいのか迷ってた所を後押ししてくれた人達どうもありがとう。
祝福ムード全開をぶち壊す勇気や自分に火の粉が降りかかるとか
保身を少しでも考えてしまって本当にバカだったと思う。
従姉妹があんな先輩の奥さんにならずに済んで良かったし親戚にならずに済んで良かった。
従姉妹は、子供が大好きだし器量もいいから従姉妹に見合った人と出会って
今後幸せになってくれたらなと思う。
公園やデパートなんかで子供連れてるけどスマホに夢中になって子供を見てない親がいるけど
親にとっては子供を見てるつもりなんだろうね。
自分が親になれた時、奥さんに子供を見ててと頼まれて(頼まれなくてもお世話するけどね)
本当にただボーと見てるだけ、それで世話してるつもりになるような父親にはならないようにしようと思うよ。 - 43 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/05(日)19:08:38 ID:egt
- >>42
お疲れ様、従姉妹さんが英断できて本当に安心した
好きな気持ちがある中で自分から破談にすることはとても辛かったことだろう
従姉妹さんはこれから素敵な縁があることを祈っているよ - 44 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/05(日)19:16:34 ID:egt
- 書き忘れ
>>42さんが保身と言っていることを考えるのは当然のことだよ
あなたはその人達とこれから何十年と関わらなくてはならないのだから
しかし従姉妹さんがどう思うか考えることはあなたが従姉妹さんを思う気持ちがあればこそなので、
罪悪感や嫌悪感を持つ必要はないと思う
よく勇気を出して頑張ったと私は思う
その気持ちは伝わっているはずです - 45 :名無しさん@おーぷん : 2018/08/05(日)21:21:21 ID:TX2
- >>40
あぁこれ気になってた よかったねー 従姉妹さんが難を逃れてなにより
過失とはいえ我が子を殺しておきながら悲運ヅラでしゃーしゃーとよく生きてられるねその先輩
自分がどういうことをやったのか、破談になって改めて認識してくれればいいけどね
従姉妹さんも自分の男を見る目がまだ甘いってことがわかってよかったと思うよ
どれだけ美人でも男の性根を変えられるなんてまず無理だからね
自分の従姉妹も二人、地元のミスコン入賞者だけど二人とも見る目がなくて
(かたやマザコン、こなた風○通いが結婚後に発覚)バツイチw
ほんと結婚する前は両目を開けて見るって大事だよ
コメント
793は先輩本人かな?
うーむ…その先輩から逆恨みされてこの人の身に危険がおよばないといいが。
もちろん伝えた方がいいとは思うけど。難しいね。
それは確実に教えるべき
同じこと繰り返すぞ、その人でなしの先輩とやらは
まずいとこに婚約者がゲームをするか聞いてみる、かなあ
ゲームの配信自体が終了していなければ
ランクが出るようなゲームだとのめりこみ度とかわかるだろうし
フェイク込みっていう表現よくあるけど、すべてがフェイクなんじゃないかと思ってしまうよね
こんなん、誰かに相談とかしてる場合じゃないと思うんやけども…。寧ろ「言わない」っていう選択肢が存在せんやろ。
>>793の言ってる事ってもっともなんだけど、それ(嫁側寄りの視点で話してる)っての含めて伝えれば何の問題もないと思う。
それを信じる、信じない、調査を入れる、は従姉妹側が考える事だから。
※4
>従姉妹が結婚したらゲーム控えてもらおうと考えてるって言ってたからゲーム中毒は治ってないはず。
ってなってるからゲームするどころか中毒続行中だ
その後の報告はないの
匿名の手紙!いいね。葬式で大騒ぎになったようだしそのことを知ってる人がたくさん
いるなら特定されないだろうし。
もしそのまま結婚してしまうなら従姉妹の自己責任だ。
読む限りは「先輩のせいで」と言うのは状況からの推測であると思うんだけど……
それを前提で言うなら、あまり下手なことを言うべきでないと思う
そんなのと親類になるなんて、と思うなら黙って自分から去ったほうが精神衛生上もいい気がする
もし真実が違っても、波風立たなくて済むという理由もある
ただ、前提の内容が証拠があるなりして真実に絶対の確証があるなら話はまったく別になるけどね
そうであるならばむしろ絶対に口を出すべきだ、と個人的には思うね
従姉妹が結婚後、選択小梨する積りなら言わないな。
子供持つ積りならば、スマゲー中毒の程度を再度確認してから話すわ。
人のせいにする人は改心なんぞ絶対しないし、繰り返す可能性大
いやいや、なんの証拠もなしにいきなり「あなたの婚約者、不注意で子供●してるよ!」って言われて「教えてくれてありがとう!」にはならんでしょ……
ただでさえお花畑な時期なのに
武器が先輩嫁の言葉と状況証拠だけみたいだし、
伝え方を上手く考えないと親戚間で揉めまくるだけじゃないかな……793の言ってることってそんなに間違ってないと思うけど
親世代に相談して興信所入れてもらうとか?
警察が入ってれば記録とか残ってるのかな
うん、793が叩かれてるのが分からない。
これも普通の意見だよ。実際まだ分かっていないわけだから。
793は報告者が不利にならないように心配してるからこそ落ち着いた視点を示してるだけで先輩を擁護してるわけじゃない。
事か事だから他のレスが元嫁に寄り添ってないと脊髄反射のように叩いてるだけ。
事実か事実じゃないかは調べるか従姉妹たちに判断してもらうしかない。
その状況証拠も自分で確かめたわけではない(というか無理)ものだからねえ
もしこれが裁判ならびっくりするくらい不利
「アイツはこう言うやつ!だって私聞いたもん!先輩嫁ちゃんが言ってたもん!」
こう言われて誰が納得するだろうか
例え話が真実でも報告者だけが悪者にされて終わる確率が高すぎる
言うも言わないも、どっちにしたって「その話って実際の所どうなの?」って所から始めなきゃならない
大変だよこれから
※12
自分の子供を死なせておいてのうのうと元嫁のせいにし再婚するクズが親戚になるなんて嫌だろ
選択子無しだとしてもここまでのゲーム中毒だと
スマホしながら運転して事故おこしたりしそうだしな
米9
これ昨日の書き込みで進行形だから続報あったとしても先じゃないかな?
うまく言ってくれてるといいけど気になるから続報出てきたらまとめてほしい。
無記名で、電車で遠くまで行って
PCでプリントした手紙出せばいいのに
従姉妹の住所はわかってるだろうし
淡々と内容を書いて「一生に関わることなので探偵雇って
自分で確認してほしい」と添えて
事実を知っている人間は複数だろうから、
すぐに特定はされないと思う
現在進行形か
結果が気になるな
×イチの理由は嘘ばかり
「不慮の事故で」ならともかく
「嫁の不注意による不慮の事故」だからなぁ
本当に後悔している親なら、例え自分のせいじゃなくても自分を責める気がするわ
バツイチの理由を相手のせいにしている人は
とりあえず調べといた方がいいよ
これは言わないと
仮に従姉妹がその過去を受け入れて結婚するにしても、子供の世話は絶対に任せてはいけないと教えておかないとマズいでしょ
元嫁サイドだったら自分を責め続けてると思うんだよね
「夫なんかにどうして任せてしまったのか、私のせいだ」っていうふうに
言わんかったらあとで恨まれるし
自分なら証拠固めする
反省してたらゲーム止めてるだろ
従姉妹が「結婚したらゲーム止めてもらう」と言ってるんだから未だにやってるじゃん
というか子供の葬儀後も会社でゲームやってんだろ
反省してないし
そんなのが近い親族にいてほしくない…怖いしキモいし嫌だ
それでも従姉妹が結婚するというならいいけどそんな我が子ごろしの糞とは絶縁したい、従姉妹含めて
ゲームでもオタ趣味でも「結婚したら直してもらう」なんて大概ムリ
結婚前の一番お花の咲いてる時期にも婚約者が不満に思うくらいなんでしょ
それもコミで結婚相手にふさわしいかどうか判断しないと
ゲームキチかあ、趣味がゲームってだけでもポンコツ決定なのにそりゃあ無理だわw
軽いホラーだな、これ。
ありのまま「お葬式で~」って話せばいいと思う。
「元嫁さんの思い込みって可能性も充分あるけど」って補足すればいい。
※9
日付みろって
そんなサクサク進んだらネタだ
ギルドイベに一日中貼り付いて
似たようなことになった人なら知ってる
反省してたらゲームは辞めるし奥さんのせいにしない。スマホキチは害悪ってはっきりわかんだね。
報告者が
>親に伝えたいことを言ってみる。
>会社の人間達に連絡取ってみる。
って言ってるんだから、とりあえず報告者が、現時点で従姉妹に直接伝えるということはないと思う。
先輩の言い分は従姉妹は聞いてるだろうから、興信所使って死因とかちゃんと調べたほうがいい、
元嫁にも話聞いたほうがいいかも。でいいんじゃね?
※30
kwsk聞きたい
※32でFAだな
報告者とその家族は近しい親族として
「結婚予定の相手にはこういう話がある」と従姉妹一家に伝えるべき
そこから更に調べるか、婚約者を信用して何もせず結婚するかは
従姉妹本人が判断すること
ゲーム中毒ってだけでも最悪なのに・・・
全部を伝えなくても、子供の死因をちゃんと調べてと伝えるだけでも良い
ゲームを止めて、正直に話していれば改心している可能性も少しはあるかもしれないけど
嘘を言ってる時点で信用出来ないクソ野郎だ
まずは「もしかしたら転職前の会社の先輩かもしれない」と言って写真を見せてもらって、先輩なのかどうか確認だね。
ビンゴなら「確かに先輩だ、私、先輩のお子さんが亡くなった時に同僚と葬儀に行ったんだけど、結論から言ってとても言いにくいけどお子さんが亡くなった原因は先輩にあると聞いてる」「スマホゲームに熱中していて・・・忌引き開け後も相変わらずゲームしていた」と一気に話すしかないんじゃないかなぁ。
交際中にゲーム関連でなんかやらかしてれば「そういえば……」ってなってくれるかもしれん
これだから男は親権取れないわけだな
伝えるのははっきりしている事実だけ、それが大原則
葬式の時の元妻の証言によるとこういう話がある
それが真実なのかどうかは、他人である報告者にはわからない
あとはそっちで判断して下さい
自分の気持ちをそこに乗せるなら
真偽を確かめるべく調査は少なくともした方が良いと思う
自分の知る限りの素行ではあり得る話だと思っている、くらいの程度がよい
これだけ気を遣っても、従姉妹もしくはその相手に恨まれる可能性は残る
本来は関わりたくない事、なるべく穏便に忠告の義務を果たす
という事に終始したほうが良いと思う
その男を懲らしめようなどと考えるのは過ぎた行為
内容なんてろくに読まずに※1取りたがるから叩かれるんやで
「元嫁の不注意の内容知ってるよ!
『ゲーム中毒の男を選んだこと』と『そんな男に大事なことを任せたこと』。
あんた既に一つ不注意やらかしてるんだから、もう一つは絶対しないでね。
アレと結婚するなら金稼いできてくれるペットと割り切ったほうがいいね」
と従姉妹に言ってやりたい
小梨だからいいってもんじゃない、場合によっては自分も殺されるわこんな男。
匿名タレコミがが一番かな
従兄弟が信じるとは限らないし、信じて結婚辞めても10年後に「あんたのせいで結婚
できず独り身だ」って言われる可能性だってあるんだから
言え言えって煽るやつは人ごとだから無責任に囃し立ててるんだよ
良い結果になったようで
やっぱり結婚前の身上調査って大事だね。
相談者に何事もなく破棄できてよかったよ
相談者が男だったと最後の最後にわかってびっくり。
無事に婚約破棄出来て良かった
従姉妹さんと報告者さんと先輩元嫁さんに幸あれ
文体から相談者女性だと思い込んでたわ
※38
マジでそういうところあるのよ
同じスマホ(ゲーム含む)ポチポチでも母親は子供ちらちら見てる人が多いんだけど、父親は子供ちらりとも見ない人のが多いんだって
勿論子供いるならスマホゲーやらないのが一番だけどね
私も女性だとばかり。
最後で意外などんでんを味わった気分。
私も女性だと思ってたわ
そもそも性別書いてないんたからどっちかわからないのにね
思い込みって怖い
文章がやわらかいから、私も女性だと思ってたわ
いい結果になってよかった
ついでにこの婚約破棄の顛末も職場にばれればいい
子供放置でスマホ見てる人はそうしないと子育てストレスで正気が保てないってツイッターの人が言ってた
だから「子供さん危ないですよ?」って注意したらダメなんだってさ
かわいそうババアって言われちゃう
これ気になってたんだよ。
無事破談になってよかった。
※53
そこまで追い詰められてるなら預ければいいのにね
文体が柔らかくて女だとばかり。
イクメン()じゃなく良い父親になりそうな報告者だ。
よかった。逆ギレ気味に結婚に突き進んだらどうしようかと思ったけどちゃんと
判断できる余裕?はあったんだね。
今度から結婚するとき調べるのが当たり前になりそうだ。
※53
そうまでしないとストレス溜まるなら、この世のゴミとしか言えないね。そういうスマホ中毒のゴミの存在って社会に害悪でしかないね。
スマホ中毒の奴らはそういう奴らだけで社会を築いて、こっちとは別世界で生きてほしいわ。
課金して儲けになるような奴なんて一部だけだし、同じ社会で生きることの方がまともな人間にとってはマイナス過ぎるし。
性格のいい人だな
周囲が協力してくれるのは、それもあるんだろうと思う
無事に破談になってよかった
報告者が男な事にびっくりしてしまった
スマホゲーム大好きだけど、お風呂の時は怖くて一瞬でも目なんか離せないし、湯船に浸かるときはどきどきしながらぎゅっと抱いてるわ
※53
ストレスたまるからスマホゲーするのはいい。
問題なのは、それで子供が危険な状況にあるのを放置している事だろう。
子供が寝ている際も、寝返りで窒息とかあるから目を離すなよ。
誰か信頼できる人に子守を頼んでいる状況でやれ。
いまのスマホゲは日常のストレス発散のためにやるんじゃなくて、ゲームができないとイライラするようにできてる。
ただの中毒だよ。
報告者は男性だったのか
子供好きの従姉妹の幸せを祈ることといい、いい人だな
一族みんな悪縁に連ならなくて良かった
従姉妹くらいだったら親戚付き合いって今後あるだろうし
(冠婚葬祭は確実に関わってくるよね)
まじで縁続きにならんくてよかったと思う
それこそ結婚した後に問題が発覚して、その先輩も報告者の事を親戚として
認識してるって段階だと、もっと面倒なことになってたんじゃないかな
本当に結果的に良かったと思うわ
内容に関係ないから突き上げられそうだが…
従姉なの?従妹なの?
従姉妹って書く人多いけど、まずそこでモニョる。
いとこさんが不幸な結婚をせずに済んでおめでとう。
先輩はパチンカスと同じ人種だった訳だ
夏の車内が風呂に変わっただけ
スマホゲームも無料じゃ無いし、課金も凄かったはず
別れて大正解
自分の不注意で我が子を死なせてしまった時、その良心の呵責に耐えきれず
かといって発狂を免れるため、ゲームに逃げるってことはありえなくもないが
「ゲームやっていたことがそもそもの原因」だと理解しているなら、スマホごと捨てるよなぁ
どうしてこんな人間が存在してるんだろ
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。