天才肌の人に出会ったのが衝撃。普通の人にはわからないできない理論で話してて真似できないわ

2018年07月11日 04:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524481841/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その22
747 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)18:30:52 ID:0xa
天才肌の人に出会ったのが衝撃
よくテレビとかで天才の人が「ここの色が違う」とか「こーしてあーするだけ」みたいな
普通の人にはわからないできない理論話すのあるでしょ。
実際にそういう人に出会った。



Aさんとするんだけど、そのAさんマッサージが凄くうまい。
どれぐらいうまいかと言うと金払ってもいいぐらいにちょうどいい力加減に的確なツボ押し。
あんまりに気持ちいいからコツを聞いてみたんだけど、
「多分ここかなって言うツボ押してる」という真似できない回答が返ってきた。
やり方見せてもらうと肩とか背中にペソッと手を押し当てて
また違う場所をペソって押し当てたと思ったら肩揉みはじめる。
「触って多分ここかなって言うところの周辺揉むといい感じっぽいです」とのこと。
「あと小さいころから肩たたきとかしてたからそれもあるかもしれないです」ともいただいた。
天才ッてすげえわ。

748 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)18:33:25 ID:0xa
あとAさん、触んなくても背中をジーと見てツボにドスッと入れてる姿もみた。
なんか感覚的にそこに視線が行くらしい。

749 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)20:34:47 ID:EGQ
ツボなんて無意識で見つけるでしょ?
見つけられない人もいるの?

750 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)20:43:38 ID:VQy
>>749
ゴメン、自分自身がマッサージ気持ちいいと思った事ないからかもしれないけど
他人の身体のツボなんてわからないよ

751 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/09(月)21:47:56 ID:eIU
それは天才て程じゃない
わりと普通の能力

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/11 04:55:55 ID: rzDyr6/6

    そのペソっとしてここかなという場所は多分Aさんが疲れてるかしてほしいところ。

  2. 名無しさん : 2018/07/11 05:04:05 ID: Zc25oKmE

    まあこれは天才ってより経験って感じじゃね
    報告者がマッサージを職業にして10年以上の経歴で自分には理解できないとかだったら
    天才かもしれないがそういう感じでもなさそうだし

  3. 名無しさん : 2018/07/11 05:10:24 ID: YWSZqUNk

    手のひらを開いて面で触ると固いところが解るんだよ。
    触圧覚の問題なのよ。だからまあ才能と言えば才能だけど、注意して触れば大体の人は解るようになる。
    指先でも、一定の圧でスーっと撫でると固いところで止まるから解る。
    見ただけでツボを感知して押すのは知らん。プロならあるはずのない凹みとか鳥肌とかむくみなんかで判断できるけど。
    てか、その人言わないだけで素人じゃないんじゃないかな。昔そう言う場所で働いてたとか。
    マッサージ仕事にしてると、「ちょっと揉んで」って言われるから黙ってるって人結構居るって聞いたよ。

  4. 名無しさん : 2018/07/11 05:32:00 ID: DPDZI2xQ

    こんなの誰だって出来るだろ、報告者は著しく平均レベルの能力が低い無能なのか

  5. 名無しさん : 2018/07/11 05:36:03 ID: C6/CeVEI

    ホンマに頭いい人は、頭悪い人にもわかるように話すよ
    わからないこと話す人は自己中なだけ天才とか関係なく

  6. 名無しさん : 2018/07/11 05:39:39 ID: BVEky4V.

    ※5
    本当に頭がいい人たちがたくさんいる大学にいたがそれは嘘
    わかりやすいやつもいればわかりにくいやつもいる

  7. 名無しさん : 2018/07/11 06:18:45 ID: mxrfjseY

    ※3,4
    えーーーまったくわからんよ他人の体の気持ちいいところなんて
    肩もみだって「そこに肩がある」としかわからんし

  8. 名無しさん : 2018/07/11 06:23:29 ID: 5fgGYhu.

    「どこがどういう固さの時に、どこがどのように凝ってる」
    ってのは、やっぱり経験だろうねえ。
    自分の体でも、意識してそれを考えたことのある人とない人といるし、
    「なんとなくわかる」というよりは「意識したことがある、知ってる」に過ぎないさ。

    しかして、「誰でもわかる」というのは、マッサージ界隈ではむしろ危険な考えだからちょっと考えなおしてほしい。
    「わからん人もいるし、自分だってわかってないかもしれない」で考えとかないと、自信満々フルパワーでやった瞬間、人死なすこともあるから……。

  9. 名無しさん : 2018/07/11 06:31:16 ID: kKD5OCVs

    こんな所でも全力でマウント取りに行くのか…

  10. 名無しさん : 2018/07/11 06:36:43 ID: bFO86t6U

    マッサージ上手な人の共通項
    絵心がある

  11. 名無しさん : 2018/07/11 06:42:49 ID: TkhPWCK6

    >10
    絵心無いよ。親が肩凝り持ちで幼稚園くらいから触ってたから、ちょっと見るか触れば、あーここ悪いわ、とすぐ判る。どうして判るの?と言われても経験としか言いようがない。
    相手に触らせて「ほら、左右でこんな違うでしょ?」とやれば「あーホントだ」となるから、単に意識と経験の差だと思う。よほど頭が鈍いか感覚が残念でなけりゃ、訓練次第。

  12. 名無しさん : 2018/07/11 06:59:03 ID: MHMZ8Gxc

    中学生の時に水泳を休んだ人は授業中に体育教師(男)の肩を揉むってのがあったんだけどさ
    大体四、五人の女子が交代なんだけど、ある時
    「お?お前上手いな!」って言われて以来指名されるようになってね
    やっぱり小さいときから祖母の肩を揉んでたわ
    肩を揉んだって水泳の補習はキッチリあるし他の女子を楽させただけだったのよね
    薄くて掴みやすい肩ならいいけど分厚いカッチカチの肩で大変だった夏を思い出したわよ

  13. 名無しさん : 2018/07/11 06:59:43 ID: Bzx4FMXk

    秘孔の話かな

  14. 名無しさん : 2018/07/11 07:01:31 ID: hBiGdNqc

    その人の場合、言語化が苦手なだけなようなw

  15. 名無しさん : 2018/07/11 08:14:37 ID: 361OGWuw

    経験と才能かね?観察力とかもあるのかな。
    他人の体は勿論、自分の体の事も分からん。
    上手い人がその辺にゴロゴロ居たら整体屋やらマッサージ屋やら商売上がったりやがな。
    私が行った事のある所の整体師さんは勉強もしてるって言ってたけどな。

  16. 名無しさん : 2018/07/11 08:33:00 ID: iwgWxji6

    俺は肩こらへんけどコリのツボは大体わかる。
    弟は肩こりひどいがツボは分からないらしい。
    ソースは母親。

  17. 名無しさん : 2018/07/11 08:42:51 ID: Zh8UGcBo

    わからない人って全くツボわからないよ
    揉まれてるこっちがイライラするくらい的外れ
    自分はなんとなくわかる方なんで驚いたわ

  18. 名無しさん : 2018/07/11 08:58:22 ID: 8kduaM3M

    笑いのツボなら、よく外してます

  19. 名無しさん : 2018/07/11 09:56:13 ID: oQX9V20w

    この人が天才にあげてる例って
    ほぼ経験を積み重ねた量の差なんじゃないかな

  20. 名無しさん : 2018/07/11 10:03:20 ID: UYzaQhdg

    熟練の技ってやつかな。
    職人さんが人間離れした技を超スピードでこなしたり
    工場でダメな製品をはじく係の人も天才に見えるけど経験値だよね。

  21. 名無しさん : 2018/07/11 10:27:11 ID: nmURPaNo

    ※6
    多分※5が言ってる頭のいい人とあなたが言ってる頭がいい人の意味が違ってる。
    ※5は学力が高い人を言ってるんじゃなくて賢い人って意味で言ってる。
    だからあなたがいた学校の「わかりやすいやつ」が※5の言ってる「頭いい人」なんだと思うよ。

  22. 名無しさん : 2018/07/11 10:33:49 ID: E7aYlL1w

    ※21あれだよ※5のは※5がオバカで、想像で、そうであろうと理想像的なのを書いてるんだよ
    たとえ賢くても、ミジンコに因数分解は教えられんのが現実というものだし
    本当に賢い人だと、※5ぐらいのオバカ相手には
    最初から「理解できないであろう」という前提で、適当なことを言うもんなんだわ
    だから※21キミの
    >「わかりやすいやつ」が※5の言ってる「頭いい人」なんだと思うよ
    の部分も間違いなんだよ、根本的に違ってる

  23. 名無しさん : 2018/07/11 10:39:48 ID: IdoQsupQ

    そのあたりがトキとアミバの差なんだろうね

  24. 名無しさん : 2018/07/11 10:52:06 ID: BVEky4V.

    ※21
    同じだよ
    頭の悪い人はポンポン論文を出版できたり被引用数も多かったりしません

  25. 名無しさん : 2018/07/11 10:53:37 ID: mVFoCi1g

    小松菜とほうれん草を見分けただけでも天才かって言ってもらえそう

  26. 名無しさん : 2018/07/11 11:11:30 ID: 5VNk2XEs

    頭がいい人たちの説明が云々ってのは、本当にわからせる事が無理だと判断して
    「わかった気にさせる」のが上手ってだけだからね?

    で、元ネタの方のツボ探しだけど天才とかじゃないから。
    視力に難がある人の選択肢として按摩が大昔からあるくらいに、触覚でどうにかなる世界なの。

  27. 名無しさん : 2018/07/11 11:25:39 ID: WF0SEJAc

    ホントになんとな~く「ここかな?」って手にしっくりくる部分があるんだよね。
    小さい頃から私だけ「○ちゃんは上手だからお願い」とか言われてたから
    視力がいいとか嗅覚が鋭いとかと同じようなものだと思う。

    自分自身も肩こりで時々マッサージに行くけど、全てがピタッとくる人もいれば
    ちょっとずつツボから外れてて力加減も下手な人もいたりする。
    理論的に学んで練習を経た上で施術してるはずの人でもそうだから、
    経験や訓練では身に付かない何かじゃないかなーと。

    それと、関係あるか分からないけど、割と勘がいい。
    神経衰弱で1番に引くとき、なんとなくめくったら連続してとれたりする。
    小さい頃に得意な人は多いと思うけど、オバサンになった今もそのまま。
    あと、気功師さんから「訓練すればいいところまで行く」と言われたことがある。
    体温は低いほうなんだけど、凝ってる人に手を当てるとそれだけで
    「暖かくて気持ちがいい」と言われるから、なんか出てるのかもしれないw

  28. 名無しさん : 2018/07/11 12:57:15 ID: 6w/hYM8E

    >ペソッと手を押し当てて


    ペソ?

  29. 名無しさん : 2018/07/11 12:59:14 ID: C/014mn.

    もの凄い天才の人の話が聞けるのかと思ったらそうじゃなかったので
    ガッカリした

    ただのマッサージ上手い人の話じゃん
    知性が感じられない

  30. 名無しさん : 2018/07/11 12:59:22 ID: laRhT4zM

    本人が「自分は天才だ」と天狗になってるなら目を覚まさせてやるのもいいけど
    これくらいのことでいちいち突っかからなくてもいいと思うがなー

  31. 名無しさん : 2018/07/11 13:33:13 ID: 8Z18nZ36

    いくらマッサージ上手くても、見るだけでツボがピンポイントにわかるのは何かの能力だろ

  32. ななし : 2018/07/11 13:43:56 ID: O6T6AR.s

    報告者が例にあげてる「ここの色が違う」も割と訓練でどうにかなる感覚だよね
    あと鍼灸師仲間どうしでよくいうのがツボについては割とここかな?ってポイントに陽炎がたってることは良くある
    ただこれも訓練でどうにかなる

  33. 名無しさん : 2018/07/11 13:51:47 ID: dwuo63mM

    神「よし、この子には何か天才的な才能を与えよう!」

          マッサージ!!!

  34. 名無しさん : 2018/07/11 14:07:26 ID: 8ZFL7H8U

    天才と天才肌を混同してるひと、多くない?

  35. 名無しさん : 2018/07/11 14:09:59 ID: 8CHcaoO2

    うん普通
    ツボって感覚でだいたい目星つくよね
    親や祖父母にマッサージしたことないのかな

  36. 名無しさん : 2018/07/11 17:05:57 ID: RqetKKbo

    これは毎日親やら祖父母やらのマッサージして
    ここが気持ちいいそれは良くないと延々とアドバイス&駄目出しされてると身につく能力
    物心ついた頃から高校ぐらいまでの日々の経験で身につけたものやから言葉なんかでは言い表せないんやで

  37. 名無しさん : 2018/07/11 17:15:45 ID: xYJ2EidI

    マジで?普通の事なの?
    マッサージとか行ったことないけどたまーに美容師さんがシャンプーついでに肩とか背中とか揉んでくれて気持ちよすぎてアヘ顔状態で美容師ってマッサージの天才!とか思ってたんだけど…

  38. 名無しさん : 2018/07/11 20:50:37 ID: ZUUb2Azg

    背中に手のひらを当てていくと、血行が悪いのか周りより冷えてる場所があって、
    そこを揉むとだいたい気持ちいいって言われる感じかなあ
    (別にマッサージが特別上手いとかではない)

  39. 名無しさん : 2018/07/11 22:00:05 ID: 7/k7YCkA

    ※21
    教え方がうまい人は「賢い人」じゃなくて「教え方がうまい人」と呼ぶんだよ

  40. 名無しさん : 2018/07/11 22:02:33 ID: 7/k7YCkA

    ※37
    多分あなたや報告者が言ってる「天才」の基準ってものすごく低いんだと思うわ

  41. 名無しさん : 2018/07/12 00:59:30 ID: KoNI2bkw

    人体の作りなんてそんなに変わらないんだから、大体負荷のかかる所は同じような辺りだよ
    男女差と仕事内容の差くらいだからそんなに難しくない

  42. 名無しさん : 2018/07/12 01:44:03 ID: bt3y3yI.

    いったいどんな天才が…!?ってワクワクしたのに…
    いや、全然悪くないんだけどね?

  43. 名無しさん : 2018/07/12 12:03:35 ID: 5gnEet/g

    格闘技やスポーツやってて人体に精通している人には割りと普通の話だね。
    あと、自身が不良箇所抱えていると治療や緩和の為に詳しくなるしマッサージ上手くなる。

  44. 名無しさん : 2018/07/12 12:05:06 ID: Umrdk.BA

    「天才肌」って「肌の触診の天才」って意味だと思ってる?

    天才ってそんな人間のことじゃないぞ。
    と思いつつ、たった今、この私に必要な天才はそういう人。

    誰か、この首と肩を揉んでくれないかなー。いいなー。

  45. 名無しさん : 2018/07/12 13:00:41 ID: uafeLMGs

    1万時間の法則とかいうデマ広めたやつ見てるゥー?
    才能があれば100時間もあればだいたい身になるから

  46. 名無しさん : 2018/07/12 16:16:40 ID: sP6unalA

    ※41
    人体の構造なんて人によって全く違うんだが。
    さてはおまえ他人にマッサージしたことないな。
    人体標本みたいに背骨が真っ直ぐな人なんて殆どいないんやで。

  47. 名無しさん : 2018/07/12 16:33:52 ID: 7/k7YCkA

    ああ、心臓が逆になってる人も世の中にはいるからね・・・

  48. 名無しさん : 2018/07/16 07:13:38 ID: YLEYFZoU

    触って凝り固まってるとこ揉めばいいんでない

  49. 名無しさん : 2018/07/17 09:44:50 ID: gUMn2vjw

    なんだ私って天才だったのかと思ったじゃん

  50. 名無しさん : 2018/07/23 12:05:58 ID: MVjg6aSw

    最近の神とか天才ってのは、ずいぶんとお手軽なんだな。

  51. 名無しさん : 2018/07/24 17:58:05 ID: 0rcr0f6o

    幼少期からずっと背中、特に肩甲骨の周りが痛かった。

    自分では肩が凝っているんだと思い込んでいて、ある時我慢しきれなくなってマッサージ師にもんでもらったら、痛いと言っている場所と凝っている場所が全然違うと言われた。

    鍼灸師のところに行っても全然治らなかった。

    病院に行ったらうつ病と言われて薬漬けにされたが何ら改善しなかった。

    ドクターショッピングを繰り返した果てにようやく本当の病名が判明した。

    線維筋痛症だった。

    治療法がなかった。

  52. 名無しさん : 2018/07/27 17:42:43 ID: ZdLxpr3c

    親父とかにマッサージしてたけどツボとかコリとか一切わからん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。