2018年07月12日 07:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 606 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)11:00:13 ID:TOD
- 上の方で母親が入院して家のこと押し付けられたって報告があったけど、
有事の際に男連中がものの役にも立たないってのは良くあることなんだろうか。
私が同じ状況に陥った時は家のことは何にもしなかったよ。
そも夜勤が常態で家には寝に帰るくらいだったし、
職場には仮眠室やシャワールーム、ミニキッチンが併設されてたしで、
自分のことは事足りてたから。
父と兄は家事シロー母ノ面倒ミローってうるさかったけど、上記の理由で無視した。
|
|
- もちろん休みの日には母のお見舞いに行ってたよ。
たった2週間で汚家に成り果てて、戻ってきた母は愕然としてた。
一応現状報告はしてたけど、予想以上に荒れてたみたい。
病み上がりの母が身体に鞭打って家事をしようとするものだから、
呑気にテレビを見てた男2人の尻を蹴っ飛ばして、
床に転がった空き缶やら脱ぎ散らかした衣類やらを片付けさせたよ。
自分らで散らかしたんだから、自分らで片付けするのは当然じゃない?
退院したとはいえ、つい先日までベッドの上の住人だった母に
世話焼かせようとか、頭おかしいとしか思えなかったし。
大体、母が倒れた原因は過労だ。
この出来事が原因で両親は家庭内別居。
兄は居心地が悪くなったのか、女の家に転がり込んで帰って来なくなった。
私は実家暮らしを継続して、
ふとした弾みで母が父の世話焼きをしないように見張ってる。
共働きだし、さっさと離婚して家から出ればいいのにとすら思う。 - 607 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)11:12:36 ID:7hw
- >有事の際に男連中がものの役にも立たないってのは良くあることなんだろうか。
>ふとした弾みで母が父の世話焼きをしないように見張ってる。
>病み上がりの母が身体に鞭打って家事をしようとするものだから
母親の教育の賜物じゃねーか - 609 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)11:14:26 ID:Tum
- >>607
教育は女親だけがするものではない - 611 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)12:28:07 ID:TOD
- >>607
母の教育の賜物なら、当時の私は父と兄の世話に駆けずり回っていたと思うよ。
少なくとも私は病人は労わるものだと母から学んだし、
自分のことは自分でするように心がけてた。
同じように育てられて正反対に育った辺り、
生まれ持った気質や環境の影響が大きいんじゃない?
むしろ、父のせいで兄だけ下方修正されたとしか思えないんだけど。 - 612 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)12:38:24 ID:2OQ
- >>607
むしろ兄に関しては父親の教育の結果じゃないか?
606は真っ当に育ってるし - 613 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)12:43:35 ID:1dn
- 母親が「女は男の世話をするもの」って思考にしか見えないな
というか積極的に体現してるし
兄妹どっちにも同じように教育したってことだな - 615 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)13:54:56 ID:Tum
- >>613
母親が「女は男の世話をするもの」と教育したとしたら
607は父と兄の世話をしたはずだろ。でも607は世話しなかったんだよ。よく読め - 617 :606 : 2018/07/11(水)15:44:59 ID:TOD
- この短時間で、607とか613とか、とにかく母のせいにしたい奴が2人も出てきたことに正直驚いてる。
迷惑行動を取ったのが父や兄なのは明らかなのに、矛先がまず母親に行くのが不思議。
あと、母は女が男の世話をするものだと教えたことはないよ。
さっきも書いたけど、自分のことは自分でしろって言われてた。もちろん兄にもね。
やっぱり、身近に悪い見本があるとそっちに流れちゃうんだろうか。 - 618 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)16:37:14 ID:Jwq
- >>617
> 病み上がりの母が身体に鞭打って家事をしようとするものだから
こういう所を突っ込まれたんだよ。
しかも離婚してないんでしょ?共働きなら自分の生活ぐらい賄えるだろうに。
悪いけど娘に見張られないと自分を守れないって人間としておかしいと思う。 - 619 :606 : 2018/07/11(水)17:34:09 ID:TOD
- >>618
言いたいことは分かるけど、私からしたら母は被害者なのね。
だから上2人は被害者叩きにしか見えないんだ。
それに病み上がりで男2人を相手取るのは無理じゃないかな。
だから私が動いた訳だけど…。
でも、離婚しないのは私も理解しかねる。
私もいつまでも実家にいる訳じゃないから、別れるならちゃんと別れて欲しいし、
せめて別居してくれないかな。 - 620 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)17:39:24 ID:2OQ
- 606母がなぜ離婚しないのかは推察するしかないけど、
離婚することでモンスター2体が世間様に迷惑をかけることを危惧してるんじゃないかな - 621 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)17:40:57 ID:gjI
- >>619
男二人がボンクラなのはわかるけど
母親の本心はどうなんだろうね?
母親が離婚したいって言うなら全面的に協力してあげればいいけど、
離婚したくないなら、歩み寄ろうとしてる母親を止める606さんがお邪魔になってる気がする。 - 622 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)18:12:27 ID:Jwq
- >>619
何のかの言ってもお父さんが好きなんじゃないかな。私がいなければこの人は…って感じで。
娘目線と妻(女)目線は一致しないものだからね。
良かれと思ってやってる事がありがた迷惑と思われてるかもしれない。
>>620
兄は女のところに転がり込んでるらしいよ。夫は離婚すれば他人だからどうなろうが関係ない。 - 623 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)18:50:13 ID:ZHD
- >>622
書いてはないけど娘のあなたからも離婚はそれとなく勧めてるのかもしれないね
それでも離婚しないのなら
私にも理解しかねるけど今のお母さんの幸せは離婚<家族の世話なんだと思うよ
世話を焼く母親としての自分が好きなのか執着なのかは分からないけど
この状況が全てお母さんのせいではないけど
でも少なからず家族に対してしくじった部分はあると思う、主にお父さんである旦那に対してはね
この状況がしばらく続くなら、別居するタイミングで
お母さんにも見切りをつける事も考えた方がいいと思う - 624 :606 : 2018/07/11(水)20:11:47 ID:TOD
- 私なりに考えてみたけれど、家から離れたがらないのは、
母が実家に色々と手を加えているからかもしれない。
ローンを払い終わって、カーテンとか襖とかを新しくして、
トイレや風呂場もリフォームして…と母主体でかなり弄ってる。オール電化とか。
今の家は母にとって理想だろうし、退院直後に掃除しようとしたのも、
自分の家がめちゃくちゃになっててショックだったからかも。
今だって、父のことは放ったらかしにしても家のメンテはきちんとやってるし。
共働き世帯なのに家事育児を抱え込むのを良しとしてしまったのは母の手落ちだと思う。
父のようにならない為に、私達に口を酸っぱくして自立するよう言ってくれたけど、
私はともかく兄は父を反面教師にできなかった。
でも、母の心中を思うと、とても見捨てるなんてできないよ。
表立って口出しはしないけど、母の味方ではいたい。
いよいよ母が父を見限って、家も手放してもいいと思う日が来たら、手助けくらいはしたいな。
|
コメント
駄目人間を見捨てられない血をしっかり引いたな
知り合いが言ってたけど、家買った当時は「自分の家だ」って意識があるから比較的綺麗に使おうと努力する。
その内仕事にますます励むようになり、家にいる時間が極端に少なくなり、知らないうちに家具や家電が変わりカーテンやカーペットも変わる。
自分の物って意識が薄れて来て愛着も大事に綺麗にしていたいって意識も無くなってきた。
ホテルに泊まってるみたいだよ、専用もお片付けさんがいて、家帰ったら食事用意されてて。
だってさ。
離婚されてたけど。
世知辛い世の中だね〜。
そんなに人の面倒見るのが嫌なら結婚なんてしなければいいのに。
※1
母は父を見捨てられない
投稿者は母を見捨てられない
そっくりだな
※3
互いに面倒見合う関係ならいいけどね
大人同士で一方的に尽くすだけなんて、すり切れて当然だろう
亭主関白と専業主婦なら成り立っても、共稼ぎには通用しないよ
米3
ほんとにね
退院した直後の嫁さんを労るでもなく、嫁が部屋片付けるのは当たり前、オラは面倒を見てもらう側!
とばかりに寝っ転がってテレビ見てるような奴は
結婚不適格だわな
病み上がりでも体に鞭打って掃除させられるなんて
世知辛いことこの上ないわ
自分がメンテした家に未練があるなら、粗大ゴミの旦那を追い出しちゃえば良いのに
母ちゃんはエネmeなんだろうな
この人も後ろから撃たれなきゃいいけど
なんか知らんが糖尿病の旦那を厳しく管理していた奥さんが倒れそのままおなくなりになった後に旦那の実母(90)が張り切って家事を切り盛りした挙げ句に半年で重度の糖尿病になった話を思い出したわ
何でもやってあげるのは優しい虐待だよな
母親が無理して片づけしようとしてたのも
父親と兄に何を言っても無駄だとわかったからじゃないのかな
母親がいないから好き放題するってのは、母親が帰って来たら片付けてくれるだろって意識が根底にあるからだよ
そう言う奴らに何を言っても無駄だし、病み上がりの身体で強く言える訳もない
常識ない奴らを言葉だけで動かせるもんでもないし
なんにせよ元凶は母親って論調にはそれは違うだろと言いたい
幸せの形なんて人それぞれなのに外野から価値観の押し付けが鬱陶しいね
それを端的に表してて>>606は頭も悪いのも下から分かる
>私からしたら母は被害者なのね
客観的な意見を言われてんのに主観の押し付けと妄想が全てで結論ありきだから人の話なんか聞きやしない
病み上がりの母が掃除したのは父や兄のためというより彼らと共有してる自分の居住空間が汚れて耐え難かったからでしょ(父や兄が自分の汚れを自分で片付けてればする必要は無かった)
昔はどこも専業主婦家庭だったから男たちは上げ膳据え膳で何もしないのもありだったのかもしれないけど、現代の共働き家庭で同じようにやろうとする男は困るね
男は口だけ番長で、実際はロクに役に立たないなんて、現実見りゃいっくらでも
ああそうね
って納得案件ばっかりじゃん
投稿者も何もしてないような
消極的に許すというよりその状況じゃ虫やカビが発生しかねないし放置できないのは仕方ない。
父と兄は酷いけどこの状況の母親を叩くのもなんか違うと思う。
かーちゃんが退院する前に蹴飛ばしておけばよかったんじゃないの
報告者も何だかなあ
母親の退院までに父兄を蹴り飛ばして家をきれいにさせるべきだったんじゃないの?
汚部屋をみたら母の性格上片付けようとするに決まってるのに
一人でいきり立って家の事見えてないんとちゃうか。
母親は別にそこまで父親が嫌いでもないやろ。
共働きなら母親の過労は自分でコントロールできるやろうしな。
基本男はたいして役に立たないよ
どのくらいの家庭が両親が老いた時父親から逝ってくれと思ってるんだろうね
これ別に母親からしたらそんな憤りもないで
それが幸せになってるんだよ
報告者は突っ走りすぎだと思うわ
人によるとしか言えんな
入院した人がいないくても現状をキープしてた人もいるし
男の方が几帳面で今以上にきっちりしたんで退院した後関係がギクシャクしたケースもあるし
※18
右の男は女にモテたいってのがあるから、張り切るとは思うよ
ただ、その、ネラータイプ、まとめ民タイプの女は、
右の男がモテたい対象に入ってないだけで…
寝に帰るだけとはいえ住人なわけでしょ?
何もしなかったなら程度の差こそあれ同族だよな
実に教育が成功してるなあって感じ
ダメ男を育てるのもまた女だよね
※8
それは母親が原因じゃなくて、嫁の管理を離れた旦那が好き勝手に食ったから重度になったんだと思う
それを予測したから母親が手伝いしたんだよ
男の肥満、過食の原因なんて外食が一番だよ
男女問わず、性別でひとくくりにしたがる奴の話なんか聞く必要ないね
知り合いの奥さんは離婚したら包丁で刺しにくる(旦那談)から別れられないとのこと。地方公務員で専門職だから金銭的には自立できるんだけどね。
母親が男は男らしく()女は女らしく()育てた賜物じゃん
苦労してるから毒じゃないって気づきにくいんだろうね
中学生の息子しかいないけど先月もらい事故で首にカラーを巻いてたら
「何したらいい?」って聞きに来たし皿洗いは自主的にやってくれたよ
タイトルだけ見てエッチの時に勃たない話かと思ったのはオレだけか?
※22
自分のことは自分でやってる報告者と家事も世話もさせようとする父と兄が同族とか
ないわー。
これだから男は
汚部屋製造機のクソ男を追い出せばスカッと解決だな
ゴキ兄に転がり込まれた女も時間の問題だろう
男でも女でも役に立たんのなんかごろごろいるじゃねえか
おまえんちの男がカスなだけじゃん
出た出た、クソ男の話になると湧く「そういう女の方が悪い」厨
クソ息子→そういう育て方をした母親のせい
クソ旦那→そういう男と見抜けなかった妻のせい
なんでもかんでも誰かのせいにしとけは自分を守れるから楽でいいよね
まるで女連中なら大いに役に立つみたいな書き方じゃねーかよ あ?
何が蹴っ飛ばしてだよwお前こそ何もしてないじゃんw
母ちゃんは男はこういうもんだと思ってるタイプだろ
むしろ報告者が役に立たない娘だとがっかりしてると思うよw
娘は母親に学び、息子は父親に学んだんやね。
※33
娘と息子と同じように育てたのに息子だけ男尊女卑の土地柄に染まったのかそっちの思想になってしまって・・・って話でも、何故か母親だけ非難されてたよ
父親も悪いはずなのに子育ては母親の仕事って意識が強いのはなんでなんだろうね
※34
少なくとも報告者は家事出来る状態で男どもはしてなかったんだからそういうことだろ
※34
人のことはいいから、脱いだ靴下は床に放り投げないで洗濯機に入れてきなさい。
報告者が何もしてないって言ってる連中は、報告者が夜勤ばっかで日中は寝てるってとこは無視?
自分のことは自分でやれって躾されてきたなら、他人が散らかした家を他人の為に片してやる発想は出ないでしょ。
母親の見舞いにも行ってるし、見かねて掃除しようとした母親を押し留めて野郎の尻を蹴っ飛ばしただけでもGJだよ。
なんか、みんなとにかく女が悪いことにしたいようにしか見えないな。
兄は転がり込んだ女の家でも上げ膳据え膳を要求してるだろうな
その女が注意したり家事を仕込もうとしたりすれば「ヒス!w」呼ばわりだろう
そしてその女が万が一入院すればまた同じことになる
問題はこの手の男が日本には少なくないってことだ
男が役に立つ有事って、攻撃力やいい意味での鈍感さが功を奏するときだと思う。要するに誰かと衝突するとき。女はだいたい足手まとい。
男が役に立たない有事って、こういう非常時。共感力とか、相手の疲労や内心をおもんぱかるとか、そういうのが必要になるとまず無理。
いい意味で、男は自分優先自分可愛い自分が一番大事、他人?内面とかよくわかんない、女体は好きだけど女の意思はめんどくさい、
こういう性質だから世界中でトップは男だし、ケンカからスポーツ、戦争まで男のほうが強いんだよ。
お母さんは離婚しないんじゃなくて、住処を離れたくないんじゃないの?快適にリフォームしてるんでしょ?
同棲始めたオンナがまずする事って巣作りだもん
離婚したら出てかなきゃいけないのがイヤなんだよ
母親にしてみたらほとんど別居になってる娘が家が汚いよーってだけ報告しにきて、自分が退院してから男連中蹴り飛ばして味方のふりして気持ち悪いんじゃねーの
寝にだけしか帰ってなくても自分の家、母親が大事にしてる家だってわかってたら片付けるのもんだけどな
家がほしいんでしょ。それならやるべきことは父親が早く*ぬようにすることだよね
男でも女でも普段から役に立ってない人間が有事の際に役に立つって妄想でしかないよね。
そういう人もいるだろうけどレアケースだと思った方がいいと思う。
女性の方が母親から家事全般を仕込まれる事が多いから、いざとなったら動ける率が高いけど、何も仕込まれていない、普段からやってない人間は女性でも動けない事が多いと思う。
後は悪環境に対する耐性の問題。
・物が床に落ちてる事自体許容できない。
・ちらかっても臭いが無ければ平気。
・どんなに不潔でも全然平気。
…とか個人差があるからね。
結局その環境に耐性が無い人が割を食う羽目になる。
※41
戦争もスポーツも喧嘩も性格悪くないと強くならないからな
相手が嫌がることをしなきゃ勝てない
そりゃ男が強いはずだよなぁw
どちらも親の教育の賜物です
有事って言うから何かと思えば女性が思う有事ってこういう事なのね
男の場合事故とか災害関連が活躍すべき有事って認識なんじゃない?
世の中には、相手の世話をやく→頼られる、ってのが自己承認に繋がってる人、多いよね
このお母さんは、夫や息子の世話もせず自分のことだけになったら、気が抜けてボケてしまいそう
半分はクソな父親の遺伝子を受け継いでいる訳だから、兄の場合はそれが強く出ただけ。駄目な奴は何を言ってもダメなんだよ
男がいかに甘ったれで無能な奴が多いのかよく分かる話だろ
普段は家事なんかボタン押すだけと偉そうなのにいざとなっても何もしない出来ない
自分は好き勝手して育児を押し付けていても子供の悪い所は全部母親のせい
クズ女の話だと女が悪い!なのにクズ男の話だとそれを選んだ女が悪い!育てた母親が悪い!だしな
何でもかんでも女のせいにして逃げてるだけの底辺男さんってまともな男からも
白い目で見られてるのにそれに気づかないから哀れだよ
有事って言葉の使い方おかしいぞおい
兄もじきに出戻ってくるから気をつけたほうがいいよ
これは非日常であって有事ではないよな
ちょっと安心した
そんなおっさん共も
外の集まりなんかじゃ率先して
料理や手伝いや片付けするんだよね
家庭内だと縦のものを横にもしないっていうのは
嫁を万能家事ロボットって思ってるからだよね
有事に突っ込んでる奴がチラホラいるけど、どうせ有事=戦争って思ってるんだろ。
いざという時って意味もあるから間違ってない。
有事再診って言葉もあるだろ。ちなみにこれは戦争が起きたら再診しますって意味じゃなくて、容態が急変したら診察しますって意味だからな。
てかこいつも実家暮らしだったのか何が有事なんだかさっぱりわからん
当事者なのに面倒事全スルーとか頭おかしいんじゃないの
あまりに他人事みたいに話すから自立してるものと思ったわ
※57
おまえは母親が倒れても平気なのか?
十分大事件だと思うが。
男に何を求めているのやら
ただの畜生だぞ
※48
有事の使い方違わない、っていうのはわかる
が、男が役に立つ男が思う有事=活躍すれば(男の世界での)栄誉が得られる非常時、だと思う。
災害時に命を張って人命救助に当たる男もたくさんいたり、有象無象の女の群れをまとめて避難所を機能するよう仕切ったりとかもしてるから一概に責めたいわけじゃないけど、
男は名誉にならない分野、炊き出しを頑張るとかはやりたがらない。
※55が言ってるようなのも外だと自分のがんばりを見せられると思うからじゃないかな。基本男が家事とか育児のめんどくさい部分から逃げるのって金にも名誉にもならないからだし。
母は悪くない →そうだね
母は被害者 →え?
母は離婚すべき→うーん?
いざって時に男は役に立たないって、昔から言われてるのは事実
男は役に立たないよ(笑)
母親が倒れた時、救急車呼んでくるって家を飛び出し数時間戻らなかった(笑)
高校生だった自分が吐いた物取り除いたり、気道確保などの応急処置しながら119したよ(笑)
マジ、男いらねえわ(笑)
うちの男共も、家族に病人が出た際はほぼ役に立たなかったw
入院の手続きやら付き添いやら家事やらは壊滅的と言っていい体たらく。
が、7人家族だったので、山盛りになる食料の買出しでは頼りになったなぁ。
高校生の頃、うっかり母と同じように買い物したら自転車じゃ無理でw
「間抜けなことにスーパーから動けなくなりました…」と電話したら、
普段は出不精な父がすっ飛んで来て、自転車を車に積んで連れ返ってくれたよ。
男性ならではの役目を果たしてくれるから、まぁいいやと思えたわ。
夫婦のことは本人達にしか結局わからん
100組夫婦があれば100通りの関係がある
例え実の娘だとて口を出す事じゃあない
拗らせたフェミ思想は
自分が結婚して作った家庭で実践しなさい
家庭内別居になる位だから母親も鬱憤がたまってたんでしょ
まあ今更離婚しないだろうけど
「有事の際に男が云々」っていうより、普段から役に立たない奴が有事になってから急にしゃきしゃき動く訳が無い。
母親の中には男子の世話を焼くのが好きな人も多いからどうなんだろう。
「私がいないと〇〇ちゃんはダメなのよ!」て感じで。
※65
これで「拗らせたフェミ思考」か
男って本当人生イージーモードだなぁ
習慣化しないと出来ないよな
家事をする習慣のない人がいきなりやるようになんかならない
男女問わずね
親が甘やかすと両親が倒れて家から居なくなってから初めて家事やるぞw
全自動洗濯機の使い方から知らないからね。
女の家に転がり込んだ兄貴が、他人の女に性根をたたき直されてるといいけどな
ただの同棲だろうし、あっちゅーまに返品されてきたらかなわん
※69
拗らせたどころか「自分のことは自分でやれ、退院してきたばかりの病人にやらせるな」
っていう幼稚園児にも理解できることしか言ってないもんね
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。