私は今回の豪雨で浸水被害にあった県在住。避難指示が出た時、先輩から呪いのようなメールが届いた

2018年07月13日 02:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
625 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)20:41:51 ID:zR3
この間の西日本豪雨で思い出した話。

川が多い県在住で今回の豪雨でも浸水被害にあった県在住。
同じ会社に勤めてた先輩も私も同じ川の上流と下流に住んでいた。
およそ10年前の豪雨の時、どっちが先に切れるか溢れるか、
どっちにも避難指示が出ていてハラハラしてた時
先輩から2分置きにメールが来てて呪いのように
「◯◯(私の地区)が切れろ◯◯が切れろ」とメールが届いてた。



で、ギリギリで堤防が耐えて
(というかうちの下流堤防が超過で浸水、でも浸水を見越して住宅などは建てていない場所)
次の日避難指示が解除され出社すると、
ヘラヘラしながら「あーうちが無事で良かったー!!!」と言ってきた事。

自宅が無事が嬉しいのは凄く分かる、
でもあの呪いの事をすっかり無かったかのようになってる神経が分からない。

さらに分からないのが思い出した時に、その話を母にしたら
「そりゃ上流のどっかで切れてくれるのが1番いい」だと。

どこも切れないのが1番いいのになんかショックだった。

627 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)22:06:57 ID:Szm
>>625
貴方と先輩の価値観が違うだけ。
貴方は「みんな不幸にならないのが一番」で、
先輩は「自分が不幸にならないのが一番」という価値観。

…御母堂は先輩のことを年の功で理解できるだけなのか、
先輩と同様の価値観なのかはわからん。

628 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)22:08:20 ID:nHA
>>627
どちらかというと先輩の価値観は「他人の不幸は蜜の味」じゃね?

629 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)22:09:41 ID:2OQ
というか心の中で思う分には自由だが、
わざわざその地区に住んでる人にメールを送りつける理由が分からん

633 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)22:41:13 ID:IQI
>>627
場所割れしそうだけど、母は陸閘門の中の人はそう思っても仕方ない、
だからどこかで切れたらいいんだと。
思い出したのがちょうど陸閘の話題がニュースで流れてたからなんですが、
>>629さんの言う通り、思うのは自由。
だからと言って切れろ切れろと上流側にメール送ってくる神経が分からない。
母は「分かる」の一点張り。

634 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)22:43:29 ID:nHA
>>633
言いにくいけどそこまで「分かる分かる」って赤ベコみたいにひたすら頷き続けるって、
もうボケてるのでは…

635 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/11(水)22:50:05 ID:ZHD
>>633
じゃあその時私の地区が切れて私が死ねば良かったね
と言っても御母堂は「分かる」と言うのかしら

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/13 02:41:32 ID: yNbBvDok

    岐阜県を伏せる意味がわからん

  2. 名無しさん : 2018/07/13 02:47:07 ID: 2wLH7Ohw

    心の中で思うのは許せるけどメールで送ってくるのはどうかと思う
    と社内の人に流す

  3. 名無しさん : 2018/07/13 03:01:47 ID: kqlrEfrU

    少なくともお母さんは「どこか切れるなら」上流がいいというだけで「上流切れろ」とは違うと思うよ
    ちょっとムキになっちゃったみたいだけど

  4. 名無しさん : 2018/07/13 03:02:58 ID: JRTGK7fY

    わざわざメール送る神経がわからないって話はわかる
    まあ報告者の言うどこも切れないってのはそら1番いいけど理想論やからな
    母がわかるって言ってるのはメールをわざわざ送る云々の所じゃなくて
    自分と関係ない所が決壊してくれって思う所じゃないの、認識の違いというか

  5. 名無しさん : 2018/07/13 03:17:21 ID: I.Y.MFdA

    メール怖すぎw
    頭の病気だわ

  6. 名無しさん : 2018/07/13 03:30:55 ID: 4rGETVlQ

    ウチの実家が被災地で川沿いで、もう少しで決壊するかもって所まで言ってたらしいが、川沿いって家賃安くて変な家集まりやすくね?まぁその辺はどうでもいいけど。
    ウチは施設を造るためにその土地に住んで20年くらいなんだけど。
    ちな、決壊しなかったのは数年前上流で氾濫が起こったから川自体を深く広くする工事等をしていたかららしい。

  7. 名無しさん : 2018/07/13 05:47:09 ID: H5cledPY

    えっと
    基地外とは縁切れや

  8. 名無しさん : 2018/07/13 07:01:59 ID: bM8yxP2U

    陸閘ってあまり報道されないけど、川沿いの住宅地を計画浸水させる為にあるんでしょ?

    ツイとかでもカッコいいとか最強とか呟かれてたけど、陸閘の中の人って計画浸水で家水没させられた後ってなんか補助金とかでるの?

  9. 名無しさん : 2018/07/13 07:33:51 ID: ZK08IhuQ

    上流にダムがないのがいけない

  10. 名無しさん : 2018/07/13 07:54:36 ID: Qb8uLvSk

    地区ごとはもちろん、地区内でも立地の割に安いところはそういう感じだよね。ウチの地区では、用水路が溢れて数家だけ床上浸水したわ。ちょい前に中古家が売りに出された時、周囲より明らかに安かって、なんでだろ、と思った記憶があるのよね。

    ホント『不動産に掘り出し物はない』だわ。

  11. 名無しさん : 2018/07/13 07:58:16 ID: 7XTfpdt.

    職場の人間にそんなメールを送る意味がわからない。

  12. 名無しさん : 2018/07/13 08:33:22 ID: iMUyMum6

    2分おきにこんな呪いメールが来るなんてもうオカルト
    しかもただの会社の後輩でしょ?
    ここまで来ると人を呪わばなんとかで
    その先輩にはある日突然デカイ災難が振りかかってくると思う

  13. 名無しさん : 2018/07/13 08:50:32 ID: Ag7zL5/g

    お母さんが言いたいのは
    そりゃ下流の人はそう思っても仕方がないんだからそんなイライラしなさんな、放っておきなさい、だよ

  14. 名無しさん : 2018/07/13 08:58:09 ID: qnkSrNcs

    「あっちがやられたらこっちが助かる」みたいな構造が現実としてあるんやね

  15. 名無しさん : 2018/07/13 10:53:48 ID: klSc9c.I

    みんなに広めた上で呪い返ししたれ。

  16. 名無しさん : 2018/07/13 10:56:23 ID: RneTKVOU

    母親が分かるって言ってるのは
    「あの地域に住んでる連中なら、そういう人間性なのも分かる」って言ってんだよ

    別に同情して「分かる」と言ってるのではないからね

  17. 名無しさん : 2018/07/13 11:10:23 ID: a.w63/jE

    俺もお気持ちは解かるけど、メール送る行動は解からんわ

  18. 名無しさん : 2018/07/13 11:21:11 ID: lPxuvdtE

    証拠ゲットの気分でいた方がラクだな
    こういう人だから付き合いたくないんですと言い切れる

  19. 名無しさん : 2018/07/13 11:36:05 ID: RJ74yVHE

    職場の先輩からそんなメール来たら上司やら人事部に転送しちゃうわwww
    気持ち悪いんですって。

  20. 名無しさん : 2018/07/13 12:15:42 ID: aWMpwM86

    思うだけならかまわないけど
    メール送るのは怖いな

  21. 名無しさん : 2018/07/13 12:22:34 ID: LqYouirg

    そのメールをみんなに見せてあげたら?
    他の人は先輩に引くと思うよ
    母親みたいに自分のところに被害がくるより他に行ってくれってきもちはわかる
    でも、それを報告者にわざわざメール送ってくる神経がわからない

  22. 名無しさん : 2018/07/13 13:03:09 ID: OmMqBEuQ

    どうでもいい。
    キモい先輩やな…で終わり。

  23. 名無しさん : 2018/07/13 13:55:18 ID: VnEa8bnA

    豪雨で不安な上先輩からのメールが怖かったので着拒しました!

  24. 名無しさん : 2018/07/13 14:51:51 ID: eG8IHQZg

    きもちわるいやつだな

  25. 名無しさん : 2018/07/13 17:29:15 ID: uL4IFJB.

    こんなメールが来てました

    って会社に言ったらどうなるんだろ

  26. 名無しさん : 2018/07/14 05:51:36 ID: TGKKBooE

    その県在住です。我が県の水害の歴史は、「自分たちに害のない場所が切れるなら、どこが切れてもかまわない。」と言う考え方の歴史です。
    ある意味、エゴ。ある意味、それだけ、被害がひどいと言うこと。

  27. 名無しさん : 2018/07/15 09:28:59 ID: nIdvJFDA

    てかシンプルに疑問なんだが
    なんでそんなとこに住んでんの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。