小6くらいからやたら昼間に居眠りが増えた。居眠りのせいでせっかく進学した大学は単位が取れず中退

2018年07月14日 16:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
662 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)10:45:57 ID:Avf
自分の神経がわからん話。
小6くらいからやたら昼間に居眠りが増えた。
それから9年、昼間の居眠りのせいでせっかく進学した大学は単位が取れず中退。
バイトしながら実家に寄生してる。
バイトは立ち仕事だと立ったまま寝るし
今やってる事務仕事も外回りも眠りながらやってしまう。



昨日にいたっては仕事帰りに歩きながら寝てて転んで救急車呼ばれて恥ずかしかった。
寝てただけで熱中症とかじゃないですって言っても聞いてもらえないし。
なんでこんなに寝てしまうんだろう。夜もしっかり寝てるのに。
両親からは「仕事したくない病」とか「怠けてる」って言われるし多分私がたるんでるんだろうな。
こんなに他人に迷惑かけても眠ってしまう自分の神経が本当にわからん。

664 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)10:50:42 ID:VmY
>>662
病院で診てもらった?神経がわからんでは済まない話だと思うよ。

665 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)10:53:10 ID:Avf
>>664
行ってないです、不眠ではないのでそういう病気ではないかなと。

666 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)10:54:02 ID:x7v
>>662
そういう病気、ガチであったと聞いたことがある。
昼休みとかの軽い昼寝とかで調整が効かなければ、まじで医者に行っておけ。

667 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)10:54:09 ID:X5G
ナルコレプシーで調べてごらん
迷惑というか、下手に道路とかで居眠りしたらお互い危険だから1回病院に行きなさいよ

668 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)10:58:52 ID:Avf
>>666
>>667
ナルコレプシーですか?
調べてみます。仕事の昼休みはずっと寝てます。
休みの日も外で眠ったら嫌なので家でずっと寝てます。
何度か路上で倒れたり、公園のベンチで深夜まで眠ってしまって
不審者に襲われそうになったりしたのに眠ってしまうので
どれだけ危機管理がなってないんだろうと自分で思ってたんですけど
病気かもしれないんですね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ナルコレプシー
ナルコレプシー (narcolepsy) あるいは日本語で居眠り病(いねむりびょう)とは、日中において場所や状況を選ばず起こる強い眠気の発作を主な症状とする睡眠障害である。自発的に覚醒を維持する能力、およびレム睡眠を調節する機能の両者が阻害される。


669 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)11:01:00 ID:o0A
その症状で病院連れてかない親の神経がわからん

670 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)11:02:55 ID:X5G
本当にねえ…
救急車に運ばれてもそれを「怠け」という言葉で済ませられるのもすごいわ

671 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)11:03:06 ID:x7v
>>668
えーっと、そのレベルだと真っ先に病気を疑わなければならないほど。
それを「怠けている」と決めつける両親と>>668自身の神経が分からんレベルやぞ。
とにかく行ってこい。

673 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/13(金)11:12:07 ID:A1c
>>668
かもじゃなくてそのレベルなら病気だよ


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1514195372/
その後いかがですか?5
936 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)09:06:17 ID:Oj2
人が少ない時間にこっそり長文書き込み
先週の金曜日にその神経がわからん!に書き込みをしていた居眠り女です。
なぜかURLのコピペができないんですが…。

皆さんに病気の可能性を指摘されナルコレプシーについて調べてみたところ
あまりに当てはまる点が多く、家族にも内緒で慌てて即日見てくれる睡眠外来を
探して駆け込みました。
いまどき睡眠外来を受診する人って多いんですね、どこもかしこも予約でいっぱいで
7件目でやっとその日のうちに見れるというクリニックさんに当たりました。 
まだ脳波を取っていないので確定診断にはなっていないんですが
恐らくナルコレプシーか特発性過眠症だろうとのことで駆け込んだその日から
薬を出してもらって服薬しています。
服薬している日は昼間の眠気が霧が晴れたように無くなり、仕事にも集中できるようになりました。

会社にもまだ確定診断ではないけど可能性として、という形で話をしました。
幸い理解を得られてこの先も長く安心して務められるようにと
仮眠の許可(その分残業はしています)や、勤務時間の配慮、
外回りの仕事を減らす等の配慮をその日からしてもらえました。
仕事中に外で寝てしまうのではないかという不安も無くなり
目の前のことにしっかり取り組めてる数日を過ごしています。
他の人はこんなにスッキリした状態で仕事に取り組めていたのかと
目から鱗が落ちる気分でした。

家族からは服薬を始めたのを知られた際に
「怠ける言い訳ができて安心したでしょ?」
「良かったねー、仮病でもそういう診断がついたら堂々とサボれて」
「医者の金儲けに利用されてるのに馬鹿みたい」
「覚○剤みたいな薬飲んで犯罪者にでもなるつもりなの?」等と散々な言われようでした。
ですが正直家族からの評価よりも服薬をして過ごすこの数日の快適さが勝って
今のところ無視し続けています。
服薬を始めた時の家族の言動でこの人たちは私を心配しているんじゃなくて
ただ叱りつけたり馬鹿にするネタがあればなんでもいいんだろうなと感じたので
前からチマチマしていた貯金を自立のために本格的に貯めようと計画を立てています。
これから薬代も病院への通院費用もかかりますし
社員向けアパートでも何でもいいのではやくこの家から出たいなって思って貯金がんばります。

なんだかこの数日があっという間で、でも本当に快適で幸せな数日でした。
正式に原因がわかることでより一層前を向けると思うので
病院の検査枠が空き次第ちゃんとした検査も受けようと思います。
助言をくださった皆さんありがとうございました。

937 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)09:22:53 ID:OFc
>>936
レスはしなかったけど気になっていたよ
早く行動できてよかった
貯金頑張って

939 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)10:35:13 ID:WcR
>>936
前の書き込みはこれだよね?
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/662

どうして今まで病院行かなかったのか不思議なレベルだよ…
原因と対策が見つかってよかったね、実家脱出頑張ってね

940 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)10:40:33 ID:T8F
>>936
クソ親に薬捨てられないよう注意してね

941 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)11:05:36 ID:j1X
>>936
向こうでもレスして気になってたんだ、よかった!
そういう家族はあなたをいじめてストレスの捌け口にしないと生きていけない人達だから
そういう言動を日記やボイスレコーダー等で録音しといたほうがいいよ

どんどん幸せになってね!

946 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)23:41:29 ID:Oj2
>>937
>>939
>>940
>>941
仕事でした。レスありがとうございます。

薬の管理に関しては私以外番号を知らないナンバー式の鍵のついたケースで
管理してるのでそこから出して捨てられることはないと思います。
他の貴重品もまとめてそこに入れていて他の貴重品が無くなったら
家族へもダメージがあるというのは他の家族もわかってますし。
でも用心しようと思います。ありがとうございます。

たぶんちょっと頑張れば今年度末か来年度くらいには
いつかひとり立ちする時にはこれくらいで…と目標にしていた金額まで貯金できそうですし
会社の社員用アパートが年度末で空く予定の部屋がいくつかあるみたいで
そこに入れれば親から独立できるかなと思っています。
会社の社長副社長がとても気にかけて下さる方で、診断についてお話したときに
社員用アパートに移ったほうが通勤時間も短いし
他の社員の方と一緒に通勤できて安心ではないかと勧めてくださいました。

勤務してそれなりに期間が経っていて正社員に必須の資格も取っていたので
社員登用の話も出ていたけど私の勤務態度(勤務時間中の居眠り)がネックになって
保留になっていたそうです。
それが対策できるということと勤務態度の改善が継続して確認できたら
来年度から社員に昇格になる可能性があるみたいです。
社員用アパートは本来正社員の方向けの福利厚生の一環なので
体質のことがあってもバイトの身で特別扱いは…でも親からは逃げたいし…
と思っていた矢先に今日社員登用についての打診をしていただけたので
驚きと嬉しさが入り混じっていてまだなんだかよく実感が湧いていません。
まだ本決まりではないので年度末までの8ヶ月気を抜かずに
今まで勤務態度で失っていた信頼も取り戻せるように頑張りたいと思います。

金曜日に駆け込んだ病院で居眠りの症状がある程度落ち着いてからですが
別件で気になることがあるとかで知能検査のようなものも勧められています。
ですがまずは会社でちゃんとやっていってゆくゆくは自立して生活しながら働けるように
目の前のことに集中しようと思います。
これで私はロムに戻ろうと思います。長文すみません。ありがとうございました。

947 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)23:49:33 ID:21k
>>946
いい方向に向かってるようで、本当に良かった!
頑張ってね!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/14 16:38:45 ID: SoGZ7EoQ

    少なくとも6年以上は症状を見過ごされてきたのか
    回り誰も気がつかんのか

  2. 名無しさん : 2018/07/14 16:40:35 ID: jrJj3zj.

    6と9間違えた

  3. 名無しさん : 2018/07/14 16:45:32 ID: kQqUJPyA

    間違いなくナルコレプシーだと思うので早く医者に行って薬出してもらったほうが良い。
    薬で起きてられるようになるから。

    社会人になってから初めて知って診察受けて、薬貰うようになって生活が一変したからな。
    俺は大学卒業出来たけど、学生のときに知ってたらもっと上の学校行けたのにな〜とたまに思うよ。

  4. 名無しさん : 2018/07/14 16:45:35 ID: pNoHPWhU

    呑気すぎる、下手したら死ぬぞ。
    さっさと病院行け

  5. 名無しさん : 2018/07/14 16:45:40 ID: RvF/Y24.

    病気だって周りから認めてもらうのが大変そうな病気だね…これは辛いわ

  6. 名無しさん : 2018/07/14 16:46:04 ID: tetL1HyI

    別の病気もありそう

  7. 名無しさん : 2018/07/14 16:52:01 ID: 7CvOxNqA

    もう20年生きてるのに、ナルコレプシーが情報としてチラッと入って来なかったのか。
    親も理解ないし、この人前途多難だなぁ…。

  8. 名無しさん : 2018/07/14 17:02:29 ID: RNTbrg6Q

    ナルコレプシーよりメジャーな病気や障害でも、家族や周囲に理解も知識もなく…みたいなのよくある話だと思う(鬱とか発達障害とか)
    報告者は原因解明してちゃんとした治療受けられるといいな

  9. 名無しさん : 2018/07/14 17:08:44 ID: W82gShSQ

    ※8
    あとは親が障害を認めたがらない場合も厄介
    我が子に限ってそんな事無い!私の子どもは健康優良児!
    みたいな現実を受け入れないバカ親

  10. 名無しさん : 2018/07/14 17:09:31 ID: M0EwoXb6

    正直本人も周りの人間も教養が足りない

  11. 名無しさん : 2018/07/14 17:10:21 ID: ZCBf7r7I

    周りにナルコレプシーの人はいないけど情報としては知ってるなぁ
    一番最初に知ったのは子供の時に元ドリフのぶーさんという人について
    親が「あの人はナルコレプシーなんじゃないか」と話してるのを聞いた時w

  12. 名無しさん : 2018/07/14 17:18:27 ID: XvNzFnZQ

    ナルコレプシーばっかり有名なのもどうなのか。
    睡眠不足の睡眠負債については?
    24時間サイクルの体内時計と12時間サイクルの体内時計については?
    概日リズム睡眠障害の疑いは?
    睡眠時無呼吸症候群の疑いは?

  13. 名無しさん : 2018/07/14 17:26:05 ID: 0SztiH.I

    ナルコレプシーって割と知られてる病気かと思ってたけどそうでもないんだな

  14. 名無しさん : 2018/07/14 17:30:34 ID: GxdZvzw6

    ムーランルージュで初めて知ったな 最初登場人物の名前かと思った

  15. 名無しさん : 2018/07/14 17:34:56

    病名やら知ってる知らないはともかく
    どう考えても異常なんだから病院行っとけと

  16. 名無しさん : 2018/07/14 17:45:58 ID: vcejssTc

    娘がナルコだが授業中はおろか試験中に寝てしまうので高校時全科目欠点で
    保護者として呼び出されたけど保健の先生がナルコの生徒の経験があったので
    助かった

    ナルコの知識がない親や教師や上司ならただのサボり病で排除されるだけだから
    (自戒も込めて)

  17. 名無しさん : 2018/07/14 17:46:28 ID: BPMuVuAo

    ナルコレプシーでなければ、低血糖症かもしれない。隠れ糖尿病とか血糖値スパイクとか言われているけど、糖尿病検査でも特殊だから判明しづらい。

  18. 名無しさん : 2018/07/14 17:47:07 ID: HFHUCjsA

    ※15
    それ。
    病名なんかどうでもいいけど9年も居眠り繰り返してるんなら
    あれ、なんか変だなと思うだろうに。
    歩きながら寝てたテヘで済ますもんか?
    親もだし本人もどうかしてるわ。

  19. 名無しさん : 2018/07/14 17:53:14 ID: c1ponnGo

    これで病院行かない危機感のなさが神経分らん

  20. 名無しさん : 2018/07/14 17:54:30 ID: rdsvt8D2

    診察するまでもなくナルコレプシーだとしか考えられないんだけど

  21. 名無しさん : 2018/07/14 17:58:10 ID: l1XHc2rI

    あの新幹線がマンションに突っ込んだ事故からナルコレプシーって有名になったと思うんだけど
    親も病気を疑わず「怠け」で済ませてるの凄いな
    底辺家庭か、軽いネグレクトなのかも

  22. 名無しさん : 2018/07/14 18:10:42 ID: ENO9aAb2

    なんで自分で調べてみないんだろう

  23. 名無しさん : 2018/07/14 18:18:14 ID: HK6CcX9Y

    阿佐田哲也がこれだったな

  24. 名無しさん : 2018/07/14 18:22:13 ID: yx5aTFqc

    仮に病気でも居眠りになーんにもしない時点でこの人はあかんね
    ただ、努力や対処を放棄する底辺は世の中にたくさんいるからヘーキヘーキ

  25. 名無しさん : 2018/07/14 18:25:58 ID: HVfrISGY

    有名な恋愛シミュレーションゲームの主人公が(実際には違ったけど)ナルコレプシーって設定だからネット上では知名度高いけど、やっぱり外見的な症状で理解されづらいよな

  26. 名無しさん : 2018/07/14 18:33:07 ID: jMfiCLVM

    日常生活まともに送れないのに放置し続けるこの親子の呑気さよ。

  27. 名無しさん : 2018/07/14 18:36:25 ID: kMItek8g

    なんで病院に行かなかったのかはともかく、よくその状態で仕事クビにならないね…もう何回かなってるのかな?

  28. 名無しさん : 2018/07/14 18:40:43 ID: sg5biJXs

    立ちながら眠気と必死に戦っているうちに意識飛ぶことがある。

  29. 名無しさん : 2018/07/14 18:54:08 ID: xrucdc12

    甲状腺とか

  30. 名無しさん : 2018/07/14 19:09:15 ID: 1cVKytCA

    持病を隠して働くとか雇った側からしたらクソ迷惑な話

  31. 名無しさん : 2018/07/14 19:22:33 ID: dFvgpZbA

    俺も大学生になった頃から、居眠りがひどくなった。
    原因は、睡眠時無呼吸症候群だった。
    しかし、それが分かったのは40歳過ぎてからだった。
    大学は授業中に眠ってしまうので、良い成績が取れなくて留年した。
    会社に入ってからも、居眠りばかり。新入社員の時に先輩から仕事の指示を聞きながら眠ってしまったこともあった。周りからは怠け者と思われていただろう。
    結局、出世も出来ず、平社員のまま35歳で退職した。
    もし、大学生の時に医者にかかっていたら人生が変わっていただろうと思うと残念でならない。

  32. 名無しさん : 2018/07/14 19:29:40 ID: NfA3.dIY

    明らかに異常だしさっさと病院行けとは思うけど無駄足かもとか考えてしまうのかもね
    ちょっとおかしいなレベルでも診察受けて病気なのがわかることも多いし何年も悩む前にとりあえず受診してみるのも大事だと思う

  33. 名無しさん : 2018/07/14 19:36:05 ID: Jd0txbPE

    本人はボーとした状態だろうから仕方ないけど
    周囲に相当恵まれなかったな、友人も教師も家族もはずれとは

  34. 名無しさん : 2018/07/14 19:36:33 ID: 765JP1uo

    はたから見たら完全に病院案件だけど当事者だと分からないもんなんかねえ

  35. 名無しさん : 2018/07/14 19:37:38 ID: pAzJnDkA

    かわいそうに
    明らかに何らかの病気の兆候が出てるのに
    寝るだけだから怠け者とか夜更かししてるんじゃないの?と言われることが多くて自分でもそうなのかなと思っちゃうことが多いらしいね
    治療法が見つかりますように

  36. 名無しさん : 2018/07/14 19:43:36 ID: Xb7zxtvM

    大学中退って事はコレが入学出来た大学があるのか

  37. 名無しさん : 2018/07/14 19:50:29 ID: H.mCkOJY

    どんな病気や不調に限ったことではないが、日常生活を送るに支障がある状態なら
    医者いって相談した方がよい。

  38. 名無しさん : 2018/07/14 19:50:48 ID: Jd0txbPE

    ※36
    中学レベルの簡単な分数の足し算引き算が出来なくても
    入学できる理系学部すらあるんだぞ

  39. 名無しさん : 2018/07/14 19:52:26 ID: t6npWSlE

    マイ・プライベート・アイダホのリバー・フェニックスがその病気の役してたよね

  40. 名無しさん : 2018/07/14 19:57:40 ID: vhaycj0M

    馬鹿が。
    大学入る前に病院行って適切に薬でも処方してもらっていたらきちんと単位とれて大卒の資格もとれてまともな職につけただろうに。
    眠ってしまうとか怠けてしまうとかもっと前の話で「わざわざ病院いく必要はない」とか間抜けな判断で人生棒に振ってしまったその認識の悪さが一番悪い。
    もう今更手遅れだ。

  41. 名無しさん : 2018/07/14 19:58:56 ID: CKwN/GVI

    相談して良かったな。病院行って治そうね

  42. じょん・すみす : 2018/07/14 20:08:08 ID: 5P482so6

    ”睡眠時無呼吸症候群”ってのが、頭に浮かんだ。
    何らかの理由で睡眠中に呼吸が止まってしまい、苦しくなって
    目が覚めるってのを繰り返してる為に、寝ていても十分な睡眠がとれずに
    昼間に猛烈な眠気に襲われるって奴。

  43. 名無しさん : 2018/07/14 20:21:45 ID: ka7oE.t2

    ※39
    逆にマイ・プライベート・アイダホを観なかったら自分もナルコレプシーを知らないままでいたかも
    報告者の両親はもうちょっと年代が上で病気の症状だなんて思いもしてないんじゃないかな

  44. 名無しさん : 2018/07/14 20:28:44 ID: 3a0i2Byc

    寝てしまう事に罪悪感があるから努力不足だと思うんだろ。鬱病などの自覚と似たようなもんですぐ何でも病気扱いするのは、自意識過剰や怠け者のレッテルを貼られるんじゃないかと嫌悪したり恐れたりでなかなか行けないものじゃないか?

  45. 名無しさん : 2018/07/14 20:35:39 ID: YrliA3yM

    誰がどうみても、素人目にも完全に病気だ…
    これを小学生の頃から放置してきたって、親のやってることはもう立派な虐待だよ

  46. 名無しさん : 2018/07/14 20:53:34 ID: B.7SCYrM

    ナルコレプシーって生まれつきじゃないのか~
    知らなかったわ

  47. 名無しさん : 2018/07/14 21:16:26 ID: Cq8Iu3UE

    私も子供の頃から居眠りを繰り返していたけど、成人したあたりから全く居眠りをしなくなった。不思議。
    どんなに気をつけていても気づいたら寝ているんだよね…。
    眠たいって予兆はなく、ストンと意識が落ちる感じ。

  48. 名無しさん : 2018/07/14 21:22:52 ID: d3moTC.Y

    明らかに常軌を逸した居眠りなのに親も本人も「怠けてる」ってだけで思考停止してる方がよっぽど神経わからんよ
    ナルコレプシーなんて結構有名な病気だと思うけど聞いた事すらないような感じだし…

  49. 名無しさん : 2018/07/14 21:38:47 ID: SSdKR/Nc

    30超えた位から、起床時に頭痛があったり、暗算が出来なくなったり、昼間に猛烈に眠くなるから医者に行って検査したら無呼吸症候群だったわ。
    少しでも調子が悪かったら検査した方が良いで。

  50. 名無しさん : 2018/07/14 21:44:17 ID: rS9CziNU

    そりゃ、幼少期から最も身近にいる存在に「お前は怠け病だ」と散々洗脳されてたんだから仕方がない

  51. 名無しさん : 2018/07/14 21:59:11 ID: FYUC8tM6

    親が無知なだけかもしれないけど、毒親だよね。

  52. 名無しさん : 2018/07/14 22:04:35 ID: XJZ3cd8E

    映画とかのメディアを見たわけでもない、医療系に進んだわけでもない自分もナルコは知っている。ニュースとか見るのって大事なんだな

  53. 名無しさん : 2018/07/14 22:12:17 ID: zPsPQJOU

    ナルコレプシーそのものは原因がよくわからんパターンも多いしな
    コメであるように血糖値やインスリン値が原因だったらまだ特定できてありがたい方なレベルで
    リタリンとか向精神薬で意識レベル無理やりあげて落ちないようにしたりする感じの治療だね

  54. 名無しさん : 2018/07/14 23:03:44 ID: ozFEMw/k

    とりあえず人と違うなと思ったら一回病院かかれよ

  55. 名無しさん : 2018/07/14 23:08:24 ID: JmvQ1/vc

    オタク人気のリヴァーフェニックスの映画「マイ・プライベート・アイダホ」(1991)で
    ナルコレプシーが人気になった

    20歳くらいだと、生まれる前の流行だし知らないよね

  56. 名無しさん : 2018/07/14 23:32:04 ID: B.oGYkTE

    日常生活を送れない程度のものを病気と呼ぶのだけど
    この人にとってはその状態が日常だから、病気に気が付けないのか

  57. 名無しさん : 2018/07/14 23:33:16 ID: yrTdTUug

    ナルコレプシーを知らなくても
    歩いててねちゃうとか完全に病気じゃん
    とりあえず病院に行ってみるように勧めるよね、親なら

  58. 名無しさん : 2018/07/14 23:34:48 ID: TKUngjL.

    そんな感じの人テレビで見たことある
    世界仰天ニュースだったかな

  59. 名無しさん : 2018/07/15 00:33:26 ID: Ohwp7uwY

    麻雀やってなかったらナルコプレシーなんて知らなかったと思うけどなぁ
    まー新型鬱なんかもそうだけど、甘えとの境界がグレーっちゃグレーだからはぬ

  60. 名無しさん : 2018/07/15 00:48:21 ID: dSckwG26

    「ナルコレプシーで調べてごらん」っていう書き込みに対して、報告者の「ナルコレプシーですか?」っていうレスが、イラっとする
    上手く説明できないけど

  61. 名無しさん : 2018/07/15 06:10:26 ID: WyMhrNbQ

    ※21
    あれはナルコじゃないと思う
    日勤教育とか日勤夜勤の通し勤務が当たり前で
    ほぼ毎日のように睡眠時間がほとんど取れないで疲労が溜まりまくるような
    西日本の鉄道会社が超ブラックで酷過ぎたからただの居眠り運転でしょう

  62. 名無しさん : 2018/07/15 08:00:22 ID: vcejssTc

    ナルコレプシーは遺伝の場合もあるけどほとんど後天性
    眠りをコントロールするオレキシンを作ってる所がぶっ壊れる
    笑ったりびっくりしたときに急に倒れる情動脱力発作(カタプレキシー)
    の症状があれば分かりやすいが、それがないナルコは分かりにくい

    それからナルコレプシーを診断できる病院が少ないし
    入院検査で時間と金がかかる、確定診断受けたら運転免許取れないとか
    就職に影響が出るとか見た目の不利益が大きい
    つことで病院に行くのを躊躇する人も多いとのこと

  63. 名無しさん : 2018/07/15 08:36:15 ID: ncql.946

    歩きながら寝ちゃうって相当だと思うんだけど
    救急搬送されたならそこで何かしら診察されて異常指摘されなかったんだろうか?
    「寝ちゃっただけなのにハズカシイ〜///」で検査も問診も拒否しまくったか全スルーしたかしたんだろうか
    階段降り始めたとき、電車のホームに立ってるとき、冬人通りのないところにいるとき、命の危険に晒されてるわけだけど…
    対人被害は既に遭ってるわけだし…

  64. 名無しさん : 2018/07/15 10:02:51 ID: 7O83KRmE

    えっと・・・馬鹿は罪?
    本人も家族も頭弱すぎ

  65. 名無しさん : 2018/07/15 11:39:56 ID: ij01wji2

    ※60
    本当に馬鹿なタイプってこうだよね
    バカは罪。

  66. 名無しさん : 2018/07/15 13:11:49 ID: 3vc5osks

    ナルコレプシーメタで書いたネタとしか・・・
    ググレカスで済ますところを、皆さん優しいから

  67. 名無しさん : 2018/07/15 16:01:14 ID: TIecQk2o

    ドラマ「科捜研の女」でも、後天性のナルコレプシーの青年が、病気の存在を知らない親に怠け者として怒られつづける話があったなあ。

  68. 名無しさん : 2018/07/15 17:33:34 ID: TGzEPTPA

    インターネットがない時代なら、簡単に調べられないかもしれないけど、
    何時代の話なんだろう?

  69. 名無しさん : 2018/07/15 18:47:12 ID: oOPh.t3s

    掲示板には書き込めるのに、どんだけ底辺一家なんだろう
    なんでそれで「怠け病」で済ませていられるんだ・・・・・

  70. 名無しさん : 2018/07/15 21:28:47 ID: w73ReZO6

    いまだに鬱は甘えって言ってる奴もいるじゃん

  71. 名無しさん : 2018/07/16 11:24:28 ID: 2ePiurY2

    ※21がスルーされすぎじゃない?
    ※61が触れてるのは尼崎だし、新幹線じゃない
    新幹線が居眠りで脱線してマンションでなんの話だよ

  72. 名無しさん : 2018/07/16 11:49:39 ID: CWG3lHSs

    今はネットで簡単に調べられる時代だけど
    ネットで調べない人との格差がひどいんだろうね

  73. 名無しさん : 2018/07/17 15:28:36 ID: 6oG0U12E

    これナルコじゃなくてアスペルガーの方だよ
    全員じゃないけど遺伝子の転移?だかなにか普通の人と違うから栄養がうまく回せなくて?
    とにかくそんな理由で(詳しくないから疑問符だらけになっちゃうけど)成長期以降眠くて眠くてたまらない
    血液検査してもコレステロール値が異様に低く出るだけだから疑って検査しないと発見できないみたい

  74. 名無しさん : 2018/07/18 09:03:25 ID: zzXjJsbA

    大学まで行っててそんなに深刻なのに本人がネットで調べることすらしないって。

  75. 名無しさん : 2018/07/19 13:00:35 ID: PLGXape6

    とりあえず、状況が改善してよかった。
    ナルコレプシーの解説で「本人や周囲が病気と認識しない場合が多くみられます。」と書いてあるから、それが、病気と気が付いていない人が多いのでは。
    報告者の場合、家庭環境が最低だから、その解決はこれからだけどね。

  76. 名無しさん : 2018/07/19 13:04:50 ID: fp7keacM

    これだけ酷い親にずっと怠け呼ばわりされてたら、DVされてる自覚のない妻みたいな状態になってたんじゃないかなあ

  77. 名無しさん : 2018/07/19 13:17:43 ID: dC40XIX2

    バイト程度の子にここまで対処してくれる会社、
    なかなかないわ。
    そこまでして下さってる会社に対して
    >社員向けアパートでも何でもいい
    とか言える強心臓ならどんな毒親からでも逃げ切れると
    思うので、ぜひ頑張って。

  78. 名無しさん : 2018/07/19 13:38:04 ID: qLQ0RmGg

    是非とも全力で逃げ切って欲しい

  79. 名無しさん : 2018/07/19 13:46:00 ID: q2YBT0J2

    ※77
    なんという嫌な性格

  80. 名無しさん : 2018/07/19 14:12:55 ID: .GlXVZYU

    ひどい親。つーか、親の前に人ですらない。人でなしだよ、そいつ。まともな親なら心配こそすれ、そんな暴言吐かないよ。ここのコメントの方が心配してるじゃん。他人なのに。
    早く独立して疎遠にしな。自分の体と時間を大切に。

  81. 名無しさん : 2018/07/19 14:36:10 ID: i.ju6sEk

    これだけ毒親だと、ナルコレプシー以外の病気の原因にもなりそう
    さっさと絶縁できるといいね

  82. 名無しさん : 2018/07/19 14:38:02 ID: pKgF3.QE

    会社が超まともな対応なのに、家族が毒すぎて草。
    これ以上一緒にいたらこの人まで根性曲がるわ。
    いい自立のきっかけだと思えばいいよ。

  83. 名無しさん : 2018/07/19 14:58:19 ID: hDMd3GoE

    人間嫉妬が絡むとろくなことしないね
    この親なんかは特にそれが顕著だ
    無事自立できるようになるのを祈っとく

  84. 名無しさん : 2018/07/19 15:13:40 ID: ED2uglzw

    これだけネットがある社会で気づかない本人もバカ、と叩きもあるけどさ。ネットの弊害て、自分が想定したキーワードで検索した答えが出てくるから、そもそも全く想定していない事柄は検索もしないので出てこないことが多いとされてるんだよ。
    この人の場合、親がこんなだから、自分の甘えだとか性格だと頭から思い込んでいたのだろうよ。まじめな人だったんだろう。
    こんな時代でもDVや虐待の被害にあう人が跡をたたない理由だよ。

    この人は、インターネットがあったからこそ、いま、気づくことができたんじゃないのかね。
    大学は残念だったけども、対策がとれるようになったのだから、まだやり直せるよ。

  85. 名無しさん : 2018/07/19 15:33:03 ID: SjHTH1Ec

    よかったねえ

  86. 名無しさん : 2018/07/19 15:37:32 ID: RFG8PG6Q

    ストレスは万病の元だから毒親から早く離れられるといいね

  87. 名無しさん : 2018/07/19 15:38:42 ID: fgvZD/mA

    いいお医者さんにみてもらった&会社が配慮してくれるようで良かったよ
    無事実家から脱出できるといいね

  88. 名無しさん : 2018/07/19 15:59:13 ID: yok86xE2

    完全に親がガンじゃねーか
    うちも怠け病とか精神科のくすりは日常生活すら送れなくなるから飲むな行くなとか散々言われたわ
    今は親にこっちから連絡絶対に取らないのが復讐だw

  89. 名無しさん : 2018/07/19 16:06:00 ID: aIJI0dv6

    良かった良かった
    あとは家族から離れるだけだ
    大変かもしれないけど職場の理解もあるし頑張って!

  90. 名無しさん : 2018/07/19 17:21:33 ID: ENO9aAb2

    親が病院連れて行かず成長したからそうだろうと思ってたが、やっぱり毒だったかー

  91. 名無しさん : 2018/07/19 18:18:48 ID: pXSV30Vo

    その診断が正式についたら家族からは離れた方が良い
    病気に対して理解がないのでは障害にしかならない

  92. 名無しさん : 2018/07/19 18:26:23 ID: JLWvbmWU

    すぐに家出れない時点で搾取もされてるだろこの人。家族から。ちゃんと逃げれるのかね・・・

  93. 名無しさん : 2018/07/19 20:19:52 ID: TE6pCP9w

    会社がちゃんと対応してくれるところで良かったね。
    睡眠がコントロールできるようになると頭も冴えるようになるし、
    報告者自身は行動力ある人のようだから
    お金が溜まったら家から出るなりなんなりとするだろう。

  94. 名無しさん : 2018/07/19 20:43:00 ID: BcI62T3w

    この人ほどじゃないけど幼児期から居眠り多くて
    歩きながら寝そうになったりはした
    この人は病的だよ…
    病院いかせないとかないわ

  95. 名無しさん : 2018/07/19 22:12:51 ID: tA/vqm1Q

    ナルコレプシーって
    いろんな漫画やアニメや小説や映画でさんざっぱら題材にされてきて
    いまどき「主人公はナルコレプシー」なんて設定にしたら編集さんにボツ食らうレベルだけど
    まだまだ知らない人間もいるのね

  96. 名無しさん : 2018/07/19 23:08:18 ID: zzu91zec

    昔、歴史小説で読んだことあるよ。江戸時代に優秀だけどナルコレプシーのせいで閑職に回されてしまった侍の話。
    話の中ではナルコレプシーを「こっくり」って呼んでたな。

  97. 名無しさん : 2018/07/20 00:25:32 ID: jFeV/wJo

    うちの社長もこれだった。
    中年になって周りに指摘されて、やっと病気に気がついたみたい。

  98. 名無しさん : 2018/07/20 01:55:09 ID: yok86xE2

    スレ民に指摘されるまで自分が悪いと思ってたの泣けるわ
    親がちゃんと病院に連れて行ってあげなきゃいけなかったのにね
    薬で普通に過ごせるみたいで良かったわ

  99. 名無しさん : 2018/07/20 02:40:00 ID: dPS0tF3s

    親(兄弟姉妹?)クソだな。
    発言が親からだったら「マトモな体に産んでくれなかったアンタのせいだ!」って
    責めてやれ。

  100. 名無しさん : 2018/07/20 04:05:22 ID: jVkDIqic

    とんでもねえ毒家族だけどいい医者と職場には巡り合えたみたいで何より
    ナルコレプシーでも大学には受かってるし頭がスッキリしてすぐ逃亡計画立てられるんだから賢い子だと思う
    頑張ってほしい

  101. 名無しさん : 2018/07/20 08:41:57 ID: w6M/HHaI

    こんなに配慮してもらえるという事は、それだけ一生懸命働いていたって
    事でしょ
    良い方向に進んでよかった

  102. 名無しさん : 2018/07/20 09:05:25 ID: Prbct9l6

    治療できてない状況で勤務してきて、それで病名診断ついたら即座に対応してくれてるんだから、この人本当に真面目に頑張ってきたんだろうな。家族が言うように怠けで居眠りしてるんじゃないってこと、会社の人の方が分かっていたんだろうと思う。

    薬入れる貴重品入れに何かすると、家族にもダメージが出るって書いてるから、なにがしか金銭的な搾取もされてるんだろうな…。家を出るとなると邪魔しにかかりそうだから、うまく逃げ切ってほしい。

  103. 名無しさん : 2018/07/20 10:17:59 ID: 9tZUkgAA

    うわすげーひでー毒親。
    鍵付きケースを常用してる時点で過去色々あったんだろうな、
    って推察されるわ。
    早く家から脱出できますように!
    これからの生活を楽しんでね!

  104. 名無しさん : 2018/07/20 13:22:15 ID: BYwuo36Y

    この人がかきこんでよかった!!!

  105. 名無しさん : 2018/07/20 20:07:05 ID: 7YkNux5c

    発達障害でも眠くなる人がいるらしいので、おそらくその方面の検査もするんじゃないかな
    もし発達や知能の障害もあるんだったら(さすがに知能障害はあってもかなり軽度だろうけど)
    小さい頃からの治療ほど劇的な効果はないにしても相応の投薬や療育でちょっとは生きやすくなるかもしれない
    家族がはっきり毒なので、その毒で精神的にやられちゃって後天的に出てるのかもしれないけど
    どちらにしろ1人では解決できなかった

  106. 名無しさん : 2018/07/20 22:17:48 ID: kQqUJPyA

    良かった!あとは無事に毒親から逃げられた報告待ってる

  107. 名無しさん : 2018/07/21 00:38:16 ID: jNh3Cf7Q

    ここに書いても仕方無いけど自立支援法て法律があって役所に申請すると薬の代金が安くなることがあるよ
    病院で聞いてみるとええかも

  108. 名無しさん : 2018/07/21 07:08:52 ID: 4wIBzAsE

    会社の人はまともそうでよかった
    社員登用の話が出ていて、病気による居眠りのみがネックだったということは
    仕事は普通かそれ以上にできてたんだろうな
    毒家族から頑張って逃げ切ってくれー

  109. 名無しさん : 2018/07/21 09:43:07 ID: UW/K20lo

    親が毒親すぎて気の毒だ。
    がんばって独立できますように!

  110. 名無しさん : 2018/07/23 05:01:54 ID: u71VNxyU

    鍵付きケースにお薬入れているけど、そこまでの毒親ならケースごと棄てそうで怖い

  111. 名無しさん : 2018/07/23 12:27:36 ID: N8mVTeWo

    貯金なくっても自立したらいいよ!
    仕事やめずに続けられるんだから大丈夫、そのほうが快適に過ごせるさ

  112. 名無しさん : 2018/07/24 13:04:50 ID: hbqTIcAo

    引越しと家具周辺買うのでお金が吹っ飛ぶから貯金は必須なんだよ…
    はやくどうにかなるといいね

  113. 名無しさん : 2018/07/24 14:19:05 ID: bHYh0eoc

    追記見たけど親の発言が人としてやばすぎだろ。毒親のストレスがナルコレプシーの一因になってる可能性高いので早めに一人暮らしなんなりして逃げた方がいいと思うよ。

  114. 名無しさん : 2018/07/24 21:16:33 ID: Qy7vCgQQ

    この人が少しでも早く独り立ちできますように
    絶対親と一緒にいないほうがいい

  115. 名無しさん : 2018/08/21 18:37:30 ID: wME9.5Ew

    なんでもっと早くに病気を疑わない…と思ってたら、毒家族持ちだったのか
    怠け、サボりと言われ続けて、私はダメだと思い込まされてたんだな

  116. 名無しさん : 2018/08/22 03:33:59 ID: VNp1o9rk

    ※8 に同意。
    知能検査っぽいものもすすめられてるようだけど
    そっちは明白な症状でもなかったようだし
    親達は、毒っていうよりは、無知なだけだよ。
    アレルギーは甘えとか、ウツは甘えとか
    自分が知らない病気は全部甘えになっちゃう人。
    内臓疾患も、重篤じゃない、障がいじゃないと思ってる人多いしさ。

    ナルコレプシーは、一般的に知られてる病気ではないよ。
    実際、報告者本人も、自分が病気だとは思ってなかったわけで。
    不眠症以外は、名前さえ知らない人の方が普通だ。
    最近、運転者の事故がきっかけに無呼吸症候群がメジャーになりつつあるだけで
    睡眠関係の病気ってのは、世間的には知名度は低いものばかりだ。

  117. 名無しさん : 2018/09/12 20:44:20 ID: bQQbV/9Q

    メキシコに移住するのはどうだ?
    みんなシエスタで眠りこけてる

  118. 名無しさん : 2018/09/24 13:04:19 ID: d.j7VmtI

    サボり魔扱いされてた(集合研修等、必ず何処かで寝る)他支店の同期もナルコレプシーだった。新卒ちゃんに「そういう病気がある」と指摘されて発覚。診断がおりた後は薬とかでいろいろ対処してるらしい。その新卒ちゃんは暫くして本部異動(出世コース)になった。

  119. 名無しさん : 2018/09/30 06:48:16 ID: 5iTBQWbI

    ※40
    まったく手遅れなんかじゃない。
    大学なんか卒業しなくても、病気に配慮してくれるいい会社に入れたじゃないか。
    一流大学⇒一流会社のコースに乗っても、職場でいじめられて鬱で退職する奴なんか掃いて捨てるほどいる世の中だ。

  120. 名無しさん : 2018/10/11 18:28:36 ID: JEwe.Lhw

    これは病気以外に毒親だったことのが悲劇だったわ
    まともな親なら小学生がそんな状態って数か月で病院連れてくよ
    そうしたら完治しなくてもずっとマシな状態で学生時代過ごして就職もしてただろうに
    まあでも今からでも遅くないから
    良い会社の人に恵まれて良かったね

  121. 名無しさん : 2018/11/24 15:53:10 ID: U4JT5jn.

    子供を愚弄する親の神経がマジわからん

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。