2018年07月16日 16:35
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1529484552/
その神経がわからん!その43
- 707 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/14(土)23:48:37 ID:gDd
- 婚活してたとき
手取り18万で奨学金と親に借りた教習所の代金払いながら自炊もして毎月3~4万貯金してます
って言うと
なんて家庭的なんだ!堅実な女性だ!
と好意的に捉えてくる男性が
仕事終わりスーパーで半額の野菜買いあさり、
靴や私服はセールで半額の服を買い、汚れる作業着はしまむらで揃え、
鞄やバッグは実用性重視で8,000円くらいのブランドセール品を購入してるのを知ると
女を捨ててる!幻滅した!と言ってきたことがスレタイ
|
|
- 家賃水道光熱費食費雑費保険料通信費医療費NHK車の維持費奨学金親への返金で、
生きてるだけで毎月13万は消えていく
そこに仕事で絶対欠かせない化粧品最低でも月5千円、美容院代三ヶ月で1.1万円
プライベートの分までお金かけてたら貯金できない
それに人生いつ急な出費があるかもわからないし、
冠婚葬祭があると貯蓄ゼロどころか切り崩さないといけないこともある
流石にドレスや喪服やその時の美容院代、祝儀や香典をケチるわけにはいかないから
私的に身の丈に合った生活してたと思ってたけど、
この生活を知ると「20代の女の生活じゃない!」とか言われたんだよね
実際買い物してるところを見るまで、女性として褒めそやし、
私の身につけていたものや提供した料理の原価なんか気づいてもなかったのにさ
28でいい人と出会って結婚できたけど、
上記の男性が求める女らしさって結局なんだったのかなと思う - 709 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/15(日)07:05:49 ID:YCa
- >>707
安物買いをせずに「センス」とやらで、いいものを身に着け
食費は見切り品ではなく「工夫」でおいしいものを安くあげ
化粧や手入れをせずに顔も髪も肌も綺麗を維持する
女の「やりくり」は魔法かなんかだと思ってる阿呆は一定数いる
そんなのに粘着されずに幸いでした
コメント
女が杖を振ったら食料や服が湧き出てくるとでも思ってたとしか
食費込みで月3、4万生活なんて報告者が挙げるような節約しないと無理に決まってるのに
「生活」というモノにお金が掛かってる事を、具体的に数字を目で見てても脳で咀嚼しない男性って結構多いよね。
独身でフリーなら自己責任で済むけど、配偶者がこれだと本当に大変。
半額の買いあさり方がよっぽど酷かったか
男のやりくりに対するイメージが貧困だったか
貧困女性の婚活は悲惨だな
でもいい人見つかって良かった
予算を考えずスーパーで買いたい物を買い、そこそこ有名でお高めなブランド服やバッグを適度に買い、そんな生活でも月4万くらい貯金できる…手取り50万くらいあればいける?
白馬に乗った王子様願望って男の方が多いんじゃないかな
しかもその女王子、自分に対しては奴隷で母親みたいなめんどくさいこじらせ
毎朝金の卵を産む鶏を飼ってて、家事全般やってくれて、自分の子を産んで育ててくれて
言うことを何でもきいて、かつ自分を立ててくれる美女、
そんなお姫様がある日突然告白してくるのをじっと待ってる王子様だよね
飯食わぬ女房の旦那もこれだな
※1
前にそんな男の話見たな。甲斐性無いくせに恥ずかしいって社宅にも入らず
同棲彼女には専業になってくれといいつつ、オレに養われてるくせにっていって逃げられてたバカ
うちのじっちゃんも「家庭から出ていく金」が理解できない人だったらしいわ
「営業なのによくそんな思考でやっていけたな」と思ったが、社会人になってから「営業だから入る金しか見えないのか」と思ったわ
ばあちゃんめっちゃ苦労したらしい
>実際買い物してるところを見るまで、女性として褒めそやし、
>私の身につけていたものや提供した料理の原価なんか気づいてもなかったのにさ
ここが言いたかったのね
しまむらに半額のセール服に8000円のバッグでも内実垣間見るまで気づかれないなんてよっぽどセンス良くないとできないような
というかその切り詰め方で美容院だけ3ヶ月に1.1万ってもっと切り詰めててもおかしくない値段だと思ったけど、逆に髪がちゃんとしてたからお洒落に見えたのかなと思ったり。まさに髪は女の命
※1
結婚してもそう思ってる夫が別れを告げられて「嫁が逆切ればかりする」って報告者に相談してきた話もあったからねえ・・・
食費2万円男の亜種か。
(もっと重症だとコミコミ生活費2万円男)
弁護士がツイッターで
離婚の時、家族構成からいって貯金できるはずないのに家計を分かってない夫が「貯金がないのは嫁の浪費」と主張することがある
と言ってたな
こういう男の仲間だね
(靴も鞄も8000円もするなら十分高いと思ってたが違うのか……)
これまで「女の領分」とされてきた、家事・育児の面では
「流しの食器は知らない間に片づき、食事は時間になったら
テーブルに自動的に出現し、洗濯機に放り込んでおいた服は
いつの間にかきれいになってタンスにしまわれている」って
認識の男については言及されることがあったが、
それに加えて「男の領分」であるはずの金を稼ぐ面においてすら、
生活費はどこかから沸いて出てきて、貯蓄は自動的に溜まっていく
ものだと考えている男すらいるってのか。
俺男だけど、一緒にされたくないなあ。
※16
自分も高いと感じるけれど、靴や鞄なんてほいほい買い換えるものじゃないし、特に社会人ならそれなりのものを使った方がいいとも思う
実家暮らしで家に一円も入れずに課金に10万使う女よりいいじゃん
靴も鞄も1000円だw
オンナすてまくりですまんw
もうワープワなので、安楽死したいです
>>プライベートの分までお金かけてたら貯金できない
>>冠婚葬祭があると貯蓄ゼロどころか切り崩さないといけないこともある
なら身の丈にあってないだろ
髪は手入れしてないと、遠目ですら途端小汚く見えるもんね
くせ毛だから私は美容院代もっとかかってるわ
相手を見るときは靴を見ろというし、鞄は安物だと経験上すぐボロくなるからお金かけてるわ
鞄ってブランド物とノンブランド物じゃ明らかに耐用年数違うよね
お金かけたほうが長く使える分、安いものコロコロ買い換えるより安くついてると思う
※21の理屈がわからない
金はそこそこあるけど、あまり高いものは買えない
相続税や老後の資金を考えると……って思ってる層が景気を良くしないってことは解ってるんだけどね
※23
ヒキニートか子供なんだろ
まあ、日本の男ってのは元来、女性がいないと何もできないような馬鹿ですから
周りに女友達とかいないのかな
20代で上流家庭or高収入でもなければ、普段は切り詰めて、たまに趣味とかでプチ贅沢が普通だよなぁ
あと。給料貰ったら手付かずのまま衣食住が満たされると思ってるバカも一定数いる。
日本男児って金使わない女がいいっていうのにきれいでいろだの見た目に気を遣えだの
なにいってんだコイツって感じ
この人は金使わないでオシャレしててちゃんとしてるのに
その生活を女らしくないって何なんだろう。
堅実な女性で魅力的だと思うけど。
もっと優雅にお金のことは気にせずに生活して欲しいってこと?
だったら貢げや。
報告者とほとんど同じ生活。
服飾費は半額セール、靴バッグもセールで本革8000円以下。
食費も自炊でスーパー見切り品野菜、肉魚は最安値とか。
人並みに稼いでるけど、締めるところは締めるよ、やっぱり。
そのかわり冠婚葬祭はちゃんとしてるつもりだし、資格取得費に投資してるし、貯蓄もしてる。
スーパーへの買い物は彼氏とは行けんなとは思うけど。
※29
手入れしなくてもいい天然美人が好きなんだろうね
化粧してなくても可愛い子がいいみたいな
>>32
そういう馬鹿ほど、ナチュラルメイクとスッピンの区別もつかず
化粧と知るや「詐欺だ」とのたまう
そんで化粧せずとも美人な天然ものは、苦労もなく栄養も足りての肌ツヤあってこそ
なので、金で女房に苦労させる甲斐性なしには、永遠に手に入らないんだよ
値引きのお惣菜(揚げ物系)を冷凍して1週間のお弁当のおかずに使いまわしてる自分なんか
女のカス呼ばわりされそうだわw
多種類をちょっとずつ入れるから手間がかかるうえに余らせちゃうんだよね
ダイソーの化粧品すら買うと「無駄」と言った男が人の顔みてよく「なんで化粧しないの?みっともない」って言ってたわ。普通にモラハラで離婚した。
※32
でも天然美人に見える子ほどしっかり美容ケアしてるし、
そういう子も手入れしなくなったら二十代後半でも見た目がすすけてくるし、
三十代になったらみずぼらしい女になるのを男はわかってないんだよね
男性は実家暮らしだったんだろうな
食費も光熱費も全部親が払ってくれてるからどれくらいかかるか想像出来なかったんだろう
これって節約なのか?
節約とは思わずこれは普通の生活だと思ってる私は貧乏人なんだろな
※38
この人の生活やや地味め程度だと思う
節約がっつりしてるってほどでもない
私も高卒で親元出たよ
後はなんでも自力で
報告者の生活をみすぼらしいとは思わないし、衣類は基本古着かセールだから千円しないわw
バブル全盛期だったけど、高校卒業と同時にローンで教習所に通って、手取り13万の給料からローンと育英会の返済と定額貯金5万と家に生活費を3万いれてた。その時は宗教に嵌っていてそこにも入れてた。
交通費を浮かせるために自転車通勤、化粧はナシ、服も買わない、親がDQNで食事もなかったし風呂も電気も制限されてた。カビが生えたものをこっそり食べたりして意地で貯金した。海外脱出。
今は、過去が嘘だったかのような恵まれた生活をしてるよ。
日本のコンビニのお弁当がおいしいってネットで見るので、それを食べるのが夢。
この報告者、地道で堅実な人柄なんやろうなぁ。
自分的には良い人だと思うし、嫁さん候補としてとても優れていると思う。
が、世の中には派手好きな人もおるわけやし、派手好きまでではなくとも堅実実直を目の前にするとひるむ人もいるんだと思う。
相手の男の人とは合わなかったということで、相性のいい次の人に期待しよう。
※16
同意。つましく生きていくなら、そこはせめて5000円までやろ・・・。
偉いなぁ、見習いたい。
鞄と靴はそこそこいいものを買って長く使ってことなのかな?
※43
そこは費用対効果の問題じゃない?
8000円で5000円の倍長持ちする物を見つけてるのかもしれないし。
気団で、馴れ初めスレとか汚嫁と別れて新しい嫁を迎えるという展開の話に出てくる
俺の最愛の嫁が、働き者で家事完璧、夫である自分をいつも立ててくれて
やりくり上手で自分のことには全然金を使っていないのに、なぜかいつまでもで若くてきれいで
おしゃれなのでみんなに羨ましがられるっていうパターンばっかりなのはそういうことでしたか。
靴8000円といってもブランドセールでこの価格だから、定価は12000~15000円くらいのものだと思うけど。
シンプルでいい皮つかってる靴って定価はそれくらいはするし、手入れすれば数年はもつ。社会人女性が人と会う仕事ではく靴としてはそんなもんかと。
ブランドセールで8千円の靴なら元がかなり良いものだし、
メーカー修理に出しながら使えば5~6年は余裕で保つから安い靴を買うよりコスパは上だと思うよ
スーパーで半額の野菜買いあさりって
半額の総菜を血眼にしてるわけじゃないし
すごくいいと思うんだけど
相手の男に見る目がないうえ夢見がちだったんだから結婚しなくて正解
いやあ、それは、引く。
半額買うくらいなら、大きくて安い食材買うわ。
キャベツ好きだよね、って言われようとも、一人暮らしで特売のキャベツ一玉買うわ。
服も、着回す数は少なくして、セールに詰めかけるよりは、似合うの買うわ。
月30稼いで、15貯金して、8家賃で一人暮らししてたけど、美容院はカットだけで6000円2ヶ月に一度だったし、化粧品もシャネルのブラウンパレット、上手に伸ばして使って2年使えるから、眉毛もそれで書いて、濃い色チークも薄〜く上手に使って全然減らない。
服もスタイルが確立されてるから、3万のバック5年使ってもヘタレない。コツは毎晩中身出して磨く。靴もそう、買ったら即、ソールを貼ると2年持つ。
多分、そういう事だと思うわ。小さな暮らしのコツが、お金を引き込むのよ。
手芸やストレッチの趣味も、お金をかけずに大作作って彼に披露したり。刺繍なんかはスキルだよね。売り物みたいなビーズ細工と刺繍のポーチも作れるのよ。アザとく、そういう所で、男を落とすんだよ。まあ、金持ちに限るけど。
一人暮らしすると苦労が分かる
こういう人と結婚したい
※50
隙あらば自分語りwww
文章が美しくないと魅力が半減してしまうね
正直女は顔さえ良ければ良いとなってしまう男が多いから成り立つんだね
報告者さん立派❤︎
※50
マウンティングおばさん
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。