2018年07月17日 06:05
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1524481841/
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その22
- 808 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/15(日)17:21:58 ID:zNR
- 30年以上眼鏡なしで生きて来た
若い頃より遠くや小さな文字が多少見えにくくなったものの
生活する上では全く必要は無い
でも、時々目が疲れるから度無しのPC用の眼鏡を買ってみた
- ほんの僅かな外す手間が面倒でその眼鏡を付けたまま食事をしようとしたら
距離感が全然分からなくて、ものすごく衝撃だった…
マグカップのフチと自分の口との距離が分からなくて歯にぶつけたり
箸やスプーンと自分の口の距離感が全然分からない!
自分の口なのにもっと右?いや左…?
えっ?あ、あと5cm以上も奥!?って感じで全然食事が進まない
普段から眼鏡をかけている人の行動は
傍から見るとスムーズに見えるけど、実は常々不便さを感じているのかな…?
「目が悪い人(健常者の範疇)」には完全に無関心だったけど
色々大変そうだ…って事にこの歳になって少しだけ気が付いた - 812 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/15(日)23:23:47 ID:sqL
- >>808
敏感すぎて順応力低いんだろう
サングラスとかもした事ないの?
最近スマホ老眼になってかけたまま階段降りるのは少し怖いけど
度のないメガネなんて全く問題ないよ
コメント
慣れ
なんだコイツ?眼鏡をかけて不便さを感じる人は逆に居ないのでは?
つけたままお風呂に入ったり寒い外から暖かい部屋に入ると急激に曇る。
度が入ると周辺の視界が歪むから酔ったりしてた
度無しでそれはなんかの障害では
度が強くてもそうはならんだろ PC眼鏡が特殊なんか?
度なしでそんなことになるの?
サングラスのほうが慣れないうちは大変そうだけど
度なしでそれはなんかおかしい
眼鏡か報告者の脳なり目なり、おかしい
じつは度ありを間違って渡された、くらい怪しい
それ老眼ではないの?
なんでそうなるのかが全く納得できません
前後の距離感はわかるけど、
左右は無い
度無しで距離感がつかめないってのは謎だし、
例に出してる食事中の距離ってのはもっと謎だ
少し離れた皿や小さいものをつまむ時にこまる事はあっても、
口元の遠近感って視認するようなものか?
特に左右なんて距離感関係ないだろ
脳梗塞じゃないの?
病院行け
たまに眼鏡かけるけどそんな風には全くならないな
中年の体育教師にこんなに運動神経が悪い子は初めての事だ…と頭抱えられるくらいにはポンコツだけどもさ
距離感だけでなく左右もとなるキーボードなんて打てないしマウスポインタなんて見失いまくりじゃないのか。
フットボール後藤なみに話盛ってんじゃないのか。
今まさにPC用眼鏡かけてるけど、距離感掴めないなんて事はないんだが。
30年以上裸眼で最近はPC用メガネかけてるけど、距離感おかしいなんてないよ。フレームで真横が見えなかったりズレを直すのがぎこちないくらいだよ。
慣れとしか言いようがない
20年近く眼鏡使用してるけど、眼鏡新調するとフレームとかのせいか若干違和感あるけどすぐ慣れる
コンタクトレンズ使ってた時期もあったけど、個人的に眼鏡のほうが着脱や手入れが容易だし仮に落としてもすぐ拾えて便利だと感じているので、いまは眼鏡オンリー
度なしでそうなるもんなの…?おかしくない?
慣れるから
時間の問題だから
上下逆転メガネかけた研究者でさえ普通の視界をゲットしてた
マグカップのフチ見ながら飲むもん?
試しにメガネ有り無しでやったけどフチなんか見なかったが。
目じゃなくて感覚がおかしいのでは
メガネは体の一部だぞ
何言ってんだこいつ
掛けた状態が裸眼より過ごしやすいように調整してもらってるので
口元とコップや箸の距離感なんざ目で確認するようなもんじゃないだろ今更。
今まで食ってきた体が覚えてる感覚で、いっそ目が見えなくても、コップから水くらい普通に飲めるだろ。そりゃふちに歯ぐらいは当たるかもしれんが、それでなんの不都合があるんだ。
つか、度がない眼鏡でどうしてそんな距離感不良が起こるのか全くわからん。
度無しなうえに、奥行きならまだしも左右まで間違う??
強度の近視だけどコンタクト時は普通で
メガネだとたまーに本当にわずかに視界の端がレンズの影響で湾曲してるのがわかるかも???
ってくらいだよ
どんくせーな
仕事してるとか嘘だろ
むしろ眼鏡無い方が数十センチ先からは曇りガラスの向こうを見てる感じで全体的にぼんやりとしか見えないから、風呂と寝る時とか仕方ない場合を除けばずっと眼鏡かけてたいからそうしてるわ。
特に飲食で困ることといえば、ラーメンなんかで湯気で目の前が真っ白になったり、撥ねてレンズに付着した油汚れが視界を結構に占領してめっちゃ気になるくらいのものだわ。もう20年眼鏡を使ってるが一度だって裸眼との距離感の違いとかは意識したこともない。
眼鏡を普段から使ってる人は距離感なんてもう慣れてるだろw
むしろ他の人がいうように曇ったり汚れたり、今の季節だと汗でずり落ちたりする方が不便なんじゃないかな
人間の筋には筋紡錘というセンサーがついている。このため人間は目を隠した状態で他動的(自分の意思ではなく誰かによって)に足や手を動かされてもだいたい位置を把握できる。
現状で視覚情報が減少したために不具合がでているのであればもともと筋紡錘(感覚受容器)か神経筋接合部、神経、小脳辺りの何れかでわずかに問題があったのかもしれない。
20年近くメガネかけっぱなしで生活してる。ラーメンとか食べるときにメガネはずすことあるけど、視界がぼやけるだけで食事の挙動がおかしくなったことは全くないけどなあ。近視なので近くは見えるし。
珍しい人だね。
食事とかは視覚より感覚が大きいからコップに歯をぶつけるとかそうそう無いと思うんだけど
階段とかだったら段差が見えなくて危ない
目が悪くて不便だから矯正してるんや…
何言ってんだこいつ
超ド近眼だが眼鏡かけているせいでラーメンが啜れないw(スープが眼鏡に飛ぶので)
汗をかくと目の前が曇る(というか汗自体が溜まる)
距離に関しては眼鏡外すと新聞読むのも苦労するから問題外やし
むしろ眼鏡つけてるの忘れるわ。
顔をショーケースに近づけて眼鏡ぶつけたり
傘の柄を眼鏡にぶつけたりする。
度が入ってないのにそんなんならないよね
片目が見えてないんじゃないの
報告者がただのドン臭い馬鹿ってだけでしょ
女性は空間認知力が低いていうけど
それが更に酷い人じゃないの
車運転しちゃダメな人だね
眼鏡のふちと車のピラーって死角としては同じようなもんでしょ
ぶつけるよ
自分も普段裸眼の疲れた時だけPC眼鏡着用だけど、
距離感掴めないとかはないわ…なんでやねん。
私だけかと思ってた
車の免許取るのに少しだけ視力が足りなくて眼鏡作ったら、全く距離感が掴めない
眼鏡掛けて歩けなくて、運転なんかとても無理
視界にフレームがチラついたり、眼鏡越しの景色と裸眼の景色が混じったり、まつ毛が眼鏡に当たって上手く瞬きできないのも耐えられなくて、免許はまだ取ってない
※36
車のピラーは身を乗り出したり姿勢変えれば見えなかったところも見えるけど、眼鏡のフレームはそうもいかないし別物じゃない?
アラフィフだが裸眼の視力が良いからメガネをかけたことがなかったけど
最近日差しの強い日の外出時だけUVカットの度無しメガネをしてる
そのまま自転車乗ったり飯食ったりしても距離感は全く問題ないな
最初の頃に視界に入るメガネのフレームが気になったけど数日で慣れたし
※38
報告者のメガネは「度ナシ」でっせ。
度なしメガネってのがわからん
ブルーライトをカットするとかってやつかな
自分は強度の近視だけど、普段コンタクトだから、たしかに作りたてのメガネで階段降りる時には遠近感つかめなくておたつくことある
しかし左右ってのはな
※38はコンタクトにすればいいだけじゃ?
眼鏡が安物でレンズが歪んでいるんじゃ…?
安物の度なし花粉ブロックグラスをかけた時は視界が歪んでつけていられなかったわ。
コンタクト+眼鏡店で買った度なしサングラスも使うけどなんの問題もないから、この花粉グラスがダメなんだと速攻捨てたな。
距離感がおかしいのは自分の体をきちんと制御できていないだけ。
目で見て行えるのはある程度の誤差を含んでいるから。
もっと細かく動かしたかったら感じることだよ。
頭の中でイメージしたところに手足が行っていないことがあるのは運動している人ならわかるし、イメージに近づけることでレベルが上がるからね。
小学校からずっと眼鏡だけど、こいつが何言ってんのか分からん。
というかそもそも別に見ないだろ、人間初心者か?
安物買うからレンズかフレームかもしくは両方が歪んでるんだろ
ZoffとかJinsとかはほんと安い粗悪品ばかりだからやめた方がいい
普段メガネかけない人ならなお更だ
まるで裸眼から遠近両用を初めてかけたときみたいな違和感だね…
そのPC用眼鏡、レンズが片方だけ歪んでるとか、なんか不良品なのでは。
度が入ってないなら普通そんなならない。
婆なんだけど老眼鏡かけてる時はこんな感じ
眼鏡したまま歩けない階段危ない
度無しPC眼鏡やサングラスでは別に平気
その眼鏡なんか変に度が入ってるとかレンズ歪んでるとかなのでは
報告者が病気ってだけなんじゃ
100均で売ってる老眼鏡みたいなのでも買ったのか?
眼科でちゃんと視力検査して処方箋書いてもらって眼鏡屋行け。
視力めちゃくちゃ悪いけど裸眼でもそんな事ならんよ
見えにくいから小さい物探す時とか見つけられなくなるだけで手元の物をとるのに距離感おかしくなることはない
コメントの投稿
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。
本記事について管理人へのご意見、ご要望はこちらのメールフォームにお寄せください。