浮気がしたいわけでも、子供をほっときたいわけでもないけど、自由に生きてるふたりが心から羨ましくなる

2018年07月17日 10:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1530380162/
何を書いても構いませんので@生活板63
688 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)00:44:21 ID:Kw6
同じくらいの時期に結婚した同級生が2人いる
ひとりは地元に残って、もうひとりは隣県(関東圏内)に嫁いだ
私は新幹線の距離の場所に嫁いだから子どもの歳も近いけど
結婚してから会ったことはない。ただSNSで繋がってる



地元に残ったAは毎週のように旅行やライブであまり家にはいないらしい。
子どものことは時々書く。
旦那は出てこないから離婚したと言われても納得するレベル
Bは1年前に会ったとき浮気してることを暴露された。
1年経った今、離婚こそしてないらしいけど子どものことは微塵もSNSに出てこない。
というか独身として振舞ってほぼ毎日ふらふらしてる
2人とも子どもは保育園だけど、
保育園に預けていない時間は実両親や義両親に預けてるみたい
私はというと、仕事して保育園迎えに行って
家事して数ヶ月に一度遊びに行ってのごく普通の生活をしてる
普通だと思う。私のこの生活が。大変だけど、これが一般的だと思ってる

でも、時々猛烈にAとBが羨ましくて涙が出る
浮気がしたいわけでも、子どもをほっときたいわけでもない
子どものことは愛してる。旦那のことも良い人だと思ってる
それでも、私は何にも縛られず生きる自由はないし、
どんどん綺麗になるAやBと違って
自由にできるお金の限られている私にできる自分磨きは限られているし、
住んでる場所も田舎だし、疲れたり追い詰められたりするたびに
自由に生きてるふたりが心から羨ましくなる。
AやBが間違っていて私は正しいんだ!と思いたいのに、
疲れ切った自分の汚い顔見るたびに悲しくなる
重ねて書くけど、本当の本当に浮気したいわけじゃないし
子どもを見捨てたいわけじゃないよ。これだけはわかってほしい
なんのしがらみもなく自由に生きてるのが本当に羨ましい。
でも倫理観の欠如したことをしてるんだから、2人の行動はおかしい。
そう思いたい自分もいてしんどい

689 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)00:45:19 ID:Kw6
1年前にBに会ったとき、と書きましたがメールしたときの間違いでした

691 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)05:59:39 ID:srE
>>688
自由ってうらやましいんだってね
子有り友人が同じようなこと言ってた
あなたに気を抜ける場所があればいいけど。
大丈夫。不義理をしている人たちには回り回って同じようなことが返ってくるんですよ。
気にしない気にしないですよ。

693 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)07:31:04 ID:7d7
>>688
乙です 時々お子さんを旦那さん等に預かって貰って
1日ゆっくり何も考えずにガス抜きするとちょっと楽になるんじゃないでしょうか

694 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)07:44:09 ID:Kw6
>>691>>693
ありがとう。じゃあ結婚しなきゃよかったじゃんって叩かれると思ってたから、
優しい言葉をかけてもらえてすごく嬉しい
20代だから結婚してる人が周りにそもそも少なくて、
みんな自分にめいっぱいお金を使って輝いてて、
同じ結婚して子どももいるのにAやBが独身の時と変わらず遊んでるのが
余計際立って見えるんだ。なんで隣の芝はこんなに青いんだろうね
一日ゆっくり…は、その一日が終わりに近づいてきたときに
魔法が解けちゃうみたいで嫌で悲しくて新幹線の中で号泣しちゃったことがあるから
最近は意図的に時間を作らないようにしてるんだけど、
ひとりの時間が必要かもしれないから、ちょっと考えてみる
羨ましいくせにAもBも早く不幸になればいいのにって思ってしまう自分が嫌だ

695 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/16(月)08:14:27 ID:7d7
>>694
そっか、1日だとちょっと足らなかったんですね
それなら旦那さんと話し合って暫くの間離れて暮らしてみるのも1つの手かもしれないですね
後、SNSを切るかその人達のだけ外してその人達の近況を見ずにしましょうよ
それだけでも比較して落ち込むのも無くなるんじゃないでしょうか

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/17 10:43:48 ID: bHGUTAZ.

    大人になって生きるってどうしてこんなにつらいんだろうね

  2. 名無しさん : 2018/07/17 10:52:37 ID: BxzthEEM

    ま、人生そんなもんだ

  3. 名無しさん : 2018/07/17 10:52:52 ID: IQkyZv2o

    隣の芝生は青く見えるんだよね

  4. 名無しさん : 2018/07/17 10:53:02 ID: lN4Gd8wg

    結婚してから会ってなくてSNSとメールのみで知るABの生活…
    SNSに旦那も子供も出てこないから自由ってわけでもないような気もするけどね
    旦那と子供のことはSNSではあえて話題にしてなくて
    遊びやオシャレのことをメインにあげてるだけかもしれないし

  5. 名無しさん : 2018/07/17 10:55:33 ID: AFVpZNf2

    萌えアニメに本気になってるキモオタと変わらんな

  6. 名無しさん : 2018/07/17 10:55:59 ID: 9wJC5THQ

    SNSはだいたい盛ってるから2~3割引きでとらえたほうがいい

  7. 名無しさん : 2018/07/17 10:56:15 ID: FtyV0dbQ

    自分の価値観がしっかりしてないから他人と比較して上だ下だと勝手に落ち込んでるだけ。そういう人はSNSを使わない方がいい。ただの他人うらやましがり機になるだけ。

  8. 名無しさん : 2018/07/17 10:59:08 ID: n0QmeAG6

    だいぶ疲れてるな。
    子供が大きくなってきたら楽になると思うけど。

  9. 名無しさん : 2018/07/17 11:03:27 ID: TXbMhEcE

    浮気してるBはともかくAは倫理観の欠如とか言われるほど酷いことしてるようには思えないけどな
    そのへんの区別もつかないくらいこの人疲れ切ってるんだろうね

  10. 名無しさん : 2018/07/17 11:04:18 ID: jZZH14T.

    ※6
    7〜8割引で充分かと

  11. 名無しさん : 2018/07/17 11:06:58 ID: .Anno4SA

    自由に生きるって責任も倍あるような気もするが
    先のことを考えてない

  12. 名無しさん : 2018/07/17 11:11:22 ID: it9/HXBs

    分かる
    だからたまに贅沢しましょ 数カ月に一度のお出かけはそのまま楽しみにして、化粧品ちょっと良いやつ買ってみるとか。お風呂のリラックス時間にアロマとか。服だって好きなの買いなされ。一着くらい大丈夫。下着でもいいじゃん。
    子供が大きくなったらまた違ってくるみたいよ。お互い頑張りましょう!
    旦那は全然老けないのに自分だけどんどん醜くなっていってる二人目妊娠中のアラサーより

  13. 名無しさん : 2018/07/17 11:12:25 ID: bWDliDVA

    ちょっとまとまった休みを取って、旅行に行くなり、エステ行くなり、ちょっと贅沢してみたりしてみたり、も駄目かな?

  14. 名無しさん : 2018/07/17 11:16:04 ID: F3BU0q6E

    SNS にあげてるだけが生活の全てじゃないんだから A については言い掛かり過ぎでしょ、疲れてるんだな

  15. 名無しさん : 2018/07/17 11:25:51 ID: V06atf1A

    SNSの書き込みは、少なく見積もって5割は盛ってると思う
    特にヘビーユーザーは

  16. 名無しさん : 2018/07/17 11:29:30 ID: oN03GJ9w

    疲れてるのよ。

  17. 名無しさん : 2018/07/17 11:31:19 ID: LgaVZZ.c

    みんな優しいね。正直馬鹿みたいって思ってしまった。反省

  18. 名無しさん : 2018/07/17 11:54:03 ID: uNGb2CXk

    疲れてるときこそSNSはやめとけ

  19. 名無しさん : 2018/07/17 12:02:16 ID: 6iJxxs36

    20代でちゃんと育児に家事に仕事にと頑張って偉いよ。
    私はさんざ遊び回っての晩婚だったから今ツケが来ている。
    早くに生んだなら早く育児から解放されていいと思うな。

  20. 名無しさん : 2018/07/17 12:03:59 ID: sISijYec

    早くに子育て終わると第二の人生のときまわりより若いから、その時に楽しみをとっておくんだよ
    子供ないがしろにしてるのも将来孫とかでいいおもい?できるのは報告者の方だからあんまり思い詰めないでほしい

  21. 名無しさん : 2018/07/17 12:04:12 ID: u08QQPPQ

    SNSの情報だけでラクしてる楽しんでる羨ましいと判断するのはどうかな…
    子供がいて浮気はともかくライブや旅行に行けるってそんなに珍しい?
    年に数回のことだと思うけど
    そして結婚して子供がいるからって他に何もする余裕がないというのも正常な暮らしではないよね

  22. 名無しさん : 2018/07/17 12:05:08 ID: IQK7prjk

    周りを見てて思うけど、本当に幸せな人はSNSで幸せアピールしてない人が多い気がする
    AもBも、報告者みたいに幸せな家庭を築けていないって事でもあるんだから、あまりモヤモヤしすぎないでほしいな

  23. 名無しさん : 2018/07/17 12:05:13 ID: DdEp2qvs

    うちは、結婚して10年。毎日子育て、家事に、仕事に終われ転勤できてて実家に帰るには車で三時間。複数の子ども育ててるから、いつの間にかこんなに時間が経ってた。ふと、自分を見てみたらやつれてるし、服とか安物ばかり。でも、最近はおこづかいもらって自分にお金かけるようにした。おしゃれして自分の好きなもの食べたり。やっぱり、主婦も子育てばかりだったら息がつまるね…良い発散方法があれば良いよね…

  24. 名無しさん : 2018/07/17 12:07:21 ID: 7JDdbjCA

    子供がいたら睡眠もろくにとれないだろうし、下手したらトイレすら自由に行けないから思い詰めてしまうのはわかるよ
    SNSは見ない方がいい

  25. 名無しさん : 2018/07/17 12:13:57 ID: .hq1Xxrg

    随分前に自分の人生が平凡すぎて、昼ドラのような人生に憧れを持った奥様を
    平凡でいいんだ、そういう人生が喉から手が出るほど欲しいんだって
    他の奥様が全力で止めてた

  26. 名無しさん : 2018/07/17 12:14:00 ID: tWt7ShYk

    息子の同級生が20歳で結婚して子どもも産んだんだけど疲れ果ててるわ。
    今苦労してあとで楽になると思って頑張って欲しい。

  27. 名無しさん : 2018/07/17 12:14:51 ID: 7RtAWpok

    そんなことを羨むような時点で相当のバカだし、
    そもそも他人のSNSに書いてある内容をいい年して鵜呑みにするあたり本当に頭が悪いんだと思う。
    今ある幸せはコイツには過分。

  28. 名無しさん : 2018/07/17 12:18:42 ID: 5NJy01zo

    結婚や子供という世間のスターンダードには乗っかりたいくせに独身の自由も羨ましいのか。
    だからといって浮気したり、遊んだりして悪者になる覚悟もない、面と向かって夫と交渉する勇気もない。何も行動を起こさず、ほしいものが与えられないと文句を言って、人をうらやむだけの不幸な人間。
    いやだいやだ。

  29. 名無しさん : 2018/07/17 12:20:49 ID: I6GzzuEg

    SNSは盛ってるに同意
    旅行やエステに行ってキラキラしているように見える人も、自宅は汚部屋で夕飯はコンビニ弁当なのかもしれないよ
    SNSはいい部分だけを切り取ってさらにより良く見えるように盛った上で投稿する人が少なくないんだから、SNSで見える部分がすべてだとは考えない方がいい

  30. 名無しさん : 2018/07/17 12:41:38 ID: 2Y7HQYNA

    とはいえ楽になる頃にはもうおばさんだしね
    可愛がっていた子供達は親離れしてこっちを見向きもしなくなる
    何でもいいから自分だけの世界を持っていた方がいいかもね

  31. 名無しさん : 2018/07/17 12:45:54 ID: m4ujXYe.

    おしんみたいに子供時代から働きまくって当たり前な育ちならともかく
    平成で普通に学生ライフ独身社会人生活を送ってきた人間が
    実家なし共働き子育て生活に突入したら
    多少メンタルしんどくなって当然だと思う
    介護もそうだが「自分のために使える時間が無い」って
    じわじわメンタルけずられるからな
    ある意味現代人として健全

  32. 名無しさん : 2018/07/17 12:58:38 ID: V5K75al2

    AはたまたまSNSにダンナ子供ネタのせずに人生謳歌してるだけでしょ。
    なにが倫理観の欠如なんだか。マンドクセ

  33. 名無しさん : 2018/07/17 12:59:43 ID: LH6cBok2

    趣味とかはないのかな?
    自分が熱中できるような時間があるといいよね

  34. 名無しさん : 2018/07/17 13:02:44 ID: 5FaiRnVg

    肌や体型に如実にでるからね これでも独身時代は肌の手入れはかかさなかったから
    今は鏡を見たくない 写真も顔が引きつってしまう
    一度でも自分と比べてしまうと抜け出せないのよね 隣の芝生ってわかってはいても

  35. 名無しさん : 2018/07/17 13:06:17 ID: oRqJIKx.

    この人今幾つくらいかなぁ。
    「アタシの時間が取れないヨヨヨ」も子供が小学生辺りまでで、中学辺りで高校受験の準備とか始まると塾の送迎とかで夜のティータイムすら取れなくなる。
    そうなるともう待ちの姿勢じゃなくて、家族と戦って休暇を勝ち取るしか無くなる。ママ日曜は朝から晩まで居ません。ライヴ遠征にいきます。冷凍食品でも食べてねサヨナラ~、みたいな。
    まあ皆が通る道だよ。
    今の生き方の結果が出るのは10年後。お友だちとその子供がどうなったか見てれば自分が正しかったか解るんじゃない?

  36. 名無しさん : 2018/07/17 13:21:24 ID: duOw64Wo

    こういうSNSの中が全て真実だと信じちゃう人には生きにくい世の中なのかもね
    SNSは投稿者が良いところ見せたい見てもらいたいってところだけ切り取られてるからそりゃ幸せそうに映るさ
    自分も綺麗な服着て一枚投稿するだけで同じになれるよ。でも、それで幸せになれたと思う?そういうことだよ

  37. 名無しさん : 2018/07/17 13:21:29 ID: qXWmmPdg

    自分は20台半ばで散々遊んで結婚したからこういうのはないな
    AやBみたいなのは老後につけがくるからほっとけばいい

  38. 名無しさん : 2018/07/17 13:32:20 ID: S1cJcwjQ

    遊んでて本当に楽しい時は写真なんか取ってる暇はない。

  39. 名無しさん : 2018/07/17 13:37:06 ID: 2HYZVpGA

    私も35で不妊治療して念願の子ども授かって、SNSはしてないから
    自由なくても醜くても今だけしか味わえない生活だと思って堪能してる。
    若いとこんな風に思うのかもね。

  40. 名無しさん : 2018/07/17 13:57:20 ID: KU1I.w1A

    みんな似たような悩み抱えてる
    将来を考えると自分の生き方が賢明
    といわれても羨ましいもんは羨ましい

    全力で羨ましがる浅ましい自分を肯定してあげたら
    私は気持ちがリセットできて楽になった

  41. 名無しさん : 2018/07/17 14:00:04 ID: XJk0/nno

    まあ疲れてるんでしょうね。

  42. 名無しさん : 2018/07/17 14:01:09 ID: qsCjB1eA

    わたしも友達のSNS見てうらやましくなったりイライラして不安定になるからアカウント消しちゃった

  43. 名無しさん : 2018/07/17 14:08:47 ID: zSEfNIyE

    まともに子供を育てたことのある親なら、よっぽど育児適性があって
    「子供となら何日何時間一緒にいても幸せ!」って人じゃない限り
    子供が大きくなるまでは自由への渇望と常に隣り合わせじゃないかと思う。

    投稿者はもう少しゆっくりとまとまった休みが必要なのかもしれないな。
    最後の方には「子供のことが気がかりで早く帰りたい」と思える程度の長さの。

  44. 名無しさん : 2018/07/17 14:18:25 ID: oBHwiRqo

    誰の生き方が正しい、誰の生き方は間違ってるなんてもんはないよ
    それぞれの生き方があるだけ
    自分の生き方は自分で決めれば良い
    AもBも楽しそうだけど、自分だって楽しく生きてると誇れないと

  45. 名無しさん : 2018/07/17 14:45:51 ID: WH4.gk2U

    SNSなんて見栄の張り合いしてるようなもんでしょ
    態々ネガティブな事書く人なんてごく少数だろうし
    こういう考えの人は子供さえいなければとか思い始めて虐待に走る人に多い

  46. 名無しさん : 2018/07/17 15:01:12 ID: YG9vcozE

    自分は早くに結婚したから、やっぱり周りはまだ遊びまわってて羨ましかったけど
    子供が成人した今、真面目にやってきて良かったと思うよ
    昔は「オバハンになってから遊ぶ自由を手に入れても意味ない!」って思ったもんだけど
    案外今楽しい事がたくさんあるから絶望しないでほしいな

  47. 名無しさん : 2018/07/17 15:20:16 ID: fjfgCe9Y

    疲れてるね。がんばってるんだよ。
    あと、snsは見ない方が幸せになれるってよ。

  48. 名無しさん : 2018/07/17 15:57:26 ID: ScqIsdm2

    SNSにほいほい不品行あげるような奴しか友達がいないのが問題だと思うが
    友達は選べ
    あとそんなことやってる奴が八ッピッピに見えるならお前も頭おかしい

  49. 名無しさん : 2018/07/17 16:11:48 ID: hjqTcIbk

    私が正しいのにと思いたいって…
    そんな醜いことばっか考えてるからブサイクになるんじゃないの

  50. 名無しさん : 2018/07/17 16:21:16 ID: 7DxJ8Ecc

    SNSやめりゃいいんじゃない

  51. 名無しさん : 2018/07/17 17:54:53 ID: qbBu4QEI

    職場の高齢出産の先輩は高齢出産のメリットは一日が早く過ぎる事と言ってたな
    20代に比べて時間の流れを早く感じるらしい
    後あまり20代の頃よりカリカリしないって
    若いメリットは体力だし、育児が一息ついた時も若いからそれでしのいで欲しい

  52. 名無しさん : 2018/07/17 18:03:22 ID: jnbSUHP.

    無い物ねだりしていると思い込んでるだけじゃね?
    SNSは止めた方がいいよ、見なきゃ自分と比べないだろうから。

  53. 名無しさん : 2018/07/17 18:45:12 ID: 08qqvydA

    最近のSNSは子どもや家族に付いて触れない方向じゃないの?
    個人特定できないように。
    危険だからって。
    だから一人(?)で遊んだような内容ばかりになる~

    でも前にもあるけどプライベート充実してたらSNSはあんまり充実しないと思う。
    忙しいもん

  54. 名無しさん : 2018/07/17 20:38:12 ID: uT6g1b.6

    モルダーあなた疲れているのよ
    とりあえず、スマホを見ない休日を過ごしてみなされ

  55. 名無しさん : 2018/07/17 21:14:13 ID: 685vAtrI

    輝いて見えてもみんな悶々として生きているものですよ~
    ただ自分の世界を持っておくことは重要かと
    大変でも、これについては諦めるべきではないw

  56. 名無しさん : 2018/07/17 22:01:10 ID: S332EKdQ

    アリとキリギリスを10回声に出して読んでみると良い

  57. 名無しさん : 2018/07/17 22:09:23 ID: VKMAwZYs

    人って疲れるとどんどんネガティブになっていくからね

  58. 名無しさん : 2018/07/17 22:26:07 ID: jJAfaRew

    毎日同じような平々凡々が続いてると非日常を生きてるように見える同級生が
    羨ましく思えるのかもね。

  59. 名無しさん : 2018/07/18 08:15:58 ID: 5CCk3TGk

    報告者も充分自由だと思うけど…
    結婚も自由だし、子どもを産んだのも自由に選択した結果だからね

  60. 名無しさん : 2018/07/18 10:06:04 ID: vjRq.2TM

    相当追いつめられてるね>車内で号泣
    SNS辞めちゃうの1票
    目に入らなければ気にならなくなるよ

  61. 名無しさん : 2018/07/18 11:56:38 ID: hvtH7Tc2

    他人のSNSなんて、いくらでも虚飾できる物に、振り回されてる自分が
    バカバカしいって思える様になると良いねー。自分の自己評価が下がりすぎて
    自分自身が辛い気持を旦那さんに伝えてみて話して、時々旦那さんに子供預けて
    可能な範囲のしたい事させてもらえば良いのに、浮気する相手より、
    理解力のある旦那さん持ってる方がよっぽど良い事だよ。

  62. 名無しさん : 2018/07/18 12:06:58 ID: P0wjrVJY

    SNSとかBlogとかかなり盛って書いてる人が多いからなぁ…自分の理想とか妄想をいかにもリアルの様に語るとかも珍しくない。
    実は報告者より大変な思いしてて、ストレスで自分の理想像を書いてる可能性だってあるしな。
    そんなに羨ましいなら真似してみりゃいいけど、あとで後悔する事請け合いだね。
    浮気なんかバレたら子どもと引き離されるとか、慰謝料や養育費を払うのが精一杯で自由だけど金がないから家に帰ってTV見て寝るだけとかの性活になるかもしれないしな。

  63. 名無しさん : 2018/07/18 13:44:38 ID: aA0pBzoI

    家族や子供を「制約」といってしまったら悪いかもしれないけれど
    「制約」があるからこそ自由が輝いて見えるんだと思うの
    その制約を放り出してひたすら謳歌するだけの自由は、とても荒れた自由だと思う
    今この報告者が自分を最小限にして自分の背負った制約に心を注いでいるからこそ
    少しずつ自分の自由が増えてくると思うよ
    大切なものは失ってからわかることが多い
    荒れた自由を楽しみながら、いつか多くを失っていく人を羨ましく感じることが止められないなら
    みんなの言う通りSNS止めて縁を切るのもありだよ

  64. 名無しさん : 2018/07/18 21:53:57 ID: Qf48T.XQ

    米36
    SNSの中だけが真実だと思っちゃう人が生き易い世の中ってあるの?

  65. 名無しさん : 2018/07/19 11:09:12 ID: mcofczm6

    本気で子供を守りたいのなら、子供の話題はSNSにはあげない。
    親にとって子供は血縁だし家族ではある一方で、自分ではない・本人ではない他人でもある。
    線引きができてる人と、セキュリティを考える人は、自分のことしかあげないよ。

    SNSに子供の話題がない人は、子供を愛してないか
    子育てが楽楽ポンだったとでも思ってるんだろうか。
    SNSが全てではないっての。
    チョット前なら、テレビが全部真実だと思ってたタイプかな。
    イラっときたり、平静でいられないなら、見ないという選択肢もあるのに。

  66. 名無しさん : 2018/07/19 13:05:26 ID: Ln8aAuTo

    SNS向いてないから辞めりゃいい
    自分の生活と幸せだけに向き合って生きていったほうがいいよ

  67. 名無しさん : 2018/07/21 09:37:36 ID: CuNvj8/2

    ちょっとわかる気がする。
    身近にそんなふうに遊んでる女友達はいないけど、うちも2歳男児がいて共働きで私は定時に帰ってこれるけど普通に大変で、でも夫は仕事で遅い時間に帰ってくるけれど帰宅後何にもしないでテレビ見てる。ムカつく反面羨ましい。
    でもちょっと出張で子供と離れると途端に寂しくなったりして、自分でもどっちだよって思う。
    でもこんなに自分を頼ってくる存在はもうあと16-20年くらいしか頼ってこないんだって思ってるから今を大事にするしかないよね。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。