同僚Sさんが離婚したが親権とれなかったらしくて「連れ去りだ」「誘拐だ」ってずっと文句言っている

2018年07月19日 21:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1516164708/
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ 6
521 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/18(水)11:30:12 ID:ZPr
同僚Sさんが離婚したが親権とれなかったらしくて
「連れ去りだ」「誘拐だ」ってずっと文句言っている。
でもSさんは子供できてからもずーっと飲み会皆勤の人で、
「今日子供の誕生日でダリーから」と用もないのに遅くまで残業したり、
子供との約束をドタキャンしたのを武勇伝のように語る父親だったから、
そりゃ親権とれなくて当然でしょと思っていた。



でも一部の同僚がSさんの味方をして
「女親に親権がいくのは男親差別」「司法の怠慢」とギャースカ盛り上がっている。
例によってその一派が用もないのに会社に残って「差別差別」とうるさくして、
多忙な班が真面目に残業しているのに迷惑になっていた。
「女親だけで男の子を育てるのは不可能。男は男親の背中を見て育つもの」
「男の子は父親が好きなもの。引き離すのは母親のエゴ」
とSさん一派が言ったあたりで多忙な班の主任が耐えかねたらしく
「男の子は父親が好きなものと言うなら、
まずSさんたち自身が自分の父親を引き取って二人きりで住んでみればいいじゃない。
その背中を見せていれば息子さんだって戻ってくるかもよ? 
さあ手本を見せなきゃ、早く早く」
と言ったらSさん「それとこれとは…」
「何も違わない。Sさんだって男でしょ。男親が好きなんでしょ。
男親“だけ”引き取って暮らしなよ。引き離すのは母親のエゴなんでしょ?
もう大人なんだから引き離されてなくていいよ?男親だーい好きなんでしょ?
恥ずかしくて連絡できないなら代わりに
“息子さんが二人で暮らしたがってますよ”って言ってあげる。連絡先教えて」
まくしたてたらSさん黙って逃げた。
Sさんの取り巻き一派にも「あんたらも連絡してあげる。
明日から大好きなパパと二人で住めるよ、よかったね~」と言ったら
パラパラと解散していった。
その後は残業が捗った。
以後は主任以外も「パパの連絡先教えて」「いつパパと住むの」と言うようになり、
そのたび一派は無言で解散。今は静かになった。
あとで知ったがSさんの子供はもう中学生らしい。
「連れ去り」っていう歳じゃないし、会えないのも子供本人の意思じゃない?と思う。

522 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/18(水)14:01:10 ID:Uxc
>>521
ちゃんと父の背中を見てまっとうに育った中学生の子供、GJ!

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/19 21:12:59 ID: Cej6ioRk

    転載

  2. 名無しさん : 2018/07/19 21:13:18 ID: Cej6ioRk

    サイトのコメント欄から終わったスレに説教

  3. 名無しさん : 2018/07/19 21:13:33 ID: Cej6ioRk

    大会始まるよー

  4. 名無しさん : 2018/07/19 21:21:10 ID: HExqFjsw

    やべえ奴しかいないやべえ会社で笑った

  5. 名無しさん : 2018/07/19 21:22:34 ID: yCuSW1bk

    結局日本人は「権力者が突然出現して悪いやつをやっつける」ってな水戸黄門が好きなんだなあ

  6. 名無しさん : 2018/07/19 21:34:23 ID: NlFwgrK.

    ※5
    主任は、その場で迷惑被っている当事者でもあるわけだ。
    通りすがりの縮緬問屋の隠居じゃないぞ。

  7. 名無しさん : 2018/07/19 21:36:01 ID: T6.8DKys

    子供と一緒に過ごすこともなく、約束を守ることもない。
    なんで、親権なんて欲しがるんだろうね。
    子供にだって嫌われているだろうし。

  8. 名無しさん : 2018/07/19 21:50:02 ID: po63r2ag

    男なんか世話しないんだから女親に親権行くの当たり前じゃん。男は全く論理的(笑)なんだからー。

  9. 名無しさん : 2018/07/19 21:54:41 ID: P0w/LHBE

    子供を育てていくのと年取った親を引き取るのは全然違う話なのに、これが正論のように通る会社ってヤバイな

  10. 名無しさん : 2018/07/19 21:57:39 ID: mrrsKUK2

    「連れ去りとか言ってる男にはこう返してぎゃふんと言わせたい」妄想としか思えない

  11. 名無しさん : 2018/07/19 22:24:57 ID: R3.BLryU

    ツイッターで娘のち首ツンツンしたら嫁に連れ去られた!と騒いでる馬鹿が話題になってたから
    便乗したのかな?

  12. 名無しさん : 2018/07/19 22:29:00 ID: 08D2wLJM

    自分の世話させるつもりじゃないと思ったら男の子か、なんだろうね。

  13. 名無しさん : 2018/07/19 22:33:37 ID: djJ4e7bI

    子供と過ごせたはずの時間をずっと無駄にしてたくせに親権は欲しいのか…
    中学生なら本人の意思で父親を見切ったんじゃないのかな

  14. 名無しさん : 2018/07/19 22:42:30 ID: t.a1Y9aQ

    日本男らしい話

  15. 名無しさん : 2018/07/19 22:45:21 ID: z9xZPBNE

    親権が欲しいわけでも、子育てしたいわけでもないゾ
    マウンティングしたいだけ

  16. 名無しさん : 2018/07/19 22:50:52 ID: y5el2av.

    男に完全に非がある話はすーぐ創作認定厨が涌くなぁw

  17. 名無しさん : 2018/07/19 23:25:45 ID: u0aOUxBU

    「きちんと父親が子育てしていたのに親権がとれなかった」というなら司法の怠慢だが
    「たいして子育てしてなかったので親権がとれなかった」というのは
    自分のやったことの結果が返ってきてるだけの話なんだよなぁ

  18. 名無しさん : 2018/07/19 23:31:23 ID: Cej6ioRk

    でも、女性側の立場から離婚を申し出るなんて我慢が足りないから旦那さんが引き取った方が良かったわじゃないかなと思う。

  19. 名無しさん : 2018/07/19 23:44:06 ID: WQ24y0JQ

    誰か、※18が何を言ってるのか解説してくれ。

  20. 名無しさん : 2018/07/20 00:14:05 ID: 7qU5EMtM

    子供が生まれて妻が母性に目覚めるのを目の当たりにして、急に赤ちゃん返りしたり、反抗期になったりする夫ってのが一定数いて、この旦那もそれだね。
    妻を母親の代わりに反抗期やってるから家族のイベントをぶっちぎったりフラフラするのがカッコいいと思ったままでいる。口調がまるで思春期だし。自分の親は怖いから反抗できなくてもっと弱そうな嫁相手に気持ちよく無双してたんだろうけど、所詮は他人だし捨てられちゃったね。

  21. 名無しさん : 2018/07/20 00:29:09 ID: SFzoXj06

    ※10
    あ、そうなんだーw

  22. 名無しさん : 2018/07/20 01:01:19 ID: 7OG3HTkc

    流石にちょっと違い過ぎるだろ・・・w
    何も違わないと思ってる主任も論破したエピソードみたいに書いてる投稿者もちょっと回路が残念

  23. 名無しさん : 2018/07/20 02:10:00 ID: OAx2FUsI

    男に子供への愛情なんて存在しない
    別れた女への嫌がらせの手段というだけ

  24. 名無しさん : 2018/07/20 03:32:04 ID: OLziACdc

    日本で連れ去りって言って納得するのは出産で里帰りしてそのまま帰ってこないパターンくらいだわな…
    あとは大抵親権とれないそれなりの理由はある

    ※19
    僕チン無視して話するな!構ってくんなきゃ僕チンおこだよ!ってことだよw

  25. 名無しさん : 2018/07/20 05:46:39 ID: I0MzXNkw

    こんな父親なんか、子供的には「時たま家にいて嘘や妄言を繰り返し、何故か金だけはすこーし援助してくる知らんおっさん」くらいの認識しかないでしょ

  26. 名無しさん : 2018/07/20 07:31:17 ID: sUKdz7Ws

    子供は赤ん坊の頃から一人の人格を持った人間と思ってないんだろうな、こんな人たち

  27. 名無しさん : 2018/07/20 08:39:48 ID: AhgxM9II

    結婚生活続けて嫁にも息子にも汚物のような眼で見られるか完全シカトされるような生活がお好みとな

  28. 名無しさん : 2018/07/20 09:00:58 ID: hQUsL.oY

    ※13
    子育て全くしてないのに親権だけほしがる父親っているからね
    他にもぜんぜん構ってないのになつかない!と怒ったりとか

  29. 名無しさん : 2018/07/20 09:07:47 ID: p7DQoVGs

    日本にまともな父親はいないからね

  30. 名無しさん : 2018/07/20 09:11:10 ID: AWxoLEjc

    男、今日もソウサクダーと馬鹿の一つ覚え発狂

  31. 名無しさん : 2018/07/20 09:25:25 ID: bJ0du6FM

    ズレた反論で論破する度胸の良さが凄いが、勢いに押されまくった挙句、どうも論点がズレてることにさえ気づいてないっぽいAとその取り巻きが笑える。結局、自分を捨ててった元嫁と子供に文句を言いたいだけで、ものごと真っ当に考えることもしてないんだろうな。

    元嫁や子供を前にしたら、その文句も言えなさそうだけど。

  32. 名無しさん : 2018/07/20 09:40:24 ID: hrQ5AwLI

    >Sさんは子供できてからもずーっと飲み会皆勤の人で
    それ知ってるのに子供が中学生位だと知らなかった?

  33. 名無しさん : 2018/07/20 10:37:16 ID: 4uiR7Gwg

    子供が話が分かるような年齢になってから子育てに参加したがる男親っているよね
    乳幼児のあーうー、イヤイヤ期は無視、なんでなんで?や、~だったらどうする?期も無視
    思春期になったらいきなりデカい面して的外れな説教やご機嫌取り、子供にしたらウザいだけだよ
    一番お話しできて遊べて、抱っこしても頬ずりしても許される時期を自分から手放しといて
    子供の人格形成期に知らん顔してたくせに、どうして子供の人生岐路に自分が関われると思うんだろう

  34. 名無しさん : 2018/07/20 11:40:05 ID: dO69gN.A

    ※32
    現在の同僚である報告者の立場からしたら、
    Sさんは飲み会皆勤という事実が最初にあるのは当たり前じゃない?

    妻子がいるけど飲み会皆勤→離婚したらしい→親権とれなかったらしい→そりゃそーだよな

    という流れなので別におかしくはない
    同じ会社にいるからといって、年代も同じとは限らんし、新卒からずっと同じ部署とも限らん
    独身時代から結婚して子供生まれて〜という流れを知ってたら子供の年齢は推測できるだろうけど
    そういう人ばっかりが同僚じゃないでしょ

  35. 名無しさん : 2018/07/20 14:05:16 ID: 7kcT1gn2

    もう中学生、複雑な家庭の出なんだな。応援するわ。

  36. 名無しさん : 2018/07/20 14:07:48 ID: 7kcT1gn2

    タメニナッタネー
     タメニナッタヨー

  37. 名無しさん : 2018/07/20 14:27:10 ID: hrQ5AwLI

    ※34
    ※32だけど、何となく書き方が気になって…

    >でもSさんは子供できてからもずーっと飲み会皆勤の人で、
    この書き方って子供ができる前も知ってて、その後も変わらなったって読めたんだ。
    そして「後から知った」とわざわざ断りをいれてるのが子供の年齢。
    何か不自然な感じがしたんだよね。

  38. 名無しさん : 2018/07/20 15:32:52 ID: DIMgZyXU

    息子にはもう見限られてるよね
    ちゃんと養育費払えよ

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。