俺の我儘なのは分かってるけど妻が用意してくれる弁当箱に不満がある

2018年07月20日 22:35

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
207 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)12:28:14 ID:IBg
愚痴。
俺の我儘なのは分かってるけど弁当箱に不満がある。
妻が用意してくれる弁当箱はプラスチックのタッパーみたいなやつで、
蓋に通気穴?みたいなのが付いてて、レンチンして食べられるっていう、
妻曰く、機能性を重視した弁当箱らしいんだ。



でも俺は、もっと普通の弁当箱がいい。
タッパーみたいなのじゃなくて、安くていいから黒とか茶色とか、
本音はキャラ物弁当箱がいいけど、俺見た目厳ついしデカイし
おっさんだからさすがにそれはキモくて言えない。
前にそれとなく伝えた時は「いい歳こいて何言ってんの」って鼻で笑われたよ。
新入社員が彼女に作ってもらったとか言ってかわいい弁当箱持ってんのが羨ましい。
弁当箱買って渡してもキレられたし諦めてるけどまだ完全に諦めきれない。

208 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)12:51:08 ID:fG4
>>207
好きな弁当箱に自分で弁当詰めればいいんじゃないかな

既婚男性がよそ様の女性が作った弁当見て羨ましいとかほざくと敵増やすだけだよー

209 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)13:00:53 ID:IBg
>>208
自分で弁当なんか詰めたら余計にキレられるわ。
さすがに言いはしないけど、願望拒否されてる以上羨ましいと思うのは仕方ない。

210 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)13:06:57 ID:fG4
>>209
そういうの作ってくれる嫁さんもらえば良かったのにね

211 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)13:14:51 ID:lHe
弁当の中身じゃなく外見への不満なら言わないほうが吉
お弁当包むナフキンなんかをキャラものにすればいいんじゃないの
ぶっちゃけ入れ物なんてどうでもよくね
(タッパーの口がゆるゆるで汁っぽいとすぐこぼれるとかなら駄目だけど)

なんならシール買ってきて貼っとけ

213 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)13:22:47 ID:rwf
>>209
ああでも弁当箱にこだわる気持ちはなんとなくわかるなぁ
お茶碗とか箸とかもね

で、おそらく奥さんもその弁当箱の機能性にこだわりがあるんだろうね
なんで奥さんがその弁当箱にこだわってるのかを聞いてみるのが早いかも
そうすればお互いの妥協点がわかるかもよ

214 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/19(木)13:38:19 ID:IBg
>>213
妻なりの気遣いなのはなんとなく感じるんだよ。
だからこそこっちから妻のやり方をひん曲げるようなことはあまりしたくないしな。
長く暮らしてるからつい甘えで自分の願望押し通そうとしちゃってたわ。
もう少し話してみるよ、ありがとう


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1531524844/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100
873 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:00:23 ID:DM3
誰か相談中だったら申し訳ない。
少し前にこのスレで、妻が用意する弁当箱がタッパーだけど
俺は普通の弁当箱がいいって愚痴った者だが、
話し合ったら実家に帰っちゃったんで相談させて欲しい。
まず、妻は通気穴があるタッパーを弁当箱にしていて、
俺は普通の弁当箱がいいから色々話し合った。
俺がした事と妻の言い分をまとめるから妻が考えてることを女性側から教えてほしい。
・通気穴がある見た目普通の弁当箱を俺が用意した
→洗うのが面倒だから却下
・洗い物は弁当箱と夕飯の食器含めて俺が担当する
→あなたが家事をしている間ダラダラしている自分(妻)が許せないから却下
・俺が弁当作る
→上記と同じ理由で却下
・今度一緒に買いに行って選ぼう
→何故そこまでしなきゃいけないのか分からない
・タッパーは古くなってきて見た目も透明な部分が黄ばんでるからどうしても変えたい
→まだ使える、もったいない
・じゃあタッパーを工夫してシールとか貼っていいか
→勝手にすれば

ということで洗っても剥がれにくいシールを貼って見たところ、
次の日はシール付きになってたんだが、
さらに次の日には明らかに意図的に全て剥がされていた。
何故シールを剥がしたのか聞いたところ
「本当にやるとは思わなかった。
みっともないからやめてほしい。
シール付きの弁当箱を持ってる旦那なんて恥ずかしい。」
と言われた。もういいかと諦めて自室にいたところ、
貴重品を持って実家に帰ってしまった。妻からのメールには
「あなたの頭が覚めるまで実家にいます。
反省したら連絡してください」と来ていた。
俺が反省するとこって、しつこく弁当箱を変えるようお願いしたことか?と思い
「弁当箱は今までのままでいい。嫌なら弁当も作らなくていい」と返したところ
「あなたは何も分かってない。本当に反省したら連絡して」
と言われた。
正直妻の気持ちが分からない。
あとは何を反省すればいいんだろうか。

875 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:12:23 ID:9vw
>>873
そちら側の言い分しかわからないからもしかしたら地雷踏んでるのかもしれないけど
反省すべき点は無いように見えるのでもう連絡しなくていいんじゃないw
ヒス嫁にしか見えん

878 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:21:51 ID:EcY
>>873
そんな面倒くさい嫁もうどうでもよくない?
放っておいて自分で好きな弁当箱詰めて楽しく暮らしてれば
向こうがそのうち本当に反省して戻ってくるんじゃないの
脅して相手に言うこときかせようとする人間は
男でも女でもロクなもんじゃないと思う

879 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:27:49 ID:w3g
>>873
今こそ自分の好きな弁当箱を使うチャンス!

882 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:34:44 ID:lcM
>>873
>→あなたが家事をしている間ダラダラしている自分(妻)が許せないから却下
とか言う割には家出して強制的に家事を夫にさせるのは構わないって…矛盾してない?
言ってる事とやってる事が滅茶苦茶だしこのままだと悪意の遺棄で嫁有責で別れる事になるけど
歩み寄る事はもう出来ないのか?という確認をする時のように思う

883 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:39:35 ID:xWI
>>873
まず、義両親どっちかに連絡してネゴ

状況を説明して「ほかにも何かを理由に怒っているかもしれない
このまますれ違ってしまっていては離婚まで発展すると思っている
それが彼女の幸せであれば仕方がないとは思うけれど
もしご両親がなにかを知っていれば教えてほしい」

そのお嫁さんは家庭のことでは絶対君主でいたいってマウンティングしてるんだと思う
気持ちはわかるし、自分では客観的に見れないからブレーキもかからない

でもこれで、お嫁さん実家が全面的に彼女の味方なら将来にわたってめんどくさそうだし
実際離婚を視野にいれたらいいかと

884 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)13:40:15 ID:Nip
>>873
これ以上2人で話し合ったり、1人で考えても答えは出ないと思う
当事者+αの3人以上で話をした方がいい

実家に帰ってるならちょうどいいやん
あちらに出向いて、義両親を交えて意見のすり合わせをしてみたら?

891 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)14:13:45 ID:DM3
873だが意見ありがとう。
義両親含めて話し合いするのが良さそうだな。
そろそろ出て行ってから1週間近く経つし
今日あたり連絡してみる。
義両親は過保護な所があるからいつもなら俺に連絡してくるんだが、
なにも無いあたり妻もなにも話してなさそうだ。
俺的には、多分弁当箱はきっかけで他に色々溜め込んでるのかなと思った。
俺が原因なら原因本人には話しづらいだろうが、こうなってしまったら話してもらうしかないよな。
またなにかあったら相談させてほしい。
ありがとうございました。

892 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)14:58:06 ID:kqq
>>891
弁当箱ひとつからえらい大きな事態になっちゃったね
弁当箱はきっかけにすぎなくて
ここの書き込みだけじゃ分からんとこで891が地雷を踏み抜いてんのかもしれんけど
奥さんからは歩み寄りの姿勢が感じられないのが引っ掛かるわ
怒ってる本当の原因が分かって
お互いに良い落とし所が見つかるのを祈ってるよ

895 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)15:41:10 ID:xWI
>>891
一週間はさすがに長いね

離婚を視野にって話をしないと
全面的に自分の意志を押し通そうとするだろうから
譲歩とかまったく出てこなくて苦労しそうだね


http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1532600452/
その後いかがですか?6
18 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)23:00:15 ID:DM3
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part100の>>873です。
弁当箱を変えて欲しい話から妻が家出した話まで相談させてもらってた。
色んな人に意見をもらったので報告だけします。
スレの人達から義両親を交えて話し合いをしたほうがいいと
アドバイスをもらったんで早速今日義実家に行ってきたよ。
ちなみに義実家は家から車で10分くらい。
約1週間振りに妻に会ったが相変わらず不機嫌だった。
今回の弁当箱の件を義両親に説明したところ、全く理解できてない様子だった。
義母は「なんでお弁当箱買ってあげないの?」って反応だし
義父は「〇〇君(俺)は折れて弁当箱はいいから帰ってきてって言ってるんだから意地になるな」
と妻に伝えてた。
妻は2人に言われてる間
「でも…」「そうじゃなくて…」と言ってて、やはり今回の問題は弁当箱だけじゃないと思った。
妻にどうしたいのか聞いたら
「離婚は考えてない。でももう少し実家にいたい。
家に服を取りに行きたいから家で2人で話そう」
と言われたので一旦2人で家に帰った。
妻が家に入ると明らかに不機嫌になったのでどうしたのか聞くと
「やっぱり私いらないね。いつもあなた1人で全部やっちゃうよね。
何か決める時も全部1人で決めて、私の意見が通ったことがない」
と言われた。何のことを言ってるのか分からなかったので話を聞いてみると
・私がいなくても家はピカピカになってる
・ペット飼いたいのに反対した(今住んでる家はペット不可の賃貸)
・お弁当箱も私が選んだやつは嫌だという(タッパーじゃなければなんでもいい)
・私の唯一の仕事の家事も奪おうとした(弁当作りと食器洗い)
・なにも相談してくれない(相談することがない)
・この家にいても私の居場所がない(妻用の部屋もあるし俺のほうが家にいる時間短い)
妻の言うことはどれもよく分からなかった。
つまりどうしてほしいのか?と聞くと
「そんなの自分で考えて!」と言われたので
「ペットが飼いたいならペットが飼える家に引っ越そう。
家事はやりたいならやればいいし、家が窮屈なら働きに出てもらって
家事を半々にするんでもいい。妻の人生だから俺はなにしても応援するよ」と言うと
「そういうのも鬱陶しい。」と。俺もいい加減頭にきてしまって
「じゃあとりあえず別居しよう。悪いけど俺は充分譲歩したつもりだし、
それが鬱陶しいならもう何も言うことはない。あとはそっちが決めてくれ」
と言うと泣きながら服持って出てったよ。
仲直りできるか離婚するかは分からないけど、
しばらくは冷却期間として距離置こうと思う。
相談乗ってくれた方々ありがとうございました。

19 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)23:09:48 ID:kl5
>>18
冷却期間で距離を置く。
ナイスな判断だと思う。
何を言ってもわからなそうだよね。
冷却期間で嫁の考えが変わるとも思えないけど
(自分がおかしいとわからない気がする)お互い必要な相手かどうか、よく考えた方がいいね。
お疲れ様でした。

20 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)23:10:58 ID:6ON
人の細君に対してはばかりながら、めんどくせえな!

21 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)23:14:19 ID:q7W
>>18
おつかれさま
義実家にも別居に至る話を伝えておいたほうがいいよ
前回の件も何も伝わってないところを見るとね
理解不能だ
かまってちゃんなのか

22 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/30(月)23:47:00 ID:yj1
察してかまってちゃんでうぜえことこの上ない

23 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/31(火)00:21:28 ID:D3G
嫁さん鬱かもわからんね
強制的に外出さないと駄目な気がするけどそこは義両親にお任せしよう

24 :名無しさん@おーぷん : 2018/07/31(火)01:33:36 ID:6Km
>>18
結局我が儘言って振り回しても旦那は私を捨てるはずない。
みたいな奢りというか勘違いと言うか…メンヘラ構ってちゃん。なだけだね
疲れるだけだから別居で正解だと思うよ。やり直しても十数年後にこの事持ち出して
デモデモダッテしそうだし離婚して次に進む方が楽な気がする

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2018/07/20 22:58:53 ID: PEZoZf9A

    ピックや仕切り等をキャラのついてる可愛いのにするのはどうだろう

  2. 名無しさん : 2018/07/20 23:01:03 ID: 0VMLWf2U

    弁当箱に拘りがあるわけじゃないけど、俺もタッパーは抵抗があるわ。せめてその上に被せられる外蓋や覆いがあるならまだしも。

  3. 名無しさん : 2018/07/20 23:01:42 ID: uPZS1EGM

    >蓋に通気穴?みたいなのが付いてて

    アサヒ軽金属が出してるようなやつかな?
    特殊な通気口から空気を押し出して真空状態にできる=鮮度を保てるから中身が傷みにくいやつ
    すごく良いタッパーなのは事実

  4. 名無しさん : 2018/07/20 23:08:42 ID: 57Q2Y//6

    タッパーは機能的だけど殺風景すぎてちょっと…となる気持ちはわかる
    無難なとこだと、お箸とかお弁当を入れる袋とかを自分好みの可愛いやつで揃えるとかかなあ

  5. 名無しさん : 2018/07/20 23:13:57 ID: xWcepCpU

    すげぇどうでもいい話でワロタ

  6. 名無しさん : 2018/07/20 23:20:43 ID: UZIYZw7s

    ポケモンパンについているシールでも貼っとけば~?とか思ったわ

  7. 名無しさん : 2018/07/20 23:21:30 ID: T0UIUbvk

    この位の我儘は許されるべき。妻は思いやりがない。

  8. 名無しさん : 2018/07/20 23:22:18 ID: rOVLyHuk

    弁当を作ってくれる嫁ってだけで満足しれ
    オレみたいに500円玉持たせられて会社にGOより百倍マシだろ…?

  9. 名無しさん : 2018/07/20 23:26:19 ID: 7OObg8bU

    ポケモンは分からないけど、プリキュアパンについてたシールはすごかった
    洗面所のコップに貼って家族でガンガン使ってるのにぜんぜんはがれない

  10. 名無しさん : 2018/07/20 23:27:30 ID: 4LUvu39.

    当時高校生やったけど
    ドカチンさん達の、保温できる弁当箱に憧れたよw 
    蓋→汁系→おかず→御飯 みたいな
    デカイやつ

  11. 名無しさん : 2018/07/20 23:28:24 ID: gPM/AyF6

    自分もタッパー使ってるわ…
    レンチンすることを考えると蓋したまま温められるの楽なんだよね
    お弁当箱って洗いにくいし

  12. 名無しさん : 2018/07/20 23:30:03 ID: q5Q3UdKw

    食器類もこだわる人はこだわるからなあ
    多分ジップロックのタッパバージョンみたいな物が今の弁当箱なんだろうけど
    確かにあれは味気ないよな
    今はレンジOK弁当箱も色々出ているんだし、こんなわがままとも言えない意見くらい取り入れてくれたっていいんじゃないかとは思うぞ

  13. 名無しさん : 2018/07/20 23:32:31 ID: /jTUaQII

    只のカパカパ弁当箱と米3みたいのだともはや鮮度面や密閉度で入れられる物も変わるし、
    ひいては(量を調整して入れようかな?とかの)夕飯の献立も変わってくるぞ。
    つまり「単に弁当箱変えて欲しいだけじゃん」と言われてもクオリティを変えないのはそう簡単な問題ではないのだ

  14. 名無しさん : 2018/07/20 23:37:52 ID: yeaQxxI.

    キレられたならキレ返せばいいじゃんこれくらい
    どうしてもこの弁当箱に入れて欲しいの!!!って言えばいいじゃん

  15. 名無しさん : 2018/07/20 23:49:36 ID: FNZdkuPE

    見た目も味の一部だからね
    自分も黒や茶色の和風弁当箱好きだから気持ちわかるw
    テンションがあがるw

  16. 名無しさん : 2018/07/20 23:51:49 ID: wF9sQ2eU

    痛まないように、とか温めるときに容器が変形しないように、とか
    色々考えて弁当箱用意してるんだろうにね。
    ピックとかキャラもののバラン買ってそれ使ってもらえば?

  17. 名無しさん : 2018/07/20 23:51:55 ID: 20YCFLRY

    ※11
    そうそう、弁当箱って洗いにくいんだよね。
    パッキン部分は時々殺菌しないとカビるし。

  18. 名無しさん : 2018/07/20 23:59:00 ID: 70d/F8uE

    奥さん意地悪ーー
    弁当箱買ってきてるのにダメなの?

  19. 名無しさん : 2018/07/21 00:10:47 ID: QzY1ZkKQ

    うんキモい

  20. 名無しさん : 2018/07/21 00:15:38 ID: JT7xwbzQ

    弁当の使用主たる配偶者の気持ちより
    自分の気持ちが大切な押し付け人間とは
    結婚しちゃダメ。

  21. 名無しさん : 2018/07/21 00:16:41 ID: kTtdAUc6

    ※10
    旦那の弁当箱が保温ジャーのやつで大盛りタイプ(だがしかしご飯スペースのみ)。
    おかず少ない少ない喚いてたわ…。
    あの丸いおかず皿、唐揚げ2個+副菜(めちゃ少量で一口分)3個しかはいらね。
    四角の弁当箱で慣れてるから丸型のは詰めにくい。

  22. 名無しさん : 2018/07/21 00:24:28 ID: kTtdAUc6

    カミオジャパンのスヌーピーフードコンテナなら2人の希望を叶えられるヨ

  23. 名無しさん : 2018/07/21 01:01:56 ID: KTOsAd5o

    う~ん、なんだか昔の自分と今の自分の対立みたいな感じがするw
    昔は似合う似合わない、物がいい悪い、使い勝手がいい悪いとか関係なく可愛いと思うものを買ってた
    しかも飽きたり使いにくかったり、ダメになったりして幾つも
    だんだんと客観的に見て使いやすさとか質を考えるようになってきたから
    何となく奥さんの気持ちに寄ってしまう
    報告者は変なキャラクターTシャツをどや顔で着たりしてないかね?
    いきなりピンクのシャツとか尖った靴とかw

  24. 名無しさん : 2018/07/21 01:25:15 ID: UCAxP9dU

    見た目ゴツいけどファンシーな物が好きで、ある日娘の可愛いお弁当と間違って入れ替わって、一日中ハッピーに過ごせた
    という書き込みまとめなら読んだことある

  25. 名無しさん : 2018/07/21 02:07:06 ID: v5BwWzl6

    自分の分と嫁さんの分とついでにいくつか予備弁当箱を買ってきて自由に選べるようにするというのはどうだろう?
    料理は前の晩にでも嫁さんに作ってもらうとして、それを嫁さんの分と自分の分と両方につめて持っていけばいいのじゃないかなぁ。
    余計に嫌がるかな?

  26. 名無しさん : 2018/07/21 02:18:05 ID: 9dd5uN5M

    弁当無しで自分の小遣いから昼食代払うようになったら、どれだけ時間と手間がかかる事に文句を言っているのか理解できるよ。
    弁当の詰め作業で文句を言われたのは、好き嫌いの偏りが酷かったんじゃないかとゲスパーしてみる。

  27. 名無しさん : 2018/07/21 03:15:56 ID: Qdn7bO86

    共働きのうちは弁当箱は洗いにくいという理由でタッパー式にしてるけど、最初はやはり普通の弁当箱がいいって駄々こねられた。
    「普通の弁当箱にしてもいいけど毎日自分で洗うこと」と条件つけたらタッパー式のままになった。

  28. 名無しさん : 2018/07/21 03:47:27 ID: koPaZs2c

    洗いやすいとか詰めやすいとか弁当準備する側の都合は色々あるよね
    何がどのくらい入って栄養的に十分かってこともあるから
    結局機能容量を優先させたくなるのもわかる
    本人が可愛い系のお弁当箱に詰めるって言っても「これ入らない」とかで1~2個残されても困るだろうしなぁ
    奥さんの中ではその弁当箱に入るものでバランスとるようになってるんだろうし
    それを「きゃわいいのにしたい」で構築し直させるってのもきつい
    弁当作りって日々の買い物から「夕食にこれをこれだけ使って弁当にこれを」と考えて
    無駄にならないよう足りなくないよう頭使うし
    弁当箱変わると微妙に狂ってくるんだ

  29. 名無しさん : 2018/07/21 04:24:38 ID: D4.nHfXc

    ゴツいおっさんが毎日かわいいキャラものの弁当箱使ってたら引くわ

  30. 名無しさん : 2018/07/21 04:44:35 ID: 575f1yug

    ※29
    めんどくさいなとは思う
    敢えて触れてあげないといけない感じがしてさ

  31. 名無しさん : 2018/07/21 07:38:58 ID: HJAXAwc6

    他の方も書いてるけど、弁当箱って洗いにくいんだよ。
    うちも共働きだし、お互いの弁当箱はジップロックのコンテナー。
    洗いやすくてレンチンも出来る。

    弁当箱が良いって男性は、自分で自分の弁当箱は洗うんだよね?
    洗わないんだったら容器ぐらいで文句言わないで欲しい。

  32. 名無しさん : 2018/07/21 07:43:10 ID: IWUXpDGU

    最近はジップロックコンテナも
    いろんな柄あるからそれにするか
    もしやこの報告者食べ終わってから
    一度会社で弁当箱洗ってないんじゃないか??

  33. 名無しさん : 2018/07/21 07:47:42 ID: 9Gisqxc2

    ゴツいおっさんがかわいらしいキャラ弁や愛らしい弁当箱を所望する一方、若い女であるはずの私は使うなら機能性が優先、デザインはどうでもいいという人間もいる
    ジェンダーロールなんて当てにならないね、好きなモン使ったらいいのに何で外野にキモいだのなんだのとやかく言われなきゃならないんだろう、かわいそうに
    作る人である奥さんの意見が最優先だから事情もわかる、でも外から見てるだけの人間に引くだの文句言われる筋合いはないよね
    性差別の先進国ニッポンポン

  34. 名無しさん : 2018/07/21 08:58:15 ID: yeaQxxI.

    ※32
    別に会社で弁当箱洗うのは常識じゃないでしょ。うちの会社は禁止だし。
    そうだったとしても洗ってないから希望の弁当箱にしてやらないっていうのも意味が分からない。

  35. 名無しさん : 2018/07/21 09:41:24 ID: z9V0G4tw

    弁当作ることに感謝しないとか、文句言うとかだったらキレていいけど、弁当箱替えて、とか自分で詰めたら、でキレるのはないわー

  36. 名無しさん : 2018/07/21 10:06:51 ID: ZqmScxFs

    まあ、器も料理だからなあ

    自分の小遣いで弁当箱を買ってきて
    中身だけ作ってもらって毎朝自分で詰める
    帰ったら自分で洗って翌日に備えるで解決

  37. 名無しさん : 2018/07/21 10:24:03 ID: UhtQXNpU

    見た目厳つくてデカイ男が喜ぶキャラ物弁当箱ってどんなの?
    それが気になって気になって仕方がない。
    男塾の弁当箱ってあるの? 北斗の拳? 意表をついてプリキュア?

  38. 名無しさん : 2018/07/21 13:16:42 ID: wsrZFx6Y

    自分の小遣いで好きな弁当箱買ってきて
    帰ってきたら自分で洗えばいいんじゃないの
    可愛い弁当箱とかいっぱいあるけど、ああいうの意外と
    油のヌルヌルが落ちにくい
    人に手間だけかけさせて言い分が通ると思ったら大間違い

  39. 名無しさん : 2018/07/21 14:50:33 ID: nP.6Z6ls

    自分の小遣いで好きなの買ってきて
    これに詰めてと頼めばいい
    そして自分で洗え

    何洗うのが嫌かって弁当箱と水筒だよ
    めんどくさい

  40. 名無しさん : 2018/07/21 15:06:51 ID: i1kWSQGI

    家は曲げわっぱの弁当箱にタッパーを嵌め込む感じ。職人市みたいなので丁度いいサイズの見つけてから、夫婦で愛用。レンチンする時はタッパーだけ外してチン。曲げわっぱの和な感じとタッパーの実用性でいい感じ。

  41. 名無しさん : 2018/07/21 19:19:19 ID: Y3jkD/cI

    見た目いかついのに可愛いキャラ物持ちたいんだ?
    もしかして、○○さんこんな可愛いの使うの~!ギャップ萌え~!とか言われたいの?
    柝っしょ、バカじゃね?

  42. 名無しさん : 2018/07/21 22:06:34 ID: cUvFYVvM

    ※39
    ちゃんと読めよ、自分で弁当箱を準備して渡したが、キレて拒否されたって言ってるだろ。

    ※41
    お前性格捻くれてるな、呆れるわ。

    >○○さんこんな可愛いの使うの~!ギャップ萌え~!とか言われたいの?

    お前の勝手な思い込みで相手を気持ち悪いとか非礼にも程があるよな。
    馬鹿はお前だよ。

    あと、この嫁は意地が悪いな。

  43. 名無しさん : 2018/07/22 03:04:22 ID: aZfmaM/6

    使う人に選ばせてあげてって簡単に言うけど、中身作ってるのは奥さんだしねぇ。
    自分でおかず作って自分で詰めるなら器なんて好きな物選べばいいと思うけど
    私だったら作ってくれてる側に合わせるかなぁ。

  44. 名無しさん : 2018/07/22 04:20:07 ID: 9Gisqxc2

    ご覧のように、ジェンダーロールを強制するセクシャルハラスメント(性別に基づいた嫌がらせ)は男性→女性だけではなく、女性→男性にも確かに存在するのです、なんつって
    何の権利があって人を罵倒できるのかね…

  45. 名無しさん : 2018/07/23 14:42:06 ID: mLdfqVPg

    この人の場合可愛いものが好きっていうより
    「嫁がこんな弁当箱に入れちゃってさ~俺こんないかついおっさんなのにな~」ってやりたいだけに見えるんだよね……

  46. 名無しさん : 2018/07/30 16:49:35 ID: 0UdXKrSk

    家族がたかだか弁当箱一つで幸せになれるなら変えてあげれば良いじゃん
    自分で弁当毎日作ってる喪女だけどタッパーでも弁当箱でも洗う手間なんか変わらんわい

  47. 名無しさん : 2018/07/30 17:01:36 ID: C58UqENE

    キレ返してヒスり返してやりたいな…

  48. 名無しさん : 2018/07/30 17:13:11 ID: q5Q3UdKw

    コメ欄で弁当は洗うのが面倒って人がいたけど、タッパも似たようなもんだろ
    俺は自分で弁当作って持っていくけどどっちも洗う手間は同じだから弁当が面倒って意味が全然分からん
    この人は自分で洗うし作るとまで言っているのに、それを拒否する妻も意味分からん
    もうな、話し合いじゃなくて離婚届をプレゼントしたほうがいいレベルだ
    この妻は無断で全部の唐揚げにレモン汁かける派と同じなんだよ

  49. 名無しさん : 2018/07/30 17:31:02 ID: 3n3muffQ

    別に良いじゃんな、シール貼る位。
    耐水性が無くて洗う度にボロボロしてくるのは嫌だけど、ビニルか何かのなんだろうし、多分。
    男が可愛い物を好きでも良いだろう。
    女が厳つい物を好きでも良いだろう。
    報告者が反省すべき所がさっぱり分からね。

  50. 名無しさん : 2018/07/30 17:36:27 ID: ndYuktX.

    譲歩という言葉を知らないのかなこの嫁は

  51. 名無しさん : 2018/07/30 18:40:04 ID: KYY7Z.v2

    おおごとになって参りました
    いままで普通だったのならば、脳腫瘍か更年期障害かなー。もしくは糖質発症

  52. 名無しさん : 2018/07/30 18:41:42 ID: .Puu4NFw

    米48
    この世のタッパーと弁当「箱」の素材全部があなたの使ってる物と同じじゃないから

  53. 名無しさん : 2018/07/30 18:43:05 ID: UCAxP9dU

    タッパーにシール貼る旦那がみっともない、この一言だと思う
    自分のイメージに合わせるため黙って従ってろってことでしょ
    妻側のモラハラだと思う
    続報知りたい

  54. 名無しさん : 2018/07/30 19:07:12 ID: hmABDJvQ

    でも、タッパーを弁当箱にするのもビンボくさいよねぇ…。

    真面目に、離婚も視野にいれて話し合うべきだと思うよ。
    夫に言うこときかすために実家に帰るって、「相手に言うことをきかせるために離婚をちらつかせる」戦法と一緒だよね。
    でもって、一週間、不自由なく暮らせたなら、そんなめんどくさい女いらねぇじゃん。

  55. 名無しさん : 2018/07/30 20:05:37 ID: hStleOgM

    詫び入れてくるまで完全虫すりゃいいのに。
    つか、もうその女、いらんくね?

  56. 名無しさん : 2018/07/30 21:53:46 ID: HjrEoiFM

    おやおや大盛りになってきましたな。

  57. 名無しさん : 2018/07/30 22:19:04 ID: HBTWCQp2

    ※45
    え?ぜんっぜん見えないけど?

  58. 名無しさん : 2018/07/30 22:36:29 ID: q5Q3UdKw

    ※52
    気分屋だからこの世に出回っている素材の弁当箱はいくつも持っている
    定期的に違う物を使わないとつまらんからな
    あと、タッパーというのは通常プラスチック製の容器のことを指す

  59. 名無しさん : 2018/07/30 23:46:57 ID: FW974wMY

    これ完全に嫁のモラハラだよね
    そんな嫁必要なくない?

  60. 名無しさん : 2018/07/31 00:24:04 ID: mkWO9Alo

    可愛い弁当箱使って欲しかったのに拒否られたよ…orz
    旦那にも息子たちにも。
    息子たちは小さい頃は喜んで使ってたのになあ
    大の男が可愛い弁当箱って自分は好きだな

  61. 名無しさん : 2018/07/31 03:55:36 ID: Agl5LmKg

    なんか報告者が不憫で仕方ない。。奥さんトチ狂ってるよ。。

  62. 名無しさん : 2018/07/31 05:11:37 ID: tUf9lmuY

    あれも駄目これも駄目の中シールはOKって言われて、多分この人なりにあれこれ探して調べて気に入った物を買って貼っただろうに、それを剥がされたってところでちょっと泣きそうになった

  63. 名無しさん : 2018/07/31 06:07:57 ID: OFtOyMM.

    釣りにしか思えない

  64. 名無しさん : 2018/07/31 09:04:38 ID: HBTWCQp2

    なんだろこの嫁反抗期みたい(2歳児の)
    自分の意見が通らないと言いつつ「そんなの自分で考えて」って矛盾

    ※52
    弁当「箱」ってわざわざカッコ付けて絡むような事?
    わっぱとか木で出来た箱もありますうううう!!って意味?
    報告者は安くて普通の弁当箱って書いてるんだから普通の弁当箱なんでしょうよ…
    それに一緒に選ぼうと言ってくれてんだから素材なんか選び放題でしょ

  65. 名無しさん : 2018/07/31 09:07:26 ID: OIFR66BE

    うちの嫁がこの嫁とそっくりなタイプ
    この嫁の行動や考え方が可愛いと思えないなら相性が悪いよ

  66. 名無しさん : 2018/07/31 09:16:08 ID: hGH7eeVM

    ※65
    コレが可愛いと思えるあなた凄いわ
    女でもこんな女と友達になりたくない

  67. 名無しさん : 2018/07/31 09:37:20 ID: HuOWMe.c

    何?自分の居場所って?

    最近よく使われる言葉だけど、バッカジャネーノ?
    この言葉使う奴、頭悪そう
    どんだけ自己顕示欲が強いんだ?

  68. 名無しさん : 2018/07/31 09:40:23 ID: gnoyK6P2

    ウケたから調子に乗って創作丸出しにするいつものパターン

    女の人格が1つしかなく、いつも同じ女なのでわかりやすいことこの上ない

  69. 名無しさん : 2018/07/31 10:35:25 ID: T7l0b7Jw

    被害者になるのが下手くそな輩の常套手段だよねw
    「そっちが出来すぎてこっちの立場がない」
    努力する気のない無能に合わせてられっかボケw

  70. 名無しさん : 2018/07/31 11:01:29 ID: aQSUfPFg

    思った以上にメンドくせぇ嫁だな!
    追記見て吃驚したわ
    多分嫁は歩み寄る気はさらさらないと思うよ
    そのまま離婚でもいいんじゃないかな

  71. 名無しさん : 2018/07/31 13:02:26 ID: UyMyCObo

    自己肯定感が低くてめんどくさい人になってる自覚がないのね。誰か本人が信頼できる相談相手から指摘してもらえればまだいいけど、そういう相手がいるのやら。

  72. 名無しさん : 2018/07/31 15:26:26 ID: lvH1AcnA

    ※68
    追記リンクをたどってわざわざそのドヤ文章書き込むのかw
    なんでも見えちゃってる感じが糖質の知り合いと似てるわ

  73. 名無しさん : 2018/07/31 16:11:36 ID: pD3XP74Q

    嫁さん、何がしたいんだろ?たまにいる、旦那を犬か猫みたいに世話をするタイプでもなさそうだし。
    駄目な男を男なんてこんなもんよね、とぶつくさ言いながら世話したいのかな。
    たぶん、それはそれで別方向の不満が溜まると思うんだが。
    暇なんだろうな。とっとと子供ができればまた違ったのかもしれないが、タイミングが合わないってのも相性だからなんとも。

  74. 名無しさん : 2018/07/31 20:47:17 ID: jbLG.WKw

    構ってさんなんだろなーこの嫁

  75. 名無しさん : 2018/07/31 22:55:54 ID: NEsm0tZg

    うわ、こりゃ程度が低い人間だねぇ、この嫁w
    とにかくどんな手を使ってでも、身内の人間を自分の管理下において思うままに動かしたいんだな。演技性人格障害っぽい。

  76. 名無しさん : 2018/08/01 02:35:20 ID: S/lKUHSM

    他人の奥様ながら、めんどくさい性格だなあと思ったが、要するに寂しいのではないだろうか。
    具体的な解決策を提示しても返事がアレなあたり、共感して欲しいだけなんじゃないかと思う。
    これの変形判じゃないかとすら思った。
    旦那さんはこの男より奥さんのことを深く思っているだけに奥さんかなり性質悪そうだが。

    女『車のエンジンがかからないの…』
    男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
    女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
    男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
    女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
    男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
    女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
    男『…ライトは点く?点かない?』
    女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
    男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
    女『え?ごめんよく聞こえなかった』
    男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
    女『何で?』
    男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
    女『何の?』
    男『え?』
    女『ん?』
    男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
    女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
    男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
    女『もしかしてちょっと怒ってる?』
    男『いや別に怒ってはないけど?』
    女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
    男『だから怒ってないです』
    女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
    男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
    女『何が大丈夫なの?』
    男『バッテリーの話だったよね?』
    女『車でしょ?』
    男『ああそう車の話だった』
    女『もう、男って人の話聞かないんだから』
    男『ごめん、ごめん。で、ライト点く?』
    女『やっぱ怒ってんじゃん』
    男『怒ってないってば』
    女『絶対怒ってる。何カリカリしてるの? 人が大変な時に!』
    男『いや、俺はただライトが付くかどうかを…』
    女『話を逸らさないで! ライトがどうこうじゃなくて今あなたの話をしてるの!』

  77. 名無しさん : 2018/08/01 09:52:53 ID: YNqpTXJg

    報告者が物分り良すぎて嫁と合わないんだろうな。この女は何かあったら怒鳴りつけてくるような男との方が良いと思う

  78. 名無しさん : 2018/08/01 11:51:23 ID: 1rWo79X2

    本当は自己顕示欲やプライドが高いのに「結婚すれば自分の価値が高まる」みたいに
    勘違いしちゃったタイプだろうな
    外に出ても家に居ても自分の無能と直面しなきゃいけないのが怖いんだろう
    夫がもうちょっと無能だったら「うちの夫は面倒見てやんないと駄目でさー」とか
    愚痴りながら自分の価値を高めることもできただろうに

  79. 名無しさん : 2018/08/01 14:23:22 ID: 7Ret5VLY

    子供ができる前に別れたほうがいい。この嫁の気持ちが分かる人間はいないよ
    普通じゃないから

  80. 名無しさん : 2018/08/01 15:57:23 ID: f24Ahfj6

    子供いないんなら別れたら
    専業子梨で旦那のささやかな希望さえ叶えられないって確かに要らない存在だな
    自分の意見が通らない事だけヒスってる

  81. 名無しさん : 2018/08/01 17:03:22 ID: ykzrKQ7k

    簡単に言うとマウンティングしたいのにできる要素がなくてキレてるわがままでバカな嫁。
    「私がいないと何もできないのね、私のいうことさえ聞いていれば大丈夫よ」をやりたいのに
    夫の合理性のほうが優れているので達成できずフラストレーションがたまったのね。
    いっそ離婚して本当に何もできない・しないダメンズと結婚しなおしたら満足するのでは。

  82. 名無しさん : 2018/08/01 22:36:20 ID: wF9sQ2eU

    メンドクサイ女と結婚しちゃったもんだ。
    子供もいないことだしいいんじゃない?別れても。

  83. 名無しさん : 2018/08/02 03:18:35 ID: xn6eWg1A

    反抗期の子供かな
    産んでない長女バージョンか

  84. 名無しさん : 2018/08/02 13:12:19 ID: 8CmsH2Cs

    これは・・うっとうしいね、文字面でも伝わってくるくらい

  85. 名無しさん : 2018/08/02 16:03:39 ID: KzDgMZss

    この嫁さん、元々すんげーわがままなタイプだったん?
    文面から推測するに、女王様タイプなんだと思う。
    自分が世界の中心な完全理想の生活がしたいんだよ。
    付き合いきれないってんなら、離婚しかないと思う。

  86. 名無しさん : 2018/08/03 09:34:31 ID: VYksExw6

    「居場所がない」に対して「部屋はある」と答えるところを見ると、完全にミスコミュニケーションだね。話がすれ違ってる。奥さん、もしかしてもっといろいろ言ってるけど、報告者の耳をすり抜けてるか、記憶から抜け落ちてるか、誤解して解釈してここに書いてるか、という可能性はあると思う。

  87. 名無しさん : 2018/08/03 14:30:51 ID: XRKC.7BM

    こーいうアホ女を典型的女扱いして
    女叩きに使われると
    困るなあ

  88. 名無しさん : 2018/08/03 20:20:49 ID: Y5Bt6PEE

    黄ばんだプラ容器とか持たせるとかないわー

  89. 名無しさん : 2018/08/04 02:47:19 ID: IDj99bNE

    まさかのダメンズ好きなのかもしれない

  90. 名無しさん : 2018/08/06 13:07:28 ID: p0KsNdx.

    容器くらいで何でこんな大げさな話になってるんだ
    黄ばんでるなら家用にして新しいの買ってあげればいいし
    その新しいのを弁当箱にすればいいのに

  91. 名無しさん : 2018/08/07 01:57:51 ID: G8p2Ijtg

    ※65
    それはあなたが、嫁をペットと思ってるから可愛がれるんだよ
    このタイプの嫁(夫)は、対等の人間として、誠実に向き合おうと
    する人ほど削られるし消耗すると思うよ

  92. 名無しさん : 2018/08/07 13:11:29 ID: IThEpasc

    親の前でぶちまけなかったところを見ると自分お言い分が理不尽だと気づいているのかな
    こんな話聞いたら義両親でも頭おかしいとおもうだろ

  93. 名無しさん : 2018/08/08 19:01:28 ID: cBAaNdjA

    別れなされ

  94. 名無しさん : 2018/08/08 23:07:51 ID: nu3K9mAU

    旦那が欲しい奴買ってあげたらいいだけなのにね。うちでは、季節ごとに、保温弁当、丼型弁当、量の調節しやすい弁当いろいろ揃えて気分で変えてるよ。こんな事で喧嘩って、奥さん幼稚だね。

  95. 名無しさん : 2018/08/13 11:47:10 ID: P24juSs6

    女だし作る側だけど、さすがに嫁が異常でしょ
    だって報告者が自分で弁当箱買って帰ったのにキレてるってあるじゃん
    その時点でもう新しい弁当箱はあるんだから、もったいないは通用しない
    ただキレたいだけ、その他の家事やらペットやらの話も
    キレる理由として理不尽すぎるわ

  96. 名無しさん : 2018/08/14 14:52:42 ID: 7/lp182Q

    夫が「新入社員が彼女に作ってもらったとか言ってかわいい弁当箱持ってんのが羨ましい。」っていう気持ちをどう妻に伝えたのかだなあ…
    若い女性と自分とを比較された気がして過剰に反応してしまったのを、もう引っ込みつかないところまで
    きている、そんな気がする

  97. 名無しさん : 2018/08/30 16:30:21 ID: HMGCn3aE

    この嫁、発達じゃね?
    あまりにも異常

  98. 名無しさん : 2018/08/31 02:39:10 ID: u62M7.NE

    はよ離婚しなはれ
    黄ばんだタッパーに入った弁当持たせられてる旦那とか可哀想過ぎて泣けてくるわ
    もし嫁が鬱とか何かの病気持ってても捨てていいよ
    報告者はもう充分頑張ったよ

  99. 名無しさん : 2018/09/26 12:31:45 ID: loivqKMs

    女ってどうして自分の思っている事は必要以上に雄弁に語ってくれるのに
    じゃあどうして欲しいのか、という肝心な解決策については全く説明したがらないんだろう?

    そのくせ、なんで自分でどうして欲しいかを言わないの?とか訊ねると、発言の責任を負わされそうで嫌だとか言い出すんだよなあ
    じゃあ発言するなよ…自分の気持ちも何もかも語らず黙ってろよ…と思う

    我慢が足りないのを自覚しているなら、
    そういう自分を受け入れた上に周囲にも受け入れさせるのではなく、
    ちゃんと自分が我慢しないと
    目の前で辛抱強く話を聞いてくれている男と同じくらいの我慢をちゃんと自分がしないと

    性差を理由に甘えてはいけない

  100. 名無しさん : 2018/10/05 20:46:42 ID: KNK6paLY

    要するに、上に立ちたいんだろ
    だから旦那が対等平等お互い様で上手くやっていこうとすればするほど不機嫌になるし
    むしろ人間性としては自分のほうが遥か格下だと自覚してるから余計にヒステリックになってる感じ

    こんなちゃんとした旦那じゃなくてナヨナヨしたダメ男を旦那にすれば上手くいったかもね

  101. 名無しさん : 2018/12/07 17:36:21 ID: KbqIv9T6

    要するに「旦那のお世話を甲斐甲斐しく焼く妻」を理想にしていたけど旦那がとても出来た人でお世話する余地がない
    自分の自由にさせてもらえなくて愛されてる実感(愛してる実感)がないんだと思う
    この奥さん、ものすごく家庭的なことが好きなんじゃないかな?でもセンスがちょっとおばちゃんぽいというか基本スボラなんだと思う(タッパーが黄色く変色、部屋を掃除しない)
    旦那のほうが家事が楽々できるタイプだからそこに文句言うのは違うって嫁本人はわかってて、だからこその「離婚しない(旦那は悪くない)」ってことなんだよ
    結論、いてくれるだけでいいんだ愛してるとか適当に言っとけばいいんじゃないかな。。。

  102. 名無しさん : 2020/05/07 20:11:50 ID: jYDOiDmI

    奥さんを大事にし過ぎたんじゃないの。
    まるで子供みたいに。
    そこで子供みたいに甘える奥さんならうまくいっただろうけど、この人はそうじゃないみたいだから合わないんじゃない?

  103. 名無しさん : 2020/05/15 01:51:16 ID: ZCKPMS.Q

    色々と丁寧に可能性を考慮してあげてたけど、
    最終的にただのメンヘラ構ってちゃんって結果が出ちゃったよね。
    これ以降は丁寧に聞き取りだの譲歩だのしてたら事態が悪化するだけ。
    メンヘラ構ってちゃんがワガママ言ってるという事実をまず認めて、
    その上で説得するなりすべて受け入れるなり離れるなりしないといけない。

  104. 名無しさん : 2020/05/26 05:25:47 ID: yeQFAXNc

    すげー嫌な女だな
    タッパーの黄ばみは良くてシールは駄目っていうのもよく分からん
    結局旦那に嫌がらせしたいだけじゃん
    早く別れた方がいいよこんな意地悪クズ女

  105. 名無しさん : 2020/05/26 20:37:23 ID: /.CD0/XU

    もし子どもが生まれたら毒親になりそうだし万が一子どもがLGBT関連のCOしたら警察沙汰起こしそうだから早めに分かれた方が良さそう
    夫婦二人で暮らすにしてもよくわからないヒステリーで何度も実家帰りしそう

  106. 名無しさん : 2020/06/29 09:47:42 ID: NvUQFPTU

    霊かなんかか

  107. 名無しさん : 2020/07/02 02:45:20 ID: 2ZgVxAAU

    女だけど、奥さんめんどくさいやつだな
    可愛いのが好きっていいじゃないのさ
    弁当も自分で洗うんでしょ

    家にいすぎてノイローゼになってるだけ
    働きに出るなりすれば解決するだろうに
    働きら出られない精神的欠陥のある人なんだろうなと思って読んだ

  108. 名無しさん : 2020/07/10 03:55:47 ID: 8ml6Y2Ig

    >>18の嫁の言い分を読むと、旦那は嫁がいないと生活出来ないくらい嫁に依存しろと言ってる感じ
    ここまで極端だと嫁に根深い劣等感がありそう
    旦那の言動でいちいち自分が役立たずと追いつめられる気がするのかも

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。